イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

28
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
10:00 国際交流フェスタ2015
国際交流フェスタ2015
2月 28 @ 10:00 – 16:00
 文京区の国際交流イベントで、文化を通じた交流の場です。 華道、茶道などの日本の伝統文化体験、各国情報の紹介コーナーや交流ひろばもあります。 地下2階の区民ひろばでは音楽・舞踊のステージや各国食品の販売があります。 体験して、知って、観て、聴いて、味わって、交流を楽しんでください。みなさまのお越しをお待ちしております。 入場は無料です。ただし、生け花は1人100円の参加費がかかります。http://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kokunai/kokusaikouryu/academy-kokusaikouryu-festa.html——————————–文京区アカデミー推進部 アカデミー推進課 国際交流担当:花岡 電話:03-5803-1310 FAX:03-5803-1369 メール:b250500@city.bunkyo.lg.jp——————————–
13:00 公開シンポジウム 天空の古代都市「マチュピチュ遺跡」を護れ-日本・ペルー国際共同研究の成果-
公開シンポジウム 天空の古代都市「マチュピチュ遺跡」を護れ-日本・ペルー国際共同研究の成果-
2月 28 @ 13:00 – 17:30
【趣旨】国士舘大学、関西大学等からなるマチュピチュ遺跡保存修復国際協力プロジェクトは、世界遺産マチュピチュ遺跡の劣化と保存に関する調査を続けている。現在までに得られた成果をもとにした公開シンポジウムを開催する。シンポジウムにはペルーからマチュピチュ遺跡保護管理事務所の専門家を招聘し、講演をお願いしている。人類の貴重な文化遺産の保護に貢献し、また日本とペルーの友好関係の増進に資することを目的とする。東京会場【日時】2015年2月28日(土)13:00~17:20【場所】国士舘大学・多目的ホール<中央図書館地階> 東京都世田谷区世田谷4-28-1<http://www.kokushikan.ac.jp/access/setagaya.html>【定員】500名(先着順:申込不要)   【参加費】無料 【プログラム】13:00~13:10 挨拶<国士舘大学学長>13:10~14:30 特別講演「マチュピチュ遺跡の歴史とその保護・活用」(逐次通訳付)   ピエダッド・チャンピ 、グラディス・ファルパリマチ(ペルー文化省)14:30~15:00 「太陽の神殿の保存修復に向けて:共同研究プロジェクトの成果」 プロジェクト代表 西浦忠輝(国士舘大学)15:00~15:15 休憩15:15~15:35 「デジタルアーカイブで残す:太陽の神殿の三次元計測」 柴田英明・小野 勇(国士舘大学)15:35~15:55 「地震で崩壊? 遺構の構造耐力を探る」   伊藤淳志・西形達明(関西大学)15:55~16:15 「知られざるウルバンバ渓谷遺跡群:保護、活用と地域発展 藤田晴啓(新潟国際情報大学)16:15~16:20 休憩16:20~17:15 パネルディスカッション「より良い保存修復と活用:今後に向けて」       コーディネーター: 天野 幸弘(朝日新聞社) 【パネリスト】 ピエダッド・チャンピ・西浦 忠輝・伊藤 淳志・藤田 晴啓【詳細チラシ】こちらをクリック