イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

23
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:00 「海外赴任前セミナー」開催のご案内
「海外赴任前セミナー」開催のご案内
6月 23 @ 13:00 – 17:00
平素より大変お世話になっております。 日外協「海外赴任前セミナー」(2016年6月23日)開催のご案内を配信いたします。http://joea.or.jp/event/latestevent/43472赴任予定の方がいらっしゃいましたらご紹介ください。 ご参加お待ち申し上げております。 赴任前研修担当者のご参加も歓迎いたします。 次回は7月21日(木)開催予定です。 【日時】2016年6月23日(木) 13:00~17:00(但し、「異文化コミュニケーション編」を受講の場合は、10:30開始)【会場】日外協・セミナー室                          — 日外協からのお知らせ ————————————–「海外安全・危機管理 認定試験」受験日が下記の通り決まり ましたので、お知らせいたします。 ◆第15回 管理者コース 10月15日(土) ◆第5回  責任者コース(計4日間)       第1日:10月15日(土)、第2日:10月21日(金)      第3日:10月28日(金)、第4日:11月11日(金) 正式なご案内・お申込み受付開始は、7月13日頃になります。 —————————————————————-
13:00 「海外赴任前セミナー」開催のご案内
「海外赴任前セミナー」開催のご案内
6月 23 @ 13:00 – 17:00
====================== 「海外赴任前セミナー」開催のご案内 ====================== 海外赴任者とその家族にとって、安全対策や健康管理は海外で暮らす うえで避けて通れない重要な課題です。 そこで、本セミナーは安全および健康・医療の2つのテーマについて 基礎的な知識を事前に身につけ、安心して赴任していただくことを 狙いとしています。 また、オプションとして異文化コミュニケーションの講座も設けています。 本セミナーは8月と10月をのぞき月1回開催しておりますので、 赴任予定の方がいらっしゃいましたらご紹介ください。 赴任前研修ご担当者のご参加も歓迎いたします。 【開催日】2019年3月13日(水) 【会 場】日外協・セミナールーム 詳細・お申込みは下記URLをご覧ください。 https://joea.or.jp/event/43472次回は4月11日(木)開催予定です。 —————————————————————————————— 一般社団法人 日本在外企業協会 海外安全センター TEL:03-3567-9271 FAX:03-3564-6836 URL:https://www.joea.or.jp E-mail:nichigaikyoevent_send@joea.or.jp ———————————————————————————————
17:30 1976 年アルゼンチン軍事クーデターにおける考察 ―民主主義に至る過程:軍政期の記憶、真実、そして正義―
1976 年アルゼンチン軍事クーデターにおける考察 ―民主主義に至る過程:軍政期の記憶、真実、そして正義―
6月 23 @ 17:30 – 19:30
Golpe de Estado de 1976 en ArgentinaUn proceso de Memoria Verdad y Justicia en Democracia【日時】 2016年 6月 23日(木)17:30~19:30Fecha y hora: Jueves 23 de junio de 2016 de 17:30 a 19:30【場所】 上智大学中央図書館 9 階 921 会議室Lugar: Sala 921 (9º piso) de la Biblioteca Central de la Universidad Sofía【使用言語】 日本語(大使のコメントのみスペイン語、日本語逐次通訳あり)Idioma: En japonés (el comentario del Embajador en español)【プログラム】Programa17:00 開場 / Apertura17:30 開会のご挨拶 / Palabras de bienvenida e introducción17:35 「人権と正義を求めたアルゼンチンの格闘から私たちが学ぶことは何か」伊藤和子氏(NGO ヒューマンライツナウ代表) “Qué podemos aprender de la lucha por los Derechos Humanos y la Justicia en Argentina?” Kazuko Ito (Human Rights Now)18:00 「アルゼンチンにおける軍政期の記憶と民主主義」杉山知子氏(愛知学院大学准教授) “Memorias del período del Proceso y la Democracia en Argentina”Tomoko Sugiyama (Universidad Aichi Gakuin)18:30 コメント アラン・クラウディオ・ベロー アルゼンチン共和国特命全権大使 Comentario Alan Claudio Beraud […]