イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

10月
30
2015
メキシコ・ビジネスセミナー
10月 30 @ 14:30 – 17:00

 メキシコは、昨今、日本を含め、国内外の自動車メーカーの新工場設立が相次ぐなど、自動車産業の集約がますます促進し、北米や中南米向けの輸出・製造拠点として注目が集まっており、県内企業にとってもビジネス拡大のチャンスが期待されているところです。
 このたび、日系自動車関連企業が生産拠点をおくメキシコ・アグアスカリエンテス州ロサノ知事の来日に合わせ、メキシコの経済状況や投資環境、日系企業の進出状況などを紹介するセミナーを開催することとなりました。

【日時】平成27年10月30日(金) 14:30~17:00
【会場】神奈川中小企業センタービル 14階多目的ホール(横浜市中区尾上町5-80)
http://www.kipc.or.jp/about_kip/access/

【主催】神奈川県、メキシコ大使館商務部PROMEXICO、(公財)神奈川産業振興センター、日本貿易振興機構(ジェトロ)横浜貿易情報センター
【内容】
・貴重講演
  メキシコ・アグアスカリエンテス州知事 カルロス・ロサノ・デ・ラ・トーレ氏
・「メキシコの経済状況・投資環境について」
  アグアスカリエンテス州政府開発局長官 ラウル・ランデロス・ブルーニ氏
・「メキシコにおける日系企業の進出状況について」
  ジェトロ(日本貿易振興機構) 中畑 貴雄 氏
・メキシコ大使館商務部-PROMEXICOのご紹介
  参事官 アーロン・ベラ氏
【参加費】無料
【お申込み】詳細は、下記URLよりご覧ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f532095/
※セミナーお申込みが10月26日(月)までとなっておりますが、ご参加希望の方はメキシコ大使館商務部PROMEXICO(tel:03-3580-0811)までご相談ください。

【お申込み・お問合せ先】
神奈川県産業労働局産業部国際ビジネス課 担当:樋口
TEL:045-210-5567 FAX:045-210-8875
e-mail:intlbiz_k@pref.kanagawa.jp

第12回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2015(横浜)
10月 30 @ 18:30 – 11月 1 @ 23:00

ラテンビート映画祭が、新宿、大阪、横浜で開催されます!
第12回目を迎える本年は、英国の鬼才ピーター・グリーナウェイの新作『エイゼンシュテイン・イン・グアナファト Eisenstein in Guanajuato』、ガエル・G・ベルナルが製作に関わった『選ばれし少女たち Las Elegidas』等の話題作をラインナップ。
恒例となりました豪華来日ゲストとのQ&Aも行われます。

【開催場所&日程】
東京:10月8日(木)~12日(月・祝日)新宿バルト9
大阪:10月23日(金)~25日(日)梅田ブルク7
横浜:10月31日(土)~11/3(火・祝日)横浜ブルク13
<主催> LBFF実行委員会
ラテンビート映画祭オフィシャルサイト:http://www.lbff.jp

第12回 ラテンビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2015(横浜)
10月 30 @ 18:30 – 11月 1 @ 23:00

ラテンビート映画祭が、新宿、大阪、横浜で開催されます!
第12回目を迎える本年は、英国の鬼才ピーター・グリーナウェイの新作『エイゼンシュテイン・イン・グアナファト Eisenstein in Guanajuato』、ガエル・G・ベルナルが製作に関わった『選ばれし少女たち Las Elegidas』等の話題作をラインナップ。
恒例となりました豪華来日ゲストとのQ&Aも行われます。

【開催場所&日程】
東京:10月8日(木)~12日(月・祝日)新宿バルト9
大阪:10月23日(金)~25日(日)梅田ブルク7
横浜:10月30日(土)~11/3(火・祝日)横浜ブルク13
<主催> LBFF実行委員会
ラテンビート映画祭オフィシャルサイト:http://www.lbff.jp

10月
31
2015
「死者の日」 in 東京
10月 31 @ 11:00 – 13:00

【会場】 セルバンテス文化センター 2Fギャラリー
【日程】 2015年10月31日(土)11:00

在日メキシコ人協会は、メキシコの最も重要な伝統行事であり、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている「死者の日」をお祝いします。メキシコでは「忠実な死者と全ての神々の日」とも呼ばれるこの祝いの起源や、先コロンブス期のメキシコとスペイン植民地時代の文化の融合を紹介します。その他、音楽やプレヒスパニック期のダンス、映画上映、講演会を予定しています。

http://reservas.palabras.jp/ja/evento/578/%E3%80%8C%E6%AD%BB%E8%80%85%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%8D+in+%E6%9D%B1%E4%BA%AC

11月
1
2015
パラグアイ移住80年祭東京説明会
11月 1 @ 14:00 – 18:00

【日時】 2015年11月 1日(日)14:00~18:00
【場所】 JICA地球ひろば
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html#a07
新宿区市谷本村町10-5 電話:03-3269-2911
JR中央線・総武線 「市ヶ谷」 徒歩10分
都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分
東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分

【内容】
14:00~16:00 八十周年記念祭実行委員会事務局長西島美佳氏による2016年の日程等の説明
16:00~16:30 休憩(軽食ドリンク付き)
16:30~18:00 日本で立ち上げる80周年関連行事、意見交換、ミーティング

【詳細】
https://drive.google.com/file/d/0B02ogb6HgJSha1h4OFh0RWJsYmRaUVpDZzE4NXBJSGhHUWkw/view?usp=drive_web
https://www.facebook.com/jp80py

【申し込み・連絡先】 金沢 nskanazawa@y3.dion.ne.jp 電話 090-4452-4228
締め切りは10月26日(月)まで。定員に達し次第終了。

「The Voice Brasil」初代優勝者 エレン・オレリア来日ツアー 2015
11月 1 @ 19:00 – 20:00

ブラジルの現代のシンデレラ・ガールは、ちょっぴり太った黒人女性歌手。
彼女の名前は、エレン・オレリア。
──彼女の声には、世界を魅了する力がある──

癒しの歌声で国中の喝采を浴びたブラジル現代のシンデレラ・ガール日本初上陸!

ブラジル音楽を代表する音楽家、プロデューサーのカルリーニョス・ブラウンが「これこそ癒しの声」と絶賛。2012年の公開オーディション番組「ザ・ヴォイス(ブラジル版)」で圧倒的なパフォーマンスを見せ、全審査員、観客から圧倒的な支持を得て優勝。アフロ・ブラジル魂に根ざした力強い歌声とサウンドで注目を集めている新世代のディーヴァ、エレン・オレリア(Ellen Olラria)がバンドを率いて初来日。
現在進行形のブラジル音楽を生で聴けるチャンスをお見逃しなく!
★エレンの楽曲をチェック!(サンプル音源CDお送りできます)
https://soundcloud.com/ellenoleria
★ブルーノート東京予告編
https://www.youtube.com/watch?t=11&v=IyDSrR3MyG8

[日程詳細] http://www.latina.co.jp/ellenoleria/tour.html
10月29日(木)岡山公演http://www.ohk.co.jp/event/detail.php?ENO=340
10月30日(金)福岡公演 https://www.facebook.com/events/490943527743630/
10月31日(土)鹿児島公演 http://www.satsuma-denshokan.com/den/index.php?id=576
11月1日(日)Bossa Aoyama(ポケットショー) http://www.bossa-aoyama.jp/
11月2日(月)東京公演 http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/ellen-oleria/
11月3日(火・祝)名古屋公演 http://www.latin-bar.com/

■開催概要
名称 : エレン・オレリア来日ツアー 2015
期日 : 2015年10月29日(木)~11月3日(火・祝)
主催 :株式会社ラティーナ/OHK岡山放送/特定非営利活動法人ティエンポ・イベロアメリカーノ/ブルーノート東京/BAR MARCELO
協賛:駐日ブラジル大使館/トルコ航空
(日ブラジル外交関係樹立120周年認定事業)
■エレン・オレリア来日ツアー公式サイト
http://www.latina.co.jp/ellenoleria/

■お問い合わせ先
株式会社ラティーナ
担当: 花田勝暁 ・宮ヶ迫ナンシー理沙
TEL:03-5768-5588 FAX:03-5768-5599
Email:latina@latina.co.jp
facebook:https://www.facebook.com/Latina.co.jp

「The Voice Brasil」初代優勝者 エレン・オレリア来日ツアー 2015
11月 1 @ 19:00 – 20:00

ブラジルの現代のシンデレラ・ガールは、ちょっぴり太った黒人女性歌手。
彼女の名前は、エレン・オレリア。
──彼女の声には、世界を魅了する力がある──

癒しの歌声で国中の喝采を浴びたブラジル現代のシンデレラ・ガール日本初上陸!

ブラジル音楽を代表する音楽家、プロデューサーのカルリーニョス・ブラウンが「これこそ癒しの声」と絶賛。2012年の公開オーディション番組「ザ・ヴォイス(ブラジル版)」で圧倒的なパフォーマンスを見せ、全審査員、観客から圧倒的な支持を得て優勝。アフロ・ブラジル魂に根ざした力強い歌声とサウンドで注目を集めている新世代のディーヴァ、エレン・オレリア(Ellen Olラria)がバンドを率いて初来日。
現在進行形のブラジル音楽を生で聴けるチャンスをお見逃しなく!
★エレンの楽曲をチェック!(サンプル音源CDお送りできます)
https://soundcloud.com/ellenoleria
★ブルーノート東京予告編
https://www.youtube.com/watch?t=11&v=IyDSrR3MyG8

[日程詳細] http://www.latina.co.jp/ellenoleria/tour.html
10月29日(木)岡山公演http://www.ohk.co.jp/event/detail.php?ENO=340
10月30日(金)福岡公演 https://www.facebook.com/events/490943527743630/
10月31日(土)鹿児島公演 http://www.satsuma-denshokan.com/den/index.php?id=576
11月1日(日)Bossa Aoyama(ポケットショー) http://www.bossa-aoyama.jp/
11月2日(月)東京公演 http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/ellen-oleria/
11月3日(火・祝)名古屋公演 http://www.latin-bar.com/

■開催概要
名称 : エレン・オレリア来日ツアー 2015
期日 : 2015年10月29日(木)~11月3日(火・祝)
主催 :株式会社ラティーナ/OHK岡山放送/特定非営利活動法人ティエンポ・イベロアメリカーノ/ブルーノート東京/BAR MARCELO
協賛:駐日ブラジル大使館/トルコ航空
(日ブラジル外交関係樹立120周年認定事業)
■エレン・オレリア来日ツアー公式サイト
http://www.latina.co.jp/ellenoleria/

■お問い合わせ先
株式会社ラティーナ
担当: 花田勝暁 ・宮ヶ迫ナンシー理沙
TEL:03-5768-5588 FAX:03-5768-5599
Email:latina@latina.co.jp
facebook:https://www.facebook.com/Latina.co.jp

11月
4
2015
スペインセミナー(東京)~スペインからEMEA・中南米へ スペインを基点とした海外事業展開の可能性~
11月 4 @ 14:30 – 17:00

【日時】平成27年11月4日(水)14:30~17:00(受付開始 14:00)
【会場】番町分館(東京都千代田区六番町5-13)
【地図】www.bk.mufg.jp/report/aseantopics/S2015banchoubunkanaccess.pdf
【定員】160名
【参加費】無料
【プログラム】添付東京会場のご案内状をご参照ください。
【申込み】10月28日(水)までに下記URLよりお申込みください。
https://s.bk.mufg.jp/cgi-bin/5/5.pl?uri=qF1cZq

【お問合せ先(東京)】————-
三菱東京UFJ銀行 国際業務部 情報室
海野、板倉、武田
TEL:03-6259-6695

ラモン・ピアグァへ展覧会 トークイベント
11月 4 @ 19:00 – 20:30

【日時】11月4日(水)19:00-20:30
【場所】トーキョーワンダーサイトレジデンス(墨田区立川2-14-7 アーツ菊川1F)
【地図】http://www.tokyo-ws.org/access/residency.html
【主催】公益財団法人東京都歴史文化財団トーキョーワンダーサイト、在日エクアドル大使館
【協力】セルバンテス文化センター東京
※逐次通訳あり(スペイン語・日本語)、予約不要

※詳細は、以下のリンクをご参照ください。
http://www.tokyo-ws.org/archive/2015/10/r1104.shtml

11月
5
2015
スペインセミナー (名古屋) ~自動車、情報通信及び航空機産業の取り組みとビジネス機会~
11月 5 @ 14:30 – 15:30

【日時】平成27年11月5日(木)14:30~15:30(受付開始 14:00)
【会場】ポートメッセなごや 交流センター3階 第3会議室
(名古屋市港区金城ふ頭2-2)
【地図】http://portmesse.com/access
【定員】100名
【参加費】無料
【プログラム】添付名古屋会場のご案内状をご参照ください。

【申込み】下記①または②のいずれかの方法にてお申し込みください。
①「メッセナゴヤ2015」の事前入場登録をお済ませの上、セミナー聴講予約を行ってください。

◆「メッセナゴヤ2015」ウェブサイト:http://www.messenagoya.jp/

【セミナー聴講予約】
http://www.messenagoya.jp/arrival_guidance/seminar_event/global_seminar/index.html

②下記スペイン大使館経済商務部宛てに、参加希望者の会社名、所属、氏名、連絡先(メールアドレス)を、メールあるいはFAXにてお申し込みください。

———————————————–
お問合せ先(名古屋):スペイン大使館経済商務部
金子、金関
TEL:03-5575-0431 FAX:03-5575-6431
E-mail: spain-seminar@comercio.mineco.es
———————————————–

11月
7
2015
ベネズエラ映画「アイレ・リブレ」
11月 7 @ 14:30 – 16:30

 本作は、ドイツ人博物学者フンボルト、フランス人植物学者ボンプランドとベネズエラ人ガイド、フアンが行ったベネズエラ、カシキアレ川を探す探検調査の旅の様子が描かれます。彼ら自身ワンダーランドへの旅と後に語った第1回目の熱帯アメリカへの行程で、彼らは美しくも残酷な現実と向き合います。この旅で出会った死、人生、永遠の友情は、生涯ふたりの心に刻まれることになったのです。

【日程】11月7日(土)14:30~ / 12月12日(土)13:00~
【場所】地下1階オーディトリアム
【予約】予約不要・先着順
【言語】スペイン語(日本語字幕付)
【詳細Web】http://tokio.cervantes.es/FichasCultura/Ficha102706_67_25.htm

ベネズエラ映画「アイレ・リブレ」
11月 7 @ 14:30 – 16:30

 本作は、ドイツ人博物学者フンボルト、フランス人植物学者ボンプランドとベネズエラ人ガイド、フアンが行ったベネズエラ、カシキアレ川を探す探検調査の旅の様子が描かれます。彼ら自身ワンダーランドへの旅と後に語った第1回目の熱帯アメリカへの行程で、彼らは美しくも残酷な現実と向き合います。この旅で出会った死、人生、永遠の友情は、生涯ふたりの心に刻まれることになったのです。

【日程】11月7日(土)14:30~ / 12月12日(土)13:00~
【場所】地下1階オーディトリアム
【予約】予約不要・先着順
【言語】スペイン語(日本語字幕付)
【詳細Web】http://tokio.cervantes.es/FichasCultura/Ficha102706_67_25.htm