各種資料 - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

各種資料

  1. ボルソナーロ政権下で苦境に立つブラジルの労働組合  近田 亮平
  2. 33カ国リレー通信 <第41回 ペルー> 未来構築 江口 雅之 (2017/18年 冬号)
  3. ラテンアメリカ都市物語<第24回 ベレン -ブラジル> ベレン -マンゴー並木の町の移り変わり 堤 剛太
  4. 駐日ラテンアメリカ大使インタビュー<第27回 アルゼンチン共和国> アラン・ベロー駐日アルゼンチン大使 伊藤 昌輝 (2018年 春号)
  5. チリ産養殖サーモンの発展の歴史と進化・深化...濱本 容子<2019/20年冬号>
  6. ブラジル日本移民110周年と日系社会の今、これから 菊池 義治  (2017/18年 冬号)
  7. ラテンアメリカ・カリブ地域への政府開発援助(ODA)のあり方再考 ― 持続可能な開発目標(SDGs)に照らして- 桑山 幹夫
  8. 特集 アルゼンチンの国際金融市場復帰・ペソ暴落とIMF支援要請 野本 和樹 (2018年 夏号)
  9. 2021年アルゼンチン中間選挙 ―与党連合敗北の要因とその影響― 菊池 啓一
  10. 南米とアジアを結ぶ光海底ケーブル敷設プロジェクトへの協力 -輿石 美和
  11. 駐日ラテンアメリカ大使インタビュー <第28回 エクアドル> ハイメ・バルベリス駐日エクアドル大使 「ドル化」により安定したエクアドル経済 ―優先政策は外資導入― 伊藤 昌輝 (2018年 夏号)
  12. 連載 ラテンアメリカ都市物語 <第4回>国際都市パナマ 井尻 収一 (2017年 春号)
  13. 南米の優等生の過信 -チリにおけるコロナ禍 渡辺 雄太
  14. 三極公開セミナー -メイン・スピーカー5氏の発言要旨と問題提起 ラテンアメリカ協会共催セミナー運営グループ
  15. エルフ・モノド・オノラ駐日ハイチ大使 日本の復興精神を励みにしたい-国際社会からの支援に感謝- -佐藤 悟
  16. ラテンアメリカ随想 モザンビークと ラテンアメリカ諸国との関係
  17. エボ・モラレス後のボリビア政治経済 島袋 正克
  18. ワシントンから見る米国の対ラテンアメリカ政策  駒崎 弘
  19. 33か国リレー通信 <第54回 ウルグアイ東方共和国> ホセ・ムヒカ氏の世界観である『人々の幸せを目指した開発』を実践する国ウルグ アイ 小林 十三
  20. ラテンアメリカ随想 日本人にとって、ペルーはどのような国なのか 株丹 達也