『メキシコの歴史で活躍した女性たち(全5回)』 第4回:近代 「フェミニズム運動に影響を与えた国際的画家フリーダ・カーロ (1907-1954)」 - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

『メキシコの歴史で活躍した女性たち(全5回)』 第4回:近代 「フェミニズム運動に影響を与えた国際的画家フリーダ・カーロ (1907-1954)」


日時:
2016年7月29日 @ 18:00 – 20:00 Asia/Tokyo タイムゾーン
2016-07-29T18:00:00+09:00
2016-07-29T20:00:00+09:00
場所:
メキシコ大使館別館5階「エスパシオ・メヒカ-ノ」

【演題】「フェミニズム運動に影響を与えた国際的画家フリーダ・カーロ (1907-1954)」
【講師】山本厚子(やまもと あつこ)さん⇥
【略歴】慶応義塾大学文学部史学科卒。スペイン国立マドリッド大学(現コンプルテンセ)留学。ノンフィクション作家。日本ジェンダー学会理事。
【要旨】フリーダ・カーロが描いた絵画は200点余。テ-マは、愛、性、自らのアイデンティティ-など多様でジェンダー問題と理解できる。時代背景、生い立ち、国際画壇登場、絵画に表現されるテ-マ、フェミニズム運動への影響などを明らかにする。

【会場】メキシコ大使館別館5階「エスパシオ・メヒカ-ノ」
【定員】先着順100名/参加費:無料
【主催】メキシコ・日本アミーゴ会/協力:メキシコ大使館
【申込】メキシコ・日本アミーゴ会(info@mex-jpn-amigo.org)宛て「講座名・参加者氏名(フリガナ)・メールアドレス・所属or案内入手先」を明記してお申し込み下さい。