イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

7月
31
2017
外務省主催、日外協後援  「海外進出企業向け 安全対策セミナー」(東京)
7月 31 @ 13:30 – 17:00

このたび外務省主催「安全対策セミナー」(2017年7月31日開催)を後援することになりましたので、ご案内いたします。関係部署にご回覧ください。

【開催日】2017年7月31日(月)
【開催時間】
    講演1 13:35~14:30(受付13:00~13:30)
    講演2 14:40~16:00
    個別相談会 16:15~17:15
【場所】TKP 新橋カンファレンスセンター 2階ホール 2A
     東京都港区西新橋15-1 大手町建物田村町ビル
【対象者】海外進出企業・団体で危機管理に携わる方     
【参加費】 無料
【開催内容】
 ○講演1「海外における安全確保について~
     日本人と日本企業に対する脅威と政府の対応~(仮題)」
    講師: 外務省領事局長 能化 正樹氏
 ○講演2「海外でのリスク管理~テロ・誘拐等への具体的対応策~」
    講師:(株)オオコシセキュリティコンサルタンツ 代表取締役 大越 修氏
    ※講演2は参加者の方の間でご討議頂く演習が含まれます。
 ○個別相談会
【定員】 200 名 
【詳細・お申込み】下記URLをご覧ください。
https://joea.or.jp/event/48038

どうぞ奮ってご参加くださいますようお待ち申し上げます。

8月
4
2017
2017年 アジア経済研究所夏期公開講座(東京)
8月 4 @ 13:30 – 17:00

【日程】 8月4日 (金) 13:30 ~17:00
【お申し込み締切】 7月28日(金) 17:00
【テーマ】 コース6 「ラテンアメリカの治安問題」

【会場】ジェトロ本部 5階 ABCD会議室
     東京都港区赤坂1丁目12-32アーク森ビル(アークヒルズ内)
     https://www.jetro.go.jp/jetro/profile/map.html

【使用言語】 日本語
【主催】 ジェトロ・アジア経済研究所
【定員】 100名 ※定員に達したコースについては、随時締め切らせていただきます。
【受講料】
1.一般:4000円/人
2.アジ研賛助会正会員、ジェトロ・メンバーズ、農林水産情報研究会会員:
    それぞれ1口につき先着2名まで無料、3人目より 4000円 /人。
    ※3人目のお申し込みがあった場合は、その旨当方よりご連絡し、出欠の確認をいたします。
3.アジ研賛助会個人利用会員:2000円 /人
4.学生:2000円 /人(学生料金をご希望の場合、必ず申込時に学生証コピーの送付をお願いします。送付がない場合、一般料金となります。)

【お申し込み/ 詳細】下記URLをご参照ください。
http://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Seminar/2017summer/index.html

【本メールの発信元・お問い合わせ先】
ジェトロ・アジア経済研究所 研究支援部 成果普及課
Tel:043-299-9536
E-mail: kakikoza@ide.go.jp

8月
5
2017
ワンラヴ ジャマイカフェスティバル
8月 5 @ 10:00 – 8月 6 @ 20:00

【日時】8月5(土)~6日(日) 10:00~20:00
【場所】お台場・青海J地区

http://onelovejamaicafestival.jp/
http://sd.reggaezion.jp/sd/page/00001bjs/

日エクアドル外交関係樹立 100周年 SANEのためのチャリティーライブ
8月 5 @ 14:00 – 15:30

【日時】 2017年8月5日(土) 14:00 ~ 15:30
【会場】 六本木フランシスカン・チャペルセンター
【入場料】 3000円 (小学生以下 1000円)
【主催】 BIZEN中南米美術館

【お問い合わせ方法】
■Twitterでペッカリー(@HESOINOSHISHI)と相互フォローしあったのちDMIにて
■BIZEN中南米美術館フリーダイアルへ
  TEL:0120-346-287 / 平日 10:00 ~16:00

8月
8
2017
世界ふれあい街歩き サンパウロ/ブラジル
8月 8 @ 20:00 – 21:00

【日時】BSプレミアム 8月8日(火) 20:00~20:59分(再)
【語り】松田洋治
【撮影時期】2015年3月

http://www6.nhk.or.jp/sekaimachi/archives/arukikata.html?fid=150505

8月
9
2017
時事通信社前サンパウロ支局長 辻 修平記者 講演会 「変貌する情熱大陸 =社会部記者が見たラテンアメリカ=」
8月 9 @ 15:00 – 16:30

 平素、当協会の諸活動に格別のご支援とご協力を賜わり厚く御礼申しあげます。

 さて、時事通信社サンパウロ支局長としての4年半の勤務を終え、6月末に帰国された辻 修平記者をお招きし、ラテンアメリカ各国の最新状況をご講演いただきます。

 辻記者は、現地滞在中、W杯やオリンピックの開催、大統領弾劾に至る激動に直面したブラジル国民の底力に焦点を当てて取材されました。キューバに何度も足を運び、米国との国交回復を通じて歴史的な変化を遂げる共産主義国の実情も目の当たりにされました。アルゼンチンの政権交代、コロンビア内戦の和平などを直接現地で取材された経験もお持ちです。そのいずれも、長年培った社会部記者としての経験を生かし、国民視線に立った記事を書いて来られました。
 
 今回、辻記者からは4年半のラテンアメリカ特派員経験の総括という趣旨でご講演をいただきます。日頃聞けないお話が聞ける絶好の機会ですので、是非奮ってご参加いただきたく、ご案内申しあげます。

【1.日時】2017年 8月 9日(水)15:00~16:30 
【2.会場】日比谷国際ビルB1 会議室(日比谷国際クリニック検診センター右隣) 
    東京都千代田区内幸町2-2-3 Tel.: 03-3591-3831
【3.講演題】「変貌する情熱大陸 =社会部記者が見たラテンアメリカ=」
【4.講演者】時事通信社前サンパウロ支局長 辻 修平 記者
【5.参加費】会員 2000 円、非会員 3000 円 / 大学院・大学生  無料
【6.申し込み】下記Webサイトより平成29年8月7日(月)までに、お一人ずつご登録ください。
URL: https://latin-america.jp/seminar-entry
※先着順 50 名までです。お早めに下記事務局へお申込み下さい。
【7.詳細チラシ】こちらをクリック

【お問合せ】
一般社団法人 ラテンアメリカ協会事務局
〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル1(120A)
Tel:03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp

8月
13
2017
ボリビア・フェスティバル2017
8月 13 @ 11:00 – 18:00


【日程】2017年8月13日(日)
【時間】11:00~18:00
【場所】墨田区立隅田公園
【入場】無料
【主催】ボリビアフェスティバル実行委員会
http://boliviafestival.com/

8月
19
2017
アンデス文明研究会 夏季定例講座「南米アンデスの都市(古代都市)の話」
8月 19 @ 14:00 – 17:00

【日時】 2017年8月19日(土)
【講師】 加藤 泰建(埼玉大学名誉教授)
【テーマ】「南米アンデスの都市(古代都市)の話」
【場所】 東京外国語大学本郷サテライト 5階
     地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩3~5分
    JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩8~10分
    http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html
【受講料】入会案内はメールで、「名前」「住所」「電話番号」
     および入会ご希望の旨をお知らせください。
     メールのあて先:andes@r5.dion.ne.jp
    入会金:1000円
    年会費:4000円(毎年4月更新)
    定例講座受講料:6000円(3カ月)
【試受講制度】
    非会員の方が特別に定例講座を受講されたい場合、1回 3000円で試し受講することができます。

8月
24
2017
【共催セミナー】駐日パナマ大使館主催セミナー「パナマのフリーゾーン・パナパーク」
8月 24 @ 16:00 – 17:30

 今般駐日パナマ共和国大使館は、元パナマ貿易産業大臣のジセラ・アルバレス・デ・ポーラス氏、及び不動産業専門家のホセ・ボイド氏の来日に際し、「パナマのフリーゾーン・パナパーク」のプロジェクトに関するセミナーを、米州開発銀行(IDB)アジア事務所及び一般社団法人ラテンアメリカ協会(JALAC)の共催の元、開催する運びとなりましたので、ご報告いたします。

 詳細以下のとおりです。

【開催日】 2017年8月24日(木)
【場所】米州開発銀行(IDB)アジア事務所
    千代田区内幸町2丁目2-2 富国生命ビル16階
【時間】 16:00~17:30(開場:15:30)
【詳細チラシ】(PDF)こちらをクリック
【お申込み用紙】】(Word)こちらをクリック

 フリーゾーンとは関税免除などの特典が与えられた自由貿易地帯です。

 フリーゾーンでは、商品の輸出や国内供給の他、国際貿易に関連するサービスの提供も行われています。この地帯では、関税の免税に加え、移民や労働制度の緩和などの奨励制度が適用されます。

 今回のセミナーの事例であるパナパークは、産業、ロジスティクス、そしてサービス業界を目的とし、内部には労働者のための商業及び住居施設を装備した自由貿易地帯で、現在その建設中の段階にあります。首都パナマシティーの東部に位置し、トクメン国際空港及び近年中に開通される地下鉄2番線へ良好なアクセスを有します。

 多くの日本企業が投資の多様化を模索する昨今、このパナパークはそのニーズを満たす投資先として注目されるであろうと思料されます。

 セミナー当日は、上記代表者2名によるプロジェクトのプレゼンテーションの後、同ビル内地下一階のレストラン・ラ・ベルデにてネットワーキングカクテルパーティーが17時30分より開催されます。

 皆様の同セミナーへのご参加を是非お待ちしております。セミナー及びカクテルパーティーへのご参加を希望される方は、駐日パナマ共和国大使館商務部アシスタント杉山(Tel. 03-3505-3661; Fax 03-3505-3200)までご連絡ください。参加希望のお返事の締め切りは8月11日となっていますが、会場(50名)が埋まり次第、受付を閉じさせて頂きます。ご了承ください。

 それでは皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

リッテル・ディアス
駐日パナマ共和国大使

『チリの闘い』DVD発売記念上映 パトリシオ・グスマン監督特集2017
8月 24 @ 17:30 – 8月 26 @ 20:00


【日時】8月24日(木)~8月26日(土)(3日間)
【会場】アテネ・フランセ文化センター
【料金】一般 1500円、学生/シニア 1300円、5回券 6000円

上映スケジュールは下記をご覧ください。
http://www.athenee.net/culturalcenter/program/gu/guzman2017.html

2017年メキシコ歴史文化講演会 『メキシコ日系移民の歴史とその活躍(全4回)』
8月 24 @ 18:00 – 20:00

メキシコ・日本アミ-ゴ会は日墨の友好親善の促進とメキシコの理解を深める目的で例年、「メキシコ歴史文化講演会」を開催しています。
2017年は、メキシコ日本移民120周年記念行事の一つとして、「メキシコ日系移民の歴史とその活躍」を主テ-マに、4回シリ-ズの講演会を下記の通り開催します。皆さまお誘い合わせのうえお出かけください。

☆開催概要(各回共通) ☆
【日時】2017年8月24日、10月24日、11月22日、12月7日
    18:00~20:00 (開場17:30) (講演90分+質疑応答30分)
【会場】メキシコ大使館別館5階「エスパシオ・メヒカ-ノ」
   ☆アクセス:https://embamex.sre.gob.mx/japon/index.php/ja/2016-04-12-08-30-47
【定員】先着順100名 / 参加費:無料
【主催】メキシコ・日本アミーゴ会 / 協力:メキシコ大使館
【申込】メキシコ・日本アミーゴ会 ( info@mex-jpn-amigo.org ) 宛てメールで「講座名(第○回)・参加者氏名(フリガナ)・メールアドレス・所属(アミーゴ会員or講演会案内の入手先)」を明記して直接お申し込み下さい。複数参加の場合には全員のお名前を明記してください。定員超過の場合のみ、その旨をお知らせします。

☆第1回:8月24日(木) 18:00~20:00 ☆
【演題】「メキシコの日系移民の変遷と史的意義」
【講師】柳沼 孝一郎(やぎぬま こういちろう)
【略歴】メキシコ国立自治大学哲文学学部大学院修士課程修了-メキシコ近現代史専攻。
専門はメキシコ近現代史・ラテンアメリカ地域文化研究。現在、神田外語大学国際コミュニケーション学科教授(副学長)。放送大学千葉学習センター客員教授。
著書に、『インディアスの迷宮 1492-1992』(共著、勁草書房)、『グローカリゼーション 国際社会の新潮流』(共著、神田外語大学出版局)、『現代メキシコを知るための60章』(分担執筆、明石書店)、『季刊iichiko特集:メキシコの文化学』(共著、文化科学高等研究院出版局)、『スペイン語がびっくりするほど身につく本』(単著、あさ出版)、『環太平洋の言語と文化』(共著、神田外語大学出版局)、訳書に、『ユネスコ世界遺産(全13巻)』(共訳、講談社)、『ガルシア=マルケス ジャーナリズム作品集』(共訳、現代企画室)、『ホセ・マルティ選集 共生する革命』および『ホセ・マルティ選集 飛翔する思想』(共訳、ともに日本経済評論社)など多数。

【要旨】大航海時代にヌエバ・エスパーニャ(現メキシコ)のガレオン船「サン・フランシスコ号」が御宿の海岸に漂着、フィリピン総督ロドリゴ・デ・ビベロ以下317名は地元民から手厚い救援を受け、これを機に日本とメキシコの交流が開始され、支倉常長慶長遣欧使節のメキシコ派遣とつづき、明治期の「日墨友好通商航海条約」の締結、その後に国家事業として実施された「榎本武揚メキシコ殖民団」は日本人の中南米移住の先駆けとなった歴史的な移住でした。戦後期では、メキシコ国連大使の尽力による対日講和条約の締結および日本の国際社会への復帰、日墨両国の友好関係の促進を目的とした「日墨協会」の設立、両国の文化交流の場「日墨文化会館」の建設、ノーベル文学賞詩人オクタビオ・パス(当時は二等書記官)の東京着任、「日墨文化協定」の調印、64年の東京オリンピックに次ぐ、68年のメキシコ・オリンピックを機に発足された「メキシコ日本商工会議所」、「日本メキシコ通商協定」の締結、両政府の交換留学制度「日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画」そして「日墨経済連携協定」(EPA)を経て現在にいたっています。
すべてが日本とメキシコの友好の証です。日墨友好400年の「二つの文化を一つの心で」の歴史の記憶をたどります。

2017年メキシコ歴史文化講演会 『メキシコ日系移民の歴史とその活躍(全4回)』
8月 24 @ 18:00 – 20:00

メキシコ・日本アミ-ゴ会は日墨の友好親善の促進とメキシコの理解を深める目的で例年、「メキシコ歴史文化講演会」を開催しています。
2017年は、メキシコ日本移民120周年記念行事の一つとして、「メキシコ日系移民の歴史とその活躍」を主テ-マに、4回シリ-ズの講演会を下記の通り開催します。皆さまお誘い合わせのうえお出かけください。

☆開催概要(各回共通) ☆
【日時】2017年8月24日、10月24日、11月22日、12月7日
    18:00~20:00 (開場17:30) (講演90分+質疑応答30分)
【会場】メキシコ大使館別館5階「エスパシオ・メヒカ-ノ」
   ☆アクセス:https://embamex.sre.gob.mx/japon/index.php/ja/2016-04-12-08-30-47
【定員】先着順100名 / 参加費:無料
【主催】メキシコ・日本アミーゴ会 / 協力:メキシコ大使館
【申込】メキシコ・日本アミーゴ会 ( info@mex-jpn-amigo.org ) 宛てメールで「講座名(第○回)・参加者氏名(フリガナ)・メールアドレス・所属(アミーゴ会員or講演会案内の入手先)」を明記して直接お申し込み下さい。複数参加の場合には全員のお名前を明記してください。定員超過の場合のみ、その旨をお知らせします。

☆第2回:10月24日(火)18:00~20:00 ☆
【演題】「チアパスに入殖した榎本移民と榎本武揚について」
【講師】山本 厚子(やまもと あつこ)⇥
【略歴】慶応義塾大学文学部史学科卒。スペイン国立マドリッド大学(現コンプルテンセ大)
留学。ノンフィクション作家。元東京農業大学・早稲田大学講師。日本ジェンダー学会理
事。著書に、『榎本武揚』、『野口英世は眠らない』、『パナマ運河百年の攻防』ほか多数。
新聞・雑誌などにラ米地域の女性関係の記事多数あり。

【要旨】ラテンアメリカ地域に最初に移住した日本人は、メキシコの南端・チアパスに渡った36名の若者であった。広大な官有地を払い下げ契約し、15年年賦で土地を購入し、自由渡航者6名、契約移民29名がエスクイントラのアカコヤグアに入殖した。ここに、ラ米地域への日系移民の歴史の第1ページがはじまったのである。
このグループを派遣したのは、榎本武揚であった。幕臣の彼は若い時から「殖民・移住」という考えを芽生えさせていた。オランダ留学、ロシア公使として赴任していた機会に、列強の殖民政策を目にして、日本の将来の「国利民福」の思いを強くしていった。
松方内閣の下で外務大臣に就任した榎本武揚は、大臣官房に移民課を設置し、海外への移住可能な場所を調べさせ、メキシコのチアパスが候補として挙げられた。大臣就任期は短かったので、自ら殖民協会を作り、さらに移民会社を設立し、資金難を押して、私財を投入して「エノモト移民」をメキシコに送ったのである。
入殖民たちは、紆余曲折を経て、歯を食いしばって土地に根づいていった。メキシコ革命と太平洋戦争がなければ、違った歴史が展開されたにちがいない。
今年で120年を迎える日系移民史の原点を、改めて思い起こし、将来の日本とメキシコ、ラ米地域との関係を、今一度考える機会になればと思う。