各種資料 - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

各種資料

  1. ラテンアメリカにおける新型コロナウイルス感染症の状況と我が国の支援  前田 恵理子(JICAボリビア事務所企画調査員)
  2. 日本アルゼンチン外交関係125年の歩みと展望 ―新しい関係の構築を目指して 山内  弘志(在アルゼンチン大使)
  3. 気候変動におけるメキシコの取り組み―国際社会のモデルを目指すカルデロン政権―(荻野正裕)
  4. ベネズエラ憲法改正国民投票-チャベス大統領の敗北と内破する「チャビスタ」-(林 和広)
  5. 林外相のトリニダード・トバゴ、バルバドス、ペルー、チリ、パラグアイ歴訪
  6. JICA によるラテンアメリカを対象とした日本発スタートアップ支援「TSUBASA」-吉丸 裕介(JICA 中南米部南米課主任調査役)
  7. 中米統合の舞台裏 -櫻井 真美(JICA 専門家 SICA 地域協力アドバイザー)
  8. 2023年エクアドル前倒し総選挙 ―史上最年少の大統領に託された国民の期待 森 春奈(在エクアドル大使館専門調査員)
  9. カリコム諸国の動向 ―優先課題と諸外国との関係を中心に 鈴木 美香(福岡大学講師)
  10. 新たな油田開発で成長著しいガイアナ ―開発状況と課題 森田 竜也(JICA専門家、カリコムアドバイザー)
  11. ブラジルとメルコスール ―域外交渉に係る関税同盟としての実態 井上 和俊(在サンパウロ総領事館専門調査員)
  12. ハイチ危機を真の名で呼ぶならば 狐崎 知己(専修大学教授)
  13. チリ新憲法制定の試みと挫折 ―策定方法と政治不信に着目して 三浦航太(アジア経済研究所研究員)
  14. JETRO による支援 -ブラジルでの取り組み:グローバル・アクセラレーション・ハブ、Scale Up in Brazil-松平 史寿子(JETRO サンパウロ事務所次長)
  15. 石油・天然ガスを国力の源とするトリニダード・トバゴ 済藤 直樹(在トリニダード・トバゴ大使館二等書記官)
  16. ジャガイモとスペイン語、そして頑固さ ―ラテンアメリカとスペインの絆 渡部 和男(NPO法人ISAPH理事、元コロンビア大使)
  17. 2024年エルサルバドル総選挙 ―ブケレ大統領圧勝の背景と二期目の課題 渡邊 翼(在エルサルバドル大使館専門調査員)
  18. パラグアイ総選挙結果及び今後の見通し 鈴木 咲央里(在パラグアイ大使館三等書記官)
  19. NECのラテンアメリカ事業 ―社会価値の創造を目指して 田辺 靖(NEC Latin America S.A., CEO)
  20. ルーラ政権の経済・産業政策と、今後の日・ラテンアメリカにおける経済関係 協力強化の可能性 池田 健太(経産省通商政策局中南米室総括補佐)