◆「ボサノヴァの詩を読む」講座
ミルトン・ナシメントやジョアン・ボスコが手がけた名曲の詩を、ポルトガル語原文をたどりながら読みほどき、ブラジル音楽の豊かな世界にふれ、同時にブラジル社会やブラジル人の精神性も見ていきます。講義の最後には実際に歌ってみます! ポルトガル語が初めての方も十分理解できるよう、ていねいな解説をいたします。
【日時】9月2日(金)19:00~20:30 (原則毎月一回)
【テーマ】後日HP上でお知らせします。
【参加費】各回 2,000円 (コーヒー菓子付き)
【講師】福嶋伸洋(ふくしまのぶひろ)
8月30日(火)までに参加申込の予約を頂いた方にはクラスで使う音源のCDコピーをプレゼントします!
予約はお早めに!Cafe y Libros: info@cafeylibros.com tel:03-6228-0234
◆Bossa Nova を楽しく歌う Vamos cantar
初めての方や音楽の好きな方、大歓迎!どなたでも楽しんで参加出来ます。
ブラジル音楽の持つ癒しとハッピーなリズムを感じ一緒に歌ってみませんか?
オリジナルの歌詞カードと譜面と参考CDを1曲毎にお渡しします。
1曲を月2回で習得します。発音から指導しますが、2回目のクラスではより深く、歌詞の意味やポルトガル語にも触れて楽しみたいと思います。
【日時】9月08日 19:00~20:30 (原則第2第 4木曜日ですが、9月は第2木曜日のみ)
【講師】歌唱指導:北山敦子
ポルトガル語指導:Marcio Alves Ferreira
【課題曲】 Só em teus braços(Tom Jobim)
【受講料】 1回 2,500円 (コーヒー、おつまみ付)
【別途楽譜発音&訳資料、CD】1,000円、
課題曲1曲を月2回レッスンしておりますので、資料の購入は1回のみです。
月1回の参加も出来ますので、お気軽にいらしてください。
◆Lectura de versiones de Tango「タンゴの詞を読む」
9月クラスは講師の海外公演の為休講します。
10月クラスの実施日は後日9月後半のお知らせと、ホームページ上に掲載します。
◆「ブラジル・パーカッションアンサンブル」
ブラジルで生まれた音楽”サンバ・ボサノヴァ”。
その面白さといえば、心地よい揺らぎの中に楽しげにり広げられるパーカッションの数々♪
そんなブラジルならではのアンサンブルを、初心者から経験者までみんなで楽しもうという講座です。
※楽器の貸し出しもあるので、楽器をお持ちでなくても参加できます♪
【講師】Samba Duo “La Luz”白井翔太郎、Luísa (ルイーザ)
【日時】9月10 日(土)15:30~17:00(原則月1回 第2土曜日)
【参加費】2,000円 (コーヒー菓子付き)
◆ラテンアメリカ - 歴史の中の女たち シリーズ2 第1回
装いを新たにした「歴史の中の女たち」の第一回はメキシコの征服はこの人なしには成しえなかったと言われるほど大きな役割を果たした、美しくて聡明な先住民女性マリンチェです。メキシコではこれまで裏切者の代名詞でしたが、その本当の姿を探りながら、混血の国メキシコの成り立ちを見てゆきます。
【テーマ】マリンチェとメキシコの征服
【日時】 9月14日(水)13:30~15:00
【講師】伊藤滋子
【参加費】 2,000円(コーヒー・菓子付き)
【言語】日本語
参加者には講義内容レジュメをお渡しします。
◆Lectura de Literatura Latinoamericana
「ラテン文学を読む」クラス
クラス1.
コロンビアの作家「ガルシア・マルケスを読む」
【講師】 Hector Sierra(コロンビア出身)
【日時】 9月15日/29日 10:30~12:00
(原則月2回 第2第4木曜日です。9月は第3第5 木曜日)
【作品】 Garcia Marquez 短編集 ”DOCE CUENTOS PEREGRINOS”から“El verano feliz de la Señora Forbes”を読んでいます。
クラス2.
【講師】Denisse Falcon
【作品】キューバ人女性作家Dora Alonso (1910~2001) の作品 “El Cochero Azul”を読んでいます。
【日時】9月8日/29日 11:00~12:30 (原則月2回 第2第4木曜日ですが、9月は第2第5 木曜日になります)
日時等の変更についてはHP上にてお知らせします。
クラス1.2.とも会費:4,000円 (月謝制)(コーヒー菓子付き)
両クラスともnativeの講師と共に中南米の現代文学の代表的作家の短編を読みながら、各文章や背景の深い意味を理解し、スペイン語の豊かさや美しさを実感します。
生徒募集中。見学も可能(30分無料)です。
◆「世界のニュースを英語で読もう」
テキストは直近のテレビニュース・新聞・雑誌の記事。 英語圏以外の国の記事も、英語版で読み比べることで、同じ事件でも、文化や国益の違いなどでニュースの扱い方や視点が違ってくるのを見ていきます。ニュースの背景になったことがらや世界情勢をその都度確認し、ニュースを読む時の目のつけどころなどを学んでいきます。
【日時】9月15日(木)18:30 ~ 20:00
(原則月1回第3 木曜日)
【会費】1,500円
【講師】荒垣さやこ(慶應義塾女子高校元講師)
◆BASTIDORバスティードール
バスティ―ドールは、木枠に釘が何本もついているもので、昔流行ったリリアンのように、上で糸を編むようにかぶせていくと、下から編まれたものが出てくるという仕組みで、メキシコのグアルピータという町の伝統的編み物です。
【日時】2016年9月15日(木)14:00 ~16:00 (原則毎月 第3木曜日)
【講師】小林マリナ
【会費】2,000円(材料費別、コーヒー菓子付き)
基本は先生が教えますが、その後は夫々自分の好きなものを作っていただけます。
ご自分のセンスとアイデアでセーター、マフラーをはじめ、いろいろな作品が作れます。
今の季節に合わせて薄手のショールなどはいかがでしょうか。
あなたも始めてみませんか?
見学も受付けています(30分まで無料)!
◆スペイン語クラス
クラス(原則月4回)
●初中級クラス 月曜日(18:00~19:30)
※9月は敬老の日のお休みがあるため、5日、12日、26日の3回となります。
(各30分延長して19:00~21:00)
【講師】 Victor Pena (ペルー出身)
【授業料】 各クラス月謝制 8,000円
見学は随時受け付けています(30分まで無料)!
受講希望の方はクラス詳細、日時等ご要望に応じて、適切なご案内をいたしますので、Cafe y Libros事務局 までお問い合わせください。
EVENTOS
◆“ニカラグア現地訪問報告会”
開催予定2016年9月10日(土)
協力活動グループ「中南米協働隊」は、活動対象地域をニカラグアに設定し、2015年11月14日その活動立ち上げ説明会を開催しました。その際表明した2016年前半の同国訪問を実施致しました。つきましては以下のご案内のとおり、報告会を開催させて頂きます。首都マナグアのほか、カリブ海沿岸を含む複数地域の訪問や、現地で活動する国際協力団体等との意見交換を通じて認識した課題等について、写真を交えてご紹介します。
また、当日は、「ラテン音楽(ベネズエラ音楽)のチャリティーミニコンサート」も予定しております。
ニカラグアや中南米地域、国際協力・国際交流・ラテン音楽等にご興味をお持ちの方は、どうぞお気軽にご参加ください。
【主催】 中南米協働隊
【日時】 2016年9月10日(土) 13:00~14:50 (受付開始 12:45)
【会場】 一般財団法人ラテン文化サロン 「Cafe y Libros」
東京都品川区上大崎2-20-4 JR目黒駅西口より徒歩約5分
(詳細は右記参照) http://www.cafeylibros.com/access/
【参加費】 500円
申込み: 会場準備の都合上、参加者のお名前をEメールにて下記宛先までお送りください。
【お問い合わせ先】中南米協働隊 成瀬、渋谷(E-mail) latin-america@live.jp
◆第32回 『みんなで、ジャズやラテン、タンゴの映画を見る会』
かっての映画の中に登場する歌手や演奏家達を思い出し、当時の生き生きした演奏の姿を再認識しましょう。
【開催日】原則として毎月1回第2日曜日、各会洋画、邦画の2本立て
【会費】毎回 1,000円(1本でも2本でも同一)
【会場】ラテン文化サロンCafe y Libros(下記地図ご参照ください)
第35回開催日時:2016年9月11日(日)午前11:00~14:40
1)「母人形」 (大映、1951年)11:00~12:30
主演:三益愛子、白鳥みづえ
白鳥みづえの歌うルンバやタンゴ。
2)「ブルースの誕生」(アメリカ、1941年)13:00~14:30
主演:ビング・クロスビー、ジャック・テイ―ガーデン(トロンボーン)。
創世記のジャズがたっぷり聴ける。
————————————————–
一般財団法人 ラテン文化サロン Cafe y Libros
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-20-4 1F
TEL 03-6228-0234, FAX 03-3491-4460
info@cafeylibros.com www.cafeylibros.com
————————————————–