ブラジル文化のアリーナ「逸脱の文化表象」 - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

ブラジル文化のアリーナ「逸脱の文化表象」


日時:
2016年1月23日 @ 13:00 – 15:30 Asia/Tokyo タイムゾーン
2016-01-23T13:00:00+09:00
2016-01-23T15:30:00+09:00
場所:
青山 CAY

【日時】1月23日(土) 開場 12:30 シンポジウム 13:00~15:30
【会場】青山 CAY 入場無料|予約不要

◆第1部「ブラジル文化のアリーナ」◆
【司会】武田千香|東京外国語大学教授

●花田勝暁|東京外国語大学大学院博士後期課程、月刊ラティーナ編集長
「サンパウロ前衛派~80年代初頭のサンパウロでの音楽運動における実験性~」
(Vanguarda Paulista – Movimento Experimental no Início dos Anos 1980 em SP)

●渡辺一史|東京学芸大学非常勤講師
「逸脱と交差 フェルナンド・ペソーアの詩学」
(Des-Ordem e Intersecção da Poética de Fernando Pessoa)

●宮入 亮|東京外国語大学非常勤講師、TUFSオープンアカデミー講師
「アリアーノ・スアスーナとノルデスチ喜劇」
(Ariano Suassuna e Comédia Nordestina)

●江口佳子|常葉大学講師
「シコ・ブアルキの『モデル農場』における規範と逸脱」
(Chico Buarque Fazenda Modelo : o Modelo e o des-Modelo)

◆第2部「逸脱の文化表象」◆
【コーディネーター】武田千香
【ゲスト】
DEN|サンビスタ(ヴォーカル、カヴァキーニョ)
宮澤摩周|サンビスタ(パーカッション)
脇さやか|カポエリスタ
小飯田吉史|カポエリスタ

【サンバ実演】
カポエイラ実演(Grupo de Capoeira de Angola Pelourinho)
【主催】科学研究費助成事業 基盤研究(C)「ブラジルの文化における喜劇性̶̶ ユーモア・笑い・遊戯性̶̶ 」

http://des-ordem.jimdo.com/