イベントカレンダー | 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

イベントカレンダー

2月
10
2024
アンデス文明研究会 定例講座(2024年 2月)
2月 10 @ 14:00 – 17:00

アンデス文明研究会 定例講座 2024年 2月

【日 時】 2024年2月10日(土)14:00~17:00 
(今月のみ1週間繰上げ第2土曜日に、時間が13:30~15:30から変更になりました) 
【講 師】 小林 貴徳(専修大学准教授)
【テ-マ】 「トリックスターとしてのジャガー人間 -メキシコ先住民の民俗世界より」
【場 所】 対面での講座となります。
      東京外国語大学本郷サテライト 4階会議室  
      https://loco.yahoo.co.jp/place/g-qJW7isvC0-U/map/?bm=sydd_spt_slo_p_ttl
【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
https://andesken.jimdofree.com/
【参加申込メール送付先】
To: andesken55@gmail.com
Cc: kazum.mori@nifty.com

2月
15
2024
「中南米日系社会との連携調査団(特に水産分野・食品関連の企業)」募集オンライン説明会:2024年2月15日(木)10:00~12:00
2月 15 @ 10:00 – 12:00

 JICA中南米部では、日系社会を通じて現地社会との連携を図る以下(1)現地調査プログラム「中南米日系社会との連携調査団」を企画・実施しています。今回は、特に水産分野・食品関連の企業を募集します。日系社会との連携による水産・食品企業の事業展開を通じて、中南米地域における安心・安全な日本産食品の普及拡大、食生活の改善に貢献したいと考えております。

 このプログラムに関するオンライン説明会を以下(2)「中南米日系社会との連携調査団」募集説明会を開催致します。

(1)【水産・食品関連の企業等、募集中!ブラジル・メキシコへの短期派遣プログラム(応募〆切:3月6日(水)正午)】

■概要:
日時:2024年7月8日(月)~7月21日(日)
主催:JICA中南米部
視察・面談内容(案):日系団体・現地企業・政府機関訪問、市場調査等
■申込方法:以下のURLからお申込みください。登記事項証明書(写)と直近期(一期1年)の貸借対照表(写、お持ちの法人のみで可)は、募集要項「7.問合せ先」メール宛にパスワード付きPDFで送付ください。
https://forms.office.com/r/1PLG9FPm89
【締切】2024年3月6日(水)正午

(2)「中南米日系社会との連携調査団」募集説明会

上記(1)「ブラジル・メキシコへの短期派遣プログラム」にご関心のある企業等を対象に、募集説明会を開催します。

■概要:
日時:2024年2月15日(木)10:00~12:00
開催形式:オンライン
参加費:無料
主催:JICA中南米部
■申込方法:以下のURLからお申込みください。
  https://forms.office.com/r/1zeNgpecAR
【締切】 2024年2月14日(水)17:00

詳細はこちら↓
https://www.jica.go.jp/overseas/america/plaza/information/2023/20240122.html

2月
17
2024
名古屋東山動物園 第38回東山再生フォ-ラム「メキシコとジャガ-信仰」講師:小林貴徳(専修大准教授)2024年2月17日(土)13:30~15:30@東山動植物園 動物会館
2月 17 @ 13:30 – 15:30

名古屋東山動物園 第38回東山再生フォ-ラム
  日時:2024年2月17日(土)13:30~15:30
  場所:名古屋東山動物園 動物会館(対面)
  講演:メキシコとジャガ-信仰
  講師:小林貴徳(専修大准教授)
  詳細は、添付チラシをご参照下さい。

第38回再生フォーラムチラシ[PDF]

2月
24
2024
ニカラグア映画『マリア 怒りの娘』
2月 24 終日

ニカラグア映画『マリア 怒りの娘』2月24日(土)より公開

原題:La hija de todas las rabias
監督:ローラ・バウマイスター
出演:アラ・アレハンドラ・メダル、バージニア・セビリア、カルロス・グティエレス
2022年製作/91分/ニカラグア・メキシコ・オランダ・ドイツ・フランス・ノルウェー・スペイン合作

渋谷ユーロスペースほかで2月24日(土)公開
https://strollfilms.com/daughter/

 11歳のマリアは、湖に隣接する広大なゴミ集積場の近くで、母親のリリベスと共にゴミ収集をしながら暮らしている。政府がゴミ収集事業の民営化を決定した影響で生活がさらに苦しくなったリリベスは、街の組織と取引をし、飼い犬を売って生計の足しにしようとするが、不測の事態により取引ができなくなってしまう。トラブル解決のため、リリベスは知人が営むリサイクル施設にマリアを預け、ひとり街へと出かけていく。何日経っても戻らない母への思いを募らせたマリアは、施設から抜け出し母を捜す旅に出る。
 ニカラグアは国内で製作された長編映画は数本のみ。本作はニカラグア出身の女性監督による初めての長編映画である。ローラ・バウマイスター監督は、1983年ニカラグアに生まれ、メキシコの国立映画学校で学んだ。2014年に制作した短編が、その年のカンヌ国際映画祭批評家週間に選出された実績を持つ。
 主人公マリアを演じたのは、演技未経験だったアラ・アレハンドラ・メダル。主人公と似た境遇で生まれ育ったというアラが、母を思い、言葉にならない怒りを募らせるマリアを圧倒的な存在感で演じている。

2月
26
2024
キューバ・ビジネスセミナー
2月 26 @ 07:22 – 08:22

キューバでは長年民間中小零細企業の設立が認められておりませんでしたが、2021年8月に中小零細企業の設立について法的根拠が与えられ、2023年11月時点で9,000社以上の中小零細企業が認可されています。

独立行政法人国際協力機構では、キューバの中小零細企業振興に係る政策立案能力強化を目的とした招へい事業を実施し、中小零細企業振興を担う行政官を受け入れております。この機会に、参加者からキューバの中小零細企業政策とビジネス機会をご紹介するハイブリッドセミナーを下記要領で開催いたしますのでご案内申し上げます。ご多忙中とは存じますがご参加をお待ちしております。

20240130_ キューバ・ビジネスセミナーご案内[PDF]

日時 2024 年2月26日(月)14:00~16:00 13:45受付開始
場所 AP東京丸の内
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1−3
日本生命丸の内ガーデンタワー 3F EFルーム
https://goo.gl/maps/Wpij2S99mtv39MsB7
ZOOM オンライン Zoom開催あり
(参加用URLは最後の記載のお申し込み後にご送付いたします)
プログラム
14:00-14:05
開会挨拶
14:05-14:15
歓迎挨拶
独立行政法人国際協力機構
駐日キューバ全権大使 ヒセラ・ベアトリス・ガルシア・リベラ閣下
14:15-15:05
「キューバの中小零細企業政策とビジネス機会」
キューバ経済企画省国立経済研究所所長 アイセル・ラネス・フェルナンデス氏
15:05-15:30
「実務を通じたキューバビジネスの事例」
ユニバーサル・ウィズダム株式会社  代表取締役社長 鍋島篤 氏
15:30-16:00
Q&A
15:00-16:05
閉会挨拶
日本キューバ経済懇話会
主催 独立行政法人国際協力機構(JICA)
後援 日本キューバ経済懇話会、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)(予定)
言語 日本語/スペイン語 逐次通訳
参加費 無料
申し込み 2月19日(月)までに、こちらの登録フォームにアクセスの上、ご希望の参加方法(対面又はオンライン参加)を選択しお申込み下さい。
問合せ先 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル 加藤、岡田
E-mail: katoh-yk@ocglobal.jp, okada-j@ocglobal.jp
2月
28
2024
独立映画鍋講座「映画は社会を変えられるのか?―日本から見たチリの『映画運動』」
2月 28 @ 18:30 – 21:00

独立映画鍋講座「映画は社会を変えられるのか?―日本から見たチリの『映画運動』」

■開催日時
2024年2月28日(水)18:30オープン/19:00スタート(21:00終了予定)
■会場
下北沢アレイホール(定員:80名)
東京都世田谷区北沢2-24-8 下北沢アレイビル3F
http://alleyhall.music.coocan.jp/access/
■参加費
[一般]500円/[映画鍋会員]無料
※事前予約は不要。定員になり次第、入場受付締め切り

【登壇者】
新谷和輝(ラテンアメリカ映画研究者/独立映画鍋共同代表)

■聞き手
土屋豊(映画監督/独立映画鍋共同代表)

詳細は下記をご覧ください。
http://eiganabe.net/event

独立映画鍋の共同代表の一人で南米チリの映画運動について研究している新谷和輝氏が、2022年から2023年の一年間チリに滞在して現地調査を行った発表をもとに、社会を問いながら映画という自らのメディア・芸術のあり方も問おうとするアート・アクティヴィズムとしての映画運動について解き明かしていく。

3月
1
2024
第2回太平洋同盟セミナー「インフラへの投資機会」:2024年3月1日(金) 午前9:00~11:00(8:30受付開始)
3月 1 @ 09:00 – 11:00

この度、駐日メキシコ大使館、駐日チリ大使館、駐日コロンビア大使館、駐日ペルー大使館、米州開発銀行(IDB)と海外投融資情報財団(JOI)の主催にて、標記セミナーを開催致しますので、以下のとおりご案内いたします。

セミナー:第2回太平洋同盟セミナー「インフラへの投資機会」

II Seminario Hibrido Oportunidades de Inversión en Infraestructura

日 時:202431日(金) 午前9:0011:008:30受付開始)

形 式: ハイブリッド開催(会場とオンラインの同時開催)

[会場] 駐日メキシコ大使館 エスパシオ・メヒカーノ

MAPhttps://embamex.sre.gob.mx/japon/index.php/ja/2016-04-12-08-30-47

[会場定員]100

主 催:駐日メキシコ大使館、駐日チリ大使館、駐日コロンビア大使館、駐日ペルー大使館、米州開発銀行(IDB)、海外投融資情報財団(JOI)

使用言語:スペイン語・日本語(日西同時通訳付)

申込締切:2024228日(水) 18:00

参加費:無料

お申込URL https://www.joi.or.jp/seminar/s240301/?tmp_mode=guest

※プログラムの詳細は以下リンクよりご確認ください。

日本語版:https://www.joi.or.jp/wp-content/uploads/2024/02/240301_JP.pdf

スペイン語版:https://www.joi.or.jp/wp-content/uploads/2024/02/240301_SP.pdf

 

<プログラム>

はじめに/Instalación del evento

太平洋同盟に関するビデオ/ Vídeo de la Alianza del Pacífico

セルヒオ・シエラ・ベルナル(駐日メキシコ大使館 経済公使)

 

開会挨拶/Palabras de bienvenida

メルバ・プリーア駐日メキシコ大使

 健一郎(一般財団法人海外投融資情報財団(JOI) 理事長)

 

講演:各国プロジェクト/Presentación de Proyectos

チリ/Chile

Ms. Catalina Pérez(チリ対内投資促進庁(InvestChile) International Coordinator

コロンビア/Colombia

Ms. Carolina Jackeline Barbanti Mansilla(コロンビア国家インフラ庁(ANI) President in Charge

メキシコ/México

Mr. Luis Ampudia Pinal(メキシコ公共事業銀行(BANOBRAS) 

ペルー/Perú

Mr. Rogger Incio(ペルー投資促進庁(ProInversión Perú) Project Director

 

講演:日本企業より/Sesión de Sogo Shosha session a cargo

渡邉 明洋氏(三菱商事株式会社 地域戦略部 米州チーム 北米総括マネージャー)

上村 一仁氏(三井物産株式会社 プロジェクト本部 プロジェクト開発第四部 第二営業室長)

 

閉会挨拶/Cierre del evento

田中 秀治 米州開発銀行(IDB)アジア事務所長

メルバ・プリーア駐日メキシコ大使

ロベルト・セミナリオ駐日ペルー大使 太平洋同盟臨時議長

※オンラインセミナーのご視聴方法は、別途、229日にメールにて「ZOOM視聴用リンク」をご連絡致します。

3月
8
2024
ブラジル映画祭2024 (3/8〜3/14 東京) (3/16〜3/20 名古屋)
3月 8 終日

ブラジル映画祭2024

3月8日~14日
会場:ユーロスペース(東京)
※料金・上映スケジュールは下記をご覧ください。
http://www.eurospace.co.jp/works/

3月16日~20日
ミッドランドスクエアシネマ(名古屋)
※料金・上映スケジュールは下記をご覧ください。
http://www.midland-sq-cinema.jp/top

現代ブラジル映画の長編作品6本が3月に日本の2都市で独占上映されます。東京・渋谷のユーロスペースで3月8日~14日、名古屋のミッドランドスクエアシネマで3月16日~20日にブラジル映画祭2024が、駐日ブラジル大使館、ギマランイス・ホーザ文化院および制作会社Linhas
Produções Culturais(リニャス・プロドゥソェンス・クウトゥライス)とのパートナーシップ、そして在名古屋ブラジル総領事館の後援によって開催されます。幅広いジャンルの、いずれも国内外で観客・評論家の高い評価を得て大きな反響を呼び、数々の賞を受賞している作品をセレクトしています。

(上映作品)
『プレーザ』 PUREZA
ブラジル/ドラマ、伝記/カラー/2022/101分/14歳以上/原語:ポルトガル語
監督:ヘナット・バルビエリ (Renato Barbieri)
出演:ジラ・パエス (Dira Paes)、フラヴィオ・バウラキ (Flavio Bauraqui)、マテウス・アブレウ (Matheus Abreu)
ブラジル北東部マラニョン州の奥地でプレーザは息子のアベウとレンガ作りに励む。より良い暮らしを求め、息子はアマゾンの金鉱堀りに賭けようと決心する。音信が途絶えて数か月、プレーザは息子探しの旅に出る。町々を巡り、農場に潜り込み、農村労働者を勧誘・監禁する残酷な仕組みを発見する。労働現場の虐待を監視し責任者を処罰する特別部隊設立のきっかけとなったプレーザ・ロペス・ロヨラの実話に基づく。ブラジル全土における奴隷労働撲滅を目指す史上初の取り組みだった。

『エリス&トム』 Elis &Tom – Só Tinha De Ser Com Você
ブラジル/ドキュメンタリー/カラー/2023年/90分/ 一般/原語:ポルトガル語
監督:ホベルト・デ・オリヴェイラ (Roberto de Oliveira)、ジョン・トブ・アズライ (Jom Tob Azulay)
出演:エリス・レジーナ (Elis Regina)、アントニオ・カルロス・ジョビン (Antonio Carlos
Jobim)、パウロ・ブラガ (Paulo Braga)ほか
ブラジル音楽史上屈指の歌手エリス・レジーナと、ヴィニシウス・ヂ・モライス (Vinicius De
Moraes)との共作による「イパネマの娘 – Garota de
Ipanema」で世界的名声を得た指揮者・作曲家・歌手・編曲家アントニオ・カルロス・ジョビンが共演したアンソロジー・アルバム(1974年リリース)の収録風景のドキュメンタリー映画。米ロサンゼルスで行われたレコーディング・セッションの舞台裏をプロデューサーのホベルト・デ・オリヴェイラが記録し、以来保管されてきた歴史的資料をまとめた作品である。

『エドゥアルドとモニカ』 Eduardo e Mônica
ブラジル/ドラマ、コメディ、ロマンス/カラー/2022/114分/14歳以上/原語:ポルトガル語
監督:ヘネー・サンパイオ (René Sampaio)
出演:ガブリエウ・レオーネ (Gabriel Leone)、アリッセ・ブラガ (Alice Braga)、ヴィットル・ラモリア
(Victor Lamoglia)
80年代ブラジルの有名ロックバンドのボーカル兼ソングライターが作曲し、多くの世代を育んだ同名の曲に基づくラブストーリー。正反対でありながらお互いのために生まれたようなカップルのロマンスは、老若男女の心に響くだろう。2人は年齢も離れ星座も音楽の好みもライフスタイルも大きく異なるのに強く魅かれ合う。ラブストーリーであると同時に、あの時代のブラジルの若者の楽しみや迷い、仕事の抱負や愛する人との交際を活写した作品。

『ピシンギーニャ‐愛情深い男』 Pixinguinha – Um Homem Carinhoso
ブラジル/伝記/カラー/2021年/101分/14歳以上/原語:ポルトガル語
監督:デニーゼ・サラセニ (Denise Saraceni)、アラン・フィテルマン (Allan Fiterman)
出演:セウ・ジョルジ (Seu Jorge)、タイス・アラウージョ (Taís Araújo)、ダニーロ・フェヘイラ (Danilo Ferreira)
20世紀ブラジルで最も称賛されたアーティストの一人であり、今も世代を超えて歌い継がれる歌「カリーニョーゾ –
Carinhoso」の作曲者、ピシンギーニャ (Pixinguinha)ことアウフレド・ダ・ホッシャ・ヴィアナ・フィーリョ (Alfredo
da Rocha Vianna
Junior)の人生と作品を描いた伝記映画。14歳で音楽の道に入ったときから、楽団と共にパリで過ごした日々、そして妻や家族との関係を描く。

『サウダージを胸に』 Saudade Fez Morada Aqui Dentro
ブラジル/ドラマ/カラー/2023年/71分/12歳以上/原語:ポルトガル語
監督:アロウド・ボルジェス (Haroldo Borges)
出演:ブルーノ・ジェフェルソン (Bruno Jefferson)、アンジェラ・マリア (Ângela Maria)、ホナウジ・ゴメス
(Ronnaldy Gomes)
ブルーノは15歳の少年で、自分を取り巻くマッチョな文化の生み出す暴力や偏見に目をつぶってきた。しかし退行性疾患により徐々に視力を失っていく。思春期を過ごしながら、ブルーノはこの変化に学び、異なる目で人生を見つめなければならない。

『天使たちのテーブル』 O Clube dos Anjos
ブラジル/ドラマ、コメディ/カラー/2022/100分/16歳以上/原語:ポルトガル語
監督:アンジェロ・デファンチ(Angelo Defanti)
出演:オターヴィオ・ミーレル(Otávio Müller)、マテウス・ナシュテルガーレ(Matheus
Nachtergaele)、パウロ・ミクロス(Paulo Miklos)
謎めいたシェフが企画した豪華な宴会で、旧友たちはかつての友情を取り戻していく。しかし、美食三昧と喜びに満ちた魔法のような一夜が明けると、1人が亡くなっている。死は宴会となんらかの関係があるのだろうか?彼らはその後、誘惑に負けず宴会に行きたいという衝動を抑えられるのか?

3月
9
2024
京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター・ブラジルポルトガル語学科主催シンポジウム「ブラジルの貧困女性とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ」のご案内 2024年3月9日(土)13:00~16:00@京都外国語大学452教室
3月 9 @ 13:00 – 16:00

本シンポジウムでは、「母子保健」に関する疫学研究の第一人者である津田塾大学の三砂ちづる教授を迎え、基調講演をしていただきます。
続いて本学の他機関共同研究「ブラジルの人種とジェンダー」のメンバーが発表し、最後にパネルディスカッションを行います。
ブラジルの貧困と女性のリプロダクティブヘルス/ライツの問題がどのように関わっているのか、皆様にご理解いただければと考えております。
ぜひご参加ください。

日時 2024年3月9日(土)13:00~16:00 
場所 京都外国語大学452教室(※申込不要・参加費無料)
プログラム
司会
渡会環(愛知県立大学)
基調講演 
● 三砂ちづる(津田塾大学)
発表
● 伊藤秋仁(京都外国語大学)
● 奥田若菜(神田外語大学)
パネルディスカッション
モデレーター:フェリッペ・モッタ(京都外国語大学)
パネリスト:三砂ちづる/住田育法(京都外国語大学名誉教授)/伊藤秋仁/奥田若菜

※シンポジウム案内及びプログラム等、以下のURLをご覧ください。 
https://www.kufs.ac.jp/news/detail.html?id=pdxVYCWL

お問い合わせ 京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター
〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6
E-mail: ielak@kufs.ac.jp
3月
15
2024
ジェトロ現地発ウェビナーのお知らせ:「EVを中心とした中南米エネルギー転換ビジネスの行方」2024年3月15日(金曜)10時00分~12時00分
3月 15 @ 10:00 – 12:00

グローバルサウスの一角を占め、かつ豊富な天然資源を有する中南米地域においては、世界各国の企業がEV生産、エタノールが利用可能なフレックス燃料ハイブリッド車の生産、EVバッテリーに欠かせないリチウム等のクリティカルミネラルやグリーン水素の開発など、様々なプロジェクトに取り組み、注目を集めつつあります。

この度ジェトロでは、これらエネルギー転換ビジネスについての中南米全体の方向性や特色、主要国の傾向を紹介しつつ、メキシコ・ブラジル・アルゼンチン・チリの4ヵ国の個別事例を紹介、解説するウェビナーを開催します。

講演後には、現地駐在員を含む講師陣へ直接ご質問をお寄せ頂く事も可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

EVを中心とした中南米エネルギー転換ビジネスの行方_詳細

日 時 2024年3月15日(金曜)10時00分~12時00分 *日本時間
オンデマンド配信期間 2024年3月22日(金曜)~2024年5月22日(水曜)
プログラム
イントロダクション
進行:ジェトロ 米州課 小西 健友
講演1:「中南米におけるEVを中心としたエネルギー転換ビジネス:全体概況」
ジェトロ 主幹 大久保 敦
講演2:「メキシコで活発化するEV生産拠点設置とその背景・課題」
ジェトロ・メキシコ事務所長 中畑 貴雄
講演3:「ブラジルでのバイオ燃料ハイブリッド車対EV車の生産販売競争」
ジェトロ・サンパウロ 中山 貴弘
講演4:「アルゼンチン・チリにおけるエネルギー転換の最前線」
ジェトロ 米州課 リサーチ・マネージャー 佐藤 竣平
質疑応答

※講師や演題等は変更の可能性があります。

講師
  • ジェトロ 主幹 大久保 敦
  • ジェトロ・メキシコ事務所長 中畑 貴雄
  • ジェトロ・サンパウロ 中山 貴弘
  • ジェトロ 米州課 リサーチ・マネージャー 佐藤 竣平
主 催 ジェトロ
受講料 一般:4,000円(消費税等込み)
ジェトロ・メンバーズ: 2,000円(消費税等込み)
お申込み このリンクをクリッして、お申込みください。
お問い合わせ
セミナー内容、ライブ/オンデマンド配信視聴について
ジェトロ 調査部 調査企画課 デジタルメディア班
E-mail:oraseminar@jetro.go.jp
Tel:03-3582-5189
(受付時間:9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 土日祝除く)
会員割引コードについて
ジェトロ メンバー・サービスデスク
E-mail:jmember@jetro.go.jp
Tel:フリーダイヤル 0120-124-344 通常ダイヤル 03-3582-5176
(受付時間:9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 土日祝除く)
在日日系人のための生活相談員セミナー
3月 15 @ 10:00 – 13:00

海外日系人協会では、令和5年度「在日日系人のための生活相談員セミナー」を以下の通り開催いたします。

相談セミナー実施要領[PDF]
在日日系人のための生活相談員セミナー案内状[PDF]

開催日時:日本時間 2024年3月15日(金) 10時~13時10分(予定)
開催形態:Zoomウェビナーによるオンライン配信(見逃し配信有)
参 加 費:国内1,000円 海外US8$
      お申込みをいただいた方へ、お支払い方法についてご連絡いたします。
詳細・参加申込:当協会WEBサイトよりお申込ください。
※当日のご視聴が難しい方も、終了後に見逃し配信をご覧いただけます。

***セミナー内容***

基調講演「日系人を含む外国籍子弟の将来への接続について考える」
東京都立大学人文社会学部教授 丹野清人

講義①「外国人の起業について~日本で暮らす外国人のために」
株式会社Aizawa Corporation 代表取締役社長 相沢正雄

講義②「日系人・外国人労働者への就労支援と職業訓練について(仮)」
厚生労働省職業安定局 外国人雇用対策課

講義③「日系四世受入れ制度にかかる要件の見直しについて(仮)」
出入国在留管理庁 在留管理課

講義④「外国人住民への介護支援の現況と新たな取り組み」
株式会社Seina Corporation 代表取締役 小澤エリサ

コメント 「在日日系人子弟の進路について」
国外就労者情報援護センター(CIATE)理事長 二宮正人

各講演者・コメンテーターへの事前質問を受付けます。
質問がある方は、お申込の際にフォームにご記入ください。
(お寄せいただいた質問全てには回答できない場合があります)

※同一団体から同時に複数名の登録を希望される場合は、Eメールで以下の項目を明記の上お申し込みください。

================
・団体(所属機関)名
・参加者全員分の役職、氏名
・電話番号
・Eメールアドレス
・参加費支払い方法(クレジットカード/銀行振込)
・講師への質問(ある場合のみ・誰宛の質問か明記してください)
================

3月
16
2024
アンデス文明研究会 定例講座(2024年 3月)
3月 16 @ 14:00 – 17:00

アンデス文明研究会 定例講座 2024年 3月

【日 時】 2024年3月16日(土)14:00~17:00 
【講 師】 青山 和夫(茨城大学教授)
【テ-マ】 「マヤ文明の起源と形成」
【場 所】 対面での講座再開となります。
      東京外国語大学本郷サテライト 4階会議室  
      https://loco.yahoo.co.jp/place/g-qJW7isvC0-U/map/?bm=sydd_spt_slo_p_ttl
【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
https://andesken.jimdofree.com/
【参加申込メール送付先】
To: andesken55@gmail.com
Cc: kazum.mori@nifty.com