イベントカレンダー - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

11月
27
2023
フロリダ州経済開発局からのお知らせ:「マイアミ・デイド郡Branding Seminarのご案内」2023年11月27日(月)14:40―16:40@東京商工会議所
11月 27 @ 14:40 – 16:40

 11月26日-12月6日にかけフロリダ州マイアミ・デード郡が日本ミッションを予定しております。Greater Miami Chamber of Commerceの会員を始め総勢約60名のミッションとなります。

日本への関心が非常に高く日系企業様の投資の機会を得たいとの背景です。期間中、11月27日(月) にMiami Dade郡のセミナーを予定しております。添付資料をご参照下さい。

現在マイアミ側でセミナー内容詳細を固めておりますが時間も迫ってきているので事前案内という事で英文ではありますが、ご案内させて頂きます。

日時:2023年11月27日(月)14:40―16:40(14:20受付開始)
場所:東京商工会議所 5階Room「A」 東京都千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル)

<参考資料>
 「フロリダ州経済開発局 日本事務所のご案内」[PDF]
 「マイアミ・デイド郡Branding Seminarのご案内」[PDF]

12月
2
2023
上智大学イベロアメリカ研究所からのお知らせ:「日本ペルー修好150年記念シンポジウム―太平洋をつなぐ過去と未来―」2023年12月2日(土)10:00~16:30(日本時間)
12月 2 @ 10:00 – 16:30

 今年は日本とペルーの外交関係が結ばれてから150年の節目にあたります。このシンポジウムでは、外交、経済、文化の両国関係ならびにペルーの日系と華僑華人の社会に焦点を合わせ、これまでを振り返り、いまを捉えたうえで、アジア太平洋を見すえたこれからについて考えます。皆様のご参加をお待ちしております。
シンポジウム案内[PDF]

■ 日時:2023年12月2日(土) 10:00~16:30
■ 場所:上智大学中央図書館 L-921 *対面実施
■ 使用言語:日本語
■ 予約不要、参加費無料

《午前の部》(10:00-11:50)
開会の辞、趣旨説明
  谷洋之(上智大学イベロアメリカ研究所所長)
来賓挨拶
講演(10:20~12:20)
「日本とペルーの外交関係」
遅野井茂雄(筑波大学名誉教授)、村上勇介(京都大学教授)
「日本とペルーの経済関係」
清水達也(JETROアジア経済研究所地域研究センター長)

《午後の部》(13:20~16:30)
講演(13:20~15:20)
「ペルーの日系社会」
山脇千賀子(独立研究者)
「ペルーの華僑華人社会」
園田節子(立命館大学教授)
「日本とペルーの文化交流」
関雄二(国立民族学博物館名誉教授)
総合討論(15:30~16:20) 司会:岸川毅(上智大学教授)
閉会の辞 村上勇介(京都大学教授)

■ 主催:上智大学イベロアメリカ研究所 https://dept.sophia.ac.jp/is/ibero/
■ 共催:科学研究費 基盤研究A「低成長期中南米の政党システム変動の比較分析」(課題番号 21H04392)、
科学研究費 基盤研究A「接近する東アジアとラテンアメリカ」(課題番号 23H00041)
■ 問合せ先:ibero@sophia.ac.jp

12月
5
2023
上智大学イベロアメリカ研究所からのお知らせ:トークセッション「コロンビアにおける女性作家の道程」2023年12月5日(火)17:30~18:30(日本時間)
12月 5 @ 17:30 – 18:30

この度、コロンビア政府からの派遣で来日される作家のピラール・キンタナ氏を囲んでトークセッションを開催できる運びとなりました。対談の相手は2017年に上梓された『雌犬(La perra)』を邦訳された村岡直子氏、モデレータを本研究所の幡谷則子が務めます。キンタナ氏は、2021年に上梓された『深淵(Los abismos)』でアルファグアラ小説賞を受賞されたほか、コロンビア文化省刊行の「コロンビア女性作家文庫」全18巻の編集責任者でもあります。著者と訳者の濃密な対話をご堪能ください。
添付案内状ご参照[PDF]

トークセッション「コロンビアにおける女性作家の道程」 El camino de las escritoras en Colombia
講師:Pilar Quintana (コロンビア作家)、村岡直子(翻訳家)
司会:幡谷則子(上智大学外国語学部教授)
日時:2023年12月5日(火)17:30~18:30 (日本時間)
開催方式:Zoomミーティングによるオンライン開催
使用言語:スペイン語(通訳なし)
無料 要事前申込(申込期限 12月4日23時00分) 下記URLからお申し込みください
https://eipro.jp/sophia/events/view/IB20231205
主催:上智大学イベロアメリカ研究所/https://dept.sophia.ac.jp/is/ibero/
協力:コロンビア大使館

12月
9
2023
京都外国語大学ラテンアメリカ研究センターからのお知らせ:第23回ラテンアメリカ研究講座(オンライン)のご案内「潮と風に運ばれた人々:ラテンアメリカ世界を巡る『グローバル経済圏』の形成と変容を考える」】2023年12月9日(土)13:30―17:30
12月 9 @ 13:30 – 12月 10 @ 05:30

この度、京都外国語大学ラテンアメリカ研究センターでは先スペイン期から19世紀に至るヒトやモノの動きが、太平洋と大西洋を挟む「ラテンアメリカ世界」におけるグローバル経済圏の構築、維持にどのような影響をもたらしたかを議論をする研究講座を開催します。ぜひこの機会にご参加ください。

【講座名】 「潮と風に運ばれた人々:ラテンアメリカ世界を巡る『グローバル経済圏』の形成と変容を考える」
【日時】 2023 年 12 月 9 日 (土) 13:30―17:30
【参加方法】 Zoomによるオンライン形式 ※参加費無料(事前申し込みが必要です)

※講座要旨及びプログラム・申し込み方法等、以下のURLをご覧ください。 
https://www.kufs.ac.jp/news/detail.html?id=hBw3WNYh

お問い合わせ:
京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター
〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6
TEL: 075-925-6853/Email: ielak@kufs.ac.jp

アストライアの会からのお知らせ:「世界古代文明の謎を探る」(80)劇場国家インカの祭りと儀礼:松本亮三さん 東海大学名誉教授 比較文明学会副会長
12月 9 @ 14:00 – 17:00

「インカ固有の祭りもやがて征服者に禁止され」

 神話によれば、インカ最初の皇帝マンコ・カパックとその兄弟たちは太陽神インティから上質な金で作られた魔法の杖を与えられ、「杖が地に沈む土地」へ行き、そこに太陽の神殿を築くよう、導きを受けたという。

その杖はウルバンバの谷付近、クスコに沈み、かの地はインカ文明最初の都市となったとされる。インカの皇帝は太陽神の子として崇められたのである。古代において神は人間に全てを与える全能の存在であった。

インカにおいてはそれが例えば太陽神インティであり、また大地から全てを生み出す女神パチャママであった。

祭政(さいせい)一致の言葉通り、古代の祭りは豊饒(ほうじょう)を祈願すると同時に、地上の支配者である王と、神又は神の栄光を同一視させ、その権威を高める壮大な舞台でもあった。

文字を持たないインカ文明においては民衆に王の権威を可視化する祭りと様々な儀礼は特に重要であった。ミイラもまた祭りの際は供物(くもつ)が供(そな)えられ崇拝された。

インカ文明の様々な祭りと儀礼を今回俯瞰(ふかん)してみたい。
「世界古代文明の謎を探る」(80)劇場国家インカの祭りと儀礼[PDF]

主 催 アストライアの会  
協 力 日本ペルー協会、日本セカンドライフ協会
ゲスト 松本亮三さん 東海大学名誉教授 比較文明学会副会長 
日 時 令和5年12月9日(土)午後2時から5時
会 場 としま区民センター会議室401
道 順 池袋駅東口(パルコ側)より中池袋公園先き徒歩約5分
費 用 お茶代込み参加費二千円
備 考 画像を見ながらお話し。後半はゲストを交えたお茶会です。

連絡先 TEL049(258)3218 松原まで 

12月
16
2023
アンデス文明研究会 定例講座のご案内:古代文明シリーズ(第94期 2023年 7月~12月)
12月 16 @ 13:30 – 15:00

アンデス文明研究会 定例講座のご案内:古代文明シリーズ(第94期 2023年 7月~12月)

【日 時】 2023年12月16日(土)14:00~17:00   (時間が13:30~15:30から変更になりました) 
【講 師】 関雄二(国立民族学博物館名誉教授)
【テ-マ】 「今年度のパコパンパ発掘調査概報」
【場 所】 東京外国語大学本郷サテライト 4階会議室
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-qJW7isvC0-U/map/?bm=sydd_spt_slo_p_ttl
講演終了後には会場近くで12月講座時の恒例だった会員親睦と講師の先生方を招いたクリスマスパーティ(料金別途)を開催するので、お申し込みの際には参加可否もお知らせください。
【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
     https://andesken.jimdofree.com/
【講座ご参加の方法】 上記の年会費・受講料の支払いの方へは受領確認後講座参加承認をお知らせするので、振込次第、メ-ルで下記宛てにご連絡をお願いします。
【参加申込メール送付先】
To: andesken55@gmail.com
Cc: kazum.mori@nifty.com

12月
19
2023
海外投融資情報財団(JOI)からセミナーのお知らせ:コスタリカ:成長と繁栄へのゲートウェイ:2023年12月19日(火) 10:00~11:30 (9:40受付開始)
12月 19 @ 10:00 – 11:30

この度、コスタリカ貿易振興機構(PROCOMER)、駐日コスタリカ共和国大使館と当財団の主催にて、標記セミナーを開催致しますので、以下のとおりご案内いたします。

セミナー:コスタリカ:成長と繁栄へのゲートウェイ
Costa Rica: your gateway to growth and prosperity

日 時:2023年12月19日(火) 10:00~11:30 (9:40受付開始)
会 場:海外投融資情報財団(JOI)大会議室
住所:千代田区九段北2-3-6 九段北二丁目ビル3F(九段下駅1番出口より徒歩6分)
    MAP:https://goo.gl/maps/NdwPmoDFMK9zTJc48
主 催:コスタリカ貿易振興機構(PROCOMER)、駐日コスタリカ共和国大使館、一般財団法人海外投融資情報財団
使用言語:英語(日本語への逐次通訳がつきます)
申込締切:2023年12月18日(月) 正午
参加費:無料
お申込URL: https://www.joi.or.jp/seminar/s231219/?tmp_mode=guest
※ログインなしに申し込み可能です。

コスタリカは、重要な外国直接投資(FDI)を誘致してきたことにより、2003年以降、FDIフローが年間で平均8.5%増加しています。日本企業は、医療機器業界だけでなく、製造業、サービス業においても成功を収めており、事業拡大のため再投資を決定しました。

本セミナーでは、貿易プラットフォームや優秀な人材、インセンティブなどを有する魅力的な投資先であり、皆様のグローバルビジネスの成長を後押しする素晴らしいパートナーであるコスタリカについて、ご紹介いたします。

<プログラム>

※会場には、コスタリカのコーヒーをご用意しております。

◆開会挨拶/Opening Remarks
アレクサンダー・サラス・アラヤ閣下(駐日コスタリカ共和国 特命全権大使)
H.E. Mr. Alexander SALAS ARAYA, Ambassador of the Republic of Costa Rica to Japan

◆Get to know Costa Rica
マリアネラ・ピエドラ(駐日コスタリカ共和国大使館 貿易投資促進部 ヘッド)
Ms. Marianela Piedra, Head, Trade and investment Promotion Section, Embassy of the Republic of Costa Rica

◆コスタリカ:成長と繁栄へのゲートウェイ
Costa Rica: your gateway to growth and prosperity
カロリーナ・サンチェス(コスタリカ貿易振興機構(PROCOMER) 先進製造業 ディレクター)
Ms. Carolina Sánchez, Director Advanced Manufacturing, PROCOMER
加藤 ブランカ(コスタリカ貿易振興機構(PROCOMER) 日本事業開発担当)
Ms. Masaburanka Kato, Business Development Executive Japan, PROCOMER

◆閉会の辞 /Closing Remarks
林 健一郎(一般財団法人海外投融資情報財団 理事長)
Mr. Kenichiro Hayashi, President, Japan Institute for Overseas Investment(JOI)

◆ネットワーキング/Networking

1月
13
2024
日本ボリビア協会からの新年交流会(講演会+懇親会)のお知らせ:2024年1月13日(土)12:00-14:00@Y’s(ワイズ)新宿エステック情報ビル
1月 13 @ 12:00 – 14:00

 コロナ感染症の蔓延でしばらく交流・情報の途絶えていたボリビア。「今、ボリビアの政治、経済そして社会はどうなっているのか?」というテーマで当協会の椿会長より講演、その後懇親会(ビュッフェ形式の会食・飲み放題)とフォルクローレ音楽をお楽しみください。演奏は当協会会員である「カパックニャンQhapaq Ñan」によるものです。

ANBR5新年交流会案内状[PDF]

・日時:令和6年1月13日(土)12:00~14:00
・場所:ブッフェ&貸し切りパーティY’s(ワイズ)新宿エステック情報ビル
・講演会:12:00~12:30程度
「今、ボリビアの政治。経済そして社会はどうなっているのか?」
・講師:日本ボリビア協会 椿会長
・交流会:12:30~14:00
・参加費用:会員3,000円、非会員4,000円
・お問合わせ&お申込み:admin@nipponbolivia.org
・お申込み締め切り:令和5年12月23日(土)
・当日連絡先:090-9682-4822(永井)

1月
20
2024
アンデス文明研究会 定例講座(2024年 1月)
1月 20 @ 14:00 – 17:00

アンデス文明研究会 定例講座 2024年 1月
【日 時】 2024年1月20日(土)14:00~17:00 
     (時間が13:30~15:30から変更になりました) 
【講 師】 市川 彰 (金沢大学准教授)
【テ-マ】 「大干ばつとメソアメリカ古典期社会―オアハカ地域を事例として―」
【場 所】 対面での講座となります。
      東京外国語大学本郷サテライト 4階会議室  
      https://loco.yahoo.co.jp/place/g-qJW7isvC0-U/map/?bm=sydd_spt_slo_p_ttl
【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
https://andesken.jimdofree.com/
【参加申込メール送付先】
To: andesken55@gmail.com
Cc: kazum.mori@nifty.com

1月
31
2024
駐日ウルグアイ大使館からのお知らせNotice from the Embassy of Uruguay in Japan:2024年1月31日ー2月3日『Agro en Punta』Expo and Business Annual Event @Convention & Exhibition Cener, Punta del Este, Uruguay.:January 31 – February 3, 2024
1月 31 – 2月 3 終日

『Agro en Punta』Expo and Business は、ウルグアイの農業セクターのための革新的なビジネス統合プラットフォームです。

その目的は、国内および国際レベルで同国を後押しし、世界市場の新たなトレンドに対応し、同国の生産性の差を際立たせることです。

『Agro en Punta』Expo and Businessはプンタ・デル・エステのコンベンション&エキシビション・センターで毎年開催されることになり、第1回は2024年1月31日から2月3日となります。

このイベントは、3日間にわたる国際フォーラム、ビジネス・ラウンドテーブル、この分野の生産チェーンを代表する200以上の出展者を特徴としています。

商業取引、投資誘致、製品発表、新技術開発や最新機械の紹介などに適したスペースです。

添付の案内資料(PDF)をご参照下さい

“Agro en Punta” Expo and Business is an innovative business integration platform for the Uruguay’s agroindustrial sector.

Its purpose is to boost it at both national and international levels, addressing new trends in global markets and highlighting the country’s productive differential.

It will take place every year at the Convention and Exhibition Center of Punta del Este, with its first edition from January 31 to February 3, 2024.

The event features 3 days of international forums, a business roundtable, and more than 200 exhibitors representing the productive chain of the sector.

A suitable space for ; Commercial exchange, investment attraction, product launches, presentation of new technological developments, and the latest advances in machinery.

Please refer to the attached information sheet (PDF).

2月
3
2024
京都大学・メキシコ国立防災センタ-共催 国際シンポジウム(リモート方式)「災害の描かれ方“ポピュラ-ア-ゴが結ぶ時間・空間・異文化間”」2024年2月3日(土)9:00~11:00
2月 3 @ 09:00 – 11:00

国際シンポジウム(京都大学・メキシコ国立防災センタ-共催)
日時:2024年2月3日(土)9:00~11:00 国際シンポジウム
テ-マ:災害の描かれ方“ポピュラ-ア-ゴが結ぶ時間・空間・異文化間”
Zoom ウエビナ-形式(日本語・スペイン語=同時通訳あり)

詳細は添付別紙[PDF]をご参照下さい。

参加申込は添付チラシのQRコ-ド又は下記URL より。
https://forms.gle/PLwUL5YVAJFWhLaP9

2月
6
2024
JETROアジア経済研究所:『オンライン講座「ピンクタイドから変化するラテンアメリカ」
2月 6 @ 10:30 – 12:00

ジェトロ・アジア経済研究所のラテンアメリカ情報分析誌『ラテンアメリカ・レポート』の最新号Vol.41, No.1が、学術誌の電子プラットフォームJ-STAGEで公開されます。今号では論稿4本、現地調査報告2本、資料紹介4本を掲載し、下記サイトにて「1月31日」より無料でご覧いただけます。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/latinamericareport/-char/ja

また、論稿4本、現地報告1本に関して、執筆者自身が概要を解説するオンライン講座「ピンクタイドから変化するラテンアメリカ」を開催します。皆様のご参加をお待ちしています。最新号と講座の詳細およびお申込みは、下記サイトをご覧ください。
https://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Seminar/240206.html

開催日時 2024年2月6日(火)10:30-12:00 (日本時間)
会場 オンライン(ZOOMビデオウェビナー)
講演内容・講師
10:30 『ラテンアメリカ・レポート』Vol.41, No.1の概要の紹介
     近田亮平(アジア経済研究所)
10:35 「エクアドル臨時大統領選挙とノボア新政権の成立」
     木下直俊(公益財団法人 国際金融情報センター)
10:45「野党の票が分裂した2023年パラグアイ大統領選挙―最大野党リベラル党の弱体化とポピュリズムの登場」
     田中秀一(一橋大学大学院法学研究科博士課程)
10:55「チリにおける新しい右派政党「共和党」の出現と台頭」
     三浦航太(アジア経済研究所)
11:05「チリの「国家リチウム戦略」に見る新しい産業政策」
     北野浩一(アジア経済研究所)
11:15「ウルグアイにおける路上生活者問題と渇水問題ーポストコロナ禍のモンテビデオ現地報告」
     中沢知史(立命館大学言語教育研究センター)
11:25 休憩
11:35 質疑応答

お申込み締め切り 2024年2月2日(金)13:00
参加費 無料