イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

1
「グローバルフェスタJAPAN2017」 10:00
「グローバルフェスタJAPAN2017」
9月 30 @ 10:00 – 10月 1 @ 17:00
「グローバルフェスタJAPAN2017」 @ 東京・お台場センタープロムナード |
【日時】9月30日(土)・10月1日(日) 【場所】東京・お台場センタープロムナード 【主催】同実行委員会、共催=外務省・JICA・国際協力NGOセンター 「グローバルフェスタ」、今年のテーマは「Find your Piece!~見つけよう、わたしたちにできること~」。 国際協力に関わる政府機関、NGO、企業などが一同に会し、“世界を変えるための17の目標”(持続可能な開発目標、SDGs)について、ステージや体験イベント、各種の展示を通して考えます。 ・佐々木則夫監督×北澤豪氏 ブラジルで見た国際協力(10月1日 12時50分~、メインステージ)他 https://www.jica.go.jp/topics/2017/20170912_01.html
黒沼ユリ子のトーク付き弦楽コンサートvol.5「楽しい弦楽四重奏の会」 13:00
黒沼ユリ子のトーク付き弦楽コンサートvol.5「楽しい弦楽四重奏の会」
9月 30 @ 13:00 – 10月 1 @ 17:00
黒沼ユリ子のトーク付き弦楽コンサートvol.5「楽しい弦楽四重奏の会」 @ 御宿「ポンセホール」(黒沼ユリ子のヴァイオリンの家3F) |
 2016年9月30日にアルマーダ駐日メキシコ大使のテープ・カットでオープンした御宿の「黒沼ユリ子のヴァイオリンの家、日本メキシコ友好の家」の1周年記念コンサートのご案内を申し上げます。ポンセ・ホールは50席しかないミニ・ホールですが、音響がとてもよく、弦楽器には理想的なので、お客さまは文字通りの室内楽を楽しんでくださり、毎回満席となります。どうぞチケットはお早目にお申しこみくださいますようお願い申し上げます。【日時】2017年9月30日(土)および10月1日(日)     両日とも午後1時および午後3時開演【場所】「ポンセホール」(日本/メキシコ・友好の家:黒沼ユリ子のヴァイオリンの家3階)     JR外房線「御宿駅」下車・徒歩すぐ/千葉県夷隅郡御宿町須賀478-2【料金】各回共 3000円(要予約)(全席自由席・到着順着席)【定員】各回共 50名(定員になり次第締め切り)【連絡先】TEL&FAX:0470-62-5565 /メール:casa.violin.930@gmail.com【詳細チラシ】こちらをクリック【黒沼ユリ子のヴァイオリンの家 記事】こちらをクリック
2
3
日亜経済委員会主催「日亜実務レベル会合」のご案内 (2017年10月3日(火)開催)  10:00
日亜経済委員会主催「日亜実務レベル会合」のご案内 (2017年10月3日(火)開催) 
10月 3 @ 10:00 – 11:30
外務省の「戦略的実務者招聘スキーム」に基づき、10月初旬来日されるエルナン・マルティン・ペレス・レドラド元アルゼンチン中央銀行総裁をお招きして下記の要領で実務レベル会合を開催いたします。 同氏は、カバーロ経済大臣時代の証券取引委員長をつとめましたが、一方でキルチネル大統領時代に外務副大臣(通商・国際経済担当)を務め、その後キルチネル大統領及びフェルナンデス大統領時代の2004年~2010年に亜国中央銀行の総裁をつとめるなど、経済官僚として長く亜国経済運営に貢献してきました。 現在は、政治的な立場では現政権と一歩距離を置く位置にありますが、シンクタンクフンダシオン・キャピタルの社長として、経済調査及び公共政策立案に携わるエコノミストであり、また、CNNや現地主要紙で諸問題の解説を行うなど影響力の高い有識者として引き続き政財界に多くの人脈を有しています。 今般の招聘は、同氏の高い影響力を評価し、将来を見据え同国における日本への理解者を幅広い層に浸透させる目的で実施されるものでございます。 以上の背景から、今回の会合におきましては、中立的な立場からの同国経済の状況、国政選挙の焦点等の話が聞けることが期待されますとともに、どのようにすれば、外国よりの投資をより沢山呼び込むことが出来るかについて皆様の意見を頂戴して、忌憚ない自由討議と質疑応答の場としたく存じます。 ■日亜経済委員会 実務レベル会合 レドラド元中銀総裁との懇談会 【開催日時】 2017年10 月3日(火)10時00分~11時30分 【場所】 三菱ビルコンファレンススクウェア 会議室グランデ(三菱ビル10階)      東京都千代田区丸の内2-5-2      http://www.marunouchi-hc.jp/emplus/access.html【参加費】無料 【言語】日本語・スペイン語 逐次通訳 【次第】 1. 講演 レドラド元中銀総裁講演 アルゼンチンの政治・経済状況 2. 意見交換 【参加申込】下記WEBサイトより、2017年9月28日(木)までにご登録ください。 WEBサイト⇒ http://www.jcci.or.jp/argentina171003.html【お問合せ】日亜経済委員会事務局 (日本・東京商工会議所国際部内 )八田、鈴木 TEL:03-3283-7762  FAX:03-3216-6497 Email: us-pacific@tokyo-cci.or.jp
【フォーリン・プレスセンター】世界経済に関するシンポジウムおよびレセプションのご案内 (10月3日) 14:30
【フォーリン・プレスセンター】世界経済に関するシンポジウムおよびレセプションのご案内 (10月3日)
10月 3 @ 14:30 – 18:00
【フォーリン・プレスセンター】世界経済に関するシンポジウムおよびレセプションのご案内 (10月3日) @ 日本プレスセンタービル10階ホール |
フォーリン・プレスセンターでは、10月3日(火)に「台頭する自国第一主義:世界経済の後退リスクをいかに回避するか ~外国メディアを迎えて考える~」をテーマに、公開シンポジウムを開催します。(参加費無料)シンポジウムでは、トランプ政権の登場に関連して、NFTA(北米自由貿易協定)への影響も議論される見込みです。http://fpcj.jp/uncategorized/p=57863/<シンポジウム> 【日時】 2017年10月3日(火) 14:30~18:00 (14:00 開場) 【場所】 日本プレスセンタービル10階ホール (http://www.presscenter.co.jp/access.html) 【形式】 公開パネルディスカッション形式 【テーマ】 台頭する自国第一主義:世界経済の後退リスクをいかに回避するか ~外国メディアを迎えて考える~ 【参加費】無料 【使用言語】 日本語・英語(同時通訳あり) ■ 基調講演者、モデレーターおよびパネリスト: 【基調講演/パネリスト】 杉田 弘毅 氏 (共同通信論説委員長) 【モデレーター】 榎原 美樹 氏 (NHKワールドニュース部編集長) 【パネリスト】 ◆浦田 秀次郎 氏 (早稲田大学大学院教授) ◆古城 佳子 氏 (東京大学大学院教授) ◆ベッキー・バウワーズ 氏 (Ms. Becky Bowers)   ウォール・ストリート・ジャーナル紙 国際経済副編集者 (米国) ◆トム・ナットル 氏 (Mr. Tom Nuttall)   エコノミスト誌 シャルルマーニュ・コラムニスト (英国) ◆トーマス・ウォルコム 氏 (Dr. Thomas Walkom)   トロント・スター紙 国内情勢コラムニスト (カナダ) ■ プログラム 14:30     開会の挨拶 赤阪清? フォーリン・プレスセンター理事長 14:35-14:55 基調講演 杉田 弘毅 氏 (共同通信論説委員長) 14:55-16:10 パネルディスカッション (セッション1)            「自国第一主義が世界経済に与える影響」 16:10-16:20 休憩 16:20-17:35 パネルディスカッション (セッション2)            「世界経済の後退リスクをいかに回避するか」 17:35-18:00 質疑応答、総括 ※プログラム内容、時間、パネリストは変更する場合がございます。 【シンポジウムのお申し込み方法】 ・こちらのURL (https://ssl.form-mailer.jp/fms/bfac789d527304) からアクセス頂き、必要事項を記入のうえご送信ください。 ・E-mailでお申込みの場合は、件名を「FPCJシンポジウム」とし、お名前(ふりがな)、ご所属、ご役職、ご連絡先(電話番号、E-mail)をsympo@fpcjpn.or.jp までご連絡ください。 【締切日】2017年9月29日(金)までにお知らせください。 【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック【お問い合わせ先】公益財団法人フォーリン・プレスセンター 広報戦略課  E-mail:sympo@fpcjpn.or.jpTEL:03-3501-5251(9:30~17:30)
チリ人アーティストコンサート ハビエラ・メナ 18:00
チリ人アーティストコンサート ハビエラ・メナ
10月 3 @ 18:00 – 20:30
【会場】セルバンテス文化センター オーディトリアム 【日程】10月3日(火) 18:00 チリのインディー・エレクトロ・ポップ系女性シンガーソングライター、ハビエラ・メナ。革命的かつ斬新なサウンドと音楽スタイルでメナは時代と場所を選ばない自身の音楽キャリアを築いてきました。今回の来日では、日本の聴衆との対話を目的としたコンサートを開催、アコースティックに近い形での演奏を行います。http://reservas.palabras.jp/ja/evento/817/%E3%83%81%E3%83%AA%E4%BA%BA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88+%E3%83%8F%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%8A
セルバンデスセンター アンデス講座「ナスカの地上絵について」 19:00
セルバンデスセンター アンデス講座「ナスカの地上絵について」
10月 3 @ 19:00 – 21:00
セルバンデスセンター  アンデス講座「ナスカの地上絵について」 @ セルバンデスセンター |
【概要】 Nasqaという黒板に描かれた地上絵は世界最大のカレンダーであり、同様の意匠はアンデスの民族天文学や織物、記号論の中にも現存しています。 【日程】 10月3日、17日、31日、11月14日、28日、12月12日(火曜日、19:00~21:00) 【講師】 マリオ・ホセ・アタパウカル 【受講料】18000円(6回分) お申し込み方法は、セルバンテス文化センターのウェブサイトの「文化コース」でご確認ください。 ウェブ上で申し込み手続きができない場合は、センターに電話でお申し込みいただくことも可能です。 http://tokio.cervantes.es/jp/spanish_courses/spanish_culture_courses.htm?utm_source=Contactos+del+Instituto+Cervantes+de+Tokio&utm_campaign=hKPdlhk892utqFoxrml763I1nQ-Boletín12192017&utm_medium=email
セルバンデスセンター アンデス講座「ナスカの地上絵について」 19:00
セルバンデスセンター アンデス講座「ナスカの地上絵について」
10月 3 @ 19:00 – 21:00
セルバンデスセンター  アンデス講座「ナスカの地上絵について」 @ セルバンデスセンター |
【概要】 Nasqaという黒板に描かれた地上絵は世界最大のカレンダーであり、同様の意匠はアンデスの民族天文学や織物、記号論の中にも現存しています。 【日程】 10月3日、17日、31日、11月14日、28日、12月12日(火曜日、19:00~21:00) 【講師】 マリオ・ホセ・アタパウカル 【受講料】18000円(6回分) お申し込み方法は、セルバンテス文化センターのウェブサイトの「文化コース」でご確認ください。 ウェブ上で申し込み手続きができない場合は、センターに電話でお申し込みいただくことも可能です。 http://tokio.cervantes.es/jp/spanish_courses/spanish_culture_courses.htm?utm_source=Contactos+del+Instituto+Cervantes+de+Tokio&utm_campaign=hKPdlhk892utqFoxrml763I1nQ-Boletín12192017&utm_medium=email
セルバンデスセンター アンデス講座「ナスカの地上絵について」 19:00
セルバンデスセンター アンデス講座「ナスカの地上絵について」
10月 3 @ 19:00 – 21:00
セルバンデスセンター  アンデス講座「ナスカの地上絵について」 @ セルバンデスセンター |
【概要】 Nasqaという黒板に描かれた地上絵は世界最大のカレンダーであり、同様の意匠はアンデスの民族天文学や織物、記号論の中にも現存しています。 【日程】 10月3日、17日、31日、11月14日、28日、12月12日(火曜日、19:00~21:00) 【講師】 マリオ・ホセ・アタパウカル 【受講料】18000円(6回分) お申し込み方法は、セルバンテス文化センターのウェブサイトの「文化コース」でご確認ください。 ウェブ上で申し込み手続きができない場合は、センターに電話でお申し込みいただくことも可能です。 http://tokio.cervantes.es/jp/spanish_courses/spanish_culture_courses.htm?utm_source=Contactos+del+Instituto+Cervantes+de+Tokio&utm_campaign=hKPdlhk892utqFoxrml763I1nQ-Boletín12192017&utm_medium=email
セルバンデスセンター アンデス講座「ナスカの地上絵について」 19:00
セルバンデスセンター アンデス講座「ナスカの地上絵について」
10月 3 @ 19:00 – 21:00
セルバンデスセンター  アンデス講座「ナスカの地上絵について」 @ セルバンデスセンター |
【概要】 Nasqaという黒板に描かれた地上絵は世界最大のカレンダーであり、同様の意匠はアンデスの民族天文学や織物、記号論の中にも現存しています。 【日程】 10月3日、17日、31日、11月14日、28日、12月12日(火曜日、19:00~21:00) 【講師】 マリオ・ホセ・アタパウカル 【受講料】18000円(6回分) お申し込み方法は、セルバンテス文化センターのウェブサイトの「文化コース」でご確認ください。 ウェブ上で申し込み手続きができない場合は、センターに電話でお申し込みいただくことも可能です。 http://tokio.cervantes.es/jp/spanish_courses/spanish_culture_courses.htm?utm_source=Contactos+del+Instituto+Cervantes+de+Tokio&utm_campaign=hKPdlhk892utqFoxrml763I1nQ-Boletín12192017&utm_medium=email
セルバンデスセンター アンデス講座「ナスカの地上絵について」 19:00
セルバンデスセンター アンデス講座「ナスカの地上絵について」
10月 3 @ 19:00 – 21:00
セルバンデスセンター  アンデス講座「ナスカの地上絵について」 @ セルバンデスセンター |
【概要】 Nasqaという黒板に描かれた地上絵は世界最大のカレンダーであり、同様の意匠はアンデスの民族天文学や織物、記号論の中にも現存しています。 【日程】 10月3日、17日、31日、11月14日、28日、12月12日(火曜日、19:00~21:00) 【講師】 マリオ・ホセ・アタパウカル 【受講料】18000円(6回分) お申し込み方法は、セルバンテス文化センターのウェブサイトの「文化コース」でご確認ください。 ウェブ上で申し込み手続きができない場合は、センターに電話でお申し込みいただくことも可能です。 http://tokio.cervantes.es/jp/spanish_courses/spanish_culture_courses.htm?utm_source=Contactos+del+Instituto+Cervantes+de+Tokio&utm_campaign=hKPdlhk892utqFoxrml763I1nQ-Boletín12192017&utm_medium=email
セルバンデスセンター アンデス講座「ナスカの地上絵について」 19:00
セルバンデスセンター アンデス講座「ナスカの地上絵について」
10月 3 @ 19:00 – 21:00
セルバンデスセンター  アンデス講座「ナスカの地上絵について」 @ セルバンデスセンター |
【概要】 Nasqaという黒板に描かれた地上絵は世界最大のカレンダーであり、同様の意匠はアンデスの民族天文学や織物、記号論の中にも現存しています。 【日程】 10月3日、17日、31日、11月14日、28日、12月12日(火曜日、19:00~21:00) 【講師】 マリオ・ホセ・アタパウカル 【受講料】18000円(6回分) お申し込み方法は、セルバンテス文化センターのウェブサイトの「文化コース」でご確認ください。 ウェブ上で申し込み手続きができない場合は、センターに電話でお申し込みいただくことも可能です。 http://tokio.cervantes.es/jp/spanish_courses/spanish_culture_courses.htm?utm_source=Contactos+del+Instituto+Cervantes+de+Tokio&utm_campaign=hKPdlhk892utqFoxrml763I1nQ-Boletín12192017&utm_medium=email
4
ウルグアイギターデュオコンサート 18:00
ウルグアイギターデュオコンサート
10月 4 @ 18:00 – 20:30
【会場】セルバンテス文化センター オーィトリアム 【日程】10月4日(水) 18:00 セルヒオ・フェルナンデス・カブレラとイグナシオ・コレア、ふたりのウルグアイ出身ギタリストによるコンサート。フェルナンデスが編曲を手がけたラマルケ・ポンス のピアノ曲、タンゴとミロンガ計14曲の初演奏をはじめ、アフロ・ウルグアイのリズムが特徴的な曲、ポピュラーソング、クラシック、ウルグアイ独特の曲他を演奏しま す。卓越した技術と感受性を持つ二人のミュージシャンによる国境を越えたコンサートをお楽しみください。 http://reservas.palabras.jp/ja/evento/818/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A5%E3%82%AAE3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88
5
ラテンビート映画祭(東京) 18:30
ラテンビート映画祭(東京)
10月 5 @ 18:30 – 10月 9 @ 20:30
ラテンビート映画祭(東京) @ 新宿バルト9 |
【開催場所&日程】 新宿バルト9:10月5日(木)~9日(月)、13日(金)~15日(日) 梅田ブルク7:10月21日(土)~22日(日) 横浜ブルク13:11月2日(木)~5日(日) 【ラテンビート映画祭オフィシャルサイト】 http://www.lbff.jphttps://www.facebook.com/LatinBeatFilmFestival【主なラテンアメリカ関連作品】(一部) ■ドス・オリエンタレス Dos Orientales 監督:ソフィア・コルドバ、ソフィア・カサノバ出演:ウーゴ・ファトルーソ、ヤヒロトモヒロ(八尋知洋)/2014年/ウルグアイ・日本/ドキュメンタリー/70分  ウルグアイを代表する南米最高峰のミュージシャン、ウーゴ・ファトルーソは、日本のパーカッショニストであるヤヒロトモヒロと2007年にデュオ「Dos Orientales」を結成し、ライヴツアーを続けている。「Dos Orientales」とは、欧州からみた東洋人ヤヒロと、南米の中での東方人(ウルグアイの正式名称はウルグアイ東方共和国)であるウーゴ、二人の出会いを意味している。日本と南米のトップミュージシャンが奏でる変幻自在の音楽と、二人の魅力に迫った極上の音楽ドキュメンタリー。 ■家族のように Una especie de familia 監督:ディエゴ・レルマン/出演:バルバラ・レニー、ダニエル・アラオス、クラウディオ・トルカチル/2017年/アルゼンチン・ブラジル・ポーランド・フランス・デンマーク/ドラマ/90分 ブエノスアイレスに住む38歳の医師マレナは、ある午後コスタス医師から「北部の村で赤ん坊が生まれようとしている。すぐ向かってくれ」との電話を受ける。マレナはアルゼンチン北部の寒村へ向かう決心をするが…。子供の誕生という出来事を通じ、道徳心やモラルとの葛藤に直面する一人の女性医師の姿を描いたサスペンスタッチの心理ドラマ。主演は日本でも大ヒットしたスペイン映画『マジカル・ガール』のバルバラ・レニー。『ル・コルビュジエの家』のダニエル・アラオスら個性派俳優が脇を固める。監督はデビュー作『ある日、突然。』が各国で絶賛されたディエゴ・レルマン。 ■ネルーダ 大いなる愛の逃亡者 監督:パブロ・ラライン出演:ルイス・ニェッコ、ガエル・ガルシア・ベルナル、 メルセデス・モラン、アルフレド・カストロ/2016年/チリ・アルゼンチン・フランス・スペイン・アメリカ/ドラマ/108分 配給:東北新社 STAR CHANNEL MOVIES チリの国民的詩人で共産党員のパブロ・ネルーダは、1948年に成立した独裁政権から迫害を受け、地下に潜伏する。ネルーダの逮捕を命じられた刑事は、彼を追跡するうちにネルーダの詩の魅力に強く吸い寄せられていく…。ネルーダと彼を執拗に追う刑事の実話を大胆に脚色した異色のサスペンス。ノーベル文学賞受賞作家パブロ・ネルーダは日本でも大ヒットしたイタリア映画『イル・ポスティーノ』の老作家のモデルとしても知られている。監督は『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』『NO』(LBFF2013出品)のパブロ・ラライン監督。ネルーダを追う刑事をガエル・ガルシア・ベルナルが演じている。 ■ベル・カント Bel Canto 監督:ケヴィン・ニューベリー出演:ダニエル・ドゥ・ニース、チャ・ジョンチョル、ジェナイ・ブリッジス/2015年/アメリカ/オペラ/約180分(予定)  南米のある国で開かれたパーティー会場が反政府ゲリラに占拠され、主賓である日本企業の社長やゲストとして招かれた著名なオペラ歌手らが人質となる。長い膠着状態の中、ゲリラと人質との緊張関係に少しずつ変化が生まれる。1996年に起こった在ペルー日本大使公邸占拠事件をヒントに書かれたアン・パチェットの小説が原作のオペラを映像化。キューバ系アメリカ人でピュリツァー賞受賞劇作家ニロ・クルスとペルー出身の作曲家ジミー・ロペスが手掛け、米国で高い評価を得た。歌曲は英語、スペイン語、日本語、そしてペルー先住民族の言語であるケチュア語など多言語で歌われている。
ラテンビート映画祭(東京) 18:30
ラテンビート映画祭(東京)
10月 5 @ 18:30 – 10月 9 @ 20:30
ラテンビート映画祭(東京) @ 新宿バルト9 |
【開催場所&日程】 新宿バルト9:10月5日(木)~9日(月)、13日(金)~15日(日) 梅田ブルク7:10月21日(土)~22日(日) 横浜ブルク13:11月2日(木)~5日(日) 【ラテンビート映画祭オフィシャルサイト】 http://www.lbff.jphttps://www.facebook.com/LatinBeatFilmFestival【主なラテンアメリカ関連作品】(一部) ■ドス・オリエンタレス Dos Orientales 監督:ソフィア・コルドバ、ソフィア・カサノバ出演:ウーゴ・ファトルーソ、ヤヒロトモヒロ(八尋知洋)/2014年/ウルグアイ・日本/ドキュメンタリー/70分  ウルグアイを代表する南米最高峰のミュージシャン、ウーゴ・ファトルーソは、日本のパーカッショニストであるヤヒロトモヒロと2007年にデュオ「Dos Orientales」を結成し、ライヴツアーを続けている。「Dos Orientales」とは、欧州からみた東洋人ヤヒロと、南米の中での東方人(ウルグアイの正式名称はウルグアイ東方共和国)であるウーゴ、二人の出会いを意味している。日本と南米のトップミュージシャンが奏でる変幻自在の音楽と、二人の魅力に迫った極上の音楽ドキュメンタリー。 ■家族のように Una especie de familia 監督:ディエゴ・レルマン/出演:バルバラ・レニー、ダニエル・アラオス、クラウディオ・トルカチル/2017年/アルゼンチン・ブラジル・ポーランド・フランス・デンマーク/ドラマ/90分 ブエノスアイレスに住む38歳の医師マレナは、ある午後コスタス医師から「北部の村で赤ん坊が生まれようとしている。すぐ向かってくれ」との電話を受ける。マレナはアルゼンチン北部の寒村へ向かう決心をするが…。子供の誕生という出来事を通じ、道徳心やモラルとの葛藤に直面する一人の女性医師の姿を描いたサスペンスタッチの心理ドラマ。主演は日本でも大ヒットしたスペイン映画『マジカル・ガール』のバルバラ・レニー。『ル・コルビュジエの家』のダニエル・アラオスら個性派俳優が脇を固める。監督はデビュー作『ある日、突然。』が各国で絶賛されたディエゴ・レルマン。 ■ネルーダ 大いなる愛の逃亡者 監督:パブロ・ラライン出演:ルイス・ニェッコ、ガエル・ガルシア・ベルナル、 メルセデス・モラン、アルフレド・カストロ/2016年/チリ・アルゼンチン・フランス・スペイン・アメリカ/ドラマ/108分 配給:東北新社 STAR CHANNEL MOVIES チリの国民的詩人で共産党員のパブロ・ネルーダは、1948年に成立した独裁政権から迫害を受け、地下に潜伏する。ネルーダの逮捕を命じられた刑事は、彼を追跡するうちにネルーダの詩の魅力に強く吸い寄せられていく…。ネルーダと彼を執拗に追う刑事の実話を大胆に脚色した異色のサスペンス。ノーベル文学賞受賞作家パブロ・ネルーダは日本でも大ヒットしたイタリア映画『イル・ポスティーノ』の老作家のモデルとしても知られている。監督は『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』『NO』(LBFF2013出品)のパブロ・ラライン監督。ネルーダを追う刑事をガエル・ガルシア・ベルナルが演じている。 ■ベル・カント Bel Canto 監督:ケヴィン・ニューベリー出演:ダニエル・ドゥ・ニース、チャ・ジョンチョル、ジェナイ・ブリッジス/2015年/アメリカ/オペラ/約180分(予定)  南米のある国で開かれたパーティー会場が反政府ゲリラに占拠され、主賓である日本企業の社長やゲストとして招かれた著名なオペラ歌手らが人質となる。長い膠着状態の中、ゲリラと人質との緊張関係に少しずつ変化が生まれる。1996年に起こった在ペルー日本大使公邸占拠事件をヒントに書かれたアン・パチェットの小説が原作のオペラを映像化。キューバ系アメリカ人でピュリツァー賞受賞劇作家ニロ・クルスとペルー出身の作曲家ジミー・ロペスが手掛け、米国で高い評価を得た。歌曲は英語、スペイン語、日本語、そしてペルー先住民族の言語であるケチュア語など多言語で歌われている。
日本在外企業協会(日外協)第120回「海外安全部会」開催のご案内 15:00
日本在外企業協会(日外協)第120回「海外安全部会」開催のご案内
10月 5 @ 15:00 – 17:00
日外協「海外安全部会」(2017年10月5日開催)のご案内を配信いたします。 【日時】2017年10月5日(木) 15:00~17:00 【会場】日外協・セミナー室    (中央区京橋3-13-10 中島ゴールドビル7階) 【内容】 テーマ:「海外事業における安全確保と危機対応」      講師: 日揮株式会社 セキュリティ対策室 担当部長        山崎 司 氏      参加を希望される方は、下記URLからお申し込みください。 https://joea.or.jp/event/48274どうぞ奮ってご参加くださいますようお待ち申し上げます。 ————————————★「海外赴任前セミナー」 海外でどう自分の身を守るか、海外の医療システム、必要な予防接種など分かりやすく解説いたします。 赴任予定者がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。 人事ご担当者のご参加も歓迎いたします。 関西では年2回のみの開催となっております。この機会にご利用ください。 【関西】9月12日(火) https://joea.or.jp/event/48175【東京】9月14日(木) https://joea.or.jp/event/43472
6
日本・キューバ合作映画『エルネスト ERNESTO』
日本・キューバ合作映画『エルネスト ERNESTO』
10月 6 – 10月 5 終日
日本・キューバ合作映画『エルネスト ERNESTO』 @ TOHOシネマズ系ほか 全国で10月9日より公開 |
【脚本・監督】阪本順治 【主演】オダギリジョー 【出演】永山絢斗、ホワン・ミゲル・バレロ・アコスタ、アレクシス・ディアス・デ・ ビジェガス 【配給】キノフィルムズ/木下グループ TOHOシネマズ系ほか全国で10月6日より公開 キューバ革命の英雄、エルネスト・チェ・ゲバラ。自らの信念を突き通した生き方、比類なきカリスマ性によって、今なお世界の人々を魅了し続けているこの男は、1967年、ボリビア戦線で命を落とした。 同じ頃、ボリビアでゲバラと共に行動し、ゲバラからファーストネームである<エルネスト>を戦士名として授けられた日系ボリビア人がいた。その名は、フレディ前村。 日系二世として生まれたフレディは、医師を志し、キューバの国立ハバナ大学へと留学する。そしてキューバ危機のさなかにチェ・ゲバラと出会い、その深い魅力に心酔し、ゲバラの部隊に参加。やがてボリビア軍事政権へと立ち向かっていく。 http://www.ernesto.jp/
【アジア経済研究所・神田外語大学】学生・市民向けシリーズ講座――ラテンアメリカ政治経済のかんどころ 【第4回】 アルゼンチン 16:30
【アジア経済研究所・神田外語大学】学生・市民向けシリーズ講座――ラテンアメリカ政治経済のかんどころ 【第4回】 アルゼンチン
10月 6 @ 16:30 – 18:00
 神田外語大学イベロアメリカ言語学科とアジア経済研究所の共催で「学生・市民向けシリーズ講座――ラテンアメリカ政治経済のかんどころ」が開催されます。このシリーズ講座では、ラテンアメリカ8カ国を対象として、ジェトロ・アジア経済研究所ならびに神田外語大学の専門家らが、政治・経済動向をメインテーマに据えつつ、「ラテンアメリカの国々の見方、かんどころ」をお伝えします。また、第3回、第8回では、ラテンアメリカ関連資料が豊富に所蔵されているジェトロ・アジア経済研究所図書館の活用法についてもご説明します。ラテンアメリカに関心のある学生の皆さん、地域住民の皆様のご参加を心よりお待ちしています。【会場】神田外語大学 8号館116号室(千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1)最寄り駅:JR京葉線海浜幕張駅、JR総武線幕張駅【開催日時】第1弾 2017年7月7日(金)~2017年7月21日(金)第2弾 2017年10月6日(金)~2017年11月10日(金)いずれも金曜日 16:30~18:00 (開場 16:00)【対象】ラテンアメリカ諸国に興味のある大学生や高校生、一般の方々【使用言語】日本語【主催】ジェトロ・アジア経済研究所、神田外語大学【定員】各コース30名※定員になり次第、お申込みを締め切ります。締め切り後、キャンセル待ちをご希望される方は、下記「お問い合わせ先」記載のメールアドレスまで、(1)参加希望コース名、(2)お名前、(3)ご所属、(4)ご連絡先(電話およびE-Mail)を書いたメールをお送りいただくようお願いいたします。ご参加が可能になった場合にのみご連絡差し上げます。【参加費】無料【お申し込み方法】各コースのページよりお申し込みください。【お申し込み締切】各コース開催2日前の17:00 (ただし、定員に達した場合、事前に締め切らせて頂きます。) ※取材・記録のため会場内にメディアのカメラや撮影チームが入る可能性もありますのでご了承ください。【お問い合わせ先】ジェトロ・アジア経済研究所 研究支援部成果普及課Tel:043-299-9536E-mail:seminar@ide.go.jp【プログラム / 対象国・地域名 / 日時 / 講師】 【第4回】 アルゼンチン2017年10月6日(金曜)16:30~18:00 菊池啓一 (地域研究センター ラテンアメリカ研究グループ)・母良田政秀(研究支援部成果普及課)
7
それはエクアドルの海辺で始まった本当の物語 -古代アメリカ六千年文明展- 10:00
それはエクアドルの海辺で始まった本当の物語 -古代アメリカ六千年文明展-
10月 7 @ 10:00 – 17:00
【会期】2017年10月 7日(土)~2018年 3月 4日(日) 【会場】BIZEN中南米美術館     http://www.latinamerica.jp/ 【開館時間・入館料・アクセス】    http://www.latinamerica.jp/info/access.php       来年は「日エクアドル外交関係樹立100周年」に当たります。  それを記念し、「古代アメリカ六千年文明展」を開催します。  それはエクアドルの海辺で始まった本当の物語という導入部があるのは、古代アメリカの文明の芽生えとも言える土偶、土器の製作がはじまったのは、古代エクアドル(土器に関しては、ブラジル、コロンビアも同時期)と言われています。それは紀元前4000年のことです。  そこでエクアドルを古代アメリカ文明芽生えの地エクアドルに出発点としてスポットを当て、同時にその後南北アメリカに広がって行った文明と各地の文化を紹介しようというのが、今回の展覧会です。  展覧会では、全く偶然に2017年9月に個人収集家から寄贈された100点余りの古代エクアドルの美術品も日本初公開します。数千年を経たいまも、創作した人たちやその時代を生きた人々の息吹を感じさせてくれる作品の数々をどうぞご覧ください。
8
2017 Paraguay Festival in Tokyo 10:00
2017 Paraguay Festival in Tokyo
10月 8 @ 10:00 – 16:00
2017 Paraguay Festival in Tokyo @ 練馬区 光が丘公園 |
【日時】10月8日(日) 10:00~16:00【会場】練馬区 光が丘公園 詳細は下記をご覧ください。 https://www.facebook.com/paraguay.festival.in.Tokyo/
9
ラテンビート映画祭2017 特別イベント「Dos Orientales」ドキュメンタリー上映 &生演奏 18:30
ラテンビート映画祭2017 特別イベント「Dos Orientales」ドキュメンタリー上映 &生演奏
10月 9 @ 18:30 – 20:30
ラテンビート映画祭2017 特別イベント「Dos Orientales」ドキュメンタリー上映 &生演奏 @ 新宿バルト9 |
日本とウルグアイのトップミュージシャンが結成したデュオ「Dos Orientales」。 音楽ドキュメンタリー上映時の登壇&生演奏が決定しました。 ウルグアイを代表する南米最高峰のミュージシャン、ウーゴ・ファトルーソと、日本のパーカッショニストであるヤヒロトモヒロ。地球の裏側にいながらも硬い絆で結ばれた二人は、デュオ「Dos Orientales」を結成しグローバルに活躍しています。今年のLBFFでは、その活動を追った音楽ドキュメンタリー「Dos Orientales」を上映。さらにウーゴ・ファトルーソとヤヒロトモヒロが登壇し、ウルグアイの伝統音楽からジャズまで、あらゆる要素を取り入れた個性豊かな音楽を劇場で生演奏します! 【新宿バルト9】 10月9日(月) 18:30~(予定) http://lbff.jp/event.html
10
外務省、(独)中小企業基盤整備機構 中部本部共催日外協後援 「海外進出企業向け 安全対策セミナー」(岐阜)のご案内 13:30
外務省、(独)中小企業基盤整備機構 中部本部共催日外協後援 「海外進出企業向け 安全対策セミナー」(岐阜)のご案内
10月 10 @ 13:30 – 18:30
このたび外務省共催「安全対策セミナー」(2017年10月10日開催)の後援をすることになりましたので、ご案内いたします。 関係部署にご回覧ください。 ■開催日:2017年10月10日(火) ■開催時間:講演1 13:30~14:30(受付13:00~13:25)       講演2 14:40~15:40       後援3 15:50~17:00       個別相談会 17:15~18:15 ■場所:じゅうろくプラザ      〒500-8856岐阜市橋本町1丁目10番地11 ■対象者 :海外進出企業・団体で危機管理に携わる方 ■定員 : 50 名      ■参加費 : 無料 ■開催内容 :   ○講演1 「中小企業が海外事業を成功させるための方法         ~ビジネス・リスクマネジメントを中心に~」    講師 独立行政法人中小企業基盤整備機構 国際化支援アドバイザー       コンサルビューション株式会社 代表取締役 高原 彦二郎 氏     ○講演2 「海外での安全確保~政府の取組と企業の皆様へのお願い~(仮題)」    講師 外務省 領事局邦人テロ対策室長       兼 経済局官民連携推進室 日本企業海外安全対策特別専門官       上田 肇 氏  ○講演3 「海外でのリスク管理~テロ・誘拐等への具体的対応策~」    講師 株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ(OSC)        代表取締役 大越 修 氏    ※講演3は参加者の方の間でご検討・討議いただく演習が含まれます。   ○個別相談会   ■詳細・お申込み:下記URLをご覧ください。 https://joea.or.jp/event/48428どうぞ奮ってご参加くださいますようお待ち申し上げます。                           以上
ギターコンサート「二つの世界の出会い」ラテン・アメリカとスペイン音楽 17:00
ギターコンサート「二つの世界の出会い」ラテン・アメリカとスペイン音楽
10月 10 @ 17:00 – 20:00
【会場】 セルバンテス文化センター オーディトリアム 【日程】10月10日(火) 17:00~【入場】無料:要予約 http://reservas.palabras.jp/ja/eventoピライ・バカは、その素晴らしい才能により、現在、国内外で最も有名なボリビアアーティストの一人であり、ステージでのカリスマ性、演奏テクニック、音楽に対しての強固な信頼と常に挑戦し続ける姿勢で、最も賞賛されているラテンアメリカ・ギター奏者の一人です。 曲の素晴らしさと見事な演奏により、たった一晩で世界の様々な場所を巡ることが可能です。世界の名だたる都市で数々のリサイタルを行っているピライ・バカの日本初公演。
11
第2回コロンビア映画上映会(セルバンテス文化センター) 18:00
第2回コロンビア映画上映会(セルバンテス文化センター)
10月 11 @ 18:00 – 10月 14 @ 18:00
【会場】 セルバンテス文化センター オーディトリアム【日程】10月111314日 【入場】無料:要予約 http://reservas.palabras.jp/ja/evento最近5年間に制作されたコロンビアの多様な文化、地理的豊かさ、そして様々な地域で起きる日常生活を映し出す作品をご紹介します。 国際的に高い評価を得た作品の中でも『彷徨える河』は2016年アカデミー賞最優秀外国語映画部門にノミネートされました。映画を通じてコロンビアの文化を知るまたとない機会です。 ※スペイン語上映、日本語字幕付き【プログラム】 10/11(金) オープニング 18:00 彷徨える河 10/13(金) 16:30 『ロス・オンゴス』 19:00 『ソフィアとガンコ親父』 10/14(土) 12:30 『グッド・ピープル』 16:30 『ランドアンドシャドウ』
12
13
【アジア経済研究所・神田外語大学】学生・市民向けシリーズ講座――ラテンアメリカ政治経済のかんどころ 【第5回】 チリ 16:30
【アジア経済研究所・神田外語大学】学生・市民向けシリーズ講座――ラテンアメリカ政治経済のかんどころ 【第5回】 チリ
10月 13 @ 16:30 – 18:00
 神田外語大学イベロアメリカ言語学科とアジア経済研究所の共催で「学生・市民向けシリーズ講座――ラテンアメリカ政治経済のかんどころ」が開催されます。このシリーズ講座では、ラテンアメリカ8カ国を対象として、ジェトロ・アジア経済研究所ならびに神田外語大学の専門家らが、政治・経済動向をメインテーマに据えつつ、「ラテンアメリカの国々の見方、かんどころ」をお伝えします。また、第3回、第8回では、ラテンアメリカ関連資料が豊富に所蔵されているジェトロ・アジア経済研究所図書館の活用法についてもご説明します。ラテンアメリカに関心のある学生の皆さん、地域住民の皆様のご参加を心よりお待ちしています。【会場】神田外語大学 8号館116号室(千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1)最寄り駅:JR京葉線海浜幕張駅、JR総武線幕張駅【開催日時】第1弾 2017年7月7日(金)~2017年7月21日(金)第2弾 2017年10月6日(金)~2017年11月10日(金)いずれも金曜日 16:30~18:00 (開場 16:00)【対象】ラテンアメリカ諸国に興味のある大学生や高校生、一般の方々【使用言語】日本語【主催】ジェトロ・アジア経済研究所、神田外語大学【定員】各コース30名※定員になり次第、お申込みを締め切ります。締め切り後、キャンセル待ちをご希望される方は、下記「お問い合わせ先」記載のメールアドレスまで、(1)参加希望コース名、(2)お名前、(3)ご所属、(4)ご連絡先(電話およびE-Mail)を書いたメールをお送りいただくようお願いいたします。ご参加が可能になった場合にのみご連絡差し上げます。【参加費】無料【お申し込み方法】各コースのページよりお申し込みください。【お申し込み締切】各コース開催2日前の17:00 (ただし、定員に達した場合、事前に締め切らせて頂きます。) ※取材・記録のため会場内にメディアのカメラや撮影チームが入る可能性もありますのでご了承ください。【お問い合わせ先】ジェトロ・アジア経済研究所 研究支援部成果普及課Tel:043-299-9536E-mail:seminar@ide.go.jp【プログラム / 対象国・地域名 / 日時 / 講師】 【第5回】 チリ2017年10月13日(金曜)16:30~18:00 北野浩一(研究企画部 研究企画課長)
14
「世界古代文明の謎を探るJ ( 13) 「マヤの神話ポポノレ ・ヴフ」 14:00
「世界古代文明の謎を探るJ ( 13) 「マヤの神話ポポノレ ・ヴフ」
10月 14 @ 14:00 – 17:00
 神話に よれば世界はマヤの聖域の神々の意志によって無から生み出されたとされる。そ の神々を敬い、祭壇に伝弱を捧げ、祭把を行わせるために人間を作ろ うとした。万能の神々にしては中々 うまく行かず、泥や木で作っても失敗し、最後にト ウモロコシでやってみたらマトモな人聞が出 来たという。  この書の主人公たるこ人の英雄の誕生もまた奇想天外 で、球戯場の隣の木に吊るされた父親の首が唾を吐き、木の実に誘惑され近づいた冥界 の神の娘が身議るとい う次第である。二人は父親の仇討を果し、光となって 昇天し、太陽と月になる。  この書ポポノレ・ヴフの原典は、マヤ文明が千年近く受け継いた物語を 、中米グアテマラ付近に 1 1世紀頃住んでいたマヤの一部族キチェ一人の 誰かによってアノレファベットで書かれたものである。その著者は書中で、既にマヤ語で書 かれた元の書は失われていたと記している。やがて神父ヒメネスに よりスペイン語に書き 写されたのもが発見され、マヤの神秘に満ちた広大な世界観を我 々が知る事 となる。 この超絶した文明の一端を、世界的研究の現在進行 形と して改めて把握して行きたい。「世界古代文明の謎を探るJ ( 13) 「マヤの神話ポポノレ ・ヴフ」 【日時】 平成 29 年10月 14日 (士) 14:00~17:00【会場】 豊島区生活産業プラザ 703 号室 (池袋駅東口徒歩 8 分) 【ゲス ト】 横山玲子さん 東海大学教授⇥著書 「マヤの時間」 他 【費用】 お茶代込み参加費 2000円【主催】 アストライアの会【協力】 日本セカ ンドライフ協会【備考】 画像を見ながらお話し。後半はゲストを交えたお茶会です。【連絡先】 TEL: 049 (258) 3218 松原まで【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック
15
「中南米フォルクローレ・シリーズ」(第5回)ベネズエラ 14:00
「中南米フォルクローレ・シリーズ」(第5回)ベネズエラ
10月 15 @ 14:00 – 17:00
「中南米フォルクローレ・シリーズ」(第5回)ベネズエラ @ グロータス・カルチャースクール(池袋駅東口より徒歩8分) |
【主催】 アストライアの会   【協力】 日本ペルー協会 日本チリ協会 日本セカンドライフ協会 【日時】 平成29年10月15日(日)14:00~15:00 【会場】 グロータス・カルチャースクール(池袋駅東口より徒歩8分)【ゲスト】エストゥディアンティーナ駒場(東京大学ベネズエラ音楽グループ)    【参加費】 2000円(お茶代込み)【詳細チラシ】(Word) こちらをクリック
16
17
日本・チリ修好百二十周年 チリマツ記念植樹式 09:30
日本・チリ修好百二十周年 チリマツ記念植樹式
10月 17 @ 09:30 – 10:00
 車京都の公園行政につきましては、乎素より格段なるご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、都立神代植物公園は、平成27年にチリ国立ビーニャ・デル・マル植物園と技術協力に関する協定を結び、相互に交流を図って参りました。 このたび日本とチリ共和国との国交樹立120周年を迎えることを記念し、チリ共和国より車京都へチリマツが寄贈されることになりました。 つきましては、左記のとおり記念植樹式を開催いたしますので、ご多用のこととは存じますがご出席賜りた〈 御案内申し上げます。平成 二十九年 十月 吉日東京都知事 小池 百合子1.記念植樹式【日時】 平成29年10月17日(火) 午前9:30から10:00まで     (受付時間 午前9:00から) 【場所】都立神代植物公園 芝生広場     (雨天時は同園大温室にて行います)【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック※ご車場の際は、本状封筒を会場受付にてご提示ください※お手数ですが、同封の達絡票にて出欠をお知らせいただけますよう お願い致します。【お問い合わせ先】 東京都建設局 公園緑地部 計画課 緑化推進担当【電話】 03-5320-5372【ファクシミリ】 03-5388-1532
【協会主催 海外セミナーのご案内】「日本メキシコ関係–変わりゆく政策環境での共通基盤を求めて」(2017年10月17日メキシコシティー) 13:30
【協会主催 海外セミナーのご案内】「日本メキシコ関係–変わりゆく政策環境での共通基盤を求めて」(2017年10月17日メキシコシティー)
10月 17 @ 13:30 – 16:30
 一般社団法人ラテンアメリカ協会では、米インターアメリカン・ダイアログ(IAD)、メキシコ国際企業連盟(COMCE)、 メキシコ国際問題協議会(COMEXI)、在メキシコ日本国大使館との共催にて、10月17日(火)にメキシコシティーで「日本メキシコ関係–変わりゆく政策環境での共通基盤を求めて」と題したランチョンセミナーを開催いたします。(後援:メキシコ日本商工会議所) ここ数年、米州を取り巻く政治環境が大きく変化しました。アルゼンチン、ブラジル、グアテマラ、パラグアイ、ペルーなどの中道左派政権は、経済連携やビジネス機会を志す中道右派政権に取って代わられました。2016年11月には米国第45代大統領にドナルド・トランプ氏が選出され、同大統領が進める「アメリカ・ファースト」政策は、他の西半球諸国が進める対外開放的な貿易投資政策とは際立った対比を見せています。ラテンアメリカ諸国や他の地域の国々との政治経済面での同盟関係にも影を落とし始めています。 米国の貿易政策の転換は米国の友好国に様々な影響を及ぼします。周知のようにTPP(環太平洋連携協定)はすでに大きな一撃を受け、日本やメキシコを含むアジア太平洋地域における通商関係強化の流れの中で、当面、米国抜きで進む方向にあります。NAFTA(北米自由貿易協定)再交渉の行方によっては、様々な産業分野に深刻な影響を及ぼす恐れがありますが、その半面、ここ数年、日本・メキシコ経済連携協定(日墨EPA)を契機に急速に集積が進んだメキシコの自動車産業に新たなバリューチェーン展開を促す可能性も秘めています。 本セミナーでは、この新たな政治経済環境が北・中南米やアジアに及ぼす多方面の影響と、メキシコを含むラテンアメリカと日本の長期的関係への意味合いを探ります。変化を続けるこの地域の政治経済の今後の見通し、新たな政治経済環境が日本とのパートナーシップに及ぼす影響、そして日本が米州情勢の変化に対応する方策などが取り上げられます。 ラテンアメリカ協会とIADによる合同セミナーは、2015年秋の米首都ワシントン、16年秋の東京に続く3度目となります。日・米・メキシコ及びラテンアメリカの展望を考える機会として是非参加をご検討ください。心よりお待ちしております。 【日時】 2017年10月17日(火)13:30~16:30(12:30受付開始) 【会場】 Club de Industriales Andrés Bello No. 29 Colonia Polanco CP 11560 México City Tel: (55) 5282-9500 【挨拶】 高瀬 寧 駐メキシコ日本国特命全権大使 【基調講演】 フアン・カルロス・ベーカー メキシコ経済省次官(通商担当) 【パネル】 モデレーター: マイケル・シフター 米インターアメリカン・ダイアログ(IAD)会長 【パネリスト】 : 中前 隆博日本国外務省中南米局長 : 浜口 伸明 神戸大学経済経営研究所教授 (ラテンアメリカ経済研究) : ミレヤ・ソリス 米ブルッキングス研究所共同理事(東アジア政策研究) : ホルヘ・マリオ・マルティネス 国連ラテンアメリカ・カリブ経済委員会(ECLAC)通商産業部長 【言語】 スペイン語・英語同時通訳 【参加費】 無料 【定員】  100名 ※先着順。定員に達し次第締め切ります。 【詳細チラシ】 (和文) こちらをクリック【詳細チラシ】(English) こちらをクリック【詳細チラシ】(Spanish) こちらをクリック【申し込み】 以下サイトからお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfhMqj7ZX4E9I2DP4RyS7TC20LSePoDNK7JEX0h4f3yyDtZzg/viewform【お問い合せ】* Consejo Mexicano de Asuntos Internacionales (COMEXI) Sierra Mojada 620-502 Col. Lomas de Chapultepec CP 11000 México City Tel : (55) 5202-3776 Ext. 106 E-Mail: correo@consejomexicano.org
18
【ジェトロ・日智経済委員会日本国内委員会他】「チリ・ビジネスセミナー」 09:00
【ジェトロ・日智経済委員会日本国内委員会他】「チリ・ビジネスセミナー」
10月 18 @ 09:00 – 12:30
ジェトロ、チリ政府・機関、日智経済委員会日本国内委員会、日本商工会議所、 東京商工会議所、および三菱東京UFJ銀行の共催により、エドゥアルト・フレイ・ タグレ元チリ大統領、ホルヘ・ロドリゲス・グロッシ経済・開発・観光大臣、パウリーナ・ナサル貿易省次官の訪日機会に合わせ、日智修好120周年・日智EPA発効10周年を記念した「チリ・ビジネスセミナー」を開催します。 本フォーラムでは、チリの各関係機関より投資環境の最新情報を説明いただき、ビジネスを通じた日本とチリの更なる関係の強化を目指します。また進出日系企業より、自社経験に基づいたチリでのビジネス展開に関するポイントについてお話いただきます。同国の投資環境につき、最新の情報を入手できる絶好の機会となりますので、是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。 【日時】 2017年10月18日(水)9:15~12:15(8:45 受付開始) 【場所】 コンラッド東京 アネックス2階 風波 (東京都港区東新橋1-9-1) http://www.conradtokyo.co.jp/access/【主催】 日本貿易振興機構(ジェトロ)、チリ外務省、 チリ対内投資促進庁(InvestChile)、三菱東京UFJ銀行 【共催】 日智経済委員会(予定)、日本商工会議所(予定)、東京商工会議所(予定) 【参加費】 無料 【定員】 200名 【プログラム、お申し込み方法等詳細】 下記のURLよりプログラム等詳細をご確認いただいた上、お申込みください。 http://www.jetro.go.jp/events/bda/fdff0f9481b9c796.html※ご参加いただける方には、申込み締め切り後に「受講票」をご登録いただいたメールアドレスへ送付します。当日は、プリントアウトした受講票をご持参の上、受付にてご提示ください。なお、受講票はご本人様のみ有効です。 (セキュリティの関係上、ご提示がないとご入場できません) 【お申し込み締め切り】 2017年10月13日(金)17:00 ※定員を大幅に上回るお申し込みがあった場合、締め切り日よりも前に受付を締め切らせていただくことがあります。 ■言語 日・西同時通訳 ■お問い合わせ先 ジェトロ・ビジネス展開支援課(担当:大森、森下) TEL:03-3582-5235  E-mail:bda-event@jetro.go.jp
NHK文化センター 青山教室 刊行50周年記念『百年の孤独』を歩く講座(10~12月) 19:00
NHK文化センター 青山教室 刊行50周年記念『百年の孤独』を歩く講座(10~12月)
10月 18 @ 19:00 – 20:30
ノーベル文学賞受賞作、ガルシア=マルケスの「百年の孤独」刊行50周年を記念して、マルケスの創作の源に迫ります。 【日時】10月18日(水)、11月15日(水)、12月20日(水)(全3回)19:00~20:30 【講師】田村さと子 帝京大学名誉教授 WEB先行受付:8月21日(月)9:30から(23日(水)9:30から一般受付開始予定) ※日本チリー協会・日本ペルー協会・ラテンアメリカ協会・日本コロンビア友好協会などの会員の方は、特別に「入会金」不要。 会員特別価格 10108円 (税込み) となります。お申し込み時に日本ペルー協会・日本チリー協会の事務局のご紹介と明記ください。 ※詳細・お問い合わせはNHK文化センターまで。 —————————NHK文化センター青山教室 〒107-8601東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4階 TEL.03-3475-1151 FAX.03-3475-1158 https://www.nhk-cul.co.jp/school/aoyama/—————————
NHK文化センター 青山教室 刊行50周年記念『百年の孤独』を歩く講座(10~12月) 19:00
NHK文化センター 青山教室 刊行50周年記念『百年の孤独』を歩く講座(10~12月)
10月 18 @ 19:00 – 20:30
ノーベル文学賞受賞作、ガルシア=マルケスの「百年の孤独」刊行50周年を記念して、マルケスの創作の源に迫ります。 【日時】10月18日(水)、11月15日(水)、12月20日(水)(全3回)19:00~20:30 【講師】田村さと子 帝京大学名誉教授 WEB先行受付:8月21日(月)9:30から(23日(水)9:30から一般受付開始予定) ※日本チリー協会・日本ペルー協会・ラテンアメリカ協会・日本コロンビア友好協会などの会員の方は、特別に「入会金」不要。 会員特別価格 10108円 (税込み) となります。お申し込み時に日本ペルー協会・日本チリー協会の事務局のご紹介と明記ください。 ※詳細・お問い合わせはNHK文化センターまで。 —————————NHK文化センター青山教室 〒107-8601東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4階 TEL.03-3475-1151 FAX.03-3475-1158 https://www.nhk-cul.co.jp/school/aoyama/—————————
NHK文化センター 青山教室 刊行50周年記念『百年の孤独』を歩く講座(10~12月) 19:00
NHK文化センター 青山教室 刊行50周年記念『百年の孤独』を歩く講座(10~12月)
10月 18 @ 19:00 – 20:30
ノーベル文学賞受賞作、ガルシア=マルケスの「百年の孤独」刊行50周年を記念して、マルケスの創作の源に迫ります。 【日時】10月18日(水)、11月15日(水)、12月20日(水)(全3回)19:00~20:30 【講師】田村さと子 帝京大学名誉教授 WEB先行受付:8月21日(月)9:30から(23日(水)9:30から一般受付開始予定) ※日本チリー協会・日本ペルー協会・ラテンアメリカ協会・日本コロンビア友好協会などの会員の方は、特別に「入会金」不要。 会員特別価格 10108円 (税込み) となります。お申し込み時に日本ペルー協会・日本チリー協会の事務局のご紹介と明記ください。 ※詳細・お問い合わせはNHK文化センターまで。 —————————NHK文化センター青山教室 〒107-8601東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4階 TEL.03-3475-1151 FAX.03-3475-1158 https://www.nhk-cul.co.jp/school/aoyama/—————————
19
「コロンビア共和国メデジン市インフラ投資機会セミナー」のご案内 14:30
「コロンビア共和国メデジン市インフラ投資機会セミナー」のご案内
10月 19 @ 14:30 – 15:30
ジェトロは、コロンビア共和国メデジン市のフェデリコ・グティエレス・スルアガ市長の訪日機会を捉え、「インフラ投資機会セミナー」を開催します。日本の投資家に、アンティオキア県及びその中核メデジン市の特徴や、近年における都市の改善点、また同都市のインフラ投資機会にかかる最新情報をご提供します。 コロンビア共和国は中南米のブラジル、メキシコに次いで第3の市場を有しているなか、治安の改善を背景として経済成長も近年マイナスに転じることなく、安定的なプラス成長を続けてきました。 そのような背景を持つコロンビア共和国において、メデジン市は首都ボゴタに続く第二の都市です。同市は日本企業によるインフラ投資実績を有し、2013年には米国メディア等が実施した「今年の最も革新的な都市」コンテストで1位を獲得しました。 本セミナーでは、社会構造と密接に結びつくインフラの整備を推進するフェデリコ・グティエレス・スルアガ市長より、交通、鉄道、都市開発、港湾、ケーブルカー等のセクターに関する情報をメインにお話しいただく予定です。同都市の具体的なインフラ投資機会の情報収集のため、是非ご参加ください。 【日時】10月19日(木)14:30~15:30(14:00 受付開始) 【場所】ジェトロ本部 7階 IBSCホール(港区赤坂1-12-32 アーク森ビル)     https://www.jetro.go.jp/jetro/profile/map.html【プログラム】  14:30~14:35 開会挨拶 ジェトロ  14:35~14:40 ビデオによるメデジン市の紹介  14:40~15:10 基調講演「メデジン市のインフラ投資機会について」           コロンビア共和国 メデジン市           フェデリコ・グティエレス・スルアガ 市長  15:10~15:25 質疑応答  15:25~15:30 閉会挨拶           ガブリエル・ドゥケ駐日コロンビア共和国特命全権大使    ※通訳種別(日西同時通訳もしくは日西逐次通訳)調整中につき、終了時刻が最大16時00分になる可能性があります。決まり次第、本ウェブページでご案内します。 【主催・共催】ジェトロ、駐日コロンビア共和国大使館、コロンビア共和国  アンティオキア県 メデジン市 【参加費】無料 【定員】50名(先着順)※定員に達した場合のみご連絡します 【詳細とお申し込み】以下WEBサイトをご覧ください。 https://www.jetro.go.jp/events/pla/54fcd8e33b4556bc.html【お申し込み締め切り】10月17日(火) 17:00【お問い合わせ】 ジェトロ・企画課(担当:古木)                Tel: 03-3582-5196         E-mail: pla1@jetro.go.jp
20
エル・システマフェスティバル2017 18:00
エル・システマフェスティバル2017
10月 20 @ 18:00 – 10月 22 @ 17:00
エル・システマフェスティバル2017 @ 東京芸術劇場 |
【日時】10月20日 (金) ~10月22日 (日) 【場所】東京芸術劇場 【チケット】1枚 1000円(一般発売は7/21) 【主催】駐日ベネズエラ・ボリバル共和国大使館 東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団) 一般社団法人 エル・システマジャパン 豊島区 エル・システマ出身のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団コントラバス奏者 エディクソン・ルイスを迎えて贈るマスタークラス、室内楽、ガラ・コンサート 詳細は下記をご覧ください。 http://www.geigeki.jp/performance/concert123/
第34回タンゴ音楽の集い 18:30
第34回タンゴ音楽の集い
10月 20 @ 18:30 – 21:00
当協会理事飯塚久夫氏の名解説とトークで毎回大好評を博しております「タンゴ音楽の集い」を下記のとおり、開催いたします。 今年のテーマは、「アルゼンチンタンゴ~音楽史と社会史でみるその魅力と醍醐味」 で、今回はその第3回目です。 奮ってご参加賜ります様、ご案内申しあげます。 なお、日亜協会は9月26日に下記に移転します。 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目1番17号 細川ビル704号室 現在の電話、Fax は変更ございませんが、9月26日正午から9月27日正午までは電話移転工事のため、不通となります。 ご不便をお掛けしますがよろしくお願い申しあげます。 【日時】 2017年10月20日(金)18 : 30~20 : 45      途中コーヒーブレークを挟みます。 【会場】 銀座ブロッサム中央会館 7階 ローズ            〒104-0061 東京都中央区銀座2-15-6 (別添案内図ご参照)       Tel: 03-3542-8585 http://ginza-blossom.jp/access/   【会費】会員及び家族 1000円      非会員       1500円      当日会場で申し受けます。 ご参加のお申込みは、別添の申込用紙にご記入の上、協会事務局宛にファックスまたはメールでお願いします。 一般社団法人 日本アルゼンチン協会 阿部 和子 〒108-0073 東京都港区三田2-7-16 協和三田ビル3F Tel:03-6809-3681 Fax:6809-3682 E-mail: nippon@argentina.jp http://www.argentina.jp/
21
ラテンビート映画祭(大阪) 11:00
ラテンビート映画祭(大阪)
10月 21 @ 11:00 – 10月 22 @ 16:00
ラテンビート映画祭(大阪) @ 梅田ブルク7 |
【開催場所&日程】 新宿バルト9:10月5日(木)~9日(月)、13日(金)~15日(日) 梅田ブルク7:10月21日(土)~22日(日) 横浜ブルク13:11月2日(木)~5日(日) 【ラテンビート映画祭オフィシャルサイト】 http://www.lbff.jphttps://www.facebook.com/LatinBeatFilmFestival【主なラテンアメリカ関連作品】(一部) ■ドス・オリエンタレス Dos Orientales 監督:ソフィア・コルドバ、ソフィア・カサノバ出演:ウーゴ・ファトルーソ、ヤヒロトモヒロ(八尋知洋)/2014年/ウルグアイ・日本/ドキュメンタリー/70分  ウルグアイを代表する南米最高峰のミュージシャン、ウーゴ・ファトルーソは、日本のパーカッショニストであるヤヒロトモヒロと2007年にデュオ「Dos Orientales」を結成し、ライヴツアーを続けている。「Dos Orientales」とは、欧州からみた東洋人ヤヒロと、南米の中での東方人(ウルグアイの正式名称はウルグアイ東方共和国)であるウーゴ、二人の出会いを意味している。日本と南米のトップミュージシャンが奏でる変幻自在の音楽と、二人の魅力に迫った極上の音楽ドキュメンタリー。 ■家族のように Una especie de familia 監督:ディエゴ・レルマン/出演:バルバラ・レニー、ダニエル・アラオス、クラウディオ・トルカチル/2017年/アルゼンチン・ブラジル・ポーランド・フランス・デンマーク/ドラマ/90分 ブエノスアイレスに住む38歳の医師マレナは、ある午後コスタス医師から「北部の村で赤ん坊が生まれようとしている。すぐ向かってくれ」との電話を受ける。マレナはアルゼンチン北部の寒村へ向かう決心をするが…。子供の誕生という出来事を通じ、道徳心やモラルとの葛藤に直面する一人の女性医師の姿を描いたサスペンスタッチの心理ドラマ。主演は日本でも大ヒットしたスペイン映画『マジカル・ガール』のバルバラ・レニー。『ル・コルビュジエの家』のダニエル・アラオスら個性派俳優が脇を固める。監督はデビュー作『ある日、突然。』が各国で絶賛されたディエゴ・レルマン。 ■ネルーダ 大いなる愛の逃亡者 監督:パブロ・ラライン出演:ルイス・ニェッコ、ガエル・ガルシア・ベルナル、 メルセデス・モラン、アルフレド・カストロ/2016年/チリ・アルゼンチン・フランス・スペイン・アメリカ/ドラマ/108分 配給:東北新社 STAR CHANNEL MOVIES チリの国民的詩人で共産党員のパブロ・ネルーダは、1948年に成立した独裁政権から迫害を受け、地下に潜伏する。ネルーダの逮捕を命じられた刑事は、彼を追跡するうちにネルーダの詩の魅力に強く吸い寄せられていく…。ネルーダと彼を執拗に追う刑事の実話を大胆に脚色した異色のサスペンス。ノーベル文学賞受賞作家パブロ・ネルーダは日本でも大ヒットしたイタリア映画『イル・ポスティーノ』の老作家のモデルとしても知られている。監督は『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』『NO』(LBFF2013出品)のパブロ・ラライン監督。ネルーダを追う刑事をガエル・ガルシア・ベルナルが演じている。 ■ベル・カント Bel Canto 監督:ケヴィン・ニューベリー出演:ダニエル・ドゥ・ニース、チャ・ジョンチョル、ジェナイ・ブリッジス/2015年/アメリカ/オペラ/約180分(予定)  南米のある国で開かれたパーティー会場が反政府ゲリラに占拠され、主賓である日本企業の社長やゲストとして招かれた著名なオペラ歌手らが人質となる。長い膠着状態の中、ゲリラと人質との緊張関係に少しずつ変化が生まれる。1996年に起こった在ペルー日本大使公邸占拠事件をヒントに書かれたアン・パチェットの小説が原作のオペラを映像化。キューバ系アメリカ人でピュリツァー賞受賞劇作家ニロ・クルスとペルー出身の作曲家ジミー・ロペスが手掛け、米国で高い評価を得た。歌曲は英語、スペイン語、日本語、そしてペルー先住民族の言語であるケチュア語など多言語で歌われている。
アンデス文明研究会 秋季定例講座「同位体分析で探る先スペイン期アンデスの食資源利用」 14:00
アンデス文明研究会 秋季定例講座「同位体分析で探る先スペイン期アンデスの食資源利用」
10月 21 @ 14:00 – 17:00
【日時】 2017年10月21日(土) 14:00~17:00 【講師】 瀧上 舞(山形大学研究員) 【テーマ】「同位体分析で探る先スペイン期アンデスの食資源利用」 【場所】  東京外国語大学本郷サテライト 5階       地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩3~5分       JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩8~10分       http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html【受講料】入会案内はメールで、「名前」「住所」「電話番号」       および入会ご希望の旨をお知らせください。       メールのあて先:andes@r5.dion.ne.jp      入会金:1000円        会費:4000円(毎年4月更新)       定例講座受講料:6000円(3カ月)   【試受講制度】       非会員の方が特別に定例講座を受講されたい場合、1回 3000円で試し受講することができます。
22
23
世界ビジネスシリーズ講演会「「トランプ大統領の政策動向とメキシコ」 16:00
世界ビジネスシリーズ講演会「「トランプ大統領の政策動向とメキシコ」
10月 23 @ 16:00 – 17:30
世界ビジネスシリーズ講演会「「トランプ大統領の政策動向とメキシコ」 @ 東京外国語大学 研究講義棟 101教室 キャンパスマップ No.9 |
TUFS 社会・国際貢献情報センター 平素は本センターの活動にご理解とご支援を頂き、御礼申しあげます。 さて、東京外国語大学 社会・国際貢献情報センター(ICSIC)では、来たる10月23日(月)16:00より、世界ビジネスシリーズ講演会「トランプ大統領の政策動向とメキシコ」と題しまして、日本貿易振興会(JETRO)前理事の眞銅竜日郎(しんどう たつひろう)氏による特別講演会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。 ―――――――――――――――――――――――――――――【講演者】眞銅 竜日郎 氏       日本貿易振興機構(JETRO)前理事 ――――■■ 開催要領 ■■――――――――――――――――― 【日時】2017年10月23日(月)16:00~17:30 【会場】 東京外国語大学 研究講義棟 101教室 キャンパスマップ No.9 http://www.tufs.ac.jp/abouttufs/campusmap.html【対象】在学生、他大学生、一般(入場無料/一般公開) 詳細はこちらをご覧くださいhttp://www.tufs.ac.jp/icsic/event/icsic/post-60.html【詳細チラシ】こちらをクリック【主催】 東京外国語大学 社会・国際貢献情報センター(ICSIC) WEBサイト http://www.tufs.ac.jp/icsic/Facebook https://www.facebook.com/TUFS.ICSIC/――――――――――――――――――――――――――――― お問い合わせ: 東京外国語大学 総務企画課 TEL:042-330-5823 〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1 Email:soumu-koho@tufs.ac.jp ―――――――――――――――――――――――――――――
24
25
26
27
BOSSA AOYAMA 18:30
BOSSA AOYAMA
10月 27 @ 18:30 – 10月 29 @ 18:00
今年で10回目を迎える『BOSSA AOYAMA 2017』は、2008年に日伯交流移住100周年およびボサノヴァ誕生50周年を祝って青山通りを起点とする4つの商店会と駐日ブラジル大使館との共催という形で始まり、現在では、地域のお祭り「青山まつり」の一環として、商店会、大使館、学校、企業、教会、NPOなどの協力のもと、青山に住み、学び、働くみんなで運営しているイベントです。 http://www.bossa-aoyama.jp/
【アジア経済研究所・神田外語大学】学生・市民向けシリーズ講座――ラテンアメリカ政治経済のかんどころ【第6回】 キューバ 16:30
【アジア経済研究所・神田外語大学】学生・市民向けシリーズ講座――ラテンアメリカ政治経済のかんどころ【第6回】 キューバ
10月 27 @ 16:30 – 18:00
 神田外語大学イベロアメリカ言語学科とアジア経済研究所の共催で「学生・市民向けシリーズ講座――ラテンアメリカ政治経済のかんどころ」が開催されます。このシリーズ講座では、ラテンアメリカ8カ国を対象として、ジェトロ・アジア経済研究所ならびに神田外語大学の専門家らが、政治・経済動向をメインテーマに据えつつ、「ラテンアメリカの国々の見方、かんどころ」をお伝えします。また、第3回、第8回では、ラテンアメリカ関連資料が豊富に所蔵されているジェトロ・アジア経済研究所図書館の活用法についてもご説明します。ラテンアメリカに関心のある学生の皆さん、地域住民の皆様のご参加を心よりお待ちしています。【会場】神田外語大学 8号館116号室(千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1)最寄り駅:JR京葉線海浜幕張駅、JR総武線幕張駅【開催日時】第1弾 2017年7月7日(金)~2017年7月21日(金)第2弾 2017年10月6日(金)~2017年11月10日(金)いずれも金曜日 16:30~18:00 (開場 16:00)【対象】ラテンアメリカ諸国に興味のある大学生や高校生、一般の方々【使用言語】日本語【主催】ジェトロ・アジア経済研究所、神田外語大学【定員】各コース30名※定員になり次第、お申込みを締め切ります。締め切り後、キャンセル待ちをご希望される方は、下記「お問い合わせ先」記載のメールアドレスまで、(1)参加希望コース名、(2)お名前、(3)ご所属、(4)ご連絡先(電話およびE-Mail)を書いたメールをお送りいただくようお願いいたします。ご参加が可能になった場合にのみご連絡差し上げます。【参加費】無料【お申し込み方法】各コースのページよりお申し込みください。【お申し込み締切】各コース開催2日前の17:00 (ただし、定員に達した場合、事前に締め切らせて頂きます。) ※取材・記録のため会場内にメディアのカメラや撮影チームが入る可能性もありますのでご了承ください。【お問い合わせ先】ジェトロ・アジア経済研究所 研究支援部成果普及課Tel:043-299-9536E-mail:seminar@ide.go.jp【プログラム / 対象国・地域名 / 日時 / 講師】 【第6回】 キューバ2017年10月27日(金曜)16:30~18:00 山岡加奈子 (地域研究センター ラテンアメリカ研究グループ長代理)
28
29
大泉カルナバル2017(群馬) 12:00
大泉カルナバル2017(群馬)
10月 29 @ 12:00 – 16:00
【日時】10月29日(日)12:00~16:00【料金】S席エリア 2.500円(当日券 3000円)ステージ9列までA席エリア 1500円(当日券 2000円)ステージ10列目以降http://www.oizumimachi-kankoukyoukai.jp/calnabal.html
30
フェスティバル ラティノアメリカーノ 2017 11:00
フェスティバル ラティノアメリカーノ 2017
10月 30 @ 11:00 – 15:30
 日本・ラテンアメリカ婦人協会では新装した東京プリンスホテルにおいて毎年恒例のチャリティバザーを開催します。    中南米及びカリブ諸国(アルゼンチン、ベリーズ、ボリビア、ブラジル、チリ、コロンビア、キューバ、ドミニカ共和国、エクアドル、エルサルバドル、ジャマイカ、メキシコ、ニカラグア、パナマ、パラグアイ、ペルー、ウルグアイ、ベネズエラ)から特産の民芸品・食料品・料理を、日本側から婦人服等衣料品その他たくさんの品々を用意しました。   【日時】2017年10月30日(月)11:00~15:30      (午前10:30以前のホテルへのご来場はご遠慮下さい) 【場所】東京プリンスホテル 2階 「鳳凰の間」「マグノリアホール」      東京都港区芝公園 3-3-1      都営地下鉄三田線「御成門」より徒歩 1分        同 浅草線・大江戸線「大門」徒歩 7分      JR、東京モノレール「浜松町」徒歩10分      http://www.princehotels.co.jp/tokyo/access/【入場券】2000円 抽選券付き【チケットお申し込み先】日本チリー協会・日本ペルー協会andes@krc.biglobe.ne.jpFAX 03-3595-5598 【連絡先】日本・ラテンアメリカ婦人協会事務局      電話・Fax 042-541-7353
Three different models in the Latin American Approach to African countries 12:00
Three different models in the Latin American Approach to African countries
10月 30 @ 12:00 – 14:00
【演題】 “Three different models in the Latin American Approach to African countries: Cuba Brazil and Argentina “【日時】2017年10月30日(月曜日) 【講演会】12:15~13:45 / 【懇親会】14:00~15:30 【講演者】Gladys Teresita Lechini(アルゼンチン・ロサリオ大学) 【場所】東京大学駒場キャンパス 18号館4階 コラボレーションルーム1 ●キャンパスまでのアクセス  http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/about/visitors/maps-directions/index.html18号館(キャンパスマップ) http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/about/visitors/maps-directions/campus_map_2017.07.pdf【使用言語】 英語 【問い合わせ】  宮地隆廣 miyachi@anthro.c.u-tokyo.ac.jp  03-5454-4494講演後、食事つき懇親会付。出席予定の方は10月15日までに問い合わせ先にご連絡ください。
31