6月4日(水)、チリ外務省輸出振興局(ProChile)が主催する「チリワインイベント2008」(於:ヒルトン東京)のテイスティング・セミナーに参加する機会を頂きました。一時期日本のテーブルワイン市場を席巻した「チリ […]
映画『線路と娼婦とサッカーボール』 スペイン 2006年 90分 東京では、渋谷「シアターN」で12月22日〜1月18日まで上映 東京での上映初日、『線路と娼婦とサッカーボール』を見てきました。 グアテマラ市の鉄 […]
さらに、これに加えて、私の友人からも以下の興味深い指摘があったので紹介します。重電機メーカーとして、ユカタン半島で工事を行った経験のある人の実際の現地事情ですから、かなり精度が高い意見と思います。 「僭越ながら小職が感 […]
2006年/米国/監督:メル・ギブソン 原題:Apocalypto/カラー/138分 配給:東宝東和/公式サイト:http://apocalypto.jp/ こういった古代歴史物映画は、とかく製作者・監督の属する社会 ( […]
1968年/キューバ/監督:トマス・グティエレス・アレア 原題:Memorias de subdesarrollo/モノクロ/97分 配給:アクション/公式サイト:http://www.action-inc.co.jp/ […]
2003年以降のラ米の経済成長は目覚しく、4年連続プラス成長を記録したのは過去25年間でこれが2回目だそうだ。今回の高度成長は石油、ガス等のエネルギー資源のみならず鉱産物、農産物等の一次産品価格の高騰による。これまでだと […]
この正月休みに バルガス・ジョーサの最新作”Travesuras de la niña mala”を読みました。 ガルシア・マルケスの「コレラの時代の愛」は、彼女への思いを胸に独身を守っ […]
6月30日に上野のライブスペースQuiで開催された角田和子コンサート“Songs of my Life”のライブ録音。ポピュラーのリズムに乗せたクラシックの名曲とシャンソン、アルゼンチンタンゴ、コンチネンタルタンゴの代表 […]