イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

7月
6
2018
講演会「変化する国際金融情勢の中で-アルゼンチン、ブラジル、メキシコの動向」
7月 6 @ 15:00 – 16:30

 平素は当協会の活動に際し格別のご支援、ご協力を賜わり感謝申しあげます。
ラテンアメリカを取り巻く国際情勢は、米FRB(連邦準備理事会)による利上げ開始と金融緩和策の手じまい、原油価格の上昇、難航するNAFTA(北米自由貿易協定)再交渉などによって急速に変化しつつあります。こうした中で、アルゼンチンは政策金利の大幅引き上げ・IMF(国際通貨基金)への支援要請に、ブラジルは成長率下方修正に追い込まれ、大統領選を7月に控えるメキシコからは反トランプ左派の優勢が伝えられます。

 今回の講演会は、金融に焦点を当て、みずほ総合研究所(株)上席主任エコノミストの西川 珠子氏と、年初までブラジル三井住友銀行の前副社長を務められ、現在は、三井住友銀行上席推進役であられる田中 泉氏のお二人をお招きして、アルゼンチン、ブラジル、メキシコを中心に動向分析をしていただきます。

 西川上席主任エコノミストには、マクロ的見地から不透明感を増すメキシコやアルゼンチンなどラテンアメリカ主要国について解説していただきます。田中上席推進役には現場の視点に立って、ブラジル経済・金融情勢の最新情勢をお話しいただきます。

ラテンアメリカ経済の最新動向を知る貴重な機会ですので、是非奮ってご参加いただきたくご案内申し上げます。

【日時】2018年 7月6日(金)15:00~16:30 
【会場】中央大学駿河台記念館 4階 430号室
    東京都千代田区神田駿河台 3-11-5(Tel. 03-3292-3111)
http://www.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
【講演者】 ① みずほ総合研究所株式会社 西川 珠子 上席主任エコノミスト
       「通貨安の逆風に耐えられるのか:中南米主要国経済の現状と展望」
      ② 株式会社三井住友銀行 田中 泉 上席推進役(前ブラジル三井住友銀行副社長)
       「ブラジルの多様性と独自性」(仮題)
【参加費】 会員 2000 円、非会員 3000 円 / 大学院・大学生 無料
【備考】
①申込み受付:先着順 80名までです。お早めに以下からお申込み下さい。
②申込締め切り:平成2018年7月2日(月)

以下WEBサイトからお申し込みください。
URL: https://latin-america.jp/seminar-entry

【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック

<ラテンアメリカ協会>
〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル120A
Tel: 03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp

7月
7
2018
【緊急:ベネズエラ・シンポジウム】「ベネズエラで何が起きているのか-経済危機の実情と背景」(2018年7月7日)
7月 7 @ 13:00 – 17:00

5月20日にベネズエラでは大統領選挙が行われ、ニコラス・マドゥロ大統領が再選されました。一方、ニュース報道では、同国の経済危機や政治的混乱が多く伝えられているものの、今、実際にベネズエラで何が起き、それが世界にとってどんな意味があるのかを知る機会は限られていることも事実です。今般、駐日ベネズエラ大使館では二人の識者をお招きし、ベネズエラ情勢を読み解き、現状理解を深めるためのシンポジウムを開催いたします。

【日時】2018年7月7日(土) 13:00~17:00
【場所】明治大学お茶の水校舎リバティータワー 1143教室(14階)
【シンポジウム】「ベネズエラで何が起きているのか-経済危機の実情と背景」
【講師】立教大学大学院 西谷 修 特任教授
(株)ベネインベストメント 松浦 健太郎
【言語】日本語

【詳細】(PDF)こちらをクリック

7月
11
2018
メキシコセミナー(名古屋)
7月 11 @ 14:00 – 16:30

■名古屋会場
【日時】7月11日(水)14:00から16:30
【場所】あいおいニッセイ同和損保名古屋
    グローバルゲートビル18階会議室
【住所】愛知県名古屋市中村区平池4-60-12
https://www.adclub.jp/aichi/news/3367.html

お申込みにつきましては以下のページよりダウンロードいただき
7月6日(金)までにe-mailまたはFAXにてお申込みください。
◆(名古屋)
https://www.adclub.jp/assets/files/180711aichi_mext.pdf

(E-mailアドレス)
y.ogasawara@aioinissaydowa.co.jp
toshiko-ishida@aioinissaydowa.co.jp
(Fax番号)
03-5789-6425

ご不明点などございましたらお気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

——————————-
松尾 雄一郎
メキシコ大使館商務部
PROMEXICO JAPAN

〒100-0014
東京都千代田区永田町2-15-2-2F
Tel +81-(0)3 3580-0811
Fax +81-(0)3 3580-9204
——————————-

7月
12
2018
講演会のご案内 ―畑中龍太郎前駐コロンビア大使が語る最新コロンビア事情―
7月 12 @ 14:00 – 15:30

 平素、当協会の諸活動に格別のご支援とご協力を賜わり厚く御礼申しあげます。

 さて、今般、日本コロンビア友好協会との共催で、昨年帰任された畑中龍太郎前駐コロンビア大使の講演会を開催いたします。
 コロンビアでは、6月17日の大統領選決選投票を経て8月に新大統領が就任します。新大統領の下、今後、国内の平和建設がどのような進展を見せるのか注目されるところです。対外的にも5月にはOECD(経済開発協力機構)への加入が正式に承認され、更にラテンアメリカ諸国としては初めてNATO(北大西洋条約機構)への加盟も承認されました。
 畑中龍太郎大使には在任中のご経験から、ここ数年、国内外で積極的な行動が目立つようになった同国の姿勢変化の背景と新政権の動静を見通す上でのポイントをお話しいただきます。

 コロンビアの今を知る貴重な機会ですので、奮ってご参加いただきたく、ご案内申しあげます。

【日時】2018年 7月 12日(木)14:00~15:30 
【会場】虎ノ門法経ホール
    東京都港区西新橋1-20-3 虎ノ門法曹ビルB1F
 URL: http://toranomon-hall.tokyo
【主催】 一般社団法人ラテンアメリカ協会、日本コロンビア友好協会⇥
【講演題】「最新コロンビア事情(政治、経済、二国間関係など)」(仮題)
【講演者】畑中龍太郎 前駐コロンビア日本大使
【参加費】会員 2000 円、非会員 3000 円 / 大学院・大学生 無料
申し込み 下記Webサイトより2018年7月9日(月)までに、お一人ずつご登録ください。
 URL: https://latin-america.jp/seminar-entry
※先着順 50 名までです。お早めに下記事務局へお申込み下さい。
【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック

【お問合せ】
一般社団法人 ラテンアメリカ協会事務局
〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル1(120A)
Tel. 03-3591-3831 Fax 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp

7月
13
2018
メキシコ セミナー(東京)
7月 13 @ 14:00 – 16:00

■東京会場
【日時】7月13日(金)14:00から16:00
【場所】あいおいニッセイ同和損保 センチュリーホール
【住所】東京都渋谷区恵比寿1-28-1
https://www.adclub.jp/tokyo/news/3363.html

お申込みにつきましては以下のページよりダウンロードいただき
7月6日(金)までにe-mailまたはFAXにてお申込みください。
◆(東京)
https://www.adclub.jp/assets/files/180713tokyo_mextai.pdf

(E-mailアドレス)
y.ogasawara@aioinissaydowa.co.jp
toshiko-ishida@aioinissaydowa.co.jp
(Fax番号)
03-5789-6425

ご不明点などございましたらお気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

——————————-
松尾 雄一郎
メキシコ大使館商務部
PROMEXICO JAPAN

〒100-0014
東京都千代田区永田町2-15-2-2F
Tel +81-(0)3 3580-0811
Fax +81-(0)3 3580-9204
——————————-

7月
21
2018
アンデス文明研究会 夏季講座 (7月)「アルパとともにパラグアイを行く」(仮題)―アルパ演奏あり
7月 21 @ 14:00 – 17:00

【日時】 2018年7月21日(土) 14:00~17:00
【講師】 ルシア 塩満(アルパ奏者 https://www.luciarpa.com/
【テーマ】「アルパとともにパラグアイを行く」(仮題)―アルパ演奏あり
【場所】 東京外国語大学本郷サテライト 5階
    地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩3~5分
    JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩8~10分
    http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html
【受講料】入会案内はメールで、「名前」「住所」「電話番号」
     および入会ご希望の旨をお知らせください。
     メールのあて先:andes@r5.dion.ne.jp
     入会金:1000円
    年会費:4000円(毎年4月更新)
    定例講座受講料:6000円(3カ月)
【試受講制度】
     非会員の方が特別に定例講座を受講されたい場合、
     1回 3000円で試し受講することができます。

7月
26
2018
ドキュメンタリー『折り鶴の声』上映会
7月 26 @ 18:30 – 20:30


【日時】7/26(木) 18:30
【場所】在日メキシコ大使館内会場エスパシオ・メヒカーノ
【言語】スペイン語・日本語
【入場】無料
参加ご希望の方は、下記のフォームをダウンロードの上、申し込みをお願い致します。
https://gallery.mailchimp.com/16756c9b8582a54c068ebd26e/files/4c7884ec-803f-41db-bb6e-43b59cdc0e17/Hoja_de_contestaci%C3%B3n_%E8%BF%94%E4%BF%A1%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88.01.pdf

【脚本・監督】シルビア・リディア・ゴンサレス
【出演】 広島と長崎の被爆者、研究者、学生、芸術家
【上映時間】73分
【制作年】2017年
【制作】神田外語大学
【制作協力】 東京セルバンテス文化センター、長崎外国語大学、サン・パウロ大学(ブラジル)、ロス・アンデス大学(ベネズエラ)、キューバ・アメリカ・ベネズエラ・ブラジル・メキシコの芸術家
映画の詳細は下記をご覧ください。
http://www.lasvocesdelospajarosdepapel.com/

8月
6
2018
遅野井茂雄 筑波大学名誉教授講演会「長期・地域的視点からみたペルーの動向」
8月 6 @ 15:00 – 16:30

 平素は当協会の活動に関し格別のご支援、ご協力を賜わり感謝申しあげます。
さて、過去10年、ラテンアメリカで最も安定した成長を続け、日本とも歴史的に関係の深いペルーですが、政治的には、一昨年、ケイコ・フジモリ氏との大激戦を制して大統領に就任したクチンスキー氏が本年3月に任期半ばで退陣に追い込まれ、ビスカラ第一副大統領が大統領に昇格するなど、不安定な様相を呈しており、引き続きその動向からは目が離せない状況にあります。

 今般、長年に亘ってペルーを中心にラテンアメリカの政治・国際関係を専門に研究されて来られた遅野井茂雄 筑波大学名誉教授をお招きし、ペルーの置かれた状況と今後の動向を、歴史的・地域的観点から深く読み解いていただきます。外信だけでは十分に読み取れないペルーの実相を知る貴重な機会となりますので、是非奮ってご参加いただきたくご案内申し上げます。

【日時】 2018年 8月6日(月)15:00~16:30 
【会場】 日比谷国際ビルB1 会議室(日比谷国際クリニック検診センター右隣) 
  東京都千代田区内幸町2-2-3⇥Tel.: 03-3591-3831
【主催】 一般社団法人ラテンアメリカ協会
     日本ペルー経済委員会
【後援】 日本ペルー協会
【講演題】「長期・地域的視点からみたペルーの動向」⇥
【講演者】 遅野井茂雄 筑波大学名誉教授
【参加費】 会員 2000 円、非会員 3000 円 / 大学院・大学生 無料

備考 ①申込み受付:先着順 50名までです。お早めに以下からお申込み下さい。
   ②申込締め切り:平成2018年8月3日(金)
以下WEBサイトからお申し込みください。
URL: https://latin-america.jp/seminar-entry

【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック

【ラテンアメリカ協会】
〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル120A
Tel: 03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp

8月
9
2018
古谷朋彦 駐グテマラ日本大使講演会「中米グアテマラの現状、課題と展望」
8月 9 @ 15:00 – 16:30

 平素は当協会の活動に関し格別のご支援、ご協力を賜わり感謝申しあげます。
今回取り上げますグアテマラは、小国の多い中米諸国のなかでは人口・経済規模で最大の国です。米国に続き本年5月に在イスラエル大使館をエルサレムに移転し、6月初めにはフエゴ火山の噴火、直近では米トランプ政権のゼロ・トレランス政策による移民親子の引き離しなどで、世界の耳目を集めています。
日本との関係では、国連安保理改革などの国際場裏でわが国を支持するなど、基本的価値を共有する中米パートナー国の一つです。
今般、一時帰国で戻られる古谷朋彦 駐グテマラ大使をお招きし、比較的安定したペースで経済成長が続く一方、格差是正、汚職撲滅、治安改善、インフラ整備といった課題を抱えるグアテマラの現状と課題、さらに2019年の大統領選に向けての今後の展望をお話しいただきます。
グアテマラと中米の現状を知るよい機会ですので、奮ってご参加ください。

【日時】 2018年 8月9日(木)15:00~16:30 
【会場】 日比谷国際ビルB1 会議室(日比谷国際クリニック検診センター右隣) 
     東京都千代田区内幸町2-2-3 Tel.: 03-3591-3831
【主催】 一般社団法人ラテンアメリカ協会
【講演題】「グアテマラの現状、課題と展望」⇥
【講師】 古谷 朋彦 駐グテマラ特命全権大使
【参加費】 会員 2000 円、非会員 3000 円 / 大学院・大学生 無料
【備考】
①申込み受付:先着順 50名までです。お早めに以下からお申込み下さい。
②申込締め切り:平成2018年8月6日(月)
以下WEBサイトからお申し込みください。
URL: https://latin-america.jp/seminar-entry
【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック

【ラテンアメリカ協会】
〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル120A
Tel: 03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp

8月
18
2018
アンデス文明研究会 夏季講座 (8月)「人類の進化と思いやりの心」
8月 18 @ 14:00 – 17:00

【日時】 2018年8月18日(土) 14:00~17:00
【講師】:馬場 悠男(国立科学博物館 名誉研究員)
【テーマ】「人類の進化と思いやりの心」
【場所】 東京外国語大学本郷サテライト 5階
    地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩3~5分
    JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩8~10分
    http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html
【受講料】入会案内はメールで、「名前」「住所」「電話番号」
     および入会ご希望の旨をお知らせください。
     メールのあて先:andes@r5.dion.ne.jp
     入会金:1000円
     年会費:4000円(毎年4月更新)
     定例講座受講料:6000円(3カ月)
【試受講制度】
     非会員の方が特別に定例講座を受講されたい場合、
     1回 3000円で試し受講することができます。

8月
27
2018
2018年アジア経済研究所夏期公開講座(東京)コース8「ハイチとドミニカ共和国:開発と展望」
8月 27 @ 13:30 – 17:00

 アジア経済研究所では、今、注目されている国際情勢の中からテーマを厳選して夏期公開講座を開催します。きたる2018年8月27日(月)にはコース8「ハイチとドミニカ共和国:開発と展望」を開催します。

 カリブ海に浮かぶ、2番目に大きな島イスパニョーラ島。この島を分け合うハイチとドミニカ共和国は、現在対照的な発展を遂げています。似た地理的条件を持ちながら、この違いはどこから来るのでありましょうか。本講座では、違いを生む要因を歴史に求め、さらに両国経済の現状を把握し、今後の発展の可能性を探ります。最後のパネルディスカッションでは、両国の経験から我々が学べる点について、参加者と議論を実施します。
 皆様のご参加お待ちしております。

【日時】2018年8月27日(月)13:30~17:00(開場13:00)
【会場】ジェトロ本部5階ABCD会議室
   (東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル5階)
【最寄駅】東京メトロ 南北線六本木一丁目駅
     銀座線溜池山王駅
     日比谷線神谷町駅

【プログラム】
13:30~13:35 開会挨拶・事務連絡

13:35~14:25 「ハイチとドミニカ共和国の成り立ちと国際関係」
        山岡 加奈子(ジェトロ・アジア経済研究所地域研究センター
ラテンアメリカ研究グループ長代理)

14:25~15:15 「開発と政治:長期的発展経路と政治発展過程」
孤崎 知己 氏(専修大学経済学部教授)

15:15~15:30 休憩

15:30~16:20 「経済:ハイチの停滞とドミニカ共和国の成長」
        久松 佳彰 氏(東洋大学国際学部国際地域学科教授)

16:20~17:00 パネルディスカッション(講師全員)

【お申込み方法・受付】
http://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Seminar/180827_summer08.html
【お申込締切】2018年8月20日(月)17:00

【言語】日本語
【主催】ジェトロ・アジア経済研究所

【受講料】(1コースあたり):
1.一般:4000円
2.アジ研賛助会正会員 、アジ研賛助会個人利用会員:無料
3.ジェトロ・メンバーズ、農林水産情報研究会会員:それぞれ1口につき先着1名まで無料。2人目より 4000円/人
 ※2人目のお申し込みがあった場合は、その旨当方よりご連絡し、出欠の確認をいたします。
4.学生:2000円(学生料金をご希望の場合、当日受付にて学生証の提示をお願いします。提示が無い場合は一般料金となります。)
 ※ただし、アジ研賛助会正会員大学の学生は無料でご参加いただけます。

【定員】100名(※入場無料・先着順・要申込)
 ※定員に達した段階で締め切らせていただきます。
 ※オンラインでのお申し込み手続きを終了した後で受講コースの追加・修正等をご希望になる場合には、下記のお問い合せ先までご連絡ください。
 ※取材のため会場内にメディアのカメラや撮影チームが入る可能性がありますのでご了承ください。

——————————————————–
◆お問合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究支援部 成果普及課
Tel:043-299-9536
E-mail:kakikoza@ide.go.jp
——————————————————–

8月
29
2018
メキシコ・日本:外交関係130周年を迎えて カルロス・アルマーダ駐日メキシコ大使講演会
8月 29 @ 15:00 – 16:30

 平素は当協会の活動に関し格別のご支援、ご協力を賜わり感謝申しあげます。
 本年2018年は、日本とメキシコが外交関係を樹立して130周年の記念すべき年です。1888年に両国が署名した日墨修好通商航海条約は、日本がアジア以外の国と締結した初めての平等条約であり、メキシコにとってもアジアの国との最初の条約でした。この条約は相互尊重・協力を基本とし、長期的観点に立脚したものです。その精神は時代を超えて、今も営々と受け継がれています。
 政治理念の共通性や経済・人口構成の補完性といった利点を共有する日本・メキシコ両国は、過去、主要な外交努力を通して揺るぎない関係を築いてきました。現在、両国は製造業、学会、公共部門などの分野で活発な双方向交流が起きており、将来にわたり期待が持てる関係です。今後、両国は夫々置かれた国内情勢や変化する国際環境の中で、この良好な関係を更に発展させることが重要です。
 今回、カルロス・アルマーダ駐日メキシコ大使をお招きし、両国関係の歴史、最近の二国間実績と今後の見通しについて、ご講演をいただきます。メキシコの現状と二国間関係の今後を知る機会となりますので、奮ってご参加ください。

【日時】2018年 8月29日(水)15:00~16:30 
【会場】新橋ビジネスフォーラム
⇥東京都港区新橋1-18-21 第一日比谷ビル8階
【主催】一般社団法人ラテンアメリカ協会
【講演題】「メキシコ・日本:外交関係130周年を迎えて」⇥
【講師】カルロス・フェルナンド・アルマーダ・ロペス駐日メキシコ特命全権大使
【言語】スペイン語・日本語(逐次通訳)
【参加費】 会員 2000 円、非会員 3000 円 / 大学院・大学生 無料
【備考】
①申込み受付:先着順 70名までです。お早めに以下からお申込み下さい。
②申込締め切り:平成2018年8月27日(月)
 以下WEBサイトからお申し込みください。
 URL: https://latin-america.jp/seminar-entry
【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック

【ラテンアメリカ協会】
 〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル120A
 Tel: 03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp