上智大学イベロアメリカ研究所講演会「ブラジルおよび世界で展開する連帯企業の実践と制度化―その分析モデルの構築をめざしてー」 - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

上智大学イベロアメリカ研究所講演会「ブラジルおよび世界で展開する連帯企業の実践と制度化―その分析モデルの構築をめざしてー」


日時:
2015年12月17日 @ 17:30 – 19:30 Asia/Tokyo タイムゾーン
2015-12-17T17:30:00+09:00
2015-12-17T19:30:00+09:00
場所:
上智大学中央図書館8階821会議室

【講師】 ルイス・イナシオ=ガイゲル教授(ヴァーレ・ド・リオ・ドス・シノス大学人文科学センター)
【日時】2015年12月17日(木)午後5時30分~7時30分
【場所】 上智大学中央図書館8階821会議室
【使用言語】 英語(逐次通訳あり)
【参加費】無料/予約不要
【主催】上智大学イベロアメリカ研究所Tel: 03-3238-3530 E-mail: ibero@sophia.ac.jp
【後援】『ラテンアメリカの連帯経済研究会』、上智大学グローバル・コンサーン研究所

 この度イベロアメリカ研究所では、ルイス・イナシオ=ガイゲル教授(ヴァーレ・ド・リオ・ドス・シノス大学人文科学センター)をお迎えし、講演会を開催いたします。

 「連帯経済」の考え方は、近年社会運動論の立場からも社会政策論の立場からも注目されていますが、ラテンアメリカでは、連帯経済の理念の根幹にある「互助」「分配」「集合性」「水平的参加」などの概念が、1980年代までの権威主義体制下での民衆の生存戦略や互助的経済活動の実践のなかで育まれてきました。

 今世紀に入りラテンアメリカは経済と政治の両面で一定の安定を達成しましたが、経済自由化とグローバル化が進む中で、さらに失業、社会的格差拡大など社会的排除が深刻化しています。こうした状況に対し、様々の左派政権が社会民主主義や社会自由主義を標榜し、政府はその解決に取り組んできました。他方、市民社会の中からは新しい生産・流通・消費モデルを模索し、これまでの市場原理とは異なる経済のあり方に活路を見いだそうとしています。日本社会でも、益々経済のグローバル化が進むなかで、安心、安全な社会の形成には多くの課題があることを私たちは日常的に感じています。こうした不安から脱するために、連帯経済の概念は新しい発展パラダイムの構築にどのようにつながるのでしょうか。

 南米ブラジルを中心に、社会・連帯経済および連帯企業研究の第一人者として発信を続けているガイゲル先生に、現在日本を含む世界各国に存在する連帯企業モデルの比較研究をもとに、本テーマに共通する理論的議論と実証研究の成果をお話いただきます。ブラジルの具体的な文脈における連帯企業の実践についてもご紹介いただきますが、その他のラテンアメリカ諸国における実践例の理解の助けになることでしょう。皆さま是非万障お繰り合わせの上、ご来場ください。

—————————–
上智大学イベロアメリカ研究所
〒102-8554千代田区紀尾井町7-1
TEL: 03-3238-3530 / Mail: ibero@sophia.ac.jp
—————————–