イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

7
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
00:00 特別写真展 パウケの見た世界
特別写真展 パウケの見た世界
9月 7 @ 00:00 – 9月 8 @ 00:00
特別写真展 パウケの見た世界 @ Cafe y Libros |
 展覧会は9/5から無料公開。但し会場使用中は入場できませんので、事務局まで事前に時間をお問い合わせください。 【後援】アルゼンチン大使館、オーストリア大使館、ポーランド広報文化センター 【詳細チラシ】こちらをクリック  【フロリアン・パウケ略歴】  18世紀、イエズス会士フロリアン・パウケはラプラタ河地方の狩猟民族モコビ族をサン・ハビエル村に定住させてキリスト教を布教しながら、彼らの生活やその地方の自然を主題とした100枚以上の絵を描き残しました。その村出身のミュージシャン、ルイス・サルトールはその後疎外されて生きてきたモコビ族の人々が誇りを取り戻すための活動を展開中で、今回の展覧会ではパウケの絵の写真約30点が展示されます。
00:00 「抵抗と解放の身体―ブラジル伝統芸能『カポエィラ』による対話と実践―」
「抵抗と解放の身体―ブラジル伝統芸能『カポエィラ』による対話と実践―」
9月 7 @ 00:00 – 9月 8 @ 00:00
◆次世代ワークショップ 「抵抗と解放の身体―ブラジル伝統芸能『カポエィラ』による対話と実践―」 【日時】2014年9月5日(金)~14日(日) 【会場】東京会場 → Kurkku home(講演)、          目黒区東山住区センター、品川区南大井文化センター (カポエィラ実践WS) 京都会場 → 京都大学稲盛財団記念館(講演)、          京都市東山いきいき市民センター(カポエィラ実践WS) 【共催】地域研究コンソーシアム、Grupo NzingaカポエィラWS実行委員会 PO法人平和環境もやいネット JCAS社会連携プロジェクト「女性地域研究者のライフ・キャリア ネット ワークプロ ジェクト」 【詳細】http://www.jcas.jp/event/2014/08/1743.html    http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/event/?p=2412【連絡先】JCAS事務局 jcasjimu@jcas.jp
19:30 NHK総合 「ダ-ウィンが来た!」 -珍獣マ-ラ 奇妙なご近所づきあい-
NHK総合 「ダ-ウィンが来た!」 -珍獣マ-ラ 奇妙なご近所づきあい-
9月 7 @ 19:30 – 20:00
南米アルゼンチンの草原に暮らす珍獣マーラが主人公。モルモットの仲間ですが、大きさは柴犬ほどもあり、長い耳と長い足をもちます。初夏、十数組もの夫婦が1つの巣穴に集まって子育てをします。巣穴には、なんと30匹もの子供たち!さぞみんな仲良しなのかと思いきや、親たちは、よその子が大キライ!かみついて、厳しく追い払います。それでも一緒に子育てをするのはなぜなのか?マーラの奇妙なご近所づきあい、その秘密に迫ります。