28 月 | 29 火 | 30 水 | 31 木 | 1 金 | 2 土 | 3 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
終日
|
||||||
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
|
15:00
講演会「日本とラテンアメリカを結ぶ海運・空運の現状と未来」(2019.10.29)
講演会「日本とラテンアメリカを結ぶ海運・空運の現状と未来」(2019.10.29)
10月 29 @ 15:00 – 16:30
平素より当協会の諸活動に対し格別のご支援とご協力を賜り厚く御礼申しあげます。 さて、ご案内の通り、日本とラテンアメリカ主要国との貿易投資や人的交流は100年を超える歴史があります。その交流を長らく支えて来たのが日系を中心とした海運会社や航空会社でしたが、近年、海運・空運を取り巻く世界の環境は様変わりの様相を呈しており、その環境の変化に併せ日系他の海運会社や航空会社の対応も大きく変わって来ています。 今般、ラテンアメリカ協会では、2017年に川崎汽船、商船三井、日本郵船の定期コンテナ船事業を統合する形で発足したOcean Network Express Pte.,Ltd(本拠地:シンガポール)の日本総代理店、ONEジャパンの木戸貴文 代表取締役社長、および、世界中の航空会社やホテルなどの旅行産業をオンラインで結ぶGDSシステム(Global Distribution System)を運営する全日空系列のインフィニトラベルインフォメーションの川原一志 常務取締役をお迎えし、日本とラテンアメリカを結ぶ海運・空運インフラの最新事情と今後の展望についてお話しを伺います。 大変参考になる講演ですので、奮ってご参加ください。 日時 2019年10月29日(火)15:00~16:30 会場 田中田村町ビル5F、5C会議室 港区新橋2-12-15 Tel: 03-6206-1787 http://www.kaigisurunara.jp/access.html 講演題 「日本とラテンアメリカを結ぶ海運・空運の現状と未来」 講師 ① ONEジャパン(オーシャン ネットワーク エクスプレス ジャパン(株)) 木戸貴文 代表取締役社長 「コンテナ船の大型化と共同配船の深化」 ② (株)インフィニトラベルインフォメーション 川原一志 常務取締役 「ラテンアメリカと日本の航空路線の将来像(私案)」 参加費 会員 2,000 円、非会員 3,000 円、大学院・大学生 無料 ※参加料はクレジットカードか銀行振込での事前支払いとなります。詳細は参加受付メールをご参照ください。 お申込み 下記Webサイトより、2019年10月25日(金)までに、お一人ずつご登録ください。 URL:https://latin-america.jp/seminar-entry 【備考】 ①申込み受付:先着順 50名までです。お早めにお申込み下さい。 ②申込締め切り:2019年10月25日(金) 【お問い合わせ】 <ラテンアメリカ協会> 〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル120A Tel: 03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp 講演会案内資料 20191029 ONEジャパン、インフィニトラベル講演会案内[PDF]
|
15:00
講演会「長岡技術科学大学が推進するメキシコなど中南米諸大学との交流提携」
講演会「長岡技術科学大学が推進するメキシコなど中南米諸大学との交流提携」
10月 30 @ 15:00 – 16:30
平素より当協会の諸活動に対し格別のご支援とご協力を賜り厚く御礼申しあげます。 さて、グローバル化が進む中、日本でも多くの大学が国際化を目指した教育プログラムを展開しています。最近では、海外へのインターンシップ派遣や外国人留学生の受入れに止まらず、外国の大学と日本の大学のカリキュラムを連結したツイニング・プログラムや双方の大学からそれぞれ学位を授与するダブルディグリー・プログラムなど、多様な留学制度を充実させている大学が増えています。 その中、国立大学法人長岡技術科学大学は、今後の発展が期待され、工学教育がますます重要となる中南米諸国、例えばメキシコのモンテレイ大学やグアナファト大学などの大学との交流を積極的に進めてきました。ツイニング・プログラムやダブルディグリー・プログラムなどの国際協働教育プログラム、インターンシップや共同研究による国際産学連携教育・研究など、特徴的な取り組みを行っており、その先進的取り組みは文部科学省からも高い評価を受けております。 今般、国立大学法人長岡技術科学大学の宮下 幸雄 准教授をお招きし、メキシコを中心とした中南米での同大学の交流の実績と現状についてご紹介するとともに、今後の展望と将来への期待についてご講演をいただきます。 産学連携の国際的な事例として大いに参考になる講演となりますので、是非奮ってご参加ください。 日時 2019年10月30日(水)15:00~16:30 会場 新橋ビジネスフォーラム 港区新橋1-18-21 第一日比谷ビル8階、Tel. 03-5843-9169 http://biz-forum.jp/access.html 講演題 「長岡技術科学大学が推進するメキシコなど中南米諸大学との交流提携」 講師 国立大学法人 長岡技術科学大学大学院 宮下 幸雄 准教授、他 参加費 会員 2,000 円、非会員 3,000 円、大学院・大学生 無料 ※参加料はクレジットカードか銀行振込での事前支払いとなります。詳細は参加受付メールをご参照ください。 お申込み 下記Webサイトより、2019年10月28日(月)までに、お一人ずつご登録ください。 URL:https://latin-america.jp/seminar-entry 【備考】 ①申込み受付:先着順 65名までです。お早めにお申込み下さい。 ②申込締め切り:2019年10月28日(月) 【お問い合わせ】 <ラテンアメリカ協会> 〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル120A Tel: 03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp 講演会案内資料 20191030 宮下幸雄 長岡技科大准教授講演会案内[PDF]
|
18:00
ダニ&デボラ・グルジェル・クアルテート 来日ライブ
ダニ&デボラ・グルジェル・クアルテート 来日ライブ
10月 31 @ 18:00 – 22:00
ダニ&デボラ・グルジェル・クアルテート 来日ライブ 日時:10月31日(木) 会場:モーション・ブルー・ヨコハマ 詳細は下記をご覧ください。 http://www.motionblue.co.jp/artists/dani-debora/ 日時:11月1日(金) 会場:ザ・ペニンシュラ東京 詳細は下記をご覧ください。 https://www.peninsula.com/ja/tokyo/special-offers/dining/jazz-nights-at-peter 日時:11月3日(日) 会場:ブルーノート東京 後援:駐日ブラジル大使館 詳細は下記をご覧ください。 http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/dani-debora/ 過去4作品がすべて、J-WAVE「SAUDE! SAUDADE…」と音楽誌「月刊ラティーナ」が共同主催する<ブラジル・ディスク大賞>でトップ10入り。日本でも絶大な人気を誇る“DDG4”ことダニ&デボラ・グルジェル・クアルテートが、5thアルバム『Rodopio(ロドピオ)』を携えて3年ぶりにやってくる。シンガー・ソングライターとして活動していたダニ(娘)と、ピアノの指導を続けてきたデボラ(母)を中心にサンパウロで結成され、2013年にデビュー作『UM』を発表。以降、サンバ、ジャズ、R&B等を融合したグルーヴ感あふれるサウンド作りで音楽ファンの心をつかみ続けている。現代ブラジル音楽入門にも絶好のDDG4。唯一無二の豊かな響きを、あらゆるリスナーに味わってほしい。
18:30
トン・ゼー 来日ツアー Tom Ze Japao Tour 2019
トン・ゼー 来日ツアー Tom Ze Japao Tour 2019
10月 31 @ 18:30 – 21:30
トン・ゼー 来日ツアー Tom Ze Japao Tour 2019 日時:10月31日(木) 場所:三鷹市公会堂光のホール 開場:18:30 / 開演:19:30 前売チケット:SS席:15,000円/S席:12,000円/A席:10,000円/B席:8,000円 日時:11月2日(土)、3日(日) FESTIVAL de FRUE 2019 場所:静岡県掛川市 つま恋 リゾート彩の郷 詳細は下記をご覧ください。 http://frue.jp/tomze2019/ 60年代末にブラジルの音楽、文学、演劇、美術等のあらゆる文化に革命をもたらしたムーヴメント・トロピカリアを生み出した表現者の1人トン・ゼーが初来日! サイケデリックで前衛・実験的な音楽性やパフォーマンスは、古くはブラジルのフランク・ザッパなどとも喩えられることもあり、南米スローハウスの原点であり元祖とも言えます。彼の独特の歌い回しは、ベックやマック・デマルコはじめ世界中のシンガーソングライターに広く影響を与えています。 今回の日本公演では、音楽を通じてブラジルの保守的な価値観、さらには既成の規律やモラルを打ち破ることを目指した永遠のトロピカリスタの世界観を余すことなく伝えるため、彼の歌う詩や言葉を日本語訳しスクリーンに投影します。この、いまだ枯れることなく、湧き続ける奇跡の源泉に触れられる機会をお見逃しなく!
|
18:00
ダニ&デボラ・グルジェル・クアルテート 来日ライブ
ダニ&デボラ・グルジェル・クアルテート 来日ライブ
11月 1 @ 18:00 – 22:00
ダニ&デボラ・グルジェル・クアルテート 来日ライブ 日時:10月31日(木) 会場:モーション・ブルー・ヨコハマ 詳細は下記をご覧ください。 http://www.motionblue.co.jp/artists/dani-debora/ 日時:11月1日(金) 会場:ザ・ペニンシュラ東京 詳細は下記をご覧ください。 https://www.peninsula.com/ja/tokyo/special-offers/dining/jazz-nights-at-peter 日時:11月3日(日) 会場:ブルーノート東京 後援:駐日ブラジル大使館 詳細は下記をご覧ください。 http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/dani-debora/ 過去4作品がすべて、J-WAVE「SAUDE! SAUDADE…」と音楽誌「月刊ラティーナ」が共同主催する<ブラジル・ディスク大賞>でトップ10入り。日本でも絶大な人気を誇る“DDG4”ことダニ&デボラ・グルジェル・クアルテートが、5thアルバム『Rodopio(ロドピオ)』を携えて3年ぶりにやってくる。シンガー・ソングライターとして活動していたダニ(娘)と、ピアノの指導を続けてきたデボラ(母)を中心にサンパウロで結成され、2013年にデビュー作『UM』を発表。以降、サンバ、ジャズ、R&B等を融合したグルーヴ感あふれるサウンド作りで音楽ファンの心をつかみ続けている。現代ブラジル音楽入門にも絶好のDDG4。唯一無二の豊かな響きを、あらゆるリスナーに味わってほしい。
|
12:00
「死者の日」in Japan
「死者の日」in Japan
11月 2 @ 12:00 – 16:00
「死者の日」in Japan 日時:11月2日(土)12~16時 会場:インスティトゥト・セルバンテス東京 無料 詳細・予約は下記をご覧ください。 https://dia-muertos2019.peatix.com/event/1348498/ https://tokio.cervantes.es/jp/culture_spanish/activities_cultural_spanish.htm メキシコに数あるお祭りや伝統的行事の中で、特に盛大にお祝いされるのは「死者の日」でしょう。故人を懐かしむと同時に、明るく楽しい催しを通して死に新しい意味を与えるお祭です。ここ東京で行われる死者の日のイベントでは、ハリスコ州の文化的要素を中心に、様々なワークショップや絵画展、故人へのお供えを物や典型的なダンスなど祖先から伝わる儀式を紹介します。「死者の日」の本質は生と死、過去、そして今を現代の視点から見つめることなのです。
|
18:00
ダニ&デボラ・グルジェル・クアルテート 来日ライブ
ダニ&デボラ・グルジェル・クアルテート 来日ライブ
11月 3 @ 18:00 – 22:00
ダニ&デボラ・グルジェル・クアルテート 来日ライブ 日時:10月31日(木) 会場:モーション・ブルー・ヨコハマ 詳細は下記をご覧ください。 http://www.motionblue.co.jp/artists/dani-debora/ 日時:11月1日(金) 会場:ザ・ペニンシュラ東京 詳細は下記をご覧ください。 https://www.peninsula.com/ja/tokyo/special-offers/dining/jazz-nights-at-peter 日時:11月3日(日) 会場:ブルーノート東京 後援:駐日ブラジル大使館 詳細は下記をご覧ください。 http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/dani-debora/ 過去4作品がすべて、J-WAVE「SAUDE! SAUDADE…」と音楽誌「月刊ラティーナ」が共同主催する<ブラジル・ディスク大賞>でトップ10入り。日本でも絶大な人気を誇る“DDG4”ことダニ&デボラ・グルジェル・クアルテートが、5thアルバム『Rodopio(ロドピオ)』を携えて3年ぶりにやってくる。シンガー・ソングライターとして活動していたダニ(娘)と、ピアノの指導を続けてきたデボラ(母)を中心にサンパウロで結成され、2013年にデビュー作『UM』を発表。以降、サンバ、ジャズ、R&B等を融合したグルーヴ感あふれるサウンド作りで音楽ファンの心をつかみ続けている。現代ブラジル音楽入門にも絶好のDDG4。唯一無二の豊かな響きを、あらゆるリスナーに味わってほしい。
|
購読