イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

8月
7
2016
リオデジャネイロオリンピック
8月 7 @ 08:00 – 8月 22 @ 10:00


【日程】8月6日~22日
【TV局】地上波・BS等、各TV局で放送
南米で初めて開催されるオリンピックが8月6日から始まります。日本は柔道、競泳、卓球、体操、レスリング、テニス等でメダルが期待されています。開催国のブラジルは、お家芸の男子サッカー、男女バレーボール、柔道等がメダル候補として注目されています。

【リオオリンピック公式Web】
http://www.joc.or.jp/games/olympic/riodejaneiro/
【NHKオリンピックWeb】
http://sports.nhk.or.jp/

9月
7
2016
リオデジャネイロ・パラリンピック
9月 7 @ 19:30 – 9月 18 @ 20:00


9月8日~18日
NHK総合ほかで放送
【パラリンピック公式Web】
http://www.jsad.or.jp/paralympic/rio/
【NHK放送スケジュール】(放送は9/7(水)~9/20(火)まで)
http://www.nhk.or.jp/paralympic/

10月
7
2016
第13回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2016(東京)
10月 7 @ 10:00 – 10月 10 @ 21:00


【開催場所&日程】
■東京:10月7日(金)~10日(月・祝日)・14日(金)~16日(日)新宿バルト9
■大阪:10月22日(土)・23日(日)梅田ブルク7
■横浜:11月12日(土)・13日(日)横浜ブルク13

 13回目の本年は米国アカデミー賞外国語映画部門メキシコ代表作『600マイルズ』、同アイルランド代表のキューバ・アイルランド合作映画『VIVA』他を上映。
初企画として南米新世代作家として注目されているアンドレス・フェリペ・ソラーノの小説の朗読劇「ドラマティック・リーディング」を開催致します!
 偉大なる作家ガルシア=マルケスと同じコロンビア出身のソラーノは2016年コロンビアで権威ある文学賞を受賞しています。今企画では短編小説「WHITE FLAMINGO」を映画祭のために自ら戯曲化。日本人俳優たちが南米の香り漂う小説世界を朗読します!
【ラテンビート映画祭オフィシャルサイト】http://www.lbff.jp

10月
14
2016
第13回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2016(東京l)
10月 14 @ 10:00 – 10月 16 @ 21:00


【開催場所&日程】
■東京:10月7日(金)~10日(月・祝日)・14日(金)~16日(日)新宿バルト9
■大阪:10月22日(土)・23日(日)梅田ブルク7
■横浜:11月12日(土)・13日(日)横浜ブルク13

 13回目の本年は米国アカデミー賞外国語映画部門メキシコ代表作『600マイルズ』、同アイルランド代表のキューバ・アイルランド合作映画『VIVA』他を上映。
初企画として南米新世代作家として注目されているアンドレス・フェリペ・ソラーノの小説の朗読劇「ドラマティック・リーディング」を開催致します!
 偉大なる作家ガルシア=マルケスと同じコロンビア出身のソラーノは2016年コロンビアで権威ある文学賞を受賞しています。今企画では短編小説「WHITE FLAMINGO」を映画祭のために自ら戯曲化。日本人俳優たちが南米の香り漂う小説世界を朗読します!
【ラテンビート映画祭オフィシャルサイト】http://www.lbff.jp

10月
22
2016
第13回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2016(大阪)
10月 22 @ 10:00 – 10月 23 @ 21:00


【開催場所&日程】
■東京:10月7日(金)~10日(月・祝日)・14日(金)~16日(日)新宿バルト9
■大阪:10月22日(土)・23日(日)梅田ブルク7
■横浜:11月12日(土)・13日(日)横浜ブルク13

 13回目の本年は米国アカデミー賞外国語映画部門メキシコ代表作『600マイルズ』、同アイルランド代表のキューバ・アイルランド合作映画『VIVA』他を上映。
初企画として南米新世代作家として注目されているアンドレス・フェリペ・ソラーノの小説の朗読劇「ドラマティック・リーディング」を開催致します!
 偉大なる作家ガルシア=マルケスと同じコロンビア出身のソラーノは2016年コロンビアで権威ある文学賞を受賞しています。今企画では短編小説「WHITE FLAMINGO」を映画祭のために自ら戯曲化。日本人俳優たちが南米の香り漂う小説世界を朗読します!
【ラテンビート映画祭オフィシャルサイト】http://www.lbff.jp

10月
26
2016
映画上映会「野生の魔力」
10月 26 @ 18:00 – 20:00

【日程】 10月26日(水) 18:00
【場所】セルバンテス文化センター東京地下1階オーディトリアム

グルーポ・エクシトとコロンビア持続開発環境省の提供により自然をテーマにしたドキュメンタリー映画「野生の魔力」を上映します。大西洋の海からアマゾン、驚くべき山々の生態系を通って、世界で2番目に豊かな生物学的多様性を誇るコロンビアの動植物の世界を旅してみませんか。全ての生き物と自然の均衡がどれほど繊細なものかをご覧いただけることでしょう。それを守るのは人類の責務です。

【予約】参加ご希望の方は以下ウェブサイトよりお申込みください。
http://reservas.palabras.jp/ja/evento

11月
5
2016
JICA地球ひろば 「ボブ・マーリー/ルーツ・オブ・レジェンド」無料上映会 / 関連イベント「平和と愛を歌う国、ジャマイカの観光と文化」
11月 5 @ 10:00 – 15:00

 ジャマイカ出身のレゲエの神様として知られるボブ・マーリーの生涯を描いたドキュメンタリー作品の無料上映会を開催します。なぜ彼は、現在も世界中で愛されているのか-幼少期の差別や暗殺未遂によるロンドンへの亡命など波乱に満ちた人生を追うとともに、家族や友人、関係者などへのインタビューをもとに紐解きます。
https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/2016/161105_01.html

【日時】11月5日(土)10:00~12:30(受付は9:30から)
【場所】JICA市ヶ谷ビル 2階 国際会議場
(東京都新宿区市谷本村町10-5)

【主催】JICA地球ひろば
【対象】ご興味のある方ならどなたでも
【定員】100名(先着順)
【参加費】無料
【申込み】下記まで電話またはEメールにて、お名前、連絡先・ご所属をお知らせください。
ホームページからもお申込みいただけます。
【問合・申込先】JICA地球ひろば 地球案内デスク
tel: 0120-767278
e-mail:chikyuhiroba@jica.go.jp

【会場への行き方】
JR中央線・総武線 「市ヶ谷」 徒歩10分
都営地下鉄新宿線 「市ヶ谷」A1番出口 徒歩10分
東京メトロ有楽町線・南北線 「市ヶ谷」4番/6番出口 徒歩8分
【地図】https://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/index.html

■JICA地球ひろばHP https://www.jica.go.jp/hiroba/
■Facebook http://www.facebook.com/jicachikyuhiroba
■Twitter  https://twitter.com/jicahiroba

11月
12
2016
第13回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2016(横浜)
11月 12 @ 10:00 – 11月 13 @ 21:00


【開催場所&日程】
■東京:10月7日(金)~10日(月・祝日)・14日(金)~16日(日)新宿バルト9
■大阪:10月22日(土)・23日(日)梅田ブルク7
■横浜:11月12日(土)・13日(日)横浜ブルク13

 13回目の本年は米国アカデミー賞外国語映画部門メキシコ代表作『600マイルズ』、同アイルランド代表のキューバ・アイルランド合作映画『VIVA』他を上映。
初企画として南米新世代作家として注目されているアンドレス・フェリペ・ソラーノの小説の朗読劇「ドラマティック・リーディング」を開催致します!
 偉大なる作家ガルシア=マルケスと同じコロンビア出身のソラーノは2016年コロンビアで権威ある文学賞を受賞しています。今企画では短編小説「WHITE FLAMINGO」を映画祭のために自ら戯曲化。日本人俳優たちが南米の香り漂う小説世界を朗読します!
【ラテンビート映画祭オフィシャルサイト】http://www.lbff.jp

キューバのバレエ・ドキュメンタリー映画 『ホライズン』
11月 12 @ 12:30 – 11月 30 @ 18:00


 キューバ国立バレエ団の伝説的なプリマ、アリシア・アロンソ。
90歳を超えてなお情熱を燃やし続ける彼女と、教え子たちの“ 今”を捉えた、詩情あふれるドキュメンタリー。
【原題】“Horizontes”
【監督】アイリーン・ホーファー
【出演】アリシア・アロンソ、ヴィエングセイ・ヴァルデス、 アマンダ・ペレス、キューバ国立バレエ団、フェルナンド・アロンソ国立バレエ学校ほか
2015/スイス、キューバ/スペイン語/71分/INTERMEZZO FILMS 2015
【配給・宣伝】T&K テレフィルム
【後援】駐日キューバ共和国大使館、日本キューバ友好協会
【会場】
■11/12(土)より、東京都写真美術館ホール(恵比寿)
https://topmuseum.jp/contents/pages/access_index.html
■11/12(土)より、角川シネマ新宿
http://www.kadokawa-cinema.jp/shinjuku/map.html  
■2017年1月より、テアトロ梅田(大阪) ほかで順次全国公開

【映画『ホライズン』公式HP】
http://www.tk-telefilm.co.jp/horizontes/
【予告編】
https://www.youtube.com/watch?v=0fiG6xwHS7o

11月
26
2016
TBS 日立世界ふしぎ発見「アルゼンチン 真逆の国の豊かさの秘密」
11月 26 @ 21:00 – 22:00

【放映日時】2016年11月26日(土) 21:00~
【ミステリーハンター】比嘉 バービィ

【ミステリーハンターのインタビュー】
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/next/p_1.html
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/next/p_2.html

が放送されます。

 アルゼンチンの自然の造形の魅力に、ブエノスアイレス市もたっぷり、お見せしますが、歴史のある美しい場所、そしてアルゼンチンでの日本文化の浸透など登場します。
 大自然派にも歴史派にも、ブエノスアイレスの文化もたっぷり、そしてもちろんおいしいお料理も紹介されます。
 今回はブエノスアイレスにいらっしゃったらお連れする楽しくってステキな場所ばかりです。

11月
28
2016
未来世紀ジパング 沸騰キューバ!トランプ大統領誕生で日本にチャンス!?
11月 28 @ 22:00 – 23:00

【放映日時】11月28日(月)22:00
【放送局】テレビ東京
アメリカとの54年ぶりの国交回復で、世界に門戸を開きつつあるキューバ。
そんなキューバで激震のニュースが…そう、トランプ大統領の誕生です。
トランプ氏は選挙中、経済制裁の続行を主張しています。果たして、キューバの行く末はいかに?

http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

12月
10
2016
NHK BS ザ・プレミアム 知られざる古代文明▽マヤ・密林に隠されたピラミッドと謎の石舞台
12月 10 @ 21:00 – 22:30

NHK BSプレミアム で、この12月に「謎に包まれた古代文明の最新研究成果を紹介する『知られざる古代文明』シリーズが全3回にわたり放送されています。

 第1回、2回はアンデス文明とマヤ文明で、俳優の佐藤健さんがリポーターとして旅し、研究者を含めてインタビューし、遺跡や博物館を巡っています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161128-00000307-oric-ent

 第1回は残念ながら昨夜(12月3日21時から)でした。山形大学の坂井正人先生も登場し、詳しく解説されていました。(現時点では、再放送予定は出ていないので、NHKのBSプレミアム番組サイトをウォッチして下さい。)
http://www4.nhk.or.jp/thepremium/x/2016-12-03/10/7501/2897222/

■次回のNHK BSプレミアム 『知られざる古代文明』は;

 俳優の佐藤健さん案内で、新たなる科学技術の挑戦を追う古代文明シリーズ。
第2弾は中米マヤ文明。マヤ文明の遺跡の多くが密林地帯にあり、樹木に覆われて未発見のままだ。そこで茨城大学が中心となって上空から最新鋭レーザー観測を実施、未知なる神殿ピラミッドらしい痕跡をいくつも捉えた。また、近くの陥没湖でも掘削調査を行い、湖底の堆積物から当時の環境を細かく再現しようと取り組んでいる。マヤ文明盛衰のドラマに迫る。
http://www4.nhk.or.jp/thepremium/x/2016-12-10/10/7518/2897223/

【放送日時】
2016年12月10日(土)21:00~22:30

【番組概要】
「発見!マヤ・密林に隠されたピラミッドと謎の石舞台」
▼大規模レーザー観測で捉えた未知の神殿▽現地調査に密着、マヤの盛衰に迫る
 佐藤健