イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

12月
20
2014
アンデス文明研究会定例講座
12月 20 @ 14:00 – 17:00

マヤ文明とマヤ民族:博物館展示の比較研究
【講師】鈴木 紀(国立民族学博物館准教授)
【場所】http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html
【受講方法】http://www.h6.dion.ne.jp/‾andes/member/

アンデス文明研究会定例講座
12月 20 @ 14:00 – 17:00

ニカラグア共和国プロジェクト・マティグアス
-考古学と博物館を仲介者とする実践的地域研究
【講師】南 博史(京都外国語大学教授)
【場所】http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html
【受講方法】http://www.h6.dion.ne.jp/‾andes/member/

アンデス文明研究会定例講座
12月 20 @ 14:00 – 17:00

マヤ文明の高精度編年と湖沼堆積物による環境史復元
【講師】米延 仁志(鳴門教育大学准教授)
【場所】http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html
【受講方法】http://www.h6.dion.ne.jp/‾andes/member/

アンデス文明研究会定例講座
12月 20 @ 14:00 – 17:00

2014年度ペルー北高地パコパンパ遺跡の発掘調査
【講師】関 雄二(国立民族学博物館教授)
【場所】http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html
【受講方法】http://www.h6.dion.ne.jp/‾andes/member/

この日は講座修了後18:00より講師の先生方と会員・
受講者との年末懇親パーティが催されます。
(会場近くのイタリアン・レストラン「ピアンタ
モッチ」にて 4200円、andes@r5.dion.ne.jp
へ参加申し込みを)

柳貞子 クリスマスコンサート ~クリスマスに愛と平和を~
12月 20 @ 14:00 – 16:00

 スペイン歌曲の日本での普及に力を尽くしてきた柳貞子さんのクリスマスコンサート。今年は第29回目。プログラムは「きよしこの夜」「ベツレヘムの鐘」「プンチャ・プンチャ」「マルセリーノの唄」「セビリャーナス」「鳥の歌」「ラ・パロナ」など。

【日時】12月20日(土) 14:00~
【会場】音楽の友ホール (神楽坂 03-3235-2115)
【参加費】6000円(CD付き)
【お申込】TEL&FAX.042-734-5569
teiko.yanagi@nifty.com

12月
21
2014
Guatemala no Hito to Mono ten
12月 21 @ 13:00 – 12月 22 @ 18:00

【イベント名】 Guatemala no Hito to Mono ten
【内容】 グアテマラの人びとの写真・ウィピル・手仕事の展示 織物の実演・体験 チャリテイ販売がつまった小さな小さな展示会
【特別企画】 後帯機の実演・体験、西田擁平写真集「ENCUENTROS 2009-2012」展示
【日時】 12月21日(日) pm1:00~7:00、22日(月)am11:00~pm6:00
【会場】 LA COTTAGE de MENINA 渋谷区猿楽町20-1 Tel(03)6416-9666
【主催】 青い空の会・グアテマラフェアトレードショップSemilla
【協賛】 MENINAさん 西田擁平さん Hilo+Hilo proyectoさん STUDIO TESSILEさん(順不同)
拡大版はこちらをクリック

1月
16
2015
ADBI-IDB 2015 Latin America/Caribbean and Asia/Pacific Economics and Business Association (LAEBA) Se
1月 16 @ 10:00 – 16:30

【1.Date &Time】 Friday 10:00~16:30 16 January 2015
【2.Venue】 Asian Development Bank Institute (ADBI) Conference room
【3.Address】 8th floor Kasumigaseki Bldg. 3-2-5 Kasumigaseki Chiyodaku Tokyo
【4.Organizers】 Inter-American Development Bank Asian Development Bank Institute
【5.Language】 English only
【6.Admission】 Free
【7.Inquiries】 to Ms. Akiko Taguchi Inter-American Development Bank (IDB)
(Tel: 03-3591-0461、E-mail:akikot@iadb.org)
【8.Registration】
http://www.adbi.org/event/6518.2015.laeba.sme.internationalization/registration.form
【9.WEB site】
http://www.adbi.org/event/6518.2015.laeba.sme.internationalization/
【10.Detailed】こちらをクリック

——————————–
Akiko Taguchi Inter-American Development Bank Office in Asia
Tel: 03-3591-0461
Fax: 03-3591-0641
BB: 090-1697-7136
e-mail: akikot@iadb.org
——————————–

1月
22
2015
セミナー 村上前チリ大使「日本・チリ経済関係とチリ農業について」
1月 22 @ 16:00 – 17:30

【日時】平成27年1月22日(木曜日)16:00~17:30(15:30分受付開始)

【場所】農林水産政策研究所 セミナー室
東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館9階

【講師】 村上秀徳氏(前駐チリ日本国特命全権大使)

【講演内容】
チリはAPECのメンバー国であり、我が国との経済関係は、平成19年3月に経済連携協定(EPA;Economic Partnership Agreement)を締結するなど、近年より深いものになっています。現在では、チリ産のサーモンやワイン等の農林水産品は日本人にとって身近な食品です。本セミナーでは農林水産省出身の村上秀徳前駐チリ日本国特命全権大使を講師に迎え、我が国とチリとの経済関係やチリ農業について、大使時代の御経験を踏まえて講演して頂くこととしております。

【お申し込み先】
以下の申し込みページよりお申し込みください。
http://www.maff.go.jp/primaff/meeting/kaisai/2014/150122.html

もしくは、下記のお問い合わせ先に、参加者の「お名前」「ご所属」「連絡先(電話番号又はメールアドレス)」をご連絡いただいても結構です。

【本件に関するお問い合わせ先】
農林水産政策研究所 政策研究調査官 澤内 大輔(さわうち だいすけ)
電話:03-6737-9064(直通)
E-mail:sawauchi@affrc.go.jp

—————————–
農林水産省 農林水産政策研究所
澤内 大輔 (SAWAUCHI Daisuke)
Email: sawauchi@affrc.go.jp
電話: 03-6737-9064(直通)
—————————–

1月
24
2015
第12回タンゴダンスアジア選手権公式発表記念【新春グランミロンガ2015】
1月 24 @ 16:30 – 21:00

【日時】2015年1月24日(土)16:30~21:00
【場所】スパイラルホール(青山)東京都港区南青山5ー6ー23(地下鉄表参道駅B1出口前)
【料金】6000円 6500円(前売/当日)
【出演】ダンサー:カルラ&ガスパル、マヌエラ&フアン、サブリナ&ホセ、ヒロシ&キョウコ、マキシ&チヅコ、マルティン&ユカ
【演奏】オルケスタ・ラ・フアン・ダリエンソ

詳細はラティーナにお問い合わせください。
http://latina.co.jp/index.php?main_page=page&id=15

1月
25
2015
公開フォーラム 「古代文明の生成過程―エジプトとアンデス」
1月 25 @ 13:00 – 16:00

【日時】2015年1月25日(日)13:00~16:00 [開場 12:30]
【場所】JPタワーホール&カンファレンス ホール1
東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 JPタワー4階
【定員】170名(先着順) 申し込み不要
【参加費】無料
【主催】国立民族学博物館・科学研究費補助金基盤研究(S)
「権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築」
(代表:関雄二)
【協力】古代アメリカ学会
【趣旨】
旧大陸における古代文明の発祥地として知られるエジプト、そこではナイル川の氾濫がもたらす豊かな土壌のもと、農耕や牧畜が早くから成立し、氾濫を予測・観測するための天文学も発達しました。その結果として、巨大なピラミッドなどのモニュメントを抱える統一王朝が成立したと考えられてきました。しかし、そこでは、メソポタミア文明のような都市の重要性はさほど認められておらず、同じ旧大陸文明でも大きな違いが認められます。南米アンデス文明においても、都市の重要性は初期には認められず、その意味でも、メソポタミアよりも、エジプトに近い形の文明形成過程が予想されます。しかし、このイメージは果たしてどこまで正しいのでしょうか。今回のフォーラムでは、両地域で長らく研究に携わってきた考古学者を招いて、最新の調査成果を報告してもらうとともに、従来の古代文明観が揺るぎないものなのかどうかを再検討し、両古代文明の特性について、とくに経済面に注目して討論していきたいと思います。

【プログラム】
13:00~13:05 あいさつ
13:05~13:35 「古代エジプトにおける国家と経済」
河合 望(早稲田大学)
13:35~14:05 「経済から見た古代エジプト初期国家の形成」
高宮 いづみ(近畿大学)
14:05~14:35 「アンデス文明初期の神殿と経済活動-クントゥル・ワシ遺跡の
調査成果から」
井口 欣也(埼玉大学)
14:35~15:05 「古代アンデスにおける神殿の登場と権力の発生」
関 雄二(国立民族学博物館)
15:05~15:15 休憩
15:15~16:00 ディスカッション
【問い合わせ先】
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
国立民族学博物館 関研究室
TEL: 06-6878-8252 FAX:06-6878-7503
E-mail sekiken@idc.minpaku.ac.jp
【詳細】 http://jssaa.rwx.jp/

アンデスが呼んでいる!「ボリビアのフォルクローレ・ダンスをあなたに」
1月 25 @ 14:00 – 17:00

 ラテン・アメリカはダンスの宝庫です。とりわけボリビアは各地にインカの時代に起源を持つ様々な民俗舞踊が有って、現地では盛んに踊られています。それらはフォルクローレ・ダンスと言って、アンデスからアマゾンに至る、ボリビアの変化に満ちた環境と歴史に育くまれ、鳥の羽をまとった戦士の踊りを始め、華麗でトロピカルな様々なダンスが今に伝えられています。
 ボリビアの民族衣装を着たゲストの方々に、その一端を披露して頂くとともに、参加者の皆様にもお伝えし、一緒に踊って頂きたいと願っています。踊りの後はお茶会で、生演奏のアンデスの音楽が一層ムードを盛り上げます。ダンスをされている方々はもとより、初心者の方、中南米の文化に興味をお持ちの方など大歓迎です。

「中南米フォルクローレ・ダンスシリーズ」 (第3回 ボリビア)

【日時】 平成27年1月25日(日)午後2~5時
【主催】 アストライアの会(若者フォークダンス運動・フォルクローレの母体となった会)
【協力】 日本ボリビア協会 日本ペルー協会 日本チリー協会 ラテンアメリカ協会 (株)ラティーノ 日本ラテンアメリカ婦人協会 セルバンテス文化センター アンディーナトラベル(株) 
【会場】 豊島区立勤労福祉会館第七会議室(池袋駅西口下車、消防署先、徒歩約10分)
【ゲスト】 コラソン・ボリビアーノ(マラヤ・カジさん、セラーノ・ミゲルさん他5~6名)
【音楽】 サポール・アンターニョ(ボリビア音楽ユニット)
【参加費】 2000円(お茶代込み)
【詳細チラシ】こちらをクリック
【連絡先】 TEL/FAX 049(258)3218 松原まで

1月
26
2015
テレビ東京 【日経スペシャル~未来世紀ジパング~ 】-アルゼンチン-
1月 26 @ 22:00 – 23:30

来たる2015年1月26日(月)夜10時からテレビ東京「未来世紀ジパング」にてアルゼンチンが登場します。

【日経スペシャル~未来世紀ジパング~ 】
1/26(月)よる10時~ 放送(90分スペシャル)

テレビ東京のファミリー向け経済番組「未来世紀ジパング」番組HPです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

今回のテーマは「」ということで、アルゼンチンが取り上げられます。
経済番組であるジパングという番組目線で、その国の現在を知ろうという 内容です。
史上八回目のデフォルト(テクニカルデフォルト)を経験したアルゼンチン、そして、ハゲタカファウンドとの戦い、人々の日常はどうなっいるか、の状況のもと、アルゼンチンで活躍、躍進している日本企業の皆様方に登場していただき、アルゼンチンの特徴をお見せしながら沸騰している現地経済と日本人の活躍を描いた、未来世紀ジパング アルゼンチン編が放送されます。
そのため今回は多くの日系企業の皆様に大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

今回の番組の前宣伝ビデオと説明が以下にありますので、アルゼンチン関係をはじめラテンアメリカ関係者の方、是非ご覧ください。
また、ご興味のある方にお知らせいただければ幸いです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/next/#section1

「主観的アルゼンチン ブエノスアイレス事情」
アルゼンチンをはじめ、ラテンアメリカのいろいろについて主観的にお知らせ、語っています!
http://blog.livedoor.jp/tomokoar/

アルゼンチンをはじめ、ウルグアイ、チリ、パラグアイなどの撮影コーディネーション、通訳、翻訳はファニプロ ラテンアメリカにお任せください。
http://tomokoargentina.wix.com/funnyprolatinamerica

TOMOKO
tomokoargentina@gmail.com