18 土 |
---|
終日
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
Now: 17:16
10:00
第2回 Latin American and Caribbean Films for “Future” (第2回 SDGsを学ぶためのラテンアメリカ・カリブ映画祭)
第2回 Latin American and Caribbean Films for “Future” (第2回 SDGsを学ぶためのラテンアメリカ・カリブ映画祭)
1月 18 @ 10:00 – 17:00
第2回 Latin American and Caribbean Films for “Future” (第2回 SDGsを学ぶためのラテンアメリカ・カリブ映画祭) 開催日:2025年1月18日(土)10時~17時10分 会場:明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール 対象者:学生・留学生、千代田区民、および一般の方々 参加無料、事前申込不要 (ただし、会場の最大収容人数は各回、170名。先着順) 1. 『忘れ得ぬひとAntes del Olvido』10:40~12:25 (104分、メキシコ、2018年)※スペイン語、英語・日本語字幕あり テーマ:住み続けられるまちづくり(SDGs目標11) 2. 『水が集う時 女性と平和、安全保障のストーリー~ Cuando Las Aguas Juntan 』13:25~15:05 (85分、コロンビア、2022年)※スペイン語、日本語字幕あり テーマ:ジェンダー平等の実現(SDGs目標5) 3. 『少女の名の下に En el nombre de lahija』15:25~17:10 (103分、エクアドル、2011年)※スペイン語、日本語字幕あり テーマ:ジェンダー平等の実現(SDGs目標5) 主催:明治大学商学部 所康弘ゼミナール 後援:外務省、駐日メキシコ大使館、駐日コロンビア大使館、駐日エクアドル大使館、千代田区 https://www.meiji.ac.jp/koho/press/2024/mkmht000001zs5p0.html
14:00
アストライアの会からのお知らせ:「世界古代文明の謎を探る」(92)絵で観るアステカ王国庶民の暮らし:松本亮三さん 東海大学名誉教授 元比較文明学会副会長
アストライアの会からのお知らせ:「世界古代文明の謎を探る」(92)絵で観るアステカ王国庶民の暮らし:松本亮三さん 東海大学名誉教授 元比較文明学会副会長
1月 18 @ 14:00 – 17:00
「蛇をくわえた鷲がとまるサボテンの下に」 16世紀初頭、征服者コルテスがやって来た時、アステカ王国は現在のメキシコのほぼ半分を支配して繁栄し、その都テノチティトランは神殿や宮殿が立ち並び、人口数十万の当時世界最大級の都市で、マドリードをも上回っていたとされる。 強力な軍隊が征服戦争を繰り返し、そこから絶えず犠牲となる奴隷も供給された。 アステカの社会は厳格な宗教的儀式で成り立ち、何をするにも生贄(いけにえ)が必要であった。作物の植え付けや収穫のため、葬儀や結婚式でもしかりであった。そのために女も子供も犠牲にされ、トウモロコシと一緒に煮て食べられもした。この驚くべき古代文明の中で、庶民たちは如何に暮らしていたのだろうか。 「世界古代文明の謎を探る」(92)絵で観るアステカ王国庶民の暮らし 主 催 アストライアの会 協 力 日本セカンドライフ協会 ゲスト 松本亮三さん 東海大学名誉教授 元比較文明学会副会長 日 時 令和7年1月18日(土)午後2時から5時 会 場 としま区民センター会議室501(池袋駅東口より中池袋公園先き、徒歩約5分) 費 用 お茶代込み参加費二千円 備 考 画像を駆使したビジュアルなお話し。後半はゲストを交えたお茶会です。 連絡先 TEL/FAX 049(258)3218 松原まで info@asutoraia.com
|
絞り込んだカレンダーを購読