イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

5月
17
2016
立命館大学経済学会セミナー「連帯経済の可能性」
5月 17 @ 18:00 – 20:00

 立命館大学経済学会はこの度、科研研究会で来日予定のミゲル・アルトウ-ロ・ファハルド・ロハス教授(サンヒル大学、連帯経済研究所所長)をお迎えし、セミナーを開催いたします。
 長年国内紛争に悩んできたコロンビアでは和平合意後、経済発展と格差解消を目指した協同組合などの連帯経済の実践が広く見られます。それは民衆と地域のイニシアティブと参加を重視し、市場経済に対抗してオルタナティブな社会をめざすものです。かつて経済学者アルバート・ハーシュマンは、草の根での協同組合などの生産組織結成や政治への抵抗運動が、経済発展の重要な契機となることをコロンビアなどで発見し、『連帯経済の可能性-ラテンアメリカにおける草の根の経験』を著わしました。ミゲル・ファハルド先生には、コロンビアにおける連帯経済の実践と、それが矛盾を深めつつある資本主義経済へのオルタナティブになりえるか、その可能性についてお話いただきます。
 講師のミゲル・ファハルド先生は、長年市民運動家として活躍しただけでなく、サンタンデール県というカトリック教会の社会活動と協同組合活動の経験が豊かな地域で連帯経済
の精神に基づく大学創設運動にもかかわった、コロンビアの連帯経済研究と実践の第一人者です。また、コロンビアだけでなく、ラテンアメリカ諸国の連帯経済の運動と研究の大学間ネットワークの運営にも深くかかわってこられました。
 本セミナーでは、コロンビアの連帯や組合活動の経験に、現代の日本の地域社会が抱えている問題への取り組みに対するヒントも探してみたいと思います。皆さまのご参加をお待ちしています。

【日時】2016年 5月 17日(火)18:00~20:00
【場所】立命館大学びわこ・くさつキャンパス アクロスウィング7階 第1研究会室
【アクセスマップ】 http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/bkc/
【キャンパスマップ】 http://www.ritsumei.ac.jp/campusmap/#bkc
【課題】資本主義に対抗する連帯経済の可能性:コロンビアの経験から
【参加費・使用言語】 無料・スペイン語(逐次通訳あり)
【詳細チラシ】こちらをクリック
【お問合せ先】
ご参加を希望される場合は事前に下記にご連絡下さい。
リサーチオフィス 下地圭子 bjinsha3@st.ritsumei.ac.jp

5月
18
2016
【国際協力機構(JICA)】「キューバ共和国運輸交通セミナー:~キューバ共和国の運輸交通分野の現状と課題について~」
5月 18 @ 10:00 – 12:30

 国際協力機構(JICA)は、キューバ共和国の運輸交通分野の課題及びニーズ、活用可能な日本の技術を確認するための基礎的な情報収集のための調査を実施中ですが、その一環として、キューバから運輸省トップご一行を日本に招聘し、滞日中に以下の通り「キューバ共和国運輸交通セミナー」を開催します。ご関心の向きは是非ご参加ください。

【1.実施日時】2016年5月18日(水)10:00~12:30(9:30開場)
【2.実施場所】スクワール麹町5階(JR四ツ谷駅前/アクセス:http://www.square.or.jp/access/
【3.議事次第】添付詳細の通り
【4.申し込み】
参加ご希望の方は、件名に 「キューバ共和国運輸交通セミナー参加申込」、本文に参加者全員のご所属、役職、お名前、メールアドレス、お電話番号を明記の上、5月13日(金)までに以下宛先にメールでご連絡ください。
JICA地域部支援ユニット:1rta1-shien_unit@jica.go.jp>

【5.お問い合わせ】独立行政法人国際協力機構 中南米部中米・カリブ課 中山 03-5226-8563
【6.詳細チラシ】こちらをクリック

5月
19
2016
ドキュメンタリー映画『GABO~ガルシア=マルケスの生涯~』上映会のお知らせ
5月 19 @ 18:30 – 20:30

 青山学院大学・総合文化政策学部・映像翻訳ラボが日本語字幕を手がけた、長篇小説『百年の孤独』などで20世紀文学を一変させたコロンビア出身のノーベル賞作家ガブリエル・ガルシア=マルケス(1927-2014) のドキュメンタリー映画『GABO~ガルシア=マルケスの生涯~』『GABO~ガルシア=マルケスの生涯~』が青山学院大学で上映されます。
 また、上映に先立ち特別ゲストとして、生前のガルシア=マルケス夫妻とも親しかったラテンアメリカ文学者の田村さと子先生(帝京大学外国語学部教授)のお話をいただきます。

【日時】 5月19日(木曜日)
    開場18:00 開演18:30
【場所】青山学院アスタジオ(地下 多目的ホール)
地下鉄表参道駅B2出口より渋谷方向へ。Found MUJI青山(旧 無印良品)を右折。直進し左手。徒歩5分。(大学の敷地内ではありません。青山通りの反対側ですので、ご注意ください。)
http://www.aoyamagakuin.jp/practice/redevelopment/project03.html 
【入場】無料(先着順の入場ですので、お早めにお越しください。予約不可)
【主催】青山学院大学総合文化政策学部
【共催】コロンビア大使館
【協力】日本映像翻訳アカデミー (http://www.jvtacademy.com

詳細は青山学院大学・総合文化政策学部HPをご覧ください。
http://www.sccs.aoyama.ac.jp/archives/1477

皆様のご参加をお待ちしております。

———————————————-
日本コロンビア友好協会
事務局
Asociación de Amistad Colombia Japón
Secretaría General
———————————————-

5月
20
2016
講演会 コルテスとモクテスマ - 二つの世界の衝突
5月 20 @ 18:30 – 20:30

メキシコ征服の歴史はまだ終わっていない。メキシコのアイデンティーの根幹であるコルテスとモクテスマ(あるいはクアウテモク)、征服者と被征服者、異なる二つの世界の人間がメキシコ人のなかで和解したり、闘ったりしている。スペイン人征服者たちは必ずしも「黒い伝説」が描くような破壊と略奪の権化でもなく、「白い伝説」が謳うようなキリストの教えを広める聖人と騎士の集団でもなかった。しかしコルテスのメキシコ征服はヨーロッパと「新世界」の真の意味での最初の文化的衝突であった。そのいきさつを史料に基づいて辿ってみたい。

【日時】5月20日(金) 18:00開場 18:30開始
【場所】Café y Libros tel:03-6228-0234 (要予約)
【講師】 伊藤昌輝 
『コルテス報告書簡( 法政大学出版局刊)』 翻訳者
【参加費】2000円(ドリンク付き)
【詳細チラシ&地図】こちらをクリック

5月
21
2016
アンデス文明研究会定例講座「ペルー南海岸パラカス文化研究の現状と課題」
5月 21 @ 14:00 – 17:00

【日時】 5月21日(土))14:00~17:00
【講師】松本雄一(山形大学准教授)
「チャビンからパラカスへ、パラカスからナスカへ:
ペルー南海岸パラカス文化研究の現状と課題」
【場所】東京外国語大学本郷サテライト5F
http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html
  地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩3~5分
  JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩8~10分
【受講料・入会案内】
http://www.h6.dion.ne.jp/~andes/member/

5月
23
2016
ダミアン・パチョン・ソト講演会: マリア・サンブラーノとラテンアメリカにおける哲学
5月 23 @ 18:00 – 20:00

【会場】 セルバンテス文化センター オーディトリアム
【日程】 5月23日(月)18:00

マリア・サンブラーノ氏は、女性初のセルバンテス賞受賞作家であり、20世紀を代表する哲学者でもあるというふたつの天賦に恵まれた知識人でした。
彼女はラテンアメリカ滞在中に、真の哲学の正統性に根ざした思想というものは、ヨーロッパ文化の専売ではないと主張しました。
これは彼女が残した最も重要な遺産であり、ラテンアメリカ諸国が必要としていた考えでした。

詳細は以下。
http://reservas.palabras.jp/ja/

5月
24
2016
日本在外企業協会(日外協)【海外赴任前セミナー】
5月 24 @ 13:00 – 17:00

海外での《安全対策》と《健康管理》は大丈夫ですか?
【日時】
2016年5月24日(火) 13:00~17:00
(但し、「異文化コミュニケーション編」を受講の場合は、10:30開始)
【会場】
日外協・セミナー室
東京都中央区京橋3-13-10(TEL:03-3567-9271)
【内容】
■「海外生活と安全」
海外で生活する上で自分の身を守るにはどうしたらよいか。スリ、引ったくりなどの犯罪が多い空港・街なかや、車を利用する際の注意事項、テロ・誘拐対策などについてお話します。

加藤 稔 氏
海外安全アドバイザー
(アズビル(株)人事部国際企画グループ 海外安全担当)

■「海外生活と健康管理・医療」
 赴任地によってお勧めする予防接種の種類や受け方、生活上の注意点、日本とは異なる医療制度や医療機関の受診方法などについて渡航者医学専門の医師がお話します。

福島 慎二 氏
東京医科大学病院
渡航医療センター 助教

【詳細Web】https://joea.or.jp/form/seminar_form.php?id=170
赴任予定の方がいらっしゃいましたらご紹介ください。
ご参加お待ち申し上げております。赴任前研修担当者のご参加も歓迎いたします。
次回は6月23日(木)開催予定です。

「キューバの歴史と最新事情」(歴史、革命、そして今)
5月 24 @ 14:30 – 16:00

 平素は、私どもの活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。東京外国語大学 社会・国際貢献情報センターでは、来たる2016年5月24日(火)、本学・留学生日本語教育センター・さくらホールにて、駐日キューバ特命全権大使マルコス・F・ロドリゲス・コスタ閣下を講師にお迎えし、下記のとおり講演会を開催いたします。

【講演テーマ】「キューバの歴史と最新事情」(歴史、革命、そして今)
【講師】駐日キューバ国特命全権大使マルコス・F・ロドリゲス・コスタ閣下
【日時】2016年5月24日(火)14時30分~16時(受付開始14時より)
【会場】東京外国語大学 留学生日本語教育センター さくらホール
     〒183-8534  東京都府中市朝日町3丁目11番1号
(アクセス・キャンパスマップ)http://www.tufs.ac.jp/access/
【使用言語】 スペイン語(日本語通訳付き)
【主催】 東京外国語大学 社会・国際貢献情報センター

※要事前申込、入場無料

【申し込み】
 講演会参加ご希望の方は、お名前、ご所属、ご住所、E-MAILアドレスをお書き添えの上、メールにて、社会・国際貢献情報センター事務局(icsic@tufs.ac.jp)宛にお申込みください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 東京外国語大学 東京外国語大学 社会・国際貢献情報センター
 〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
 社会・国際貢献情報センター事務局 icsic@tufs.ac.jp
 https://www.tufs-sap.jp/icsic/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

5月
25
2016
コンサート:メキシコの歌、スペインの歌: コンセプシオン・ペドラサ・クエバス
5月 25 @ 18:00 – 20:00

【会場】 セルバンテス文化センター オーディトリアム
【日程】 5月25(水) 18:00

メキシコが誇るオペラ歌手、コンセプシオン・ペドラサ・クエバスは、名門メキシコ国立音楽学院を卒業、新進のアーティストとして現在は数々の音楽グループでソリストとして活躍しています。
今回のコンサートではメキシコ人作曲家の作品を中心に、メキシコのクラシック音楽から世界中で知られるソラメンテ・ウナ・ベス、ベサメ・ムーチョ、マラゲーニャなどのポピュラー曲までを演奏します。
ピアノ演奏濱口典子さん、ギター演奏ガブリエル・オヘダさん。

詳細は以下。
http://reservas.palabras.jp/ja/

5月
26
2016
コロンビアにおける連帯経済 ー地域における実践と平和構築プロセスにおける役割ー
5月 26 @ 17:30 – 19:30

【講演会名】コロンビアにおける連帯経済
      ー地域における実践と平和構築プロセスにおける役割ー

【日時】2016年5月26日(木)17:30~19:30
【場所】上智大学中央図書館8階821会議室
【講演者】ミゲル・アルトゥロ・ファハルド・ロペス教授
     (コロンビア、サンヒル大学、連帯経済研究所所長)
【使用言語】スペイン語(日本語要旨配布)
【参加費用・予約】無料 、予約不要
【主催】上智大学イベロアメリカ研究所

詳細につきましては、添付パンフレットをご参照願います。
【パンフレット】こちらをクリック

尚、この講演会に先立ち5月17日に立命館大学びわこくさつキャンパスにて経済学会「連帯経済の可能性」と題するセミナーが開催されます。
こちらの方も下記のパンフレットをご参照下さい。

【5/17(火)経済学会「連帯経済の可能性」パンフレット】 
こちらをクリック

————————————–
日本コロンビア友好協会
事務局
Asociación de Amistad Colombia Japón
Secretaría General
————————————–

ルベン・ダリオ没後 100周年シンポジウム
5月 26 @ 18:00 – 20:00

【会場】 セルバンテス文化センター オーディトリアム
【日程】 5月26日(木) 17:00

スペイン語圏文学の世界では、ニカラグア人詩人、ジャーナリスト、外交官ルベン・ダリオの没後百周年イベントが多数催されています。
これを記念して、ニカラグア大使館、国際交流基金協力のもと、この偉大なる文学者のシンポジウムを開催します。
登壇者にニカラグアのホルヘ・エドゥアルド教授、スペイン国民詩賞受賞のカルロス・マルサル氏、清水憲男教授、西田依麻教授をお迎えします。
各講演後にルベン・ダリオの詩の朗読を行います。

詳細は以下。
http://reservas.palabras.jp/ja/

5月
29
2016
ベネズエラ・ボリバル共和国独立宣言記念日並びに日本ベネズエラ協会創立記念日祝賀会
5月 29 @ 15:30 – 17:30

 この度5/29(日)に、日本ベネズエラ協会主催の祝賀会を開催することが決定いたしました。
 ベネズエラ・ボリバル共和国独立宣言記念日、並びに日本ベネズエラ協会創立記念日を祝っての開催となります。 当日は、ラテンアメリカの民族楽器、アルパの演奏が予定されております。
 また、イシカワ駐日ベネズエラ・ボリバル共和国大使をはじめ、大使館の方々もお越しになる予定です。
 非会員の方も大歓迎です!
 是非この機会に、南米の国ベネズエラの情熱的な人々との交流や、スペイン語・英語の会話(もちろん日本語も!)を楽しみませんか?
ぜひ、ご友人をお誘い合わせのうえご参加ください。

==============================
      開催概要
==============================
【日時】平成28年5月29日(日) 15:30-17:30
【会場】銀座会議室三丁目6階C (松屋アネックスビル) / 東京都中央区銀座3-7-10
【参加費】会員3000円 / 非会員3500円 / 学生1500円
【申し込み】以下のフォームの記入をもって参加登録完了とさせていただきます。
https://goo.gl/EDIxxZ

※ご案内は先着順となりますが、会場の関係で人数に限りがございます。
ご希望に添えない場合はご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

——————————-

El próximo 29 de Mayo del 2016 en horas de la tarde la Sociedad Japón-Venezuela celebrará una fiesta con motivo de la conmemoración de la proclamación de la independencia de Venezuela así como también se celebrará el aniversario de la fundación de la Sociedad.
Durante el evento disfrutaremos de la música venezolana y latinoamericana interpretada con el arpa.
También contaremos con la presencia de distinguidos miembros del cuerpo Diplomático encabezado por el Sr. Embajador Seiko Ishikawa y muchos simpatizantes de Venezuela.
Será un encuentro muy especial de la comunidad venezolana y de la comunidad japonesa amante de Venezuela en el cual estamos seguros de que pasaremos un momento muy agradable conversando y escuchando las dulces y nostálgicas melodías del arpa llanera.
¿Les gustaría venir a pasar un rato con nosotros?
El evento es abierto tanto los miembros como los no miembros de la sociedad son igualmente bienvenidos.

Los esperamos!!! Por favor no falten.

==============================
 Información de la fiesta
==============================
【Día】Domingo 29 del mayo 2016 15:30-17:30
【Lugar】Ginza sancho me kaigishitsu (Edificio Anexo Matsuya (6 piso habitación C)/ 3-7-10 Ginza chuo-ku Tokyo
【Cuota】Miembro de la sociedad 300yenes / No miembro 3500yenes / Estudiante1500yenes
【Reservación】 formulario de inscripción
https://goo.gl/EDIxxZ

※Hay posibilidad de que no podamos satisfacer a todas las solicitudes debido a que es un evento con cupos limitados.