イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

16 17 18 19 20 21 22
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
21:00 BS TBS 地球絶景紀行「マヤ文明と断崖の秘境 スミデロ渓谷 メキシコ」
BS TBS 地球絶景紀行「マヤ文明と断崖の秘境 スミデロ渓谷 メキシコ」
4月 18 @ 21:00 – 22:00
【日時】 4/18(水) 21:00~21:54  今回は陽気なアミーゴの国、メキシコ。1日目は首都メキシコシティ。失われた文明の痕跡を探しに世界遺産の水路の町へ。2日目は、メキシコの原風景を求め、先住民の大地チアパス州へ。出会ったのはマヤ文明を受け継ぐ繊細な手仕事。最終日は、チアパス州最高の絶景と評判のスミデロ渓谷へ。高さ1000mの秘境の断崖にはある悲劇の記憶がありました。 http://www.bs-tbs.co.jp/zekkei/
18:00 『国際母なる地球デー』記念イベント 映画上映会「パチャママの贈り物」
『国際母なる地球デー』記念イベント 映画上映会「パチャママの贈り物」
4月 19 @ 18:00 – 20:30
【日時】4月19日(木)18:00~ 【場所】セルバンテス文化センター 【料金】無料・要予約 日本・ボリビア共作の映画『パチャママの贈り物』は、アンデスおよび高原地帯に住む全ての先住民に捧げられています。 ポトシのウユニ塩湖を舞台に2人の先住民の少年少女が、伝統文化を大切にしながら成長していく姿が描かれています。物語を通じ塩産業や先住民の習慣を見ることができます。ラテンアメリカ映画祭2009年の最優秀作品賞やミネアポリス・セントポール国際映画祭2008年の最優秀監督賞、最優秀撮影賞など、様々な賞を受賞しています。 詳細は下記をご覧ください。 https://hermes.cervantes.es/FichaWeb/118530/183
15:30 【駐日ウルグアイ大使館】ウルグアイ:投資セミナー
【駐日ウルグアイ大使館】ウルグアイ:投資セミナー
4月 20 @ 15:30 – 17:00
駐日ウルグアイ大使館は、4月19~20日に開催されるインフラ投資東京サミットに出席するウルグアイ投資輸出促進機関(Uruguay XXI)プロジェクト・マネージャー フアン・サンチェス氏の来日に合わせ、ウルグアイ投資セミナーを以下の通り開催いたします。参加希望者は添付の参加申込書に必要事項を記入の上、駐日ウルグアイ大使館(urujapon@mrree.gub.uy)までお申し込みください。 【日時】 2018年4月20日(金) 15:30 ~17:00 【場所】 米州開発銀行アジア事務所会議室      千代田区内幸町2丁目2-2富国生命ビル26F 【定員】 30名 (先着順) 【申込期限】 4月16日 【詳細】添付資料をご覧ください。(PDF)    こちらをクリック
14:00 アンデス文明研究会 春季講座「アンデス考古学 近年の研究動向」
アンデス文明研究会 春季講座「アンデス考古学 近年の研究動向」
4月 21 @ 14:00 – 17:00
【日時】2018年 4月21日(土) 14:00~17:00 【講師】井口 欣也(埼玉大学教授)【テーマ】「アンデス考古学 近年の研究動向」【場所】 東京外国語大学本郷サテライト 5階     地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩3~5分     JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩8~10分     http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html【受講料】入会案内はメールで、「名前」「住所」「電話番号」および入会ご希望の旨をお知らせください。      メールのあて先:andes@r5.dion.ne.jp      入会金:1000円      年会費:4000円(毎年4月更新)      定例講座受講料:6000円(3カ月) 【試受講制度】      非会員の方が特別に定例講座を受講されたい場合、1回 3000円で試し受講することができます。
21:00 TBS 世界ふしぎ発見!33年目突入記念!「ウユニ塩湖で世界初の絶景プロジェクト」
TBS 世界ふしぎ発見!33年目突入記念!「ウユニ塩湖で世界初の絶景プロジェクト」
4月 21 @ 21:00 – 22:00
【日時】TBS 4月21日 21:00(土)【ミステリーハンター】尾花 貴絵 http://www.tbs.co.jp/f-hakken/
18:00 TBSテレビ 世界遺産「サウスイースト大西洋岸森林保護区群(ブラジル)」
TBSテレビ 世界遺産「サウスイースト大西洋岸森林保護区群(ブラジル)」
4月 22 @ 18:00 – 18:30
【日時】 4/22(日) 18:00~18:30http://www.tbs.co.jp/heritage/
20:00 NHK BS1 世界はTokyoをめざす「勝負の炎はルーツを越えて~ブラジル 卓球~」
NHK BS1 世界はTokyoをめざす「勝負の炎はルーツを越えて~ブラジル 卓球~」
4月 22 @ 20:00 – 21:00
「卓球」はブラジルで競技人口の9割が日系人というスポーツ。日本移民の娯楽として始まった「日系卓球大会」は今年で68年になる。移民3世のカロリーネ・アイコ・クマハラ(22歳)はブラジル女子の実力者。ロンドンから二度の五輪に出場したが、リオでは中国に完敗。最大の課題はメンタル。9歳から二人三脚で歩んできた父からの自立だ。「卓球」がつなぐ日系人社会、そして1世の父と3世の娘の壁、クマハラの挑戦を追う。 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3943/2756045/index.html?c=top