日本・パナマ友好協会は6月26日(日)に総会を兼ねより多くの人にパナマを知ってもらうため「2016パナマ・デー」を開催します。
開催要領は添付案内の通りですが、パナマ大使館との共催、JICA地球ひろば後援です。
奇しくもこの日はパナマ運河第三閘門の開通式に当たります。
パナマの姉妹都市今治市よりは市長が挨拶に来てくださいます。
当日はパナマ文化の紹介、民族衣装やモラを展示し文化交流の一助にします。パナマ一般についてはディアス大使の講演を予定しています。
参加者にはパナマ料理のビュッフェを提供する予定です。同時にパナマコーヒーの試飲会も行います。
【日時】2016年6月26日(日)11:00~16:00
【会場】JICA地球ひろば
国際協力機構 市ヶ谷ビル
【参加費】無料
【スケジュール】
■講演会 11:00~13:00
♦ 来賓 菅 今治市長 挨拶
♦ 講演 観光立国パナマ ディアス大使
♦ 講演 クナ族とモラ 宮崎ツヤ子氏
■ 展示会 11時~16時
モラ(モラブラウス、タペストリー仕立てのモラ等多数展示、制作解説もお楽しみください。)、民芸品、ポスター等
■パナマビュッフェランチ 13:00~14:00
【詳細チラシ】こちらをクリック
【お問合せ先】日本・パナマ友好協会
nipponpanama.association@gmail.com