イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

5
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:00 CHILEAN WINE TOUR 2014 チリワイン試飲会&セミナーのご案内
CHILEAN WINE TOUR 2014 チリワイン試飲会&セミナーのご案内
6月 5 @ 13:00 – 17:00
6月5日(木)にチリワイン試飲会&セミナーのChilean Wine Tourを開催いたします。日本にすでに輸入されているチリワインに加え、まだインポーターのいないワイナリーも来日いたしますので、是非より多くのチリワインをお試しいただく機会にご活用いただければ幸いです。同時にチリワインの知識をより深めていただくセミナーも開催いたしますので、こちらも是非ご参加ください。参加ご希望の方は下記オンライン申込み、もしくは添付参加申込書にご記入の上FAXもしくはメールでお申し込みください。尚、誠に恐れ入りますがご参加は、業界の方のみに限らせていただきます。ご入場時にお名刺を頂戴いたします。お名刺のない方は入場をお断りする場合もございますので予めご了承ください。※ご記入いただく個人情報は本催しの受付登録に関する諸手続きのために使用させていただきます。【日時】2014年6月5日(木)【場所】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 4F  ル・グラン、カールトン 〒105-8576 東京都港区海岸1丁目16番2号【地図】http://www.interconti-tokyo.com/access/【最寄駅】新交通ゆりかもめ「竹芝」駅直結都営大江戸線 / 浅草線「大門」駅より徒歩10分JR山手線・京浜東北線 / モノレール浜松町駅より徒歩8分浜松町駅─ホテル間を無料シャトルバスが運行しております。所要時間約5分【参加費】無料(要事前予約)【主催】ProChile(チリ貿易振興局)、チリ大使館商務部【展示】試飲会 13:00~17:00  (最終入場16:30まで) 入退場自由チリのワイナリー及び日本のインポーターによるフリーティスティング■セミナー 13:00~14:30 限定100名様 【タイトル】「チリのプレミアムワイン」【講師】フェリペ・ガルシア氏 (García & Schwadererワイナリー エノロジスト)佐藤 陽一氏 (マクシヴァン オーナーソムリエ 2005年 全日本最優秀ソムリエ)逐次通訳付展示・試飲会及びセミナーには事前お申込みが必要です。ご参加は、業界の方のみに限らせていただきます。【オンライン申込み】https://www.secure-cloud.jp/sf/1399618159WYxwDHja【FAX、またはメールにて申込み】https://dl.dropboxusercontent.com/u/25466033/CWT.FAX.pdf【参加ワイナリー一覧】01. Viña y Bodega Estampa S.A.02. Viña El Principal S.A.03. Viña El Nuevo Mundo S.A.04. Viña Siegel S.A.05. Aresti Chile Wine S.A.06. Cousiño Macul S.A.07. Agroindustrial Valle Frio S.A.08. Viña Echeverria Ltda.09. Fray León10. Soc. Agricola San José de Peralillo S.A.11. SOCIEDAD VIÑA LA ROSA S.A 12. Viña Santa Rita S.A.13. Viña San Rafael S.A14. MOVI Chile A.G.15. Camino Real S.A.16. Viña y Cava Valle Secreto17. Top Wine Group18. Viñedos Sol de Aguirre【セミナー詳細】13:00~14:30 4F カールトン 限定100名様【セミナー講師】フェリペ・ガルシア氏García & Schwadererワイナリー  エノロジスト【タイトル】「チリのプレミアムワイン」(逐次通訳付)MOVI (The Movement of Independent Vintners ) は高品質ワイン生産をするチリの小規模インディペンデント系ワイナリーが集まって設立されました。会員ワイナリーが作り出すワインはテロワーの特徴を活かした古い概念にとらわれないワインです。MOVI会員であるGarcía & Schwadererワイナリー のエノロジストであるフェリペ・ガルシア氏をお迎えして、チリのプレミアムワインの最新事情をお伝えします。【テイスティング講師】佐藤 陽一氏マクシヴァン オーナーソムリエ 2005年 全日本最優秀ソムリエ展示会に出展されている18社のワインの中から選んだ8つのワインをテイスティングいたします。ワインの試飲をされる方はお車での来場はご遠慮ください。ご不明点などございましたら、下記までご連絡をお願い申し上げます。チリ貿易振興局 プロチレ日本オフィス PROCHILE JapanE-mail:japan.tokyo@prochile.gob.cl
18:30 メキシコ歴史文化講演会2014 第2回 「私の先祖は日本のサムライだった」 ~400年前、ヨーロッパに消えたサムライたちは生きていた!~
メキシコ歴史文化講演会2014 第2回 「私の先祖は日本のサムライだった」 ~400年前、ヨーロッパに消えたサムライたちは生きていた!~
6月 5 @ 18:30 – 20:30
【説明】メキシコ歴史文化講演会2014第2回講演会メキシコ・日本アミ-ゴ会は、支倉使節団派遣400周年および日墨交流年の記念行事の一つとして、17世紀の日本とメキシコ(ヌエバ・エスパニア)およびスペインとの関係について日本有数の専門研究者を招いて、全4回シリ-ズの講演会「メキシコと支倉常長遣欧使節団」をメキシコ大使館のご協力を得て開催します。【第2回講演会】6月5日(木)18:00開場 18:30~20:30【テ-マ】「私の先祖は日本のサムライだった」~400年前、ヨーロッパに消えたサムライたちは生きていた!~【講師】太田尚樹・東海大学名誉教授 【講演要旨抜粋】400年前、仙台藩主伊達政宗の命を受けてメキシコ、スペイン、ローマに渡り、外交交渉をした大使支倉常長以下26名の日本人。彼らは何を国王、法王に訴え、仙台藩をどうしようとしたのか、そしてその結果はどうだったのか。さらに帰途には、9人の日本人がスペイン南部アンダルシアのコリア・デル・リオの町に残ったのは何ゆえか。400年後の今、蒙古斑を持ちハポン(日本)姓を名乗る800人の人々が声をそろえて「somos japoneses(私たちは日本人だ)」と言っている光景は、まさに“事実は小説より奇なり”。謎に満ちた歴史であるが、子孫の彼らと私との24年間の交流記をまじえて熱く語ることにしたい。【会場】メキシコ大使館別館5階“Espacio Mexicano”【参加費】無料【申込先】アミーゴ会事務局( info@mex-jpn-amigo.org ) 参加者全員の「氏名・メールアドレス・アミーゴ会の会員/非会員の別」を記してアミーゴ会事務局(info@mex-jpn-amigo.org)宛てメールでお申し込みください。第2回講演会の参加お申し込みは5月30日(金)までにお寄せください。【主催】メキシコ・日本アミーゴ会(アミーゴ会HP: