イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

1
2
3
4
京都外国語大学よりのお知らせ:ブラジル独立200周年記念イベント「オスカー ル・ナカザト氏講演会」のご案内 16:00
京都外国語大学よりのお知らせ:ブラジル独立200周年記念イベント「オスカー ル・ナカザト氏講演会」のご案内
7月 4 @ 16:00 – 17:00
 この度、京都外国語大学ブラジルポルトガル語学科と京都外国語大学ラテンアメリカ研究所共催で、ブラジルより来日中のオスカール・ナカザト氏をお迎えし、講演会を開催いたします。  YouTubeリンクで講演会を7月4日(月)16:00よりライブ配信いたします。  多くの皆様にご視聴いただけますよう願っております。  日 時:2022年7月4日(月)16:00-17:20  テーマ:『日系人の歴史とブラジル文学』  言 語:ポルトガル語(日本語への通訳あり)  ※詳細:https://www.kufs.ac.jp/news/detail.html?id=VJ6vf1Uh 【お問い合わせ】      京都外国語大学ラテンアメリカ研究所      E-mail: ielak@kufs.ac.jp
5
京都外国語大学ラテンアメリカ研究所からのお知らせ:第20回ラテンアメリカ教養講座「本の向こうに見えてくるもの:ラテンアメリカ文学の愉しみ」(全5回) 18:00
京都外国語大学ラテンアメリカ研究所からのお知らせ:第20回ラテンアメリカ教養講座「本の向こうに見えてくるもの:ラテンアメリカ文学の愉しみ」(全5回)
7月 5 @ 18:00 – 19:00
ラテンアメリカ世界に足を踏み入れた者は、日本とのあまりの違いに驚き、またそれが故に強烈なその魅力の虜になってしまう。今回の教養講座では、ラテンアメリカ世界が生んだ「文学」に焦点を当て、これに魅せられた研究者にその想いを熱く語っていただく。 近年ラテンアメリカ文学作品の翻訳や研究書が多く書店に並ぶようになっているのは、やはりそれがこれまで慣れ親しんできた文学とは趣を異にし、そこが面白く、また学ぶところが多いからに違いない。なぜラテンアメリカ文学に魅せられたのか、なぜそれほど面白いのか、そして手に取った本の向こうに何が見えてくるのだろうか、そして何より日本にいる私たちにとって、それは何を意味しているのだろうか。単に翻訳された作品を手にしただけでは分からない、しかしとても大切なそのような私たちの問いかけを、講師の先生方にご自身の体験と研究をもとにお話しいただき、ラテンアメリカ文学に親しむきっかけになればと思うのである。 第20回ラテンアメリカ教養講座ポスター[PDF] 【日時】2022年6月7日より毎週火曜日(全5回)18:00-19:00 【参加方法】Zoomによるオンライン形式 ※事前申し込み制・参加費無料 第1回 6月7日(火)「フアン・ルルフォの現代性」 仁平ふくみ(京都産業大学外国語学部ヨーロッパ言語学科准教授) 第2回 6月14日(火)「アルゼンチン文学という『伝統』」 内田兆史(明治大学経済学部准教授) 第3回 6月21日(火)「ドラウジオ・ヴァレーラが描くノンフィクションの世界」 伊藤秋仁(京都外国語大学外国語学部ブラジルポルトガル語学科教授) 第4回 6月28日(火)「ラテンアメリカ先住民文学ルネサンス」 吉田栄人(東北大学大学院国際文化研究科准教授) 第5回 7月5日(火)「ラテンアメリカ文学で語られる多彩なジェンダーの風景」 洲崎圭子(お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所特別研究員) ※講座案内・申し込み方法等、以下のURLをご覧ください。 https://www.kufs.ac.jp/news/detail.html?id=T8KLYwij お問合せ: 京都外国語大学ラテンアメリカ研究所 〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL: 075-312-3388/E-mail: ielak@kufs.ac.jp
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
アンデス文明研究会 オンライン定例月次講座「西アジアにおける複雑な狩猟採集民」(夏期は他地域古代文明関連講座) 13:30
アンデス文明研究会 オンライン定例月次講座「西アジアにおける複雑な狩猟採集民」(夏期は他地域古代文明関連講座)
7月 16 @ 13:30 – 15:00
アンデス文明研究会 オンライン定例月次講座「西アジアにおける複雑な狩猟採集民」 (夏期は他地域古代文明関連講座) 【日 時】 2022年 7月16日(土)13:30~15:00 (オンライン) 【講 師】 三宅 裕(筑波大学教授) 【テ-マ】 「西アジアにおける複雑な狩猟採集民」 【ご注意】 レコ-ディング(録音)、写真撮影・引用等は不可  【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照       https://andesken.jimdofree.com/ 【オンライン講座ご参加の方法】       2022年度の年会費・受講料の支払いの方へは(受領確認後)受講日の2日前までに講座参加のための Invitation のURL及びID・パスワ-ドをお知らせするので、振込次第、メ-ルで下記宛てにご連絡をお願いします。 【参加申込メール送付先】 To: andesken55@gmail.com Cc: kazum.mori@nifty.com
17
18
19
20
南山大学講演会「コロンビア:平和への苦闘の30年」 15:30
南山大学講演会「コロンビア:平和への苦闘の30年」
7月 20 @ 15:30 – 17:10
南山大学講演会「コロンビア:平和への苦闘の30年」 ・ 日時 : 2022年7月20日(水)15:30〜17:10 ・ 講師 : 二村 久則氏(名古屋大学名誉教授) ・ 形式 : オンライン(Zoomミーティングを使用) ・ 主催 : 南山大学ラテンアメリカ研究センター ・ 共催 : 外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科 どなたでも無料でご参加いただけます。 詳細は下記をご覧ください。 (申し込み締切:2022年7月18日(月) 9:00am) https://rci.nanzan-u.ac.jp/latinamerica/ja/news/events/023662.html
21
22
23
「アストライアの会」からの講演会(+お茶会)のお知らせ:「世界古代文明の謎を探る」(64)奇想天外なマヤ文字を知ろう(7月23日【土】午後2時~5時) 14:00
「アストライアの会」からの講演会(+お茶会)のお知らせ:「世界古代文明の謎を探る」(64)奇想天外なマヤ文字を知ろう(7月23日【土】午後2時~5時)
7月 23 @ 14:00 – 17:00
「世界古代文明の謎を探る」(64)奇想天外なマヤ文字を知ろう 詳細は下記の案内をご参照ください。 不思議な文明を忘却の世界から引き戻す[PDF] 主 催: アストライアの会  協 力 日本セカンドライフ協会   ゲスト: 松本亮三さん 東海大学名誉教授 比較文明学会副会長 日 時: 令和4年7月23日(土)午後2時から5時 会 場: 豊島区イケビズ第1会議室(池袋駅西口、消防署先き) 費 用: お茶代込み参加費二千円 備 考: 画像を見ながらお話し。後半はゲストを交えたお茶会です。 連絡先: TEL049(258)3218 松原まで
24
25
26
27
28
29
30
31