【要旨】
この論稿では冷戦が始まる時代の⻄半球の国際関係を俯瞰的に説明するシリーズの「その7」の続編である。ラテンアメリカの視座から書かれた歴史書とは趣を異にする。
この時代のラテンアメリカの歴史を理解するには冷戦の視点が⼤切である。そこで冷戦が⽣まれる歴史、⽶国が⻄半球で進めた集団安全保障政策と「⽶州機構」の設⽴、次いで共産主義の浸透を懸念して始めたCIAによるグアテマラ⼲渉、「キューバ⾰命」を説明する。
「キューバ⾰命」は、ラテンアメリカの他の国で⺠主化、社会改⾰のための有⼒な処⽅箋になると思われたことから、若者に希望の⽕をつけた。そこでこの地域で勃発した彼らの左翼主義活動を説明し、それに危機感を抱いたケネディの反左翼対策である「進歩のための同盟」を詳述する。
⽶国はラテンアメリカに援助する条件として⺠主的政府と社会改⾰を求めた。それは必ずしも成果を得ず、軍事政権の誕⽣につながる。
本レポートはどなたでも閲覧可能です。下記からダウンロードできます。是非ご活用ください。
ラテンアメリカ・カリブ研究所レポート ILAC2024-4 2024 年 6 ⽉「歴史から⾒たラテンアメリカのかたち―その8: 冷戦構造になる戦後の⻄半球」 渡邉利夫