イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
アストライアの会からのお知らせ:「世界古代文明の謎を探る」(86)ナスカの地上絵続々新発見!:田島陽志さん ミラドールプロジェクト代表:7月14日(日)午後2時から5時 14:00
アストライアの会からのお知らせ:「世界古代文明の謎を探る」(86)ナスカの地上絵続々新発見!:田島陽志さん ミラドールプロジェクト代表:7月14日(日)午後2時から5時
7月 14 @ 14:00 – 17:00
アストライアの会からのお知らせ:「世界古代文明の謎を探る」(86)ナスカの地上絵続々新発見!:田島陽志さん ミラドールプロジェクト代表:7月14日(日)午後2時から5時
観測塔ミラドールから眺める地上絵 南米のアンデス地方一帯に栄えたインカ王国より遥か昔から、この地方一帯に栄えていた文明の一つとして、「地上絵」で有名なナスカ文明を取り上げてみたい。 実は近年、AIまでも駆使したハイテク技術により、続々と新たな地上絵が見つかっている。  地上絵はコンドルやハチドリ、蜘蛛などの動物、サボテンや花や木などの植物、線形の幾何学模様、人型(ひとがた)のものまで有る。多くの物は地上より遥か高みからでなければその形が分からない。なぜこのような絵が描かれたのだろうか。雨ごい?宇宙との交信?興味は尽きない。                         主 催 アストライアの会   協 力 日本ペルー協会 日本セカンドライフ協会 ゲスト 田島陽志さん ミラドールプロジェクト代表  日 時 令和6年7月14日(日)午後2時から5時 会 場 としま区民センター会議室506 道 順 池袋駅東口(パルコ側)より中池袋公園先き徒歩約5分 費 用 お茶代込み参加費二千円                備 考 画像を見ながらお話し。後半はゲストを交えたお茶会です。 連絡先 TEL049(258)3218 松原まで (ナスカの地上絵 ネコ科の動物? 2020年発見) (砂漠に引かれた線)
15
16
17
18
19
20
アンデス文明研究会 定例講座(2024年 7月) 14:00
アンデス文明研究会 定例講座(2024年 7月)
7月 20 @ 14:00 – 17:00
アンデス文明研究会 定例講座 2024年 7月 【日 時】2024年7月20日(土)14:00~17:00 (対面) 【講 師】小茄子川 歩(京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科特任准教授) 【テ-マ】「都市論再考 -インダス文明社会に関する最新の研究成果から」 【場 所】対面での講座再開となります。      東京外国語大学本郷サテライト 4階会議室        東京外国語大学本郷サテライト 4階会議室         https://loco.yahoo.co.jp/place/g-qJW7isvC0-U/map/?bm=sydd_spt_slo_p_ttl 【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照 https://andesken.jimdofree.com/ 【参加申込メール送付先】 To: andesken55@gmail.com Cc: kazum.mori@nifty.com
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31