イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

2月
14
2017
BS世界のドキュメンタリー ゴミ処分場のオーケストラ(後編)
2月 14 @ 23:00 – 2月 15 @ 00:00


【原題】Landfill Harmonic
【制作】Meetai Films / Bella Voce Films / Eureka Productions /
    Hidden Village Films (アメリカ・パラグアイ・ブラジル 2015年)
【放送局】NHK BS1(再放送)2017年11月8日(水)17:00~

 パラグアイにあるゴミ処分場の町を訪れた元音楽教師が、ごみから楽器を作り、貧しい子どもたちに演奏を教えようと大奮闘。廃品楽団はやがて世界中で注目を集める。(後編)

 ゴミ処理場で拾った廃品で楽器を作り、演奏する“ランドフィル・ハーモニック(埋め立て地の交響楽団)”。練習を重ねて演奏に自信をつけた子どもたちは、SNSの投稿をきっかけに活動の場を拡大していく。やがて世界ツアーを行うようになり、有名アーティストとの共演も果たした若き演奏家たちは自信に満ち、彼らの笑顔は生まれ育ったごみ処理場の町に希望をもたらす。

BS世界のドキュメンタリー ゴミ処分場のオーケストラ(後編)
2月 14 @ 23:00 – 2月 15 @ 00:00

■前編:2月13日(月)NHK BS1 午後11:00~
■後編:2月14日(火)NHK BS1午後11:00~

【原題】Landfill Harmonic
【制作】Meetai Films / Bella Voce Films / Eureka Productions / Hidden Village Films (アメリカ・パラグアイ・ブラジル 2015年)

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170213

 パラグアイにあるゴミ処分場の町を訪れた元音楽教師が、ごみから楽器を作り、貧しい子どもたちに演奏を教えようと大奮闘。廃品楽団はやがて世界中で注目を集める。

(前編)
 首都アスンシオン郊外のカテウラでは、ゴミの山からリサイクル可能な物を集めて収入を得る住民がほとんど。仕事で町を訪れたファビオは、学校に通えない子どもたちに音楽の楽しさを知ってもらおうと活動を開始する。
 高価な楽器を買う予算はないが、大工のコーラはドラム缶や水道管、フォークやスプーンを使って、美しい音色を奏でるチェロやバイオリン、フルートなどを作り出した。子どもたちは、めきめきと演奏の腕を上げていく。

3月
3
2017
アナザースカイ「蜷川実花 メキシコ」
3月 3 @ 23:00 – 23:30

カリブ海に浮かぶ女神の島へ。ドクロだらけの奇祭を激写。
http://www.ntv.co.jp/anothersky/

3月
5
2017
感動地球スペシャル 『カリブ海と聖なる泉~大島優子 メキシコの旅~』
3月 5 @ 16:00 – 17:30


【放映日時】3月5日(日)フジテレビ系列 16:05~17:20
http://www.sut-tv.com/show/mexico2017/index.html

世界中のダイバーが憧れるカリブ海。
地球最大の魚類・ジンベエザメや、密林の中にたたずむ泉。
旅人・大島優子が、自然を育み文明を生んだ「水」の謎に迫る。

3月
11
2017
武蔵大学 白雉映像祭 2つの感動ドキュメンタリー 映画上映&監督のトーク
3月 11 @ 13:00 – 18:00


 東日本大震災が発生した3 月11 日(土)に開催するこの映画祭では、3.11 を「グローバル」な視点から見つめる二つの作品を上映し、各作品の上映後に、映画評論家の竹内海四郎氏も交え、監督によるゲストトークを行う。
 両作品は3.11 そのものを描くわけではないが、日本でボランティア活動をする外国人や海外で日本文化を発信する日本人の活動を描く中で、自ずと3.11 と結びついてくる。
 1作目は、東京を拠点に活躍するブラジル出身の映像作家でジャーナリスト、ロベルト・マクスウェル監督の『軌跡 ~在日ブラジル人の25 年~』。2作目は、ロスアンゼルスを拠点に活躍する日本人の映像作家でジャーナリスト、小西未来監督の『カンパイ!世界が恋する日本酒』。『軌跡』では、震災後の福島でボランティア活動をするブラジル人が登場、『カンパイ!』では震災で打撃を受けた老舗酒蔵を継ぐ南部美人・五代目蔵元の久慈浩介が登場する。

 O Outro Lado do Mundo ロベルト・マクスウェル監督
 ①『軌跡 ~在日ブラジル人の25 年~』
   日本で暮らすブラジル人たちの本音と素顔に迫った11 本の短編の中から3本を厳選して上映。
   Kampai! For the Love of Sake 小西未来監督

 ②『カンパイ!世界が恋する日本酒』
   外国人として初の杜氏のイギリス人、世界を股にかける蔵元、日本酒の魅力を発信するアメリカ人を負ったドキュメンタリー。

【日時】2017 年3月11日(土)13:00~18:00
【会場】武蔵大学(江古田キャンパス)1002 教室(1号館地下1階)
   http://www.musashi.ac.jp/annai/campus/ekoda.html
【入場】無料!(途中入場可、予約不要)
【問い合わせ先】angelo@cc.musashi.ac.jp(Prof.アンジェロ・イシ)

3月
25
2017
カリブ海縦断5000km 大森南朋 奇跡の楽園
3月 25 @ 19:00 – 21:00

【放映日時】BS-TBS 3/25(土) 19:00~20:54

大森南朋が、カリブ海~南米大陸5000kmを縦断して世界でも類を見ない“楽園”の謎を解き明かす!
第二夜「キューバが地上の楽園と呼ばれる本当の理由」
http://www.bs-tbs.co.jp/journey/kisekinorakuen/

4月
2
2017
FM横浜 “SUNSTAR WEEKEND JOURNEY”
4月 2 @ 22:00 – 22:30

【日時】4月2日(日)22:00~22:30
【放送局】FM横浜(84.7 MHz)“SUNSTAR WEEKEND JOURNEY”

 4月2日(日)の夜(22:00~22:30)FMヨコハマで放送予定の「サンスター・ウィークエンド・ジャーニー」に、この度「小倉百人一首」のスペイン語訳を出版された伊藤昌輝当協会副会長がゲスト出演します。番組では百人一首などの日本の古典文学の味わいや、スペイン語に翻訳する上で苦労されたことなど、大変楽しい文学談義が聞けます。是非ご聴取ください。

4月
7
2017
「TOKYO MEXICAN PARTY!~MUSICA MEXICANA/CHICANA SIN FRONTERAS~」
4月 7 @ 19:30 – 23:30

【DATE】2017.4.7.金.
【OPEN】18:00
【LIVE START】19:30
【CLOSE】23:30
【予約】3000円(+1d代)、当日:3500円(+1d代)
【場所】代官山 晴れたら空に豆まいて

【TIME TABLE】
1ST 19:30-20:10 Yacatecuhtli + Tex Nakamura
2ND 20:30-21:20 Conjunto J + Tex Nakamura
3RD 21:50-22:30 Fandango (Jam Session)

【出演】
TEX NAKAMURA from Los Angeles
CONJUNTO J from Osaka
JULIO MIZZUMI GUERRERO KOJIMA (YACATECUHTLI) from Veracruz Mexico
JULIIO GUERRERO TORRES (YACATECUHTLI) from Veracruz Mexico

5月
16
2017
NHKラジオ深夜便「ワールドレポート アルゼンチン・ブエノスアイレス」
5月 16 @ 00:00 – 01:00

 来る5月16日午前0:00からのNHKラジオ深夜便にて
「ワールドレポート アルゼンチン・ブエノスアイレス~相川知子」にておそらく0:10ごろから
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/wn.html
登場させていただくことになりました。
すでに、NHKサービスセンター5月1日付発行(月刊)の「ラジオ深夜便2017年5月号」121頁(アンカーアナウンサー大沼ひろみ)に出ています。

NHKラジオ深夜便(NHKラジオ第一)は歴史ある人気番組です。
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/pro/2a3.html

地球の反対側、アルゼンチンにて 違った視点をお届けできるよう、努力しますのでよろしくお願いします。

5月
18
2017
NHK BSプレミアム 驚き!地球!グレートネイチャー選▽潜入!不思議の森の大氷河へ~南米 パタゴニア
5月 18 @ 06:00 – 06:30

 チリとアルゼンチンにまたがるパタゴニア。「風と氷の大地」と呼ばれるパタゴニアには、北海道のおよそ2倍の広さに80もの氷河があり、極地を除いては最大規模の氷原だ。白と青のコントラストが壮大で神秘的な景観をつくり出しているパタゴニアの氷河。「世界一美しい」といわれる神秘の光景に迫る。
 
http://www4.nhk.or.jp/greatnature/x/2017-05-18/10/8915/2170060/

5月
23
2017
TBS 「世界の日本人妻は見た!」アルゼンチン・ブエノスアイレスに暮らしてビックリ!?
5月 23 @ 20:00 – 21:00

【日時】5月23日(火)TBS系 19:56~20:54
【詳細Web】http://www.mbs.jp/japa-zuma/

6月
18
2017
NHK国際放送(スペイン語)”Buzon de Radio Japon”
6月 18 @ 13:00 – 13:30


6月18日(日)13:10~(再)18:40~に放送予定のNHK国際放送(スペイン語)”Buzon de Radio Japon” に、ラテンアメリカ協会伊藤昌輝副会長が登場します。番組では、前半にラテンアメリカ駐在時代のエピソード、後半に日本の典のスペイン語訳の苦労について語られます。この番組は、海外向けに放送(短波)されますが、同日13:30 以降は日本国内でも以下のサイトで聴けます。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/es/radio/listener/201706090600/