イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

18
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
10:00 レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル
レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル
11月 18 @ 10:00 – 22:00
レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル @ 森美術館(東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー52階、53階) |
【日時】2017年11月18日(土)~ 2018年4月1日(日)会期中無休     10:00~22:00(最終入館 21:30)※火曜日のみ、17:00まで(最終入館 16:30) 【場所】森美術館(東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー52階、53階) 【料金】  一般  1800円   学生(高校・大学生)1200円   子供(4歳―中学生)600円   シニア(65歳以上)1500円 【主催】森美術館 後援:アルゼンチン共和国大使館 http://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/LeandroErlich2017/index.htmlレアンドロ・エルリッヒは、国際的に活躍するアルゼンチン出身の現代アーティストで、日本では金沢21世紀美術館に恒久設置された《スイミング・プール》の作家としても知られています。 大型のインスタレーションから映像まで、エルリッヒの作品は視覚的な錯覚や音の効果を用いて、わたしたちの常識に揺さぶりをかけます。 本展は、エルリッヒの24年にわたる活動の全容を紹介する、世界でも過去最大規模の個展です。1995年から2017年までに制作された作品のうち約40点を紹介し、その8割が日本初公開となります。
13:30 企画展示関連公開講座 日墨関係史と日本人移住の意義
企画展示関連公開講座 日墨関係史と日本人移住の意義
11月 18 @ 13:30 – 15:00
企画展示関連公開講座 日墨関係史と日本人移住の意義 @ JICA横浜 4階 かもめ |
【日時】2017年11月18日(土) 13:30~15:00 【講師】川路賢一郎氏(メキシコ移住研究家・元JICAメキシコ事務所長) 【会場】JICA横浜 4階 かもめ 【予約】不要、参加費無料 https://www.jica.go.jp/yokohama/event/2017/170930.html
14:00 アンデス文明研究会 秋季定例講座「ワリ国家の地方支配」
アンデス文明研究会 秋季定例講座「ワリ国家の地方支配」
11月 18 @ 14:00 – 17:00
【日時】 2017年11月18日(土)14:00~17:00【講師】 渡部 森哉(南山大学教授) 【テーマ】「ワリ国家の地方支配」 【場所】  東京外国語大学本郷サテライト 5階      地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩3~5分       JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩8~10分       http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html【受講料】入会案内はメールで、「名前」「住所」「電話番号」       および入会ご希望の旨をお知らせください。       メールのあて先:andes@r5.dion.ne.jp     入会金:1000円        年会費:4000円(毎年4月更新)      定例講座受講料:6000円(3カ月) 【試受講制度】     非会員の方が特別に定例講座を受講されたい場合、1回 3000円で試し受講することができます。