各種資料 - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

各種資料

  1. 33か国リレー通信<第52回 パラグアイ> 在住者の見たコロナ食い止めの苦悩 パラグアイの事例 硯田 一弘
  2. ラテンアメリカ都市物語 <第 21 回 ジョージタウン(ガイアナ共和国)> 驚異の経済成長が続くジョージタウン 伊藤 みちる
  3. ウクライナ情勢を踏まえた南米南部における飼料用穀物の動向 林 瑞穂(農林水産政策研究所 主任研究官)・古橋 元(同 食料需給分析チーム長)
  4. 米州サミットの成果と課題 駒崎 弘(在米日本国大使館 一等書記官)
  5. 特集 新しい左派政権は変化をもたらすか? 総論 村上 勇介(京都大学教授)
  6. エルサルバドルのビットコイン法定通貨化 -デジタル社会を見据えたブケレ大統領の挑戦 -渡邊 翼
  7. 特集 複雑化する移民・難民問題とそのインパクト 子ども・若者たちはなぜ「北」を目指すのか? -メキシコ・中米に広がる格差と暴力 工藤 律子 (2018年 秋号)
  8. 特集 危機に立たされるマクリ政権の経済改革路線 -ペソ急落と利上げの背景と今後の見通し 桑山 幹夫 (2018年 夏号)
  9. ラテンアメリカ地域の国際協力におけるDX推進への取り組み -柏木 正平・濱元 翔太・舛岡 真穂実・宮﨑 雅之
  10. ラテンアメリカ進出企業の最前線から 信頼関係に基づく三菱商事のラテンアメリカ事業 大纒 匡(三菱商事中南米地域代表、伯国三菱商事社長)
  11. ペルーのカスティージョ政権は生き延びるか? 中沢 知史(立命館大学嘱託講師)
  12. ホンジュラスにおける政権交代とポテンシャル 中原 淳
  13. 特集 複雑化する移民・難民問題とそのインパクト 南米に広がるベネズエラ移民、生活苦で160万人脱出 -周辺国が対応に苦慮、住民との摩擦も- 宮本 英威 (2018年 秋号)
  14. 世界一危険といわれた国の首都 -神谷 静
  15. 安倍元総理大臣の対中南米外交と中南米日系人社会 山田 彰(外務省参与、元中南米局長)
  16. 続くニカラグア・オルテガ政権-浜端 喬
  17. ラテンアメリカ・カリブ地域の経済情勢とウクライナ侵攻の影響 田中秀治(IDBアジア事務所長)
  18. バイデン米政権の移民政策とラテンアメリカ 宮本 英威
  19. ラテンアメリカ都市物語 <第27回 ブラジリア> 近未来都市ブラジリア -その魅力と、発展を支えた日系同胞  斉藤 顕生(日本アマゾンアルミニウム監査役)
  20. コロンビアにおけるベネズエラ移民 -より包摂的な世界に向けた挑戦 -金子 夏枝