イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

25
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
16:00 「地球ゆうゆう紀行」 『魅惑の都市ボゴタ&世界遺産カルタヘナ ~コロンビア~』
「地球ゆうゆう紀行」 『魅惑の都市ボゴタ&世界遺産カルタヘナ ~コロンビア~』
5月 25 @ 16:00 – 17:00
 テレビを通して極上の一人旅が楽しめる洗練された大人のための紀行番組。今回の旅先は、コロンビアの首都ボゴタと世界遺産の都市カルタヘナです。 コロンビアの首都ボゴタはアンデス山中にあるため、赤道直下にもかかわらず一年中温暖な気候が続き、花や野菜、果物の栽培が盛んです。日本では見られない種類も多く、地元の食材を生かしたレストランもたくさんあります。周辺の村ではアンデス地方独特の文化が色濃く残り、伝統的な装飾品や漆器等に目を奪われます。一方カルタヘナは、カリブ海に面する街。古くから貿易港として発展した街並みの美しさは格別で、世界遺産にも指定されています。まるで映画の世界のような夜の街の雰囲気は必見!【詳細Web】http://www.bs-j.co.jp/program/detail/19677_201405251600.html
18:00 TBS TV THE 世界遺産 「リオ・プラタノ生物圏保護区 (ホンジュラス) 」
TBS TV THE 世界遺産 「リオ・プラタノ生物圏保護区 (ホンジュラス) 」
5月 25 @ 18:00 – 18:30
【詳細Web】http://www.tbs.co.jp/heritage/next/
21:00 NHKスペシャル「エネルギーの奔流」『欲望の代償 破局は避けられるか』
NHKスペシャル「エネルギーの奔流」『欲望の代償 破局は避けられるか』
5月 25 @ 21:00 – 22:00
 後編ではエネルギー開発によって翻弄される地球環境の実態や対策の最前線に迫る。去年、石炭が半世紀ぶりに世界のエネルギー消費の首位に返り咲き、CO2排出量は過去最大を更新した。対策の切り札としてCO2を地中深く埋めるCCSが開発されたが、課題も多い。また、温室効果ガスを出さない原発は、ほとんどの国が使用済み核燃料の処分に行き詰まっている。そこに登場したのが地球のどこかに世界各国が共同の最終処分場を確保する巨大ビジネス。それが新たな不安を引き起こしている。このままエネルギー消費の膨張を続けると、地球はどうなるのか。経済発展と地球環境の維持を両立させる術はあるのか。世界の専門家の声に耳を傾け、エネルギーとどう向き合うのかを問い直す。 ブラジル・ペトロブラスのオズワルド川上氏が登場します。【詳細Web】http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0525/