10 月 | 11 火 | 12 水 | 13 木 | 14 金 | 15 土 | 16 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
終日
|
||||||
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
|
|
|
14:00
【日本貿易振興機構(ジェトロ)】ブラジル投資セミナー ―企業のビジネス展開に役立つ最新通商産業政策―
【日本貿易振興機構(ジェトロ)】ブラジル投資セミナー ―企業のビジネス展開に役立つ最新通商産業政策―
9月 13 @ 14:00 – 18:00
ジェトロでは、ブラジル政府要人の訪日機会を捉え、通商産業政策を中心テーマとしたセミナーを開催します。 本セミナーでは、貿易投資、産業振興機関の活動をご紹介すると同時に、主だった投資誘致政策として、輸出加工区(ZPEs)制度やイノベーション政策、今年7月に公表された新自動車政策Rota2030についてご紹介いたします。皆様の積極的なご参加をお願いいたします。 お申込みは以下のジェトロ・サイトからお願いいたします。 https://www.jetro.go.jp/events/bda/324987e5a2b55f6b.html 【日時】 2018年9月13日(木) 14:00~18:00(受付開始:13:30) 【場所】 ジェトロ本部 5階 展示場(港区赤坂1-12-32 アーク森ビル) 【プログラム】(司会:ジェトロ) 14:00 主催者代表挨拶 ジェトロ 理事 野口 直良 駐日ブラジル連邦共和国特命全権大使 アンドレ・アラーニャ・コヘーア・ド・ラーゴ 閣下 14:10 基調講演「ブラジルの経済情勢と通商産業政策、そしてMDICの役割」 ブラジル政府要人 14:30 講演「APEX-BRASILの役割」 ブラジル貿易投資振興庁(APEX-BRASIL)総裁 ロベルト・ジャグアリーベ 氏 14:45 講演「ABDIの役割」 ブラジル産業開発庁(ABDI)総裁 ルイス・アウグスト・フェレイラ 氏 15:00 講演「輸出加工区(ZPEs)概況」 ブラジル商工サービス省 ZPEs 局長 タイーゼ・ドゥトラ 氏 セアラ輸出加工区 長官 マリオ・リマ 氏 ジェトロ・サンパウロ事務所 次長 二宮 康史 15:45 質疑応答 15:50 コーヒーブレーク 16:00 講演「イノベーション政策」 ブラジル商工サービス省(調整中) 16:15 講演「Rota2030概況」 ブラジル商工サービス省 開発産業競争力 局長 イゴール・カルベット 氏 ブラジルトヨタ 政府渉外 ダイレクター リカルド・バストス 氏 17:00 質疑応答 17:10 閉会挨拶 ブラジル輸出投資振興局(APEX-BRASIL)筆頭理事 マルシア・ネジャイン 氏 17:15 ネットワーキング 18:00 閉会 ※講師については、今後変更となる可能性があります。 【主催・共催】ブラジル商工サービス省(MDIC)、ブラジル貿易投資振興庁(APEX-BRASIL)、ブラジル産業開発庁(ABDI)、駐日ブラジル大使館、ジェトロ【後援】ブラジル日本商工会議所 【参加費】無料 【定員】130名 ※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。 【言語】日本語・ポルトガル語同時通訳
|
16:00
アジア経済研究所 清水達也主任研究員 講演会「ラテンアメリカの農業・食料バリューチェーンの発展」
アジア経済研究所 清水達也主任研究員 講演会「ラテンアメリカの農業・食料バリューチェーンの発展」
9月 14 @ 16:00 – 17:30
平素は当協会の活動に格別のご支援、ご協力を賜わり感謝申しあげます。さて、中国やインドなど、新興国での食料需要の増加が続く一方、世界各地での天候異変や最近の米中貿易戦争の拡大で、世界の食料需給のミスマッチの不安が急速に高まっています。その中、21世紀に入ってブラジルやアルゼンチンなどからの大豆やトウモロコシの供給が増加し、世界の食料庫としての南米の存在に改めて注目が集まっています。更に、穀物に加え、ブドウ、アスパラガス、ブロッコリ、アボカドなど、ラテンアメリカ産の青果物が日常的に日本の食卓に登場する時代を迎えています。 今般、ラテンアメリカの農業事情に詳しいアジア経済研究所の清水達也研究員をお招きし、米国と並ぶ世界最大の食料供給地域に成長したラテンアメリカの供給構造の近年の変化を、穀物や青果物の事例を中心に概観いただきます。ラテンアメリカの農業や食料部門の発展を知る貴重な機会ですので、是非奮ってご参加いただきたく、ご案内申し上げます。【日時】 2018年 9月14日(金)16:00~17:30 【会場】 日比谷国際ビルB1 会議室(日比谷国際クリニック検診センター右隣) 東京都千代田区内幸町2-2-3⇥ Tel.: 03-3591-3831【講演題】「ラテンアメリカの農業・食料バリューチェーンの発展」⇥【講演者】 日本貿易振興機構アジア経済研究所清水達也ラテンアメリカ研究グループ長【参加費】 会員 2000 円、非会員 3000 円 / 大学院・大学生 無料【備考】①申込み受付:先着順 50名までです。お早めに以下からお申込み下さい。②申込締め切り:平成2018年9月11日(火)以下WEBサイトからお申し込みください。URL: https://latin-america.jp/seminar-entry【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック <ラテンアメリカ協会>〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル120ATel: 03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp
|
14:00
アンデス文明研究会 夏季講座 (9月)「エクアドルとその周辺地域文化-収蔵品から」
アンデス文明研究会 夏季講座 (9月)「エクアドルとその周辺地域文化-収蔵品から」
9月 15 @ 14:00 – 17:00
【日時】2018年9月15日(土) 14:00~17:00 【講師】森下 矢須之(BIZEN中南米美術館 http://www.latinamerica.jp/ 館長)【テーマ】「エクアドルとその周辺地域文化-収蔵品から」(仮題)【場所】 東京外国語大学本郷サテライト 5階 地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩3~5分 JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩8~10分 http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html 【受講料】入会案内はメールで、「名前」「住所」「電話番号」 および入会ご希望の旨をお知らせください。 メールのあて先:andes@r5.dion.ne.jp 入会金:1000円 年会費:4000円(毎年4月更新) 定例講座受講料:6000円(3カ月) 【試受講制度】 非会員の方が特別に定例講座を受講されたい場合、1回 3000円で試し受講することができます。
|
|
絞り込んだカレンダーを購読