【日付】6月22日 (木)
【時間】18:00 ~ 20:00 (開場: 17:50)
【会場】 ブラジル大使館オーディトリアム
【入場】無料、ホールの定員70名。
https://www.facebook.com/events/297757897335765/?acontext=%7B%22source%22%3A5%2C%22page_id_source%22%3A215657681832964%2C%22action_history%22%3A[%7B%22surface%22%3A%22page%22%2C%22mechanism%22%3A%22main_list%22%2C%22extra_data%22%3A%22%7B%5C%22page_id%5C%22%3A215657681832964%2C%5C%22tour_id%5C%22%3Anull%7D%22%7D]%2C%22has_source%22%3Atrue%7D
さてこのたび、南山大学ラテンアメリカ研究センター、チリ大使館、日本・スペイン・ラテンアメリカ学会(CANELA)主催チリ-日本修好 120 周年記念シンポジウム開催する運びとなりました。
皆様のご参加を、お待ちしております。
【タイトル】 チリ-日本修好 120 周年記念シンポジウム
【日時】 2017年 6月 24日(土) 13:00 ~ 19:10
【場所】 南山大学 S 棟 S22 教室
【講師】 Marcos Jaramillo Contreras 氏
(チリ・カトリック大学アジア研究センター教授)、他 9 名
【その他】 参加費無料
【詳細チラシ】(日本語)こちらをクリック
【スケジュール】(スペイン語)こちらをクリック
氏名、年齢、電話番号を明記の上、以下まで。
FAX▶ 052-832-3111(内線:3427) または、
E-mail▶ centro-latino@ic.nanzan-u.ac.jp
※その他詳細については、下記 URL をご覧ください。
http://www.ic.nanzan-u.ac.jp/LATIN/workshop/index.html
【受講生セミナー】入場無料
【日時】2017年6月24日[土] 16:45~18:30
【会場】立教大学池袋キャンパス11号館2階A203教室
■第1部 演題
ブラジル生まれの国際企業群~鶏から飛行機まで~
【演者】
松野 哲朗 氏(本講座受講生)
筑波大学大学院人文社会科学研究科国際地域研究専攻(ラテンアメリカ研究コース)
修士課程修了。現在、東京外国語大学大学院総合国際学研究科国際社会専攻博士後期課程在籍。2017年度より本講座受講生。
ブラジル生まれの多国籍企業の活動が21世紀に入って目立つようになった。取り扱う商品は鶏肉から航空機まで幅広く、近隣のラ米諸国だけでなく米欧などの先進諸国に
進出するケースも珍しくない。こうした企業が台頭した足取りを追うと、歴史と資源に培われたブラジルの特色がみえてくる。
■第2部 演題
「ブラジル奄美移民 受け継がれる島っちゅアイデンティティー」
【演者】
加藤 里織 氏(本講座受講生)
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科博士後期課程在籍。2017年度より本講座受講生。
1908年6月18日笠戸丸がブラジルのサントス港に到着して以来、多くの人々が海を渡り新天地ブラジルを目指した。 鹿児島と沖縄の間に位置する奄美大島からもブラジ
ルを目指した人々がいた。彼らはどのような人々だったのだろうか。 本発表では奄美大島からブラジルへ渡った人々について紹介する。
詳細;下記URLをご参照ください。
http://www.rikkyo.ac.jp/research/laboratory/ILAS/koenkai_html/koenkai.html
【1.開催日】2017年6月25日(日)
【2.時間】パナマデー:11:00~14:00(受付開始10:30)
【3.開催場所】JICA 地球ひろば(JICA市ヶ谷ビル)
■国際会議場
https://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/index.html
【4.パナマデー】5.のパンフレットを参照ください。
ディアス大使、小林志郎さまのパナマ運河関連の講演、今治市よりの来賓挨拶パナマダンスショー、パナマランチ等
【5.添付】パナマデーパンフレット
2017年6月29日、LatinFinanceは、 第3回中南米日本投資家フォーラムを再び日本で開催します。場所は東京のコンラッド・ホテルです。
【プログラム】こちらをクリック
【参加登録】こちらをクリック
【ホームページ】こちらをクリック
【登録】登録するには ここをクリックしてください
【登録コード】 EM4
発行者、投資家、政府関係者の方々には無料でご参加いただけます。ただしお座席には限りがあります。その他の参加者の方々は、参加費用が必要になります。
フォーラムでは、中南米全域の大手企業やシニア政府関係者に再び集まっていただき、日本の企業、金融機関、投資家と改めて対話の機会を持っていただく予定です。中南米と日本の間で発展し続ける商業的関係について議論することを目指しています。また、有益なパネルディスカッション、テクニカルプレゼンテーション、および1対1でのミーティングを通じ、新しい投資機会を見出すことも目指しています。
【1-1ミーティングサービス】
LatinFinance 1-1 ミーティングサービスはイベントの2週間前に受付を開始します。登録された代表者は他の登録者を確認し、イベント当日のプライベートミーティングを予約することができます。
【ホテル料金】
LatinFinanceがコンラッド・ホテルと交渉し、登録された代表者の方は特別料金でご宿泊いただけます。宿泊予約フォームは、登録完了後に送信される確認Eメールにございます。
【登録】
Alice Eades
aeades@latinfinance.com
+1 305 428 6284
【対話の機会】
Aarti Bhatnagar
abhatnagar@latinfinance.com
+44 207 779 8212
【スポンサーシップの機会】
Teresa Aguilar
taguilar@latinfinance.com
+1 212 224 3051
※注:スポンサーよりVIPゲストとてご招待している方を除き、機関投資家、株式発行主、政府高官の方の無料参加枠には限りがあります。そのほかの業種の方(銀行関係者、法律関係者、金融顧問、評価機関、コンサルタント、投資元を探している中小企業など)の参加には、参加費が発生します。
上智大学イベロアメリカ研究所で、新規に立ち上げた公開教養講座も今年度で3年目を迎えます。通算第5回となる今回のテーマは、「コロンビア和平の現状」です。
コロンビアでは、半世紀以上にわたり様々の非合法武装組織の存在により国内紛争に苦しんできましたが、2016年9月、ようやく左翼ゲリラ「コロンビア革命軍」(FARC)との間に和平合意を締結しました。この歴史的ニュースは世界の注目を集めました。しかし直後の国民投票でこの和平合意は否決され、国際メディアでは衝撃をもって報道されました。幸い2か月後には修正和平合意が国会で承認され、現在はFARCの武装解除が始まっています。現在、コロンビアの和平プロセスはどのような状況にあるのでしょうか。「紛争後社会」に向けて、国民の合意形成はあるのでしょうか。
本講座では、まずこれまでの紛争と和平政策の歴史にさかのぼり、2016年の和平合意までの道のりを振り返ります。そして「紛争後」へと進むコロンビアにとって、真の和平構築、国民和解にむけてどのような課題と展望があるのかを、「統合的農村開発」、「移行期正義」、「和平の恒久化」という側面に焦点を当てて考察します。皆さまどうぞ奮ってご参加ください。
イベロアメリカ研究所公開講座 ラテンアメリカ・レクチャーシリーズ⑤
「コロンビア和平プロセスの今―『合意後』から『紛争後』社会に向かう課題と展望―」
② 6月29日(木)
「コロンビアの移行期正義―元非合法武装組織戦闘員に対する処罰の変遷―」
【講師】 千代勇一(帝京大学外国語学部講師)
コロンビア革命軍(FARC)との歴史的な和平合意が国民投票によって否決されたことは、国内外に大きな衝撃を与えました。国民投票でNOが投じられた理由の一つは、ゲリラに対する処罰の「軽さ」とも言われています。しかし過去の和平プロセスとの比較において、今回の合意内容にある元FARC兵への処罰は極端に軽減されたわけでもありません。本報告では、コロンビアの和平プロセスにおける非合法武装組織の戦闘員(加害者)の処罰がこれまでどのように行われてきたのかを検証し、今回の処罰に関する法的枠組みが形成されてきた背景を明らかにします。移行期正義の問題を巡る議論を整理しながら、今日のコロンビアが抱える制約とこれから適用される法的枠組みの意味を考えたいと思います。
【場所】中央図書館9階 921会議室(定員150名)
【時間】17:00 ~ 19:00
【参加費】無料/予約不要(先着順)
【主催/問い合わせ先】上智大学イベロアメリカ研究所 ibero@sophia.ac.jp
∞∴∞*∞∴∞*∞∴∞*∞∴∞*∞∴∞
上智大学イベロアメリカ研究所
〒102-8554千代田区紀尾井町7-1
TEL: 03-3238-3530 / Mail: ibero@sophia.ac.jp
∞∴∞*∞∴∞*∞∴∞*∞∴∞*∞∴∞
【日時】6月30日(金)13:30~18:00(開場13:00)
【会場】京都外国語大学・森田記念講堂(京都市右京区西院笠目町6)
【入場】無料(事前申し込み不要)
【言語】同時通訳あり
http://megabrasil.jp/20170531_36010/
【日付】6月30日(金)
【時間】18:00 ~ 20:00
【会場】ブラジル大使館オーディトリアム
【入場】無料、ホールの定員70名。
【作家プロフィール】
ゼウレル・ホッシャ・メロ・デ・アウメイダ・リマPhD、ブラジル建築都市計画審議会(CAU/BR)会員、建築家、ランドスケープ・アーキテクト、都市計画家。比較文学の博士研究を実施。イタリア系ブラジル人建築家リナ・ボ・バルディの伝記を著し好評を博す。
【日時】6月30日(金) 開演:18:00
【場所】中野ZERO小ホ-ル
【費用】前売り:6000円 当日:7000円
【主催】日本ブラジル音楽普及協会
Special Guestに、”ブラジリアンギターの魔術師”セルソ・マシャードと、日本唯一のボーカリスト&フリューゲルホーン・プレイヤーのTOKUを迎え、さらにトロンボーン&チェロ奏者として活躍を続ける向井滋春、ジャンルを超えた話題のピアニスト・高木里代子、日米を股にかけるジャズギター・プレイヤーのハル高内、他大勢の一流ミュージシャン、シンガーが出演するブラジル音楽のスペシャル・ナイト!
【その他の出演者(順不同)】シンガー/ケイ石田、ケイシー・コスタ、ネロ、ホブソン・アマラウ、マティルデ・トボン、AMELIA、ピッケーナ、上田裕香、NINA、MIRANO、一泉ナオ子。
【ミュージシャン】高橋佳作(pf)、神村晃司(pf)、ロナウド(eg)、アウベルト・ベセーハ(b)、五十川博(eb)、八尋洋一(eb)、酒井麻生代(fl)、アレックス(dr)、都築学(dr)、服部正美(dr)、フランシス・シルヴァ(per)、ダリオ(per&cavaco)。
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002218847P0030001P0006
http://www.jbofa.or.jp/index.html
外務省の「日本ブランド発信事業」を通じてペルーおよびチリに赴き、日本のファッション文化を現地に伝えたデザイナー・伴真由子(ばん まゆこ)さんのトークイベント。
【日時】6月30日(金) 19:00~22:00 (開場18:30)
【会場】妙善寺(東京都港区西麻布3-2-13) ※最寄駅:六本木
【定員】50名
【参加費】1000円(学生500円)
※レセプションは別料金(+2000円)
詳細は以下サイトをご覧ください。
http://www.myeyestokyo.jp/55120
今年で8回目を迎える「音の花束」コンサート
【時間】13:30 開演(13:00開場)
【場所】ヤマハ銀座スタジオ
(東京都中央区銀座7-9-14 B2F)
【出演】アルパデュオソンリーサ
【共演】
峯尾未紀(マリンバ)
瀬尾鮎子(ヴァイオリン)
藤巻良康(ベース)
菅野吉也(パーカッション)
【料金】全席指定 4000円
http://arpasonrisa.com/concert.html
世界各国を旅する地球規模ガチンコ取材のリアル冒険バラエティ。今回は大アマゾン大冒険SP!U字工事と破天荒のナス色ディレクターが送る2時間30分です!
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/sphone/20170702_08748.html
【日時】2017年7月2日(日) 18:30 ~ 20:54
◆番組内容
地球一周を目指し世界を旅する5つのチーム。世界の様々な部族との接触を目指して地球を一周するU字工事の部族アース、サンシャイン池崎の釣りまアース、オオカミ少年 片岡のミステリーアース、REINAの豪華客船アース、バッドナイス常田のドローンアース。
今回は「部族アース」が南米アマゾンで先住民の部族に潜入する大冒険!テレビ初公開の先住民の生活が登場します!
◆番組内容2
U字工事と、絶対に取れない!?という染料で真っ黒に変色した取材Dが、超異文化の村の潜入に成功!新たな部族…想像を絶する驚きの連続です!
◆出演者
地球コメンテーター:バイきんぐ小峠、大石絵理
U字工事
◆出演者2
伊集院光、メイプル超合金カズレーザー、Dream Ami、中西学(新日本プロレス)
高橋英樹、榊原郁恵、森泉