イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

7月
16
2015
イベロアメリカ研究所公開講座 「米国メキシコ国境越境者への支援:米国市民による取組み」
7月 16 @ 17:00 – 19:00

21世紀に入り、ラテンアメリカ世界では、国々をとりまく国際環境にも、個々の地域社会とそこに生きる人々の行動にも、著しい変容がみられます。
このたび上智大学イベロアメリカ研究所では、ラテンアメリカの現状とその歴史的背景を幅広く知るための公開教養講座として新たに「ラテンアメリカ・レクチャーシリーズ」を立ち上げることになりました。2015年度の初回シリーズは「トランスボーダー」をキーワードに、国境を越えて展開される事象に焦点を当てます。国単位では解決できない問題や、これまで私たちがイメージしてきた「ラテンアメリカ地域」の枠組みを超えるような動態について、各講師が迫ります。皆さまどうぞ奮ってご参加ください。

■第3回 7月16日(木)
「米国メキシコ国境越境者への支援:米国市民による取組み」
【講師】 水谷裕佳(上智大学グローバル教育センター准教授・イベロアメリカ研究所所員)

メキシコからの越境者に対する、米国の一般市民による支援の輪が広がっています。支援の対象には、合法移民だけでなく、非合法的に越境する人々も含まれています。後者への支援が盛んになる背景には、米国の一般市民の間に、越境が生活の糧を得る唯一の手段である人々に対する理解が進んできた点が指摘できます。本講義では、支援活動を通じた米国の一般市民と越境者のつながりについて考えます。

【場所】中央図書館8階L-821会議室
【時間】17:00 – 19:00
【参加費】無料/予約不要
【詳細チラシ】こちらをクリック
——————————-
上智大学イベロアメリカ研究所
〒102-8554千代田区紀尾井町7-1
TEL: 03-3238-3530
Mail: ibero@sophia.ac.jp
——————————-

メキシコ大使館主催講演会「メキシコ革命」
7月 16 @ 18:00 – 20:00

メキシコ大使館文化部より講演会「メキシコ革命」の案内がありました。
ご関心あれば直接文化部宛てメールでお申し込みください。

【演題】「メキシコとメキシコ革命」
【日時】7月16日(木) 18:15~
【会場】メキシコ大使館別館5階 Espacio Mexicano
  東京都千代田区永田町2丁目15-1
【講師】
ハビエル・ガルシアディエゴ博士
メキシコ大学院大学学長(El colegio de México)
UNAM(メキシコ国立自治大学)政治学部卒業。メキシコ大学院大学・シカゴ大学にて博士号取得。 メキシコ革命史専攻。
【言語】西語(日本語通訳なし)
【参加費】無料
【申込先】氏名(+同伴者)・所属・役職・電話・メールアドレスを明記(日・英)のうえ
メキシコ大使館文化部(culturalembjap@sre.gob.mx )へメールで申し込み
☎03-3581-2150
※講演後vino de honorがあります。

7月
18
2015
第10回ブラジルフェスティバル
7月 18 @ 11:00 – 7月 19 @ 20:00

ブラジルフェスティバルは、今年で10周年。
この節目を記念して、今回はブラジルからギリエルメ・アランテスとルイーザ・ポッシの2名がスペシャルゲストとして来日します!

【日程】7月18日(土)、19日(日)11:00~20:00
【場所】代々木公園(東京)
【主催】在日ブラジル商業会議所
http://www.festivalbrasil.jp/

アンデス文明研究会夏期公開特別講座「マヤ文字で名前を書いてみよう」
7月 18 @ 14:00 – 17:00

【開催日】7月18日(土)
【講師】八杉佳穂先生(国立民族学博物館/ 総合研究大学院大学名誉教授)
マヤ文字で名前を書いてみよう
―マヤ文字とことばの特徴
【場所】東京外国語大学本郷サテライト5F
http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html
東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目」駅 から徒歩3~5分
JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩8~10分
【公開講座受講料】会員 1000円、非会員 2000円
【申込み】 andes@r5.dion.ne.jp
【定員】 40名(先着順)
【関連情報】 http://www.h6.dion.ne.jp/~andes/

7月
23
2015
「JICA派遣専門家が語る現地の実情と協力のあり方-中小企業活性化(アルゼンチン)、下水道(メキシコ)、建設機械事情(ボリビア、他)-」
7月 23 @ 15:00 – 16:30

 この度、JICAの派遣専門家として中南米に赴任されておりました、加藤博通氏、木村恭彦氏、及川淳一氏に中南米の現状とその将来性について、お話をうかがう機会を得ましたので、ご案内申し上げます。
 アルゼンチンの中小企業振興のための経営改善に携わった加藤氏からは、復興するアルゼンチン企業の実態について、メキシコ政府の要請で建設現場における施工監理の技術的指導を行った木村氏からは、メキシコの環境整備状態や社会状況及び日本に期待されるインフラ整備等について、及川淳一氏からは、ラテンアメリカに共通する建設機械事情について、お話しいただきます。
 参加ご希望の方は、メール又はファックスにて事前に協会事務局へご連絡頂きたくお願い申し上げます。大学院・大学生については、3人分の無料特典枠(先着順)を設けます。

【1.日時】 2015年7月23日(木)15:00~17:30 
【2.会場】 米州開発銀行アジア事務所
  東京都千代田区内幸町2丁目2-2 富国生命ビル16階
  電話:03-3591-0461
【3.講演者】
  JICA派遣専門家 加藤博通氏(アルゼンチン)
  JICA派遣専門家 木村恭彦氏(メキシコ)
  JICA派遣専門家 及川淳一氏(ボリビア、他)
【4.参加費】 会員(JECK会員はお申し出ください)2000 円、非会員 3000 円 / 大学院・大学生 1000円(先着順3人まで無料)
【5.備考】
  ①申込み受付:先着順50名までです。お早めに事務局へお申込み下さい。
  ②申込み締切:2015年7月17日(金)
  ③本講演会は、米州開発銀行アジア事務所の後援を得て開催されます。
【6.申込先】⇥ラテンアメリカ協会 事務局
  E-mail:info@latin-america.jp  ファックス03-3591-3831 
  WEB:https://latin-america.jp/seminar-entry
  (当協会ホームページからもお申込みが出来るようになりました)
【詳細&FAX】こちらをクリック

7月
26
2015
ペルー独立記念祭
7月 26 @ 12:30 – 19:00

7/26 12:30PM-7:00PM
Studio Coast
東京メトロ 有楽町線 新木場
http://www.studio-coast.com/

7月
29
2015
アメリカとの国交正常化交渉に臨むキューバと今後の展望
7月 29 @ 17:00 – 19:00

 冷戦の終結以来、キューバは深刻な経済危機に陥りましたが、革命第一世代の指導力と高い社会開発の成果のおかげで、一元的な政治体制を維持してきました。しかしアメリカとの国交正常化という歴史的局面を前に、キューバはいま岐路に立たされています。キューバとアメリカの国交回復は、キューバの政治的・社会的変化を促進するものになるのでしょうか。革命体制を指導してきたフィデルとラウル・カストロ兄弟も80歳代となり、今後革命体制が存続するか否かについても関心が集まっています。
 本セミナーは、神田外語大学イベロアメリカ言語学科と共催のもと、キューバ・アメリカ関係の歴史的経緯・国交正常化交渉の今の経過、今後のキューバの政治体制が直面する課題について解説いたします。
 みなさまのご参加をお待ちしております。

【開催日時】2015年7月29日 (水) 17:00~19:00 (開場:16:40)

【会場】神田外語大学7号館クリスタルホール
(千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1)
【最寄り駅】
 JR京葉線海浜幕張駅よりバス約5分/徒歩約15分
 JR総武線幕張本郷駅よりバス約8分
 JR総武線幕張駅より徒歩約20分

【プログラム】
(司会・進行)舛方周一郎氏(神田外語大学イベロアメリカ言語学科専任講師)

17:00~17:05 開会挨拶
         酒井邦弥氏(神田外語大学学長)
17:05~18:25 講演「アメリカとの国交正常化交渉に臨むキューバと今後の展望」
         山岡加奈子(ジェトロ・アジア経済研究所地域研究センターラテンアメリカ研究グループ主任研究員)
18:25~18:55 質疑応答
18:55~19:00 閉会挨拶
         柳沼孝一郎氏(神田外語大学副学長)

【使用言語】日本語
【主催】神田外語大学イベロアメリカ言語学科 / ジェトロ・アジア経済研究所
【共催】神田外語大学英米語学科、地域国際分野会議
【後援】一般社団法人ラテンアメリカ協会
【参加費】無料
【定員】
80名 ※定員になり次第、締め切ります。
【詳細Web】http://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Seminar/150729.html
【お申し込み方法】
■ オンラインでのお申し込み
受講のお申し込み
※初めての方はユーザー登録が必要です。
※ウェブサイトにてお申し込み後、「申込受付完了のお知らせ」メールが配信されます。同メールが「受講票」となりますので、メール文面を印刷の上、当日受付にご提出ください。

【お申し込み締切】
2015年7月24日(金)17:00 (ただし、定員に達した場合、事前に締め切らせていただきます。)
※ 取材のため会場内にメディアのカメラや撮影チームが入る可能性もありますのでご了承ください。

【お問い合わせ先】
ジェトロ・アジア経済研究所 研究支援部成果普及課
Tel:043-299-9536 Fax: 043-299-9722
E-mail:seminar@ide.go.jp

7月
31
2015
アウレリオ・アシアイン「Japón en Octavio Paz」出版発表会
7月 31 @ 18:00 – 20:00

【日時】7月31日(金)17:30開場(受付開始)、18:00開会
【会場】メキシコ大使館 エスパシオ・メヒカーノ
【言語】スペイン語 (通訳なし)
【参加費】無料
【お申込み】culturalembjap@sre.gob.mx
      Tel. 03-3581-2150

 ノーベル賞受賞者オクタビオ・パスが1954年日本滞在中に手がけた翻訳や執筆したエッセー、手紙をまとめた「Japón en Octavio Paz」がメキシコ経済文化基金 (FCE2014)から出版されたのを記念し、同書の編集者であるメキシコ人エッセイスト・詩人で、関西外大教授を務めるアシアイン氏による出版発表会を開催いたします。

アルゼンチン・フォルクローレ音楽の夕べ Concierto de música de raíz folklórica argentina.
7月 31 @ 19:30 – 21:30

アルゼンチンから初来日、東京でのファースト・コンサート!
アルゼンチンのフォルクローレやタンゴのリズムで織りなすアルゼンチンフォルクローレ音楽の夕べをどうぞ。
アルゼンチン諸地域を代表する歌の数々をダンスとともにパーフォーマンス。
サンバ・チャカレラ・ウエリャ・チャマメ・カルナバリート・ワルツなどの味付けや彩もお楽しみください!

【出演者】マリーナ・ルッピ(歌)、 セバステイアン・ビリャルバ(ピアノ)
    ラウラ・リベラトリ(歌・踊り)、 アンドレア・ポック(歌・踊り)
【日時】7月31日(金)開場19:00~ 開演19:30~
【会場】カフェ・イ・リブロス(目黒)
【参加費】2500円

予約はお早めに! 
CAFE Y LIBROS Tel. 03-6228-0234 E-mail: info@cafeylibro.com

8月
1
2015
The Caribean Latin America Festival
8月 1 @ 10:00 – 8月 2 @ 19:00

8/1 10:00AM-8:00PM
8/2 10:00AM-7:00PM
http://www.yoyogipark.info/2015/the-caribbean-latin-america/
代々木公園

下の画像をクリックすると、拡大版がご覧いただけます。

8月
15
2015
アンデス文明研究会 夏期公開特別講座「人類進化から文明崩壊を考える」
8月 15 @ 14:00 – 17:00

【開催日】8月15日(土)
【講師】馬場悠男先生(国立科学博物館名誉研究員)
人類進化から文明崩壊を考える
文明崩壊への道:わかっちゃいるけどやめられない
22世紀の人類に贈る二つの世界
【場所】東京外国語大学本郷サテライト5F
http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html
東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目」駅 から徒歩3~5分
JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩8~10分
【公開講座受講料】会員 1000円、非会員 2000円
【申込み】andes@r5.dion.ne.jp
【定員】40名(先着順)
【関連情報】 http://www.h6.dion.ne.jp/~andes/

8月
17
2015
コロンビア人ファゴット奏者のコンサート
8月 17 @ 19:30 – 21:30

 コロンビアのファゴット奏者の第1人者であるLia Uribe女史が国際ダブルリード・フェスティバル2015東京を機に来日され、その一貫として同女史のリサイタルがコロンビア大使館の主催で開催されますので詳細を下記ご案内いたします。
 皆様お誘いあわせのうえご来場下さい、お待ちいたします。リサイタル詳細については添付パンフレットもご参照願います。
 
【1.演奏者プロフィール】(https://www.linkedin.com/in/liauribe参照)
現在は米国アーカンソー大学の助教授
コロンビアナショナル大学を卒業、過去にコロンビアシンフォニーオーケストラでも演奏、現在大学に勤めながらも演奏活動を続けている

【2.日時】
8月17日(月)19時30分より(開場は19時より)
【3.場所】
きゅりあん 小ホール(JR大井町駅より徒歩1分、下記サイトご参照下さい)
住所 東京都品川区東大井5-18-1
http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000000300/hpg000000268.htm

【4.入場料】 無料です
【5.申込み】 特に必要ありません、直接会場にお越し下さい。
会場は小ホールとはいえ300人近い収容能力があります。

【6.演奏楽器の補足説明】
(クラシック音楽に精通された方には無用な説明ですが)
ファゴットとはバスーンとも呼ばれ、オーボエと並んでダブルリードを使用して演奏される木管楽器です。
【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック