独立映画鍋講座「映画は社会を変えられるのか?―日本から見たチリの『映画運動』」 - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

独立映画鍋講座「映画は社会を変えられるのか?―日本から見たチリの『映画運動』」


独立映画鍋講座「映画は社会を変えられるのか?―日本から見たチリの『映画運動』」

■開催日時
2024年2月28日(水)18:30オープン/19:00スタート(21:00終了予定)
■会場
下北沢アレイホール(定員:80名)
東京都世田谷区北沢2-24-8 下北沢アレイビル3F
http://alleyhall.music.coocan.jp/access/
■参加費
[一般]500円/[映画鍋会員]無料
※事前予約は不要。定員になり次第、入場受付締め切り

【登壇者】
新谷和輝(ラテンアメリカ映画研究者/独立映画鍋共同代表)

■聞き手
土屋豊(映画監督/独立映画鍋共同代表)

詳細は下記をご覧ください。
http://eiganabe.net/event

独立映画鍋の共同代表の一人で南米チリの映画運動について研究している新谷和輝氏が、2022年から2023年の一年間チリに滞在して現地調査を行った発表をもとに、社会を問いながら映画という自らのメディア・芸術のあり方も問おうとするアート・アクティヴィズムとしての映画運動について解き明かしていく。