ブラジルを中心とした中南米日系社会との連携セミナー-日本の医療・福祉分野の技術・サービスの国際展開- - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

ブラジルを中心とした中南米日系社会との連携セミナー-日本の医療・福祉分野の技術・サービスの国際展開-


日時:
2014年10月24日 @ 14:00 – 18:00 Asia/Tokyo タイムゾーン
2014-10-24T14:00:00+09:00
2014-10-24T18:00:00+09:00
場所:
JICA 市ヶ谷(地球ひろば)6 階セミナールーム 600

 本年の 8 月に安倍内閣総理大臣が中南米諸国を歴訪され、日本の総理大臣としては 10 年ぶりにブラジルを訪問されました。
 本セミナーでは、総理ブラジル訪問の際に公表された今後の日系社会の医療・福祉分野への貢献について、同国における保健医療の現状や課題に関する認識を深め、日本の技術・サービスの国際展開の重要性とビジネスチャンスを検討いたします。
 また、貴重な外交的資産である中南米の日系社会とのパートナーシップを強めることで、中南米地域での市場展開の可能性を探る機会となれば幸いです。

【日時】2014 年 10 月 24 日(金) 13:30 会場 14:00 プログラム開始 17:00 懇親会(無料)
【場所】JICA 市ヶ谷(地球ひろば)6 階セミナールーム 600
【定員】80 名(先着順)
【参加費】無料
【プログラム】
■開会挨拶 JICA 中南米部長 高野 剛
■第一部 基調講演
「ブラジルにおける医療機器市場の概況とビジネスチャンス(仮題)」
【講師】三橋 敏宏 (JETRO 機械・環境産業部長)
「サンパウロ日伯援護協会の事業概要について(仮題)」
【講師】与儀 昭雄 (サンパウロ日伯援護協会 日伯友好病院経営委員長)
「サンタクルース病院の事業概要について(仮題)」
【講師】北原 貴代志 アメリコ (サンタクルース病院 医長)

■第二部 企業・大学からの講演
ブラジルに進出している企業(富士フイルム株式会社、テルモ株式会社)からの講演予定
「南日伯援護協会によるブラジル南部2州における日系移住者巡回診療健診と日本からの支援」
【講師】森口 エミリオ 秀幸(リオグランデドスール連邦大学内科学教授、南日伯援護協会副会長)
水嶋 春朔 (横浜市立大学医学部社会予防医学教授)

■第三部 各機関による中南米進出施策等の紹介
「日系社会を通じた民間連携について」
【講師】小原 学 (JICA 中南米部計画・移住課長)
「中南米への海外進出に関するジェトロ支援について」
【講師】竹下 幸治郎 (JETRO 企画部事業推進主幹(中南米))

【申し込み方法】
下記問い合わせ先(メールアドレス:1rta1-shien_unit@jica.go.jp)まで、Eメールにて(1)お名前、(2)ご所属(お役職)、(3)懇親会のご参加の有無 をお知らせのうえ、お申込みください。
【申し込み締切日】
2014 年 10 月 22 日(水) 正午まで
【お問い合わせ】
JICA 地域部支援ユニット ※申込みのお問い合わせについてご対応いたします。
【担当】西本(TEL:03-5226-8954 Email:1rta1-shien_unit@jica.go.jp)
JICA 中南米部 計画・移住課
担当:寺薗(TEL:03-5226-8510 Email:Terazono.Yusuke@jica.go.jp)
【詳細PDF】 こちらをクリック
【JICAウェブサイト】http://www.jica.go.jp/event/141024_01.html