「中米・カリブの駐日女性大使が語る―発展の現状と女性の役割」 - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

「中米・カリブの駐日女性大使が語る―発展の現状と女性の役割」


日時:
2014年4月8日 @ 15:00 – 17:00 Asia/Tokyo タイムゾーン
2014-04-08T15:00:00+09:00
2014-04-08T17:00:00+09:00
場所:
富国生命ビル・会議室 http://fukoku-bldg.jp/access/

 初の女性駐日大使としてケネディ米大使の来日が話題を呼びましたが、中米・カリブからは3人の女性大使が日本で活躍されています。マルレーネ・ビジェラ・デ・タルボット駐日ホンジュラス大使、マルタ・セラヤンディア駐日エルサルバドル大使、ジュディット・エグザビエ駐日ハイチ臨時代理大使のお3方です。
 今世紀に入り、消費社会はもとよりあらゆる分野で女性の役割が注目されるようになりました。アベノミックスの第3の矢・成長戦略においても女性の一層の社会進出がうたわれています。本講演会では、3カ国の大使に外務省中米・カリブ課の小林麻紀課長を交え、それぞれの国の発展の現状と女性の役割、対日外交についてお話をお伺いします。国際交流における女性ならではの視点を含め、中米・カリブ地域への知識を深める絶好の機会となりますので奮ってご参加ください。
 わが国と中米諸国との間では、毎年政府間による「対話と協力」フォーラムが開催され、今年は「日本・カリブ交流年」でもあります。ビジネスの拡大や観光客の誘致、文化・スポーツの交流が期待されるところです。
 参加ご希望の方は、メール、ファックス、または協会ホームページの「セミナーお申込み」フォームにて、事前に協会事務局へご連絡頂きたくお願い申し上げます。

【1.日時】 2014年4月8日(火)15:00~17:00
【2.会場】 富国生命ビル・会議室 http://fukoku-bldg.jp/access/
東京都千代田区内幸町2丁目2-2 富国生命ビル28 階
【3.講師】
ホンジュラス共和国マルレーネ・ビジェラ・デ・タルボット大使
エルサルバドル共和国マルタ・セラヤンディア大使
ハイチ共和国ジュディット・エグザビエ臨時代理大使 外務省中南米局中米カリブ課小林麻紀課長
【4.参加費】 参加費:会員2000円、非会員3000円
(当日会場にて申し受けます)
【5.備考】
①申込み受付:先着順80名までです。お早めに下記事務局へお申込み下さい。
②申込み締め切り:2014年4月7日(月)
③本講演会は、米州開発銀行アジア事務所から後援を頂いております。
④講演は、英語で行われます(通訳は、ありません)。

【6.申込先】 ラテンアメリカ協会 事務局

【E-Mail】info@latin-america.jp
【ファックス】03-3591-3831
【WEB】https://latin-america.jp/seminar-entry
(当協会ホームページからもお申込みが出来るようになりました)

【お申込書】こちらをクリック