1976 年アルゼンチン軍事クーデターにおける考察 ―民主主義に至る過程:軍政期の記憶、真実、そして正義― - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

1976 年アルゼンチン軍事クーデターにおける考察 ―民主主義に至る過程:軍政期の記憶、真実、そして正義―


日時:
2016年6月23日 @ 17:30 – 19:30 Asia/Tokyo タイムゾーン
2016-06-23T17:30:00+09:00
2016-06-23T19:30:00+09:00
場所:
上智大学中央図書館 9 階 921 会議室

Golpe de Estado de 1976 en Argentina
Un proceso de Memoria Verdad y Justicia en Democracia

【日時】 2016年 6月 23日(木)17:30~19:30
Fecha y hora: Jueves 23 de junio de 2016 de 17:30 a 19:30
【場所】 上智大学中央図書館 9 階 921 会議室
Lugar: Sala 921 (9º piso) de la Biblioteca Central de la Universidad Sofía
【使用言語】 日本語(大使のコメントのみスペイン語、日本語逐次通訳あり)
Idioma: En japonés (el comentario del Embajador en español)

【プログラム】Programa
17:00 開場 / Apertura
17:30 開会のご挨拶 / Palabras de bienvenida e introducción
17:35 「人権と正義を求めたアルゼンチンの格闘から私たちが学ぶことは何か」
伊藤和子氏(NGO ヒューマンライツナウ代表)
“Qué podemos aprender de la lucha por los Derechos Humanos y la Justicia en Argentina?”
Kazuko Ito (Human Rights Now)

18:00 「アルゼンチンにおける軍政期の記憶と民主主義」杉山知子氏(愛知学院大学准教授)
“Memorias del período del Proceso y la Democracia en Argentina”
Tomoko Sugiyama (Universidad Aichi Gakuin)

18:30 コメント アラン・クラウディオ・ベロー アルゼンチン共和国特命全権大使
Comentario Alan Claudio Beraud (Embajador de la República Argentina)

19:00 質疑応答 / Preguntas y respuestas
19:25 閉会のご挨拶 / Palabras de cierre

【参加費】無料
【予約】不要 Entrada libre
【詳細チラシ】こちらをクリック
【主催】上智大学イベロアメリカ研究所/アルゼンチン共和国大使館 共催
【協力】上智大学グローバル・コンサーン研究所