【日時】2018年11月22日(木)17:00~19:00
【場所】上智大学中央図書館 9階 921会議室
【使用言語】日本語
【パネリスト】
舛方周一郎 (神田外語大学専任講師)
大岩玲 (外務省中南米局南米課課長補佐)
竹下幸治郎 (日本貿易振興機構海外調査部中南米主幹)
田村梨花 (上智大学外国語学部教授・イベロアメリカ研究所所員)
子安昭子 (上智大学外国語学部教授・イベロアメリカ研究所所員)
【コメンテーター】
堀坂浩太郎 (上智大学名誉教授・イベロアメリカ研究所名誉所員)
【司会】
マウロ・ネーヴェス (上智大学外国学部教授・イベロアメリカ研究所所長)
【概要】
政治家の汚職、経済の低迷、格差や貧困の拡大など様々な問題が山積するラテンアメリカでは、今年2018年、相次いで大統領選挙が実施され、政権交代の年となりました。講演会ではラテンアメリカ主要国の中で、10 月 7 日にブラジルで行われた大統領選挙を取り上げます。国営石油会社 ペトロブラスを舞台とするブラジル史上最大規模の汚職事件「ラヴァジャット」を発端とする政治経済の混乱の中で、ブラジル国民の下した判断とは何だったのか。新指導者のもとでブラジルはどういった道を歩んでいくのか。4年後の2022 年、ブラジルは独立 200周年を迎えます。長くブラジル研究に携わってきた専門家たちが、それぞれの視点から今回の大統領選を振り返り、今後を展望します。
【主催】上智大学イベロアメリカ研究所 http://dept.sophia.ac.jp/is/ibero
毎秋恒例のラテンビート映画祭、本年は11月に開催いたします。
【開催場所&日程】
◆新宿バルト9:11月1日(木)~4日(日)、9日(金)~11日(日)
◆梅田ブルク7:11月17日(土)、18日(日)
◆横浜ブルク13:11月23日(金・祝)~25日(日)
■ラテンビート映画祭 Webサイト www.lbff.jp
■Facebook facebook.com/LatinBeatFilmFestival
【日時】11月28日(水)~11月30日(金)
【会場】インスティトゥト・セルバンテス東京
【予約】要予約
https://duende2018.peatix.com/view
2年に1度の映画と音楽の祭典、フェスティバルドゥエンデ開催。
今年もスペイン語圏が誇る最高のリズムに乗った映画、ドキュメンタリーを3日間に渡ってお楽しみいただきます。
日本初上映作品、監督の来日トーク、コンサートを予定しています。
■11月28日(水)18:30-
「リウ、歌の伝えるもの(仮題)」
パブロ・ベルテロン監督/チリ/2017年/75分/日本語字幕付
上映後、監督のトークがございます。
■11月29日(木)18:30-
「ピアソラを感じて(仮題)」
パブロ・ロー監督/アルゼンチン/2016年/70分/日本語字幕付
■11月30日(金)
17:00-
「ポロ・エチョ・エン・コロンビア」
アドリアナ・ルシア監督/コロンビア/2015年/75分/日本語字幕付
19:00-
「グルンベ アフロ・アンダルシアンの記憶(仮題)」
ミゲル・アンゲル・ロサレス/スペイン・メキシコ・ポルトガル・セネガル/2016年/72分/日本語字幕付
【日時】2018年9月6日(木)、10月1日(月)、11月9日(金)、12月4日(火)
18:00~20:00 (開場17:30) (講演90分+質疑応答30分)
【会場】駐日メキシコ大使館別館5階「エスパシオ・メヒカ-ノ」
※東京メトロ「赤坂見附」が近くて便利です
【定員】先着順100名/参加費:無料
【主催】メキシコ・日本アミーゴ会 / 協力:駐日メキシコ大使館
【申込】メキシコ・日本アミーゴ会 info@mex-jpn-amigo.orgへ「講座名・参加者氏名(フリガナ)・メールアドレス・所属or案内入手先(河嶋@山ろく会)」を明記してお申し込み下さい。
なお、詳細は以下参照:http://docs.mex-jpn-amigo.org/mex-jpn-130th.pdf
あるいはアミーゴ会HP:http://www.mex-jpn-amigo.org/
【日時】 2018年12月15日(土)14:00~16:30
【教室】 ケアコミュニティ・美竹の丘
【先生】 ジョゼ・アラウージョリマ・フィーリョ [ ブラジル人社会活動家 ]
【参加費】 無料
【定員】 30名 参加対象 : どなたでも。HIV/LGBTブラジル、社会に興味のあるかた。
詳細は下記をご覧ください。
http://www.shibuya-univ.net/classes/detail/1380/
「世界で最もエイズ対策の進んだ国」と高い評価も受けるブラジル。
世界で唯一「エイズ治療完全無料化」を成功させ、所得や国籍、滞在ビザなど条件に関わらず、治療を必要とする全ての人に対し無料で質の高いエイズ治療が保証されています。
また、ユニークな予防キャンペーンや性教育も実施されています。
一方、日本はどうでしょう?
HIV感染の拡大傾向は続き、性教育には消極的で、LGBTへの理解はまだまだ進んでいないという状況ですね?
この差はいったいどこから来るのでしょう?
ブラジル人のHIV+/LGBT当事者で実際に活動している本人に聞くのが一番です!
この授業では、ブラジル人社会活動家のジョゼ・アラウージョさんを先生にお招きし、治療薬のなかった時代を生き抜き、HIV+ 当事者運動のリーダーとして、どのようにブラジルが変わったのかを伺います。
アマゾンの奥深くに暮らす、文明社会と接触したことのない未知の先住民=イゾラド。
中でも「アウラ」と名付けられた、その男の存在は特別だった。30年前、深い森から忽然と現れた素っ裸の二人の男。ブラジル政府は一人をアウレ、もう一人をアウラと名付けて保護した。政府が最も驚いたのは、二人が話す“言葉”だ。どの先住民とも異なる未知の言語で、理解できる者はブラジル中探しても誰もいなかった。政府の命を受けた言語学者ノルバウ・オリベイラは、周りにあるものを一つ一つ指さしながら二人の言葉を調査し、30年かけて800の単語の意味を探り当てた。やがてアウレは死亡。最後の一人となったアウラの調査を続けたノルバウは、彼が部族に起きたことを連想させる「死」について、繰り返し語っていることに気付いていく。
アウラは何者なのか。なぜたった二人になったのか。森の奥で未知の部族に何があったのか―。現在、アウラの推定年齢は55~65歳。遠からぬうちに一つの民族が姿を消すことになる。滅び行くイゾラドを2002年から取材を開始し、最後のひとりとなった今に至るまで、16年にわたって追った記録。芥川賞作家でミュージシャンの町田康さんが初めてドキュメンタリーのナレーションに挑戦する。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20181216_2
上智大学卒業生であるカルロス・ホルメス・トゥルヒージョ外相が来日し、母校で記念講演を行います。日本・コロンビア修好110周年にあたり、日本との関係や現在のコロンビア等についてお話しいただきます。
【日時】2018年12月20日(木)15:15~17:00(開場14:45)
【場所】上智大学四谷キャンパス2号館17階国際会議場
【言語】英語・日本語(同時通訳あり)
【申込み】入場無料・要事前申込
■事前申込
https://eipo.jp/sophia/seminars/
【主催】駐日コロンビア大使館/上智大学
【協力】イベロアメリカ研究所/グローバル・スタディーズ研究科グローバル社会専攻
———————————-
上智大学イベロアメリカ研究所
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
03-3238-3530
http://dept.sophia.ac.jp/is/ibero/
———————————-
【日時】2018年12月22日(土)14:00~17:30
【会場】東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
【参加費】無料
【申し込み】不要
【定員】350名(先着順)
【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック
http://jssaa.rwx.jp/event_gakkai.html
誕生から60年をむかえる「ボサノバ」をはじめ、本場ブラジル音楽のアーティストによる名演奏を、現地取材の音楽紀行とともに送る3本シリーズ。
http://www4.nhk.or.jp/P5115/
誕生から60年をむかえる「ボサノバ」をはじめ、本場ブラジル音楽のアーティストによる名演奏を、現地取材の音楽紀行とともに送る3本シリーズ。
http://www4.nhk.or.jp/P5115/
誕生から60年をむかえる「ボサノバ」をはじめ、本場ブラジル音楽のアーティストによる名演奏を、現地取材の音楽紀行とともに送る3本シリーズ。
http://www4.nhk.or.jp/P5115/
【放送局】BSプレミアム
【日時】12月27日(木) 12:00
南北アメリカ大陸の懸け橋、中央アメリカ。そこは80もの活火山がひしめく燃え盛る大地。グアテマラでは、2分おきに噴火する不気味な火山に遭遇!そして、火の国・ニカラグアでは、直径500m、深さ450mの大火口の中へ潜入!目撃したのは地球に7つしかない溶岩湖、マグマ対流の生々しい姿だった…驚異の「火の絶景」を生み出した大地殻変動の謎を解き明かす!
http://www4.nhk.or.jp/greatnature/x/2018-12-27/10/27754/2170097/