イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

5 6 7 8 9 10 11
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
00:00 JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
5月 5 @ 00:00 – 5月 6 @ 00:00
 琉球王国として独自の文化を育んできた沖縄は、日本有数の移民 県でもある。なぜ、沖縄は移民が多いのか。どこの国へ行ったのか。 そして、新天地でどのように自らの文化を守り伝えてきたのか。  沖縄の海外移住の歴史を美しいグラフィックでわかりやすく解説 するとともに、沖縄から海外へ「雄飛」し、故郷との絆を大切に しながら、さらに独自のネットワークを広げ、世界を舞台に活躍 するウチナーンチュ(沖縄人)の現在の姿を紹介。 【主催】独立行政法人国際協力機構(JICA) 【共催】沖縄県 【展示監修】沖縄県立博物館・美術館 【企画・制作】公益財団法人海外日系人協会 【協力】沖縄県公文書館、沖縄県立博物館・美術館、沖縄テレビ放送    株式会社、株式会社ビーエル、金武町教育委員会、特定非    営利活動法人AMDA沖縄、那覇市歴史博物館、南風原町立    南風原文化センター、琉球大学国際沖縄研究所 【開催期間】2014年3月1日(土)~5月11日(日) 【会場】 JICA横浜 海外移住資料館 企画展示室 http://www.jomm.jp/information/index.html#access【詳細HP】http://www.jomm.jp/events/index.html#yuhi
11:00 シンコ・デ・マーヨ・フェスティバル at 大阪
シンコ・デ・マーヨ・フェスティバル at 大阪
5月 5 @ 11:00 – 5月 6 @ 00:00
【日時】2014年 5月5日(月) 11:00〜20:002014年 5月6日(火) 11:00〜20:00【会場】大阪会場 天王寺公園大阪府大阪市天王寺区茶臼山町【入場料】150円【詳細WEB】http://www.cincodemayo.jp/osaka.html
00:00 JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
5月 6 @ 00:00 – 5月 7 @ 00:00
 琉球王国として独自の文化を育んできた沖縄は、日本有数の移民 県でもある。なぜ、沖縄は移民が多いのか。どこの国へ行ったのか。 そして、新天地でどのように自らの文化を守り伝えてきたのか。  沖縄の海外移住の歴史を美しいグラフィックでわかりやすく解説 するとともに、沖縄から海外へ「雄飛」し、故郷との絆を大切に しながら、さらに独自のネットワークを広げ、世界を舞台に活躍 するウチナーンチュ(沖縄人)の現在の姿を紹介。 【主催】独立行政法人国際協力機構(JICA) 【共催】沖縄県 【展示監修】沖縄県立博物館・美術館 【企画・制作】公益財団法人海外日系人協会 【協力】沖縄県公文書館、沖縄県立博物館・美術館、沖縄テレビ放送    株式会社、株式会社ビーエル、金武町教育委員会、特定非    営利活動法人AMDA沖縄、那覇市歴史博物館、南風原町立    南風原文化センター、琉球大学国際沖縄研究所 【開催期間】2014年3月1日(土)~5月11日(日) 【会場】 JICA横浜 海外移住資料館 企画展示室 http://www.jomm.jp/information/index.html#access【詳細HP】http://www.jomm.jp/events/index.html#yuhi
00:00 シンコ・デ・マーヨ・フェスティバル at 大阪
シンコ・デ・マーヨ・フェスティバル at 大阪
5月 6 @ 00:00 – 20:00
【日時】2014年 5月5日(月) 11:00〜20:002014年 5月6日(火) 11:00〜20:00【会場】大阪会場 天王寺公園大阪府大阪市天王寺区茶臼山町【入場料】150円【詳細WEB】http://www.cincodemayo.jp/osaka.html
00:00 JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
5月 7 @ 00:00 – 5月 8 @ 00:00
 琉球王国として独自の文化を育んできた沖縄は、日本有数の移民 県でもある。なぜ、沖縄は移民が多いのか。どこの国へ行ったのか。 そして、新天地でどのように自らの文化を守り伝えてきたのか。  沖縄の海外移住の歴史を美しいグラフィックでわかりやすく解説 するとともに、沖縄から海外へ「雄飛」し、故郷との絆を大切に しながら、さらに独自のネットワークを広げ、世界を舞台に活躍 するウチナーンチュ(沖縄人)の現在の姿を紹介。 【主催】独立行政法人国際協力機構(JICA) 【共催】沖縄県 【展示監修】沖縄県立博物館・美術館 【企画・制作】公益財団法人海外日系人協会 【協力】沖縄県公文書館、沖縄県立博物館・美術館、沖縄テレビ放送    株式会社、株式会社ビーエル、金武町教育委員会、特定非    営利活動法人AMDA沖縄、那覇市歴史博物館、南風原町立    南風原文化センター、琉球大学国際沖縄研究所 【開催期間】2014年3月1日(土)~5月11日(日) 【会場】 JICA横浜 海外移住資料館 企画展示室 http://www.jomm.jp/information/index.html#access【詳細HP】http://www.jomm.jp/events/index.html#yuhi
13:30 第17回 ラテンアメリカ - 歴史の中の女たち「アナとベルナルデイ―ナ」
第17回 ラテンアメリカ - 歴史の中の女たち「アナとベルナルデイ―ナ」
5月 7 @ 13:30 – 15:00
第17回 ラテンアメリカ - 歴史の中の女たち「アナとベルナルデイ―ナ」 @ Cafe y Libros |
今回は19世紀、アルゼンチンとブラジルの狭間にあるウルグアイがどのようにして独立を果たしたか、女性たちがどんな行動で戦う夫を支えたかを二人の女性を対比させながらご紹介します。 【テーマ】 アナとベルナルデイ―ナ【日時】 5月7日(水) 13:30~15:00【講師】 伊藤滋子(ラテンアメリカ史研究家)【参加費】1500円( コーヒー・菓子付き) 予約はお早目に!
00:00 JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
5月 8 @ 00:00 – 5月 9 @ 00:00
 琉球王国として独自の文化を育んできた沖縄は、日本有数の移民 県でもある。なぜ、沖縄は移民が多いのか。どこの国へ行ったのか。 そして、新天地でどのように自らの文化を守り伝えてきたのか。  沖縄の海外移住の歴史を美しいグラフィックでわかりやすく解説 するとともに、沖縄から海外へ「雄飛」し、故郷との絆を大切に しながら、さらに独自のネットワークを広げ、世界を舞台に活躍 するウチナーンチュ(沖縄人)の現在の姿を紹介。 【主催】独立行政法人国際協力機構(JICA) 【共催】沖縄県 【展示監修】沖縄県立博物館・美術館 【企画・制作】公益財団法人海外日系人協会 【協力】沖縄県公文書館、沖縄県立博物館・美術館、沖縄テレビ放送    株式会社、株式会社ビーエル、金武町教育委員会、特定非    営利活動法人AMDA沖縄、那覇市歴史博物館、南風原町立    南風原文化センター、琉球大学国際沖縄研究所 【開催期間】2014年3月1日(土)~5月11日(日) 【会場】 JICA横浜 海外移住資料館 企画展示室 http://www.jomm.jp/information/index.html#access【詳細HP】http://www.jomm.jp/events/index.html#yuhi
18:30 メキシコ歴史文化講演会2014 第1回 「大航海時代のなかの支倉遣欧使節団」 ~日本とアジア(フィリピン)・新大陸(メキシコ)関係の創成期~
メキシコ歴史文化講演会2014 第1回 「大航海時代のなかの支倉遣欧使節団」 ~日本とアジア(フィリピン)・新大陸(メキシコ)関係の創成期~
5月 8 @ 18:30 – 20:30
【テ-マ】「大航海時代のなかの支倉遣欧使節団」~日本とアジア(フィリピン)・新大陸(メキシコ)関係の創成期~【講師】伊川健二・大阪大学招聘准教授【講演要旨抜粋】1540年代前半にポルトガル人が来日し、継続的な日欧関係が始まる。1571年のマニラ市建設以降、マニラ=アカプルコ間にガレオン貿易が確立し、交易品の調達・売却のためアジア域内交易が行われた。支倉遣欧使節団はスペインの強い影響下にあったフランシスコ会の関与により派遣され、その往復行程はこうした環境に規定されていた。他方、マニラ市建設以前のフィリピンにおそらく倭寇だと思われる日本人、中国人がしばしば来航、居住し、同地の首長が彼らと交易をしていた。また、豊臣秀吉へ派遣された最初のフィリピンからの大使フアン・コーボはペルー出身であり、この前後にリマやメキシコに日本人自由民や奴隷がいたことも近年の研究で明らかにされつつある。支倉遣欧使節団の派遣を可能たらしめた国際環境について概観したい。【会場】メキシコ大使館別館5階“Espacio Mexicano”【参加費】無料【申込先】参加者全員の「氏名・メールアドレス・アミーゴ会の会員/非会員の別」を記してアミーゴ会事務局(info@mex-jpn-amigo.org)宛てメールでお申し込みください。【締め切り】第1回講演会の参加お申し込みは5月1日(木)までにお寄せください。【主催】メキシコ・日本アミーゴ会(HP:http://www.mex-jpn-amigo.org/)【協力】メキシコ大使館
00:00 JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
5月 9 @ 00:00 – 5月 10 @ 00:00
 琉球王国として独自の文化を育んできた沖縄は、日本有数の移民 県でもある。なぜ、沖縄は移民が多いのか。どこの国へ行ったのか。 そして、新天地でどのように自らの文化を守り伝えてきたのか。  沖縄の海外移住の歴史を美しいグラフィックでわかりやすく解説 するとともに、沖縄から海外へ「雄飛」し、故郷との絆を大切に しながら、さらに独自のネットワークを広げ、世界を舞台に活躍 するウチナーンチュ(沖縄人)の現在の姿を紹介。 【主催】独立行政法人国際協力機構(JICA) 【共催】沖縄県 【展示監修】沖縄県立博物館・美術館 【企画・制作】公益財団法人海外日系人協会 【協力】沖縄県公文書館、沖縄県立博物館・美術館、沖縄テレビ放送    株式会社、株式会社ビーエル、金武町教育委員会、特定非    営利活動法人AMDA沖縄、那覇市歴史博物館、南風原町立    南風原文化センター、琉球大学国際沖縄研究所 【開催期間】2014年3月1日(土)~5月11日(日) 【会場】 JICA横浜 海外移住資料館 企画展示室 http://www.jomm.jp/information/index.html#access【詳細HP】http://www.jomm.jp/events/index.html#yuhi
00:00 JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
5月 10 @ 00:00 – 5月 11 @ 00:00
 琉球王国として独自の文化を育んできた沖縄は、日本有数の移民 県でもある。なぜ、沖縄は移民が多いのか。どこの国へ行ったのか。 そして、新天地でどのように自らの文化を守り伝えてきたのか。  沖縄の海外移住の歴史を美しいグラフィックでわかりやすく解説 するとともに、沖縄から海外へ「雄飛」し、故郷との絆を大切に しながら、さらに独自のネットワークを広げ、世界を舞台に活躍 するウチナーンチュ(沖縄人)の現在の姿を紹介。 【主催】独立行政法人国際協力機構(JICA) 【共催】沖縄県 【展示監修】沖縄県立博物館・美術館 【企画・制作】公益財団法人海外日系人協会 【協力】沖縄県公文書館、沖縄県立博物館・美術館、沖縄テレビ放送    株式会社、株式会社ビーエル、金武町教育委員会、特定非    営利活動法人AMDA沖縄、那覇市歴史博物館、南風原町立    南風原文化センター、琉球大学国際沖縄研究所 【開催期間】2014年3月1日(土)~5月11日(日) 【会場】 JICA横浜 海外移住資料館 企画展示室 http://www.jomm.jp/information/index.html#access【詳細HP】http://www.jomm.jp/events/index.html#yuhi
13:00 上智大学主催 日本スペイン交流400周年記念シンポジウム 「フェリペ3世のスペイン(La España de Felipe III)―その歴史的意義と評価を考えるー」 
上智大学主催 日本スペイン交流400周年記念シンポジウム 「フェリペ3世のスペイン(La España de Felipe III)―その歴史的意義と評価を考えるー」 
5月 10 @ 13:00 – 18:00
上智大学外国語学部イスパニア語学科とヨーロッパ研究所は、ホセ・マルティネス・ミジャン教授(マドリード自治大学)を迎え、日本スペイン交流400周年記念シンポジウムを開催いたします。支倉使節団が訪れた当時のスペイン国王はフェリペ3世でしたが、王国最大の版図を獲得した父フェリペ2世期と、「黄金世紀」の文化的隆盛が絶頂に達した息子フェリペ4世期に挟まれ、長らく注目を集めることのなかったこのフェリペ3世の時代については、近年、歴史学その他の分野で急速に見直しが進んでいます。その新動向をリードするスペイン近世史研究の泰斗マルティネス・ミジャン教授による講演に加え、歴史、文学、美術の各分野にからの報告および討論を通して、フェリペ3世時代の歴史的意義と評価を考えます。新大陸に最大の植民地を擁していた時代のスペインを考察する本シンポジウムはラテンアメリカ研究の皆さまの関心にも応えられるものと考え、ここにご案内申し上げます。 【日時】2014年5月10日(土) 13:00~18:00 【会場】上智大学中央図書館 L-821 (http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/map/map_yotsuya) 【使用言語】日本語、イスパニア語(逐次通訳付き) ■第1部:講演 13:10~15:10 「フェリペ3世統治期におけるスペイン王国の転換 ―“普遍君主政”からカトリック王政へ」 “La evolución de la Monarquía hispana durante el reinado de Felipe III (1598-1621) : De la Monarchia Universalis a la Monarquía católica” ホセ・マルティネス・ミジャン(マドリード自治大学教授)(Dr. José Martínez Millán (Universidad Autónoma de Madrid) ■第2部:パネル 15:25~18:00 【モデレーター】 関 哲行(流通経済大学) 15:25~15:50 「フェリペ3世期の歴史学的見直し」坂本 宏(中央大学) 15:50~16:15 「フェリペ3世期のポルトガル―国家理性とキリスト教」荻野 恵(上智大学) 16:15~16:40 「フェリペ3世期の文学と権力―ルイス・デ・ゴンゴラの場合」吉田 彩子(清泉女子大学) 16:40~17:05 「フェリペ3世期の宮廷美術」 松原 典子(上智大学) 17:15~18:00 討論および総括 【主催】上智大学外国語学部イスパニア語学科・上智大学ヨーロッパ研究所 【共催】駐日スペイン大使館 【協力】上智大学イベロアメリカ研究所 【問い合わせ先】 上智大学外国語学部イスパニア語学科〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 TEL:03-3238-3716 E-mail:dhispnc@hoffman.cc.sophia.ac.jp
00:00 JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
JICA横浜 海外移住史料館 特別展示 雄飛 -沖縄移民の歴史と世界のウチナーンチュ
5月 11 @ 00:00 – 18:00
 琉球王国として独自の文化を育んできた沖縄は、日本有数の移民 県でもある。なぜ、沖縄は移民が多いのか。どこの国へ行ったのか。 そして、新天地でどのように自らの文化を守り伝えてきたのか。  沖縄の海外移住の歴史を美しいグラフィックでわかりやすく解説 するとともに、沖縄から海外へ「雄飛」し、故郷との絆を大切に しながら、さらに独自のネットワークを広げ、世界を舞台に活躍 するウチナーンチュ(沖縄人)の現在の姿を紹介。 【主催】独立行政法人国際協力機構(JICA) 【共催】沖縄県 【展示監修】沖縄県立博物館・美術館 【企画・制作】公益財団法人海外日系人協会 【協力】沖縄県公文書館、沖縄県立博物館・美術館、沖縄テレビ放送    株式会社、株式会社ビーエル、金武町教育委員会、特定非    営利活動法人AMDA沖縄、那覇市歴史博物館、南風原町立    南風原文化センター、琉球大学国際沖縄研究所 【開催期間】2014年3月1日(土)~5月11日(日) 【会場】 JICA横浜 海外移住資料館 企画展示室 http://www.jomm.jp/information/index.html#access【詳細HP】http://www.jomm.jp/events/index.html#yuhi
09:30 第2回マテ茶アドバイザー養成講座
第2回マテ茶アドバイザー養成講座
5月 11 @ 09:30 – 16:00
【主催】  日本マテ茶協会 TEL:03-3461-0712 FAX:03-5728-6802  E-MAIL: info@matecha-kyokai.jp      【詳細】  日本マテ茶協会は、1985 年よりマテ茶の普及活動に取り組んでいる非営利団体です。 現在、南米の飲み物であり世界三大飲料と称される「マテ茶」が、今や南米だけでなく世界各国で愛飲されるようになってきました。日本でもマテ茶の愛飲者が急増しており、当会ではマテ茶の正しい知識や情報を正確に伝え、マテ茶の普及を目的とする「マテ茶アドバイザー」の育成を行うため、マテ茶アドバイザー養成講座を開催する運びとなりました。マテ茶に対する知識を深め、家庭はもちろん、ビジネスにおいても、また個人的な見聞を広げることでも、この養成講座をご活用頂き、マテ茶の普及にご活用頂ければ幸いです。【場所】 渋谷区民学習センター大和田 学習室 1  東京都渋谷区桜丘町23-21 【受講料】20000円(税込)【応募期間】4月25日まで【詳細ウェブサイト】http://www.matecha-kyokai.jp/image/advuser26.pdf