イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

14
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
14:00 メキシコ法務の最新動向無料オンラインセミナーのご紹介:2024年6月14日(金)14:00~15:00
メキシコ法務の最新動向無料オンラインセミナーのご紹介:2024年6月14日(金)14:00~15:00
6月 14 @ 14:00 – 15:00
  世界経済の急速な変化の中で、新たな市場への進出は企業にとって重要な戦略的選択となっています。特に、メキシコの経済成長は目覚ましく、その市場は様々な機会を提供しています。メキシコは、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)の締結などにより、投資環境が改善し、多国籍企業にとって一層魅力的な目的地となり、日本企業の進出も増加しています。  本セミナーでは、メキシコに関連する取引等を担当するにあたり、役に立つメキシコの法制度に関する情報を分野横断的に解説いたします。貴重な機会でございますので、是非ともご参加賜り、今後の貴社の取り組みにご活用頂ければと思います。 無料オンラインセミナー案内サイト:https://peatix.com/event/3931514/view?k=b713d6287b1204e32936632431ecbfecbcc7f52e <セミナー概要>  ◆開催日時:2024年6月14日(金)14:00~15:00  ◆配信方法:LIVE配信(zoomウェビナーを使用したオンラインセミナーです)   ※開催日前日までに参加URLをお知らせいたします。  ◆参加:無料、事前登録制  【登壇者】   アンダーソン・毛利・友常法律事務所   シニア・アソシエイト 弁護士 西山 洋祐 氏   (参考:ラテンアメリカ協会個人会員)  【講演内容】   ◆なぜメキシコ進出なのか   ・メキシコの基本知識(国家制度/法制度)   ・日本企業の進出状況(業種/進出形態)   ◆日本企業がメキシコで直面する法務上の問題   ・会社法、労務、行政手続   ・紛争   ◆メキシコ法弁護士及び現地法律事務所について   ◆近年の法務上の重要なトピック   ・USMCA及びそれに伴う国内法の整備、労働法の改正、倒産裁判所、簡易上場制度、大統領選挙など <共催会社>  株式会社アルクエデュケーション  株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO
18:00 京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター主催 第22回ラテンアメリカ教養講座 『アフロ・ラテンミュージック on Friday Night』開催のご案内
京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター主催 第22回ラテンアメリカ教養講座 『アフロ・ラテンミュージック on Friday Night』開催のご案内
6月 14 @ 18:00 – 19:30
京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター主催 第22回ラテンアメリカ教養講座 『アフロ・ラテンミュージック on Friday Night』開催のご案内 【日時】2024年6月7日~28日 毎週金曜日(全4回)18:00-19:30 【会場】京都外国語大学1号館7階小ホール/9号館7階インターナショナルホール 【後援】京都ラテンアメリカ文化協会 ※申込不要・入場無料 ラテンアメリカの音楽には様々なジャンルがあります。一見、歴史的・文化的にアフロ性(黒人性)の影響を受けていないと思われるラテンアメリカの国や地域においても、アフロ性音楽のリズムやリリック、歌唱方法、楽器などが他の音楽的要素と交わることで、別の音楽ジャンルが形成されました。今回の教養講座ではマヤ、ガリフナ、レゲトン、フォホーをテーマに、実演を交えながら(第1回と第4回のみ)、来場者の方に楽しんでいただこうと企画しました。 第1回 6月7日(金) 「マヤ・ポピュラー音楽と西洋音楽」 滝奈々子(京都市立芸術大学芸術資源研究センター非常勤講師・ピアノ奏者)  (レクチャーとピアノによる実演を実施) 第2回 6月14日(金) 「ガリフナ音楽にみられるアフロ性」 冨田晃(弘前大学准教授・IELAK研究センター客員研究員) 第3回 6月21日(金) 「世界に広まるレゲトン革命」 Takeuchi081(Sonidero Tokio・Ti Punch)  牛島万(京都外国語大学教授)   第4回 6月28日(金) 「ブラジル音楽Forróとダンス」 ニウタ ジアス(上智大学准教授) (レクチャーと希望者参加型のダンスレッスンを実施) ※詳細を以下のURLよりご覧ください。 https://www.kufs.ac.jp/news/detail.html?id=rE24ytxc お問合せ: 京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター 〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL: 075-925-6853/E-mail: ielak@kufs.ac.jp