イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

8 9 10 11 12 13 14
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
17:30 上智大学イベロアメリカ研究所、上智大学アメリカ・カナダ研究所共催 シンポジウム「つながる東アジアと米州―新たな『太平洋世界』は形成されるのか―」
上智大学イベロアメリカ研究所、上智大学アメリカ・カナダ研究所共催 シンポジウム「つながる東アジアと米州―新たな『太平洋世界』は形成されるのか―」
11月 11 @ 17:30 – 19:30
上智大学イベロアメリカ研究所、上智大学アメリカ・カナダ研究所共催 シンポジウム「つながる東アジアと米州―新たな『太平洋世界』は形成されるのか―」 @11月11日(木)17:30~19:30 本シンポジウムでは近年の研究成果を紹介・報告するとともに、両地域の関係が緊密化するなか、新たな「太平洋世界」が形成されつつあるのかという問いを設定し、全体像のマッピングと今後の展望を試みたい。 太平洋を隔てて展開する経済関係の深まりを背景に、両地域の国家は明確な戦略的意図を持って行動するようになり、これまでにない形の人の流れや文化の伝播もみられるようになった。シンポジウムではまずこれらの動きの全体像を概観したのち、「国際関係」と「人の流れ」という視点から、パネリストがそれぞれの調査対象の事例を紹介し、地域間関係の諸相を明らかにする。 日時 11月11日(木)17:30~19:30 オンラインシンポジウム「つながる東アジアと米州―新たな『太平洋世界』は形成されるのか―」 共催 上智大学イベロアメリカ研究所 上智大学アメリカ・カナダ研究所 プログラムはこちらのPDFを御覧ください 申し込み方法  こちらからお申し込みください。(11月9日締切) https://eipro.jp/sophia/events/view/IB20211111 (シンポジウム前日に、お申込みいただいた方々にアクセスに必要な情報をお知らせいたします) 問合せ先 上智大学イベロアメリカ研究所 ibero@sophia.ac.jp
10:30 愛知県立大学 グローバル学術交流事業「2021: アステカ征服500年・メキシコ独立200年ーその歴史への誘いー」
愛知県立大学 グローバル学術交流事業「2021: アステカ征服500年・メキシコ独立200年ーその歴史への誘いー」
11月 13 @ 10:30 – 12:00
愛知県立大学 グローバル学術交流事業「2021: アステカ征服500年・メキシコ独立200年ーその歴史への誘いー」 第2回 A New History Called Mexico City     : Crossroads of East and West (メキシコシティと呼ばれる新しい歴史。東と西の十字路) 11月13日(土)10:30~12:00 講師:ダヴィッド・カラスコ氏(ハーヴァード大学芸術学部・人類学部・神学校ニールL.ルーデンスティンラテンアメリカ研究教授) ※同時通訳あり 参加費:無料 場所:オンライン会議ツール「Zoom」での開催 問い合わせ先: 愛知県立大学 学術情報部 研究支援・地域連携課 〒480-1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522-3  電話:0561-76-8843   E-mail:kenkyu@bur.aichi-pu.ac.jp 申し込み、詳細は下記をご覧ください。 https://www.bur.aichi-pu.ac.jp/renkei/koza/020312.html
18:00 ラテン・アメリカ政経学会よりのお知らせ:ラテン・アメリカ政経学会第58回全国大会でのオンライン・イベント(11月13日【土】午後6時~8時、11月14日【日】午前8時~9時半)
ラテン・アメリカ政経学会よりのお知らせ:ラテン・アメリカ政経学会第58回全国大会でのオンライン・イベント(11月13日【土】午後6時~8時、11月14日【日】午前8時~9時半)
11月 13 @ 18:00 – 20:00
ラテン・アメリカ政経学会と上智大学伊部露アメリカ研究所の共催により以下2件のオンライン・イベントを開催致します。 Zoom Webinarによる開催で、事前登録が必要ですが、どなたでも参加可能です。 是非奮ってご参加ください。 1.日時   :11月13日(土)午後6時~8時(日本時間)招待講演    講演者  :Professor Diego Sánchez-Ancochea(Oxford University、Latin America Centre)   講演題目 :Inequality in Latin America:What it Means for Theory and Policy   使用言語 :英語(通訳なし)   以下のリンクからプログラムと事前登録用QRコードなどにアクセスできます。   事前登録〆切:11月11日(木)12:00    https://dept.sophia.ac.jp/is/ibero/lecture/inequality-in-latin-america-what-it-means-for-theory-and-policy/ 2.日時   :11月14日(日)午前8時~9時半(日本時間)    特別企画セッション「Latin Amerian Thoughts on Development Revisited:In Search of a New Paradigm Shift」  基調講演    :Dr. Alicia Bárcena (ECLAC事務局長) ディスカッサント:小林麻紀 外務省中南米局長             浜口伸明 神戸大学経済経営研究所教授             飯塚倫子 政策研究大学院大学教授   使用言語 :英語(通訳なし)   以下のリンクからプログラムと事前登録QRコードなどにアクセスできます。   事前登録〆切は11月12日(金)12:00    https://dept.sophia.ac.jp/is/ibero/lecture/latin-american-thoughts-on-development-revisited-in-search-of-a-new-paradigm-shirt/ 上記の詳細:11月13日(土)招待講演     :PDF資料       11月14日(日)特別企画セッション:PDF資料 問い合わせ:jslacongress2021@gmail.com 今回のラテン・アメリカ政経学会大会プログラムはこのほかにも非会員様でも参加可能なセッションも用意しておりますので、お時間が許せば奮ってご参加いただければ幸いです。以下から事前登録についてアクセス可能です。 http://www.js3la.jp/meetings.html (11月13日【土】午後6時~8時、11月14日【日】午前8時~9時半)
19:00 イルマ・オスノ コンサート
イルマ・オスノ コンサート
11月 14 @ 19:00 – 20:00
イルマ・オスノ コンサート 日時:11月14日(日)18時開場 19時スタート 会場:CON TON TON VIVO 料金:3500円 (ライヴ配信チケット:2,500円) ※アーカイヴは、11月28日(日)までご覧頂けます。 ご予約・詳細は下記をご覧ください。 https://peatix.com/event/3069626 https://www.contontonvivo.com/schedule-list/211114yoru メンバー: イルマ・オスノ(Vo) 森川拓哉(Vin) 池宮ユンタ(Perc) 高岡大祐(Tuba) ペルー、アンデスのアヤクーチョ地方ウアルカス村生まれで、12歳までケチュア語のみを話し、地元の伝統文化のなかで育ったイルマ・オスノ。その後、首都リマに移住し、大学で教員資格をとり、中学・高校でスペイン語教員をつとめると同時に、サン・マルコス大学で民族舞踊を学び、アヤクーチョ民族舞踊団でメンバーとして活躍。日本に移住後は、歌手・ミュージシャンとして、アヤクーチョの音楽を紹介〜活躍している。 今回の共演者は、ジャズ、ラテン、クラシックなどのフィールドでも活躍する実力者ばかり。イルマ・オスノと、どんな化学反応を起こし、どんな音世界を聴かせてくれるか楽しみだ。