2021年にSMイベロアメリカ児童文学賞、2022年にセルバンテスチコ賞の他、受賞多数のフェラーダさんは、何を思い、どんなことを大切にしているのでしょうか?
翻訳家の宇野和美さんが聞き手となり、その魅力に迫ります。
開催日時: 2025年8月15日(金)18時~20時(開場17時45分)
会場: ブックハウスカフェ 2F ひふみ (千代田区神田神保町2-5 北沢ビル)
お話: マリア・ホセ・フェラーダさん(絵本作家)
聞き手・通訳: 宇野和美さん(スペイン語翻訳家)
参加費: 1,000円
定員: 店舗50名、オンライン50名
対象: どなたでも
申し込み: 以下のURLで、店舗かオンラインかを選んでお申し込みください。
https://bookhousecafe.jp/event/content/1965
主催:ブックハウスカフェ
共催:NPO法人イスパニカ文化経済交流協会(イスパJP)
協力:株式会社偕成社 株式会社ワールドライブラリー
アンデス文明研究会 定例講座 2025年 8月
【日 時】 2025年8月16日(土)14:00~17:00
【講 師】 常木 晃 筑波大学名誉教授
【テーマ】 「西アジアにおける世界最古の都市と文字の始まり」
【場 所】 対面 -ホームページをご参照ください)
東京外国語大学 本郷サテライト 4階
https://gaigokai.or.jp/access/hongo
東京メトロ丸ノ内線: 本郷三丁目駅(M21) 2番出口下車徒歩3分
都営地下鉄大江戸線: 本郷三丁目駅(E08) 5番出口下車徒歩4分
【ご注意】 レコ-ディング(録音)、写真撮影・引用等は不可
【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
https://andesken.jimdofree.com/
【オンライン講座ご参加の方法】:
上記の年会費・受講料の支払いの方へは(受領確認後)、受講日の2日前までに講座参加のための Invitation のURL及びID・パスワ-ドをお知らせするので、振込次第、メ-ルで下記宛てにご連絡をお願いします。
【参加申込メール送付先】
To: andesken55@gmail.com
Cc: kazum.mori@nifty.com
メキシコ映画『マルティネス』8月22日(金)公開
原題:Martinez
監督:ロレーナ・パディージャ
出演:フランシスコ・レジェス、ウンベルト・ブスト、マルタ・クラウディア・モレノ
2023年/96分/メキシコ
8月22日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開。
(8/23,24、都内での上映時に監督来日、舞台挨拶予定)
https://culturallife.co.jp/martinez/
メキシコで暮らすチリ人のマルティネスは偏屈で人間嫌いな60歳の男性。会計事務所での仕事やプールでの水泳といった日々のルーティンを決して崩さない。しかしそんなマルティネスの規律的な日々は、会社から退職をほのめかされ、後任のパブロがやって来たことで終わりを迎える。
時を同じくして、アパートの隣人で同年代の女性、アマリアが部屋で孤独死していたことが判明する。アマリアの私物に自分への贈り物が残されていたことを知り、次第に彼女に興味を抱くようになるマルティネス。遺された日記や手紙、写真を通してアマリアへの思いを募らせていく内に、マルティネスは心の奥底で眠っていた人生への好奇心を取り戻していく。
監督は本作で長編デビューを果たしたメキシコ出身のロレーナ・パディージャ。主人公マルティネスを演じるのは、アカデミー賞国際長編映画賞を受賞したチリ映画『ナチュラルウーマン』のフランシスコ・レジェス。
ペルー映画祭vol.3
日程:2025/8/30(土) ~ 9/12(金)
会場:新宿K’s cinema
料金:3回券 3600円
当日:一般1600円、シニア1200円、大・高1300円
※プログラムの詳細は下記をご覧ください。
https://www.buenawayka.info/festival3
横浜(2025/10/4(土)~ 10/17(金))、前橋(2025/10/18(土)~ 10/31(金))ほかでも順次開催予定
ジェトロは、パナマ商工省、駐日パナマ大使館との共催で、ホセ・ラウル・ムリーノパナマ共和国大統領、フリオ・モルト商工大臣が来日する機会を捉え、同国の投資環境を紹介するセミナーを開催します。
本セミナーでは、モルト商工大臣から同国の最新経済情勢や投資環境について紹介いただいた後、ジェトロよりパナマにおける日系企業の進出状況やビジネス動向を説明します。また、パナマでビジネスを展開している日系企業の担当者をお招きし、同国での経験や、日本企業の視点で見たパナマの投資環境やビジネスチャンスについてお話いただく予定です。
パナマは、世界三大運河の一つ「パナマ運河」を活用し、その立地を生かしたロジスティクスをはじめ、金融、観光、商業などの第3次産業がGDPの約7割を占めています。また、政府主導の積極的な外資誘致政策や税制優遇制度などを背景に、中期的に安定した経済成長が見込まれています。コロン・フリーゾーンやパナマ・パシフィコ経済特区などでは、米州の中央に位置する地理的優位性を活かし、貨物の一時輸入・保管・再輸出業務に加え、サービス輸出や、一時輸入された原材料を加工後に再輸出することが可能です。同地域では、日系企業をはじめ多くの外資系企業が集積しています。また、多国籍企業の地域統括拠点やバックオフィス機能の誘致を目的として、税制、駐在員査証、雇用面での恩典を与える多国籍企業本部制度(SEM)も導入されています。
パナマへの投資やビジネスにご関心のある日本企業の皆様は、ぜひご参加ください。
詳細は、下記のリンクをクリックしてください。
Fiesta Mexicana 2025
日時:9月13,14,15日
会場:お台場デッキ ウエストプロムナード
入場無料
主 催:フィエスタ・メヒカーナ実行委員会 日本ラテンアメリカ文化交流協会
https://www.fiestamexicana-tokyo.com/
ステージスケジュール
https://www.fiestamexicana-tokyo.com/stage
9月14日(日)に福岡大学にて開催される九州スペイン研究会についてご案内いたします。
項目 | 内容 |
---|---|
(1) 日時 |
2025年9月14日(日) 13:00–16:10 (懇親会 18:00–20:00) |
(2) スケジュール |
|
(3) 場所 |
|
(4) 参加費 |
※ 交通費・宿泊費等は各自負担
|
(5) 申込 |
下記フォームからお申込みください:
申込フォーム
|
(6) 問い合わせ | 九州スペイン研究会事務局:esp.kyu@gmail.com |
アンデス文明研究会 定例講座 2025年 9月
【日 時】 2025年9月20日(土) 14:00~17:00
【講 師】 大城道則 駒澤大学教授
【テ-マ】 「古代エジプト:メイドゥム遺跡の忘れられた王子たちの墓」
【場 所】 対面 -ホームページをご参照ください)
東京外国語大学 本郷サテライト 4階
https://gaigokai.or.jp/access/hongo
東京メトロ丸ノ内線: 本郷三丁目駅(M21) 2番出口下車徒歩3分
都営地下鉄大江戸線: 本郷三丁目駅(E08) 5番出口下車徒歩4分
【ご注意】 レコ-ディング(録音)、写真撮影・引用等は不可
【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
https://andesken.jimdofree.com/
【オンライン講座ご参加の方法】:
上記の年会費・受講料の支払いの方へは(受領確認後)、受講日の2日前までに講座参加のための Invitation のURL及びID・パスワ-ドをお知らせするので、振込次第、メ-ルで下記宛てにご連絡をお願いします。
【参加申込メール送付先】
To: andesken55@gmail.com
Cc: kazum.mori@nifty.com
アンデス古代文明シリーズ(第103期 2025年10月)
【日 時】 2025年10月18日(土)14:00~17:00
【講 師】 鵜澤 和宏 東和大学教授
【テーマ】 「神殿とラクダ -動物儀礼と古代社会」
【場 所】 対面開催:-ホームページをご参照ください
東京外国語大学 本郷サテライト 4階
https://gaigokai.or.jp/access/hongo
東京メトロ丸ノ内線: 本郷三丁目駅(M21) 2番出口下車徒歩3分
都営地下鉄大江戸線: 本郷三丁目駅(E08) 5番出口下車徒歩4分
【ご注意】 レコ-ディング(録音)、写真撮影・引用等は不可
【受講料】 :以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
https://andesken.jimdofree.com/
【講座ご参加の方法】:
上記の年会費・受講料の支払いの方へは(受領確認後)、受講日の2日前までに講座参加のための
Invitationをお知らせするので、振込次第、メ-ルで下記宛てにご連絡をお願いします。
【参加申込メール送付先】:
To: andesken55@gmail.com Cc: kazum.mori@nifty.com
【日 時】 2025年11月15日(土)14:00~17:00
【講 師】 荒田 恵 天理大学附属天理参考館研究員
【テーマ】 「古代アンデスの冶金」
【場 所】 対面開催:-ホームページをご参照ください
東京外国語大学 本郷サテライト 4階
https://gaigokai.or.jp/access/hongo
東京メトロ丸ノ内線: 本郷三丁目駅(M21) 2番出口下車徒歩3分
都営地下鉄大江戸線: 本郷三丁目駅(E08) 5番出口下車徒歩4分
【ご注意】 レコ-ディング(録音)、写真撮影・引用等は不可
【受講料】 :以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
https://andesken.jimdofree.com/
【講座ご参加の方法】:
上記の年会費・受講料の支払いの方へは(受領確認後)、受講日の2日前までに講座参加のための
Invitationをお知らせするので、振込次第、メ-ルで下記宛てにご連絡をお願いします。
【参加申込メール送付先】:
To: andesken55@gmail.com Cc: kazum.mori@nifty.com
メキシコ、カリブ海に浮かぶキューバ、南米の大国ブラジルそしてアルゼンチン。音楽の宝箱ラテンアメリカから、よりすぐりのクラシック作品をお贈りするエキサイティングな一夜!
出 演
ミューズ・グラシア、下山静香:ピアノ、トーク、金関環:ヴァイオリン、寺田達郎:チェロ、佐藤唯史:パーカッション
内 容
A.マルケス:ダンソンNo.2
M.M.ポンセ:エストレリータ
H.ヴィラ=ロボス:ピアノ三重奏曲第2番より ベルスーズ ほか
公演日
2025年 11月5日(水)19:00 開演(18:30 開場)
会 場
北とぴあ つつじホール 全席自由
料 金
【一般】4,000円(当日券4,500円)
チケット取扱い
□ほくとぴあチケットオンライン 「ほくチケ」はこちら(https://p-ticket.jp/kitabunka)


【日 時】 2025年12月20日(土) 14:00~17:00
【講 師】 関 雄二 国立民族学博物館館長
【テ-マ】 「2025パコパンパ遺跡発掘概況」
【場 所】 対面開催:-ホームページをご参照ください
東京外国語大学 本郷サテライト 4階
https://gaigokai.or.jp/access/hongo
東京メトロ丸ノ内線: 本郷三丁目駅(M21) 2番出口下車徒歩3分
都営地下鉄大江戸線: 本郷三丁目駅(E08) 5番出口下車徒歩4分
【ご注意】 レコ-ディング(録音)、写真撮影・引用等は不可
【受講料】 :以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
https://andesken.jimdofree.com/
【講座ご参加の方法】:
上記の年会費・受講料の支払いの方へは(受領確認後)、受講日の2日前までに講座参加のための
Invitationをお知らせするので、振込次第、メ-ルで下記宛てにご連絡をお願いします。
【参加申込メール送付先】:
To: andesken55@gmail.com Cc: kazum.mori@nifty.com