日本アンデス調査60周年を記念して、山形大学が主催のシンポジウムが開催されます。
【日時】6月23日(土)13:00~16:30
【場所】山形大学 人文社会科学部1号館 3階301教室
【参加費】無料 ※事前申込不要
【問い合わせ】山形大学人文社会科学部ナスカ研究推進センター
TEL:023-628-4470
【ペルー協会Webサイト】
https://blogs.yahoo.co.jp/peruamano/15326818.html
【日時】6月26日(火)19:00~21:00
【場所】クラブヒルサイドサロン
【料金】2000円
詳細は以下をご覧ください。
http://www.jca.apc.org/gendai/html_mail/oshirase93.pdf
ブラジルとアルゼンチンの国境にある巨大滝・イグアス。すさまじい水音をとどろかせて高さ60mの断崖から垂直に流れ落ちる水の壁は、圧巻の迫力。満月の夜にだけ現れる滝と虹が呼応する光景は、見る者を魅了する壮麗な絶景。世界屈指の巨大滝の誕生の秘密を追ってたどりついたのは、地の底。そこには、直径1mを超える紫色の宝石の塊が横たわっていた。荒々しさと静けさを併せ持つイグアスの滝、創生の物語。
http://www4.nhk.or.jp/greatnature/x/2018-06-28/10/66032/2170066/
「※フォーラムの内容および添付資料が更新(一部変更)されました。」
外務省中南米局はJICA(国際協力機構)との共催にて、中南米日系社会ネクストリーダーズ・フォーラム「日本と中南米の架け橋を目指して」を開催します。フォーラムでは、有識者の講演に加え、中南米地域から参加する15名が5グループに分かれて,それぞれ分科会のテーマについての考えを披露し、参加者との討議を行います。日系社会に関心のある若い方の参加を募集しておりますので、積極的にご参加ください。
【1.日程・場所】6月29日(金)10:00~18:30
於:JICA市ヶ谷 国際会議場
東京都新宿区市谷本村町10-5
TEL:03-3269-2911
(アクセス)
JR中央線・総武線 「市ヶ谷」 徒歩10分
都営地下鉄新宿線 「市ヶ谷」A1番出口 徒歩10分
東京メトロ有楽町線・南北線 「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分
【2.テ-マ】日本と中南米の架け橋を目指して
【3.主催】外務省中南米局及び JICA共催
【4.会議次第】(日-スペイン語,日-ポルトガル語の逐語通訳付き)
【午前】(10:00~12:15)
主催者挨拶(外務省幹部)10:05~10:10
有識者講演 10:10~11:10
外務省プログラム参加者OB,JICA日系社会ボランティアOBなど数名によるスピーチを予定。
各分科会プレゼン 11:10~12:00
外務省プログラムを通じて中南米地域から参加する15名が,5グループに分かれて,それぞれ分科会のテーマについての考えを披露。
【午後】(13:15~17:00)
グループ討議 13:15~15:15
グループ討議報告 15:25~16:15
有識者メンター助言 16:15~17:05
主催者挨拶(JICA) 17:05~17:10
【夕刻】外務省主催懇談会(食堂) 17:20~18:30
【5.分科会テ-マ】
(1)グループ A(使用言語はポルトガル語。日-ポルトガル語の通訳付)
【テーマ】地域社会の発展に向けた貢献
~日系社会が出来ることは何か。日本文化の発信やスポーツ交流の役割。非日系社会との連携のあり方~
(2)グループ B(使用言語は英語)
【テーマ】中南米日系社会の更なる活性化に向けた取組
~国境を越えた連携や世代間の連携を深める具体的な方途は何か~
(3)グループ C(使用言語は日本語)
【テーマ】中南米日系社会を通じたビジネス連携
~WIN WINの関係を如何に構築するか~
(4)グループ D(使用言語は日本語)
【テーマ】日本の日系社会との連携
~多文化共生の実現に向けて求められるものは何か~
(5)グループ E(使用言語はスペイン語。日-スペイン語の通訳付)
【テーマ】小規模日系社会の発展のありかた
~消滅の危機に直面する日系社会の反転攻勢は可能か~
【6.参加申し込み及び照会先】外務省南米課
参加は無料ですので,是非,ご参加下さい。特に日系社会に関心のある若い方の参加を歓迎します。
参加をご希望の方は,6月15日(金)までに以下のE-Mail又は電話までご連絡下さい。参加申し込みに際しては,①氏名,②所属,③連絡先(メ-ルアドレス又は電話番号)及び④参加を希望する分科会(参加を希望する場合)をお知らせ下さい。
分科会に参加せず,傍聴のみの参加も可能です。
E-Mail:nikkei-nextleaders-forum@mofa.go.jp
TEL:03-5501-8286(外務省 南米課 三上,高橋又は荻野)
シリーズ最終回はブラジル赤道直下のアマゾン川を行く。多くの人が、精霊が棲むと信じる深い森が広がり、社会からはみ出した人々が行きつく場所でもある。森の奥深くで珍しい熱帯魚を取る人々や、黄金を掘りあてる夢を追う人々が暮らす。数百年前に逃げ出した黒人奴隷と先住民たちが作り出した村もある。ドキュメンタリーをナビゲートするのは、俳優・山田孝之。「時の旅人」として知られざる人々との出会いを演出する。
http://www4.nhk.or.jp/P4712/
強くしなやかに生き抜くヒロインの生きざまから、目が離せない─
歴史ミュージカルロマンの大傑作、オリジナル演出版で待望の初来日!!
【日時】 2018年7月4日(水)~2018年7月29日(日)
【会場】 東急シアターオーブ(渋谷ヒカリエ 11階)
【料金】 S席 13500円 / A席 11000円 / B席 9000円 / 学生チケット 6500円
【言語】 生演奏/ 英語上演/ 日本語字幕あり
【詳細Web】 http://evita2018.jp/
緊急事態対応要領の確認とテロ事件発生時の対策本部の対処方法を学ぶ機会となるものと存じますので、皆様の積極的なご参加をお待ちいたします。
【日時】 7月6日(金)13:30~17:30
【会場】日外協・セミナー室
中央区京橋3-13-10 中島ゴールドビル7階
【講師】(株)オオコシ セキュリティ コンサルタンツ
代表取締役社長 大越 修氏
同 シニア・コンサルタント 廣瀬 幸次氏
https://joea.or.jp/event/49615
————————————————————–
―――――――――――――――――――――――――――――――
一般社団法人 日本在外企業協会 海外安全センター
TEL:03-3567-9271 FAX:03-3564-6836
URL:https://www.joea.or.jp
E-mail:nichigaikyoevent_send@joea.or.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――
平素は当協会の活動に際し格別のご支援、ご協力を賜わり感謝申しあげます。
ラテンアメリカを取り巻く国際情勢は、米FRB(連邦準備理事会)による利上げ開始と金融緩和策の手じまい、原油価格の上昇、難航するNAFTA(北米自由貿易協定)再交渉などによって急速に変化しつつあります。こうした中で、アルゼンチンは政策金利の大幅引き上げ・IMF(国際通貨基金)への支援要請に、ブラジルは成長率下方修正に追い込まれ、大統領選を7月に控えるメキシコからは反トランプ左派の優勢が伝えられます。
今回の講演会は、金融に焦点を当て、みずほ総合研究所(株)上席主任エコノミストの西川 珠子氏と、年初までブラジル三井住友銀行の前副社長を務められ、現在は、三井住友銀行上席推進役であられる田中 泉氏のお二人をお招きして、アルゼンチン、ブラジル、メキシコを中心に動向分析をしていただきます。
西川上席主任エコノミストには、マクロ的見地から不透明感を増すメキシコやアルゼンチンなどラテンアメリカ主要国について解説していただきます。田中上席推進役には現場の視点に立って、ブラジル経済・金融情勢の最新情勢をお話しいただきます。
ラテンアメリカ経済の最新動向を知る貴重な機会ですので、是非奮ってご参加いただきたくご案内申し上げます。
【日時】2018年 7月6日(金)15:00~16:30
【会場】中央大学駿河台記念館 4階 430号室
東京都千代田区神田駿河台 3-11-5(Tel. 03-3292-3111)
http://www.chuo-u.ac.jp/access/surugadai/
【講演者】 ① みずほ総合研究所株式会社 西川 珠子 上席主任エコノミスト
「通貨安の逆風に耐えられるのか:中南米主要国経済の現状と展望」
② 株式会社三井住友銀行 田中 泉 上席推進役(前ブラジル三井住友銀行副社長)
「ブラジルの多様性と独自性」(仮題)
【参加費】 会員 2000 円、非会員 3000 円 / 大学院・大学生 無料
【備考】
①申込み受付:先着順 80名までです。お早めに以下からお申込み下さい。
②申込締め切り:平成2018年7月2日(月)
以下WEBサイトからお申し込みください。
URL: https://latin-america.jp/seminar-entry
【詳細チラシ】(PDF) こちらをクリック
<ラテンアメリカ協会>
〒100-0011東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル120A
Tel: 03-3591-3831 Fax: 03-6205-4262 E-mail: info@latin-america.jp
【日時】7月6日(金) 18:00 ~ 20:00
【会場】駐日ブラジル大使館
https://ja-jp.facebook.com/pg/Brasembtokyo/posts/?ref=page_internal
5月20日にベネズエラでは大統領選挙が行われ、ニコラス・マドゥロ大統領が再選されました。一方、ニュース報道では、同国の経済危機や政治的混乱が多く伝えられているものの、今、実際にベネズエラで何が起き、それが世界にとってどんな意味があるのかを知る機会は限られていることも事実です。今般、駐日ベネズエラ大使館では二人の識者をお招きし、ベネズエラ情勢を読み解き、現状理解を深めるためのシンポジウムを開催いたします。
【日時】2018年7月7日(土) 13:00~17:00
【場所】明治大学お茶の水校舎リバティータワー 1143教室(14階)
【シンポジウム】「ベネズエラで何が起きているのか-経済危機の実情と背景」
【講師】立教大学大学院 西谷 修 特任教授
(株)ベネインベストメント 松浦 健太郎
【言語】日本語
【詳細】(PDF)こちらをクリック
■名古屋会場
【日時】7月11日(水)14:00から16:30
【場所】あいおいニッセイ同和損保名古屋
グローバルゲートビル18階会議室
【住所】愛知県名古屋市中村区平池4-60-12
https://www.adclub.jp/aichi/news/3367.html
お申込みにつきましては以下のページよりダウンロードいただき
7月6日(金)までにe-mailまたはFAXにてお申込みください。
◆(名古屋)
https://www.adclub.jp/assets/files/180711aichi_mext.pdf
(E-mailアドレス)
y.ogasawara@aioinissaydowa.co.jp
toshiko-ishida@aioinissaydowa.co.jp
(Fax番号)
03-5789-6425
ご不明点などございましたらお気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
——————————-
松尾 雄一郎
メキシコ大使館商務部
PROMEXICO JAPAN
〒100-0014
東京都千代田区永田町2-15-2-2F
Tel +81-(0)3 3580-0811
Fax +81-(0)3 3580-9204
——————————-