イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

1
第12回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2015(横浜) 18:30
第12回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2015(横浜)
10月 30 @ 18:30 – 11月 1 @ 23:00
第12回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2015(横浜) @ 横浜ブルク13 |
ラテンビート映画祭が、新宿、大阪、横浜で開催されます! 第12回目を迎える本年は、英国の鬼才ピーター・グリーナウェイの新作『エイゼンシュテイン・イン・グアナファト Eisenstein in Guanajuato』、ガエル・G・ベルナルが製作に関わった『選ばれし少女たち Las Elegidas』等の話題作をラインナップ。 恒例となりました豪華来日ゲストとのQ&Aも行われます。 【開催場所&日程】 東京:10月8日(木)~12日(月・祝日)新宿バルト9大阪:10月23日(金)~25日(日)梅田ブルク7横浜:10月31日(土)~11/3(火・祝日)横浜ブルク13 <主催> LBFF実行委員会ラテンビート映画祭オフィシャルサイト:http://www.lbff.jp
第12回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2015(横浜) 18:30
第12回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2015(横浜)
10月 30 @ 18:30 – 11月 1 @ 23:00
第12回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2015(横浜) @ 横浜ブルク13 |
ラテンビート映画祭が、新宿、大阪、横浜で開催されます! 第12回目を迎える本年は、英国の鬼才ピーター・グリーナウェイの新作『エイゼンシュテイン・イン・グアナファト Eisenstein in Guanajuato』、ガエル・G・ベルナルが製作に関わった『選ばれし少女たち Las Elegidas』等の話題作をラインナップ。 恒例となりました豪華来日ゲストとのQ&Aも行われます。 【開催場所&日程】 東京:10月8日(木)~12日(月・祝日)新宿バルト9大阪:10月23日(金)~25日(日)梅田ブルク7横浜:10月30日(土)~11/3(火・祝日)横浜ブルク13 <主催> LBFF実行委員会ラテンビート映画祭オフィシャルサイト:http://www.lbff.jp
2
3
4
5
6
7
ベネズエラ映画「アイレ・リブレ」 14:30
ベネズエラ映画「アイレ・リブレ」
11月 7 @ 14:30 – 16:30
ベネズエラ映画「アイレ・リブレ」 @ セルバンテス文化センター 地下1階オーディトリアム |
 本作は、ドイツ人博物学者フンボルト、フランス人植物学者ボンプランドとベネズエラ人ガイド、フアンが行ったベネズエラ、カシキアレ川を探す探検調査の旅の様子が描かれます。彼ら自身ワンダーランドへの旅と後に語った第1回目の熱帯アメリカへの行程で、彼らは美しくも残酷な現実と向き合います。この旅で出会った死、人生、永遠の友情は、生涯ふたりの心に刻まれることになったのです。【日程】11月7日(土)14:30~ / 12月12日(土)13:00~【場所】地下1階オーディトリアム【予約】予約不要・先着順【言語】スペイン語(日本語字幕付)【詳細Web】http://tokio.cervantes.es/FichasCultura/Ficha102706_67_25.htm
ベネズエラ映画「アイレ・リブレ」 14:30
ベネズエラ映画「アイレ・リブレ」
11月 7 @ 14:30 – 16:30
ベネズエラ映画「アイレ・リブレ」 @ セルバンテス文化センター 地下1階オーディトリアム |
 本作は、ドイツ人博物学者フンボルト、フランス人植物学者ボンプランドとベネズエラ人ガイド、フアンが行ったベネズエラ、カシキアレ川を探す探検調査の旅の様子が描かれます。彼ら自身ワンダーランドへの旅と後に語った第1回目の熱帯アメリカへの行程で、彼らは美しくも残酷な現実と向き合います。この旅で出会った死、人生、永遠の友情は、生涯ふたりの心に刻まれることになったのです。【日程】11月7日(土)14:30~ / 12月12日(土)13:00~【場所】地下1階オーディトリアム【予約】予約不要・先着順【言語】スペイン語(日本語字幕付)【詳細Web】http://tokio.cervantes.es/FichasCultura/Ficha102706_67_25.htm
8
テレビ朝日「さんぽサンデー」(Cafe y Librosの紹介) 10:00
テレビ朝日「さんぽサンデー」(Cafe y Librosの紹介)
11月 8 @ 10:00 – 12:00
 山手線ぐるっと一周さんぽ第2弾は…「五反田駅」から「目黒駅」「恵比寿駅」まで山手線の内側と外側をさんぽします。 同番組でCafe y Librosの様子が紹介されます。 【放送局】テレビ朝日 5チャンネル 【放送日】2015年11月8日(日)10:00~11:45 【同番組のサイト】http://www.tv-asahi.co.jp/sanpo-sunday/
9
10
ドキュメンタリー上映&トーク マリアーノ・ピコン・サラスと20世紀のベネズエラ文化講演会 19:00
ドキュメンタリー上映&トーク マリアーノ・ピコン・サラスと20世紀のベネズエラ文化講演会
11月 10 @ 19:00 – 21:00
ドキュメンタリー上映&トーク マリアーノ・ピコン・サラスと20世紀のベネズエラ文化講演会 @ セルバンテス文化センター 地下1階オーディトリアム |
 マリアーノ・ピコン・サラス(1901-1965)は、ベネズエラを代表する作家のひとりであり、エッセイスト、ナレーター、伝記作家、思想家、歴史家です。その知的貢献から20世紀最も際立った人文主義者となっています。その人物像に迫るべく、ドキュメンタリー「道を探して」の上映後、サラス研究の第一人者グレゴリー・サンブラーノ教授にお話を伺います。【日程】11月10日 19:00【会場】セルバンテス文化センター 地下1階オーディトリアムhttp://tokio.cervantes.es/FichasCultura/Ficha103447_67_25.htm
11
12
13
NHK総合「キッチンが走る!」紅葉に染まる“天空の里”でペルーを味わう~徳島・三好市祖谷~ 荒井商店 新作ペルー料理披露 20:00
NHK総合「キッチンが走る!」紅葉に染まる“天空の里”でペルーを味わう~徳島・三好市祖谷~ 荒井商店 新作ペルー料理披露
11月 13 @ 20:00 – 21:00
全国有数の秘境といわれる徳島県祖谷(いや)地区をペルー料理の荒井隆宏シェフが訪問。山里の暮らしに欠かせない穀物やイモ類を使って独創的なペルー料理を披露する。徳島県三好市は土地の約8割が山地で、険しい谷に約80の集落が点在する。とくに祖谷(いや)地区は平家の落人伝説が残る秘境。まさにペルーの世界遺産マチュピチュの世界だ。コメの栽培ができない土地で人々は穀物や豆、根菜類などを使って独特の食文化を創り出してきた。旅人は、ペルー料理の荒井隆宏(41)。若くしてペルー各地を訪ね、郷土料理を習得。バラエティーあふれるペルーのレシピで山里の暮らしにエールを送る。【出演】ペルー料理…荒井隆宏【リポーター】杉浦太陽【語り】高橋克実サイトへのリンク↓http://www4.nhk.or.jp/kitchen-wagon/x/2015-11-13/21/1631/1365135/
14
15
16
17
18
19
20
21
22
マリネラ映画「ブエナワイカ」上映会 13:00
マリネラ映画「ブエナワイカ」上映会
11月 22 @ 13:00 – 15:00
マリネラ映画「ブエナワイカ」上映会 @ 武蔵小山」スクエア荏原・ひらつかホール |
前売り1000円にて、11月22日(日)マリネラの映画「ブエナワイカ」の上映会があります。尚お問い合わせ、お申し込みは、直接「日本マリネラ協会」の方へお願い致します。 【日時】11月22日(日)【会場】武蔵小山」スクエア荏原・ひらつかホール【費用】前売り 1000円 / 当日 1500円【詳細チラシ】こちらをクリック【お申込み用紙】こちらをクリック【お問合わせ】日本マリネラ協会内ブエナワイカ(担当:長澤)【Tel】090-1935-0548【Fax】03-3702-0372【Mail】buenawayka@gmail.com【facebook】https://www.facebook.com/buenawayka
23
24
25
26
27
28
29
30