イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

1
2
3
4
5
JOIグローバルトピックセミナー:メキシコはどうなるのか? ~ロペス・オベラドール新大統領の誕生とNAFTA再交渉のインパクト~(大阪開催) 15:00
JOIグローバルトピックセミナー:メキシコはどうなるのか? ~ロペス・オベラドール新大統領の誕生とNAFTA再交渉のインパクト~(大阪開催)
9月 5 @ 15:00 – 17:00
●セミナー概要 この度、7月に東京で開催し、大好評をいただきました標記セミナーを、9月5日(水)に大阪にて、国際協力銀行と当財団の主催により開催することとなりましたので、以下のとおりご案内申し上げます。 奮ってご参加ください。 【日時】2018年9月5日(水)15:00~16:45【場所】株式会社国際協力銀行 西日本オフィス会議室    (大阪市北区曽根崎二丁目三番5号 梅新第一生命ビルディング10階)     https://www.jbic.go.jp/ja/about/organization.html?id=west_office【主催】株式会社国際協力銀行、一般財団法人海外投融資情報財団 【使用言語】日本語 Presentation will be in Japanese WITHOUT interpretation 【参加費】無料 【申込締切】8月31日(金) ※会場の都合上、定員に達し次第締め切らせていただきます。お申込み多数の場合には、人数調整等をお願いすることがございますのであらかじめご了承ください。 【お問合せ】一般財団法人海外投融資情報財団 【担当】松井(TEL: 03-5210-2676) 【セミナー詳細及びお申込み】 URL:https://www.joi.or.jp/modules/seminar/event.php?eid=4552【プログラム/Program】 ■メシコはどうなるのか? ~ロペス・オベラドール新大統領の誕生とNAFTA再交渉のインパクト~ (講演概要) ・メキシコの政治動向:大統領選挙後の政治とNAFTA交渉の行方 ・主要産業の現状とJBICの取り組み ■講師紹介 多田 健(ただ たけし) 国際協力銀行 産業投資・貿易部 中堅・中小企業ファイナンス室 次長、前メキシコシティー首席駐在員。 1994年旧日本輸出入銀行入行(現国際協力銀行)。早稲田大学法学部卒業。 1998年日墨政府間交換留学参加 メキシコ・グアダラハラ大学留学。 1999~2002年 メキシコシティー駐在員。その後、国際金融第3部(ブラジル、アルゼンチン担当)、資源金融部・環境審査室(4年間サハリンⅡプロジェクト担当) アジア・大洋州ファイナンス部(中国、ベトナム担当)を経て、2008 ~2010年米州ファイナンス部(メキシコ担当)。 2014年10月~2018年7月 メキシコシティー首席駐在員。 2018年8月より現職。 趣味は、野球(現在母校高校野球部OB会役員)、ゴルフ(ハンデ6)、フライフィシング(米モンタナ、墨カリブ・バハカリフォルニアへ釣行経験あり、在墨日本釣り会議発起人)。
6
メキシコ歴史文化講演会(全4回) 第1回「メキシコと日本:外交関係の130年」(日西通訳) 18:30
メキシコ歴史文化講演会(全4回) 第1回「メキシコと日本:外交関係の130年」(日西通訳)
9月 6 @ 18:30 – 20:00
【日時】2018年9月6日(木)、10月1日(月)、11月9日(金)、12月4日(火)     18:00~20:00 (開場17:30) (講演90分+質疑応答30分) 【会場】駐日メキシコ大使館別館5階「エスパシオ・メヒカ-ノ」     ※東京メトロ「赤坂見附」が近くて便利です 【定員】先着順100名/参加費:無料 【主催】メキシコ・日本アミーゴ会 / 協力:駐日メキシコ大使館 【申込】メキシコ・日本アミーゴ会 info@mex-jpn-amigo.orgへ「講座名・参加者氏名(フリガナ)・メールアドレス・所属or案内入手先(河嶋@山ろく会)」を明記してお申し込み下さい。 なお、詳細は以下参照:http://docs.mex-jpn-amigo.org/mex-jpn-130th.pdfあるいはアミーゴ会HP:http://www.mex-jpn-amigo.org/【講演会テ-マと講師】第1回 9月6日(木) 「メキシコと日本:外交関係の130年」(日西通訳) 【講師】カルロス・アルマーダ 駐日メキシコ大使
7
8
9
10
11
12
13
【日本貿易振興機構(ジェトロ)】ブラジル投資セミナー ―企業のビジネス展開に役立つ最新通商産業政策― 14:00
【日本貿易振興機構(ジェトロ)】ブラジル投資セミナー ―企業のビジネス展開に役立つ最新通商産業政策―
9月 13 @ 14:00 – 18:00
ジェトロでは、ブラジル政府要人の訪日機会を捉え、通商産業政策を中心テーマとしたセミナーを開催します。 本セミナーでは、貿易投資、産業振興機関の活動をご紹介すると同時に、主だった投資誘致政策として、輸出加工区(ZPEs)制度やイノベーション政策、今年7月に公表された新自動車政策Rota2030についてご紹介いたします。皆様の積極的なご参加をお願いいたします。 お申込みは以下のジェトロ・サイトからお願いいたします。 https://www.jetro.go.jp/events/bda/324987e5a2b55f6b.html 【日時】 2018年9月13日(木) 14:00~18:00(受付開始:13:30) 【場所】 ジェトロ本部 5階 展示場(港区赤坂1-12-32 アーク森ビル) 【プログラム】(司会:ジェトロ) 14:00 主催者代表挨拶 ジェトロ 理事 野口 直良 駐日ブラジル連邦共和国特命全権大使 アンドレ・アラーニャ・コヘーア・ド・ラーゴ 閣下 14:10 基調講演「ブラジルの経済情勢と通商産業政策、そしてMDICの役割」 ブラジル政府要人 14:30 講演「APEX-BRASILの役割」 ブラジル貿易投資振興庁(APEX-BRASIL)総裁 ロベルト・ジャグアリーベ 氏 14:45 講演「ABDIの役割」 ブラジル産業開発庁(ABDI)総裁 ルイス・アウグスト・フェレイラ 氏 15:00 講演「輸出加工区(ZPEs)概況」 ブラジル商工サービス省 ZPEs 局長 タイーゼ・ドゥトラ 氏 セアラ輸出加工区 長官 マリオ・リマ 氏 ジェトロ・サンパウロ事務所 次長 二宮 康史 15:45 質疑応答 15:50 コーヒーブレーク 16:00 講演「イノベーション政策」 ブラジル商工サービス省(調整中) 16:15 講演「Rota2030概況」 ブラジル商工サービス省 開発産業競争力 局長 イゴール・カルベット 氏 ブラジルトヨタ 政府渉外 ダイレクター リカルド・バストス 氏 17:00 質疑応答 17:10 閉会挨拶 ブラジル輸出投資振興局(APEX-BRASIL)筆頭理事 マルシア・ネジャイン 氏 17:15 ネットワーキング 18:00 閉会 ※講師については、今後変更となる可能性があります。 【主催・共催】ブラジル商工サービス省(MDIC)、ブラジル貿易投資振興庁(APEX-BRASIL)、ブラジル産業開発庁(ABDI)、駐日ブラジル大使館、ジェトロ【後援】ブラジル日本商工会議所 【参加費】無料 【定員】130名 ※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。 【言語】日本語・ポルトガル語同時通訳
14
アジア経済研究所 清水達也主任研究員 講演会「ラテンアメリカの農業・食料バリューチェーンの発展」 16:00
アジア経済研究所 清水達也主任研究員 講演会「ラテンアメリカの農業・食料バリューチェーンの発展」
9月 14 @ 16:00 – 17:30
 平素は当協会の活動に格別のご支援、ご協力を賜わり感謝申しあげます。さて、中国やインドなど、新興国での食料需要の増加が続く一方、世界各地での天候異変や最近の米中貿易戦争の拡大で、世界の食料需給のミスマッチの不安が急速に高まっています。その中、21世紀に入ってブラジルやアルゼンチンなどからの大豆やトウモロコシの供給が増加し、世界の食料庫としての南米の存在に改めて注目が集まっています。更に、穀物に加え、ブドウ、アスパラガス、ブロッコリ、アボカドなど、ラテンアメリカ産の青果物が日常的に日本の食卓に登場する時代を迎えています。 今般、ラテンアメリカの農業事情に詳しいアジア経済研究所の清水達也研究員をお招きし、米国と並ぶ世界最大の食料供給地域に成長したラテンアメリカの供給構造の近年の変化を、穀物や青果物の事例を中心に概観いただきます。ラテンアメリカの農業や食料部門の発展を知る貴重な機会ですので、是非奮ってご参加いただきたく、ご案内申し上げます。【日時】 2018年 9月14日(金)16:00~17:30 【会場】 日比谷国際ビルB1 会議室(日比谷国際クリニック検診センター右隣)      東京都千代田区内幸町2-2-3⇥ Tel.: 03-3591-3831【講演題】「ラテンアメリカの農業・食料バリューチェーンの発展」⇥【講演者】 日本貿易振興機構アジア経済研究所清水達也ラテンアメリカ研究グループ長【参加費】 会員 2000 円、非会員 3000 円 / 大学院・大学生 無料【備考】①申込み受付:先着順 50名までです。お早めに以下からお申込み下さい。②申込締め切り:平成2018年9月11日(火)以下WEBサイトからお申し込みください。URL: https://latin-america.jp/seminar-entry【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック <ラテンアメリカ協会>〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル120ATel: 03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp
15
アンデス文明研究会 夏季講座 (9月)「エクアドルとその周辺地域文化-収蔵品から」 14:00
アンデス文明研究会 夏季講座 (9月)「エクアドルとその周辺地域文化-収蔵品から」
9月 15 @ 14:00 – 17:00
【日時】2018年9月15日(土) 14:00~17:00 【講師】森下 矢須之(BIZEN中南米美術館 http://www.latinamerica.jp/ 館長)【テーマ】「エクアドルとその周辺地域文化-収蔵品から」(仮題)【場所】 東京外国語大学本郷サテライト 5階     地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩3~5分     JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩8~10分     http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html 【受講料】入会案内はメールで、「名前」「住所」「電話番号」      および入会ご希望の旨をお知らせください。      メールのあて先:andes@r5.dion.ne.jp      入会金:1000円      年会費:4000円(毎年4月更新)      定例講座受講料:6000円(3カ月) 【試受講制度】      非会員の方が特別に定例講座を受講されたい場合、1回 3000円で試し受講することができます。
16
17
18
グアテマラコーヒー産業の展望 -グルメコーヒーの本命- 19:00
グアテマラコーヒー産業の展望 -グルメコーヒーの本命-
9月 18 @ 19:00 – 20:30
グアテマラコーヒー産業の展望 -グルメコーヒーの本命- @ JICA市ヶ谷ビル 2階 国際会議場 |
【日時】2018年9月18日(火)19:00 ~ 20:30 【会場】JICA市ヶ谷ビル 2階 国際会議場 【講師】林 俊幸氏(元 Unex (Guatemala) S.A.社長) 【対象】ご興味のある方ならどなたでも 【定員】100名(先着順) 【参加費】無料 【主催】駐日グアテマラ共和国大使館、JICA地球ひろば【協力】グァテマラ・マヤ文化協会 詳細・参加申し込みは下記をご覧ください。 https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/2018/180918_01.html
19
20
21
グアテマラ、「常春の国」-過去から現在まで- 19:00
グアテマラ、「常春の国」-過去から現在まで-
9月 21 @ 19:00 – 20:30
グアテマラ、「常春の国」-過去から現在まで- @ JICA市ヶ谷ビル 6階 セミナールーム600 |
【日時】2018年9月21日(金)19:00 ~ 20:30 【会場】JICA市ヶ谷ビル 6階 セミナールーム600 【講師】アルファロ フランシスコ氏(中京大学 国際教養学部 准教授) 【対象】ご興味のある方ならどなたでも 【定員】100名(先着順) 【参加費】無料 【主催】駐日グアテマラ共和国大使館、JICA地球ひろば 詳細・参加申し込みは下記をご覧ください。 https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/2018/180921_01.html
22
23
24
25
26
ラテンアメリカ主要各国の電力エネルギー市場のデザイン PwCアドバイザリー合同会社 富田 宏 インフラストラクチャー部門ディレクター 15:00
ラテンアメリカ主要各国の電力エネルギー市場のデザイン PwCアドバイザリー合同会社 富田 宏 インフラストラクチャー部門ディレクター
9月 26 @ 15:00 – 16:30
 平素は当協会の活動に対し格別のご支援、ご協力を賜わり感謝申し上げます。さて、世界各国ではパリ協定などの気候変動政策の影響で再生可能エネルギーの導入が急ピッチで進み、電力・エネルギー市場が大きく変化しようとしています。ラテンアメリカ諸国では、国によって電源構成は異なるものの、経済成長に伴う電力需要の増大という事情は変わらず、多くの国で地球温暖化への対応や太陽光や地熱などの再生可能エネルギー開発に対する関心が高まっています。 今般、世界とラテンアメリカの電力事情に詳しいPwCアドバイザリー合同会社インフラストラクチャー部門の富田 宏ディレクターをお招きし、ラテンアメリカ主要国の今後の電力市場の設計・デザインの動向について、他の地域との比較も念頭におきながら検証していただきます。ラテンアメリカ主要国の電力エネルギーの現状と今後の展望を知る貴重な機会となりますので、是非奮ってご参加いただきたくご案内申し上げます。【日時】2018年 9月26日(水)15:00~16:30 【会場】日比谷国際ビルB1 会議室(日比谷国際クリニック検診センター右隣)     東京都千代田区内幸町2-2-3  Tel.: 03-3591-3831 【講演者】PwCアドバイザリー合同会社 富田 宏 インフラストラクチャー部門ディレクター【参加費】会員 2000 円、非会員 3000 円 / 大学院・大学生 無料【備考】①申込み受付:先着順 50 名までです。お早めに以下からお申込み下さい。②申込締め切り:2018年9月24日(月)【申込先】⇥以下WEBサイトからお申し込みください。URL: https://latin-america.jp/seminar-entry【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック <ラテンアメリカ協会>〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル1階(120A)Tel: 03-3591-3831 Fax: 03-3591-3831 E-mail: info@latin-america.jp
27
28
29
30