第5回ベネズエラ映画祭
10月20日から10月30日まで、オンラインでベネズエラ映画をご覧いただけます。
料金:1作品700円。
詳細は下記をご覧ください。
https://venfilmfestjapan.com/
※オープニング上映は、インスティトゥト・セルバンテス東京の会場で開催されます。
第5回ベネズエラ映画祭(日本)オープニング上映
日時:10月20日(木)18:30-
会場:インスティトゥト・セルバンテス東京
入場無料、要予約
https://cine-venezolano2022.peatix.com/view
フリーカラー
監督 アルベルト・アルヴェロ
カルロス・クルス・ディエスは、世界で最も重要なキネティック・オプティック・アーティストの一人です。94歳になったクルス・ディエスは、色彩を形から解放するという新たな挑戦を自らに課しています。
上映時間:70分 字幕: 日本語
Cap 2 Intentos
カルロス・オテイザ監督
ベネズエラにおけるカルロス・アンドレス・ペレス政権の2つの政権の背後にある歴史。
上映時間:100分 字幕: 日本語
パピータ・マミ・トストン2
ルイス・カルロス・ヘェック監督
7歳のカルリトスの親となったアンドレスとジュリッサは、ライバルチームの熱狂的なファンであり、ビセンテ(ジュリッサの父)に反対されながらも、家族として幸せに暮らそうと奮闘している。
上映時間:115分 字幕: 日本語
パブロ・ガリバイ ギターリサイタル
日時:10月21日(金) 18:30 OPEN 19:00 START
会場:GGサロン
料金:3,000円
詳細・予約は下記をご覧ください。
https://eastendguitar.com/event/
輝かしいコンクール受賞歴をもつメキシコを代表するギタリスト、パブロ・ガリバイが来日!
【コンクール受賞歴】
タレガ国際ギターコンクール
フリアン・アルカス国際ギターコンクール
ジョアン・ファレッタ国際ギターコンクール
レネ・バルトリ国際ギターコンクール
マヌエル・ポンセ国際ギターコンクール
アーヘン国際ギターコンクール全て1位
GFA国際ギターコンクール2位
城西国際大学 国際人文学部 国際交流学科の4年生学生より以下の「日系人移民に関する調査」アンケートにご回答頂ける方への展開の要請を頂きました。
お知り合いの方への展開も含め日系移民の方を対象としたアンケート記入についてご協力をお願い致します。
締切は2022年12月3日(土)23:59です。
アンケートは英語版・スペイン語版・ポルトガル語版の3種類(以下URLご参照)から選択頂けます。
英語版:https://forms.gle/xMMGHAoTDSps5sDGA
スペイン語版 :https://forms.gle/qHotQrXqUHqzYnrg6
ポルトガル語版:https://forms.gle/C22jb6AVDJdeVyXj6
<参考情報>
城西国際大学 国際人文学部 国際交流学科
指導教官:市山マリアしげみ教授(*) :国際人文学部長、国際教育センター(**)副所長
(*) https://www.jiu.ac.jp/intl-exchange/faculty/detail/id=1451
(**) https://www.jiu.ac.jp/cie/
【ご案内】第62回海外日系人大会・参加登録を開始しました。
For the English version, please scroll to the bottom.
日頃より、海外日系人協会の事業にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。
当協会では、2022年10月22日、23日(日本時間)の両日、オンラインにて「第62回 海外日系人大会」を開催いたします。
移住者・日系人の皆様、並びに海外移住や日系人・日系コミュニティにご関心のある皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
参加登録を開始いたしました。*
*受付 https://jadesas.or.jp/jp/taikai01/
※参加費無料・事前登録制*となります。
※参加登録をいただいた方へは後日、参加用のリンクをご案内いたします。
■大会テーマ■ 日系社会の持続可能な発展と日本*
■開催形態 ■ オンラインアプリZOOMによるウェビナー
■プログラム■
【第1日】10月22日(土)10:00~11:30(日本時間・予定)
開会式 ・主催者挨拶
・来賓挨拶
世界の日系社会からの報告
・基調講演 二宮 正人(サンパウロ大学博士教授、弁護士)
【第2日】10月23日(日)10:00~13:30(日本時間・予定)
シンポジウム「持続可能な日系社会を目指して-実践と成果」
・パネルディスカッション1「多彩な活動を広げる日系コミュニティ」
JICA海外移住資料館ライブ中継
・パネルディスカッション2「日系人に関する教科書記述および学習活動の現状と課題」
・閉会の辞
※プログラムは都合により変更される場合もあります。
※詳細が決まり次第、WEBサイトに順次アップいたします。
■主催 ■ 公益財団法人海外日系人協会
====================
海外日系人大会 事務局(公財)海外日系人協会
http://www.jadesas.or.jp/taikai/index.html
http://www.jadesas.or.jp/taikai/hawaii.html
TEL:+81-45-211-1780
TEL:045-211-1780
taikai@jadesas.or.jp
担当:阿部順子
====================
Dear Sir/Madam,
We, The Association of Nikkei & Japanese Abroad (KAIGAI NIKKEIJIN KYOKAI) are going to hold the 62nd Convention of Nikkei & Japanese Abroad *ONLINE* this year on 22nd and 23rd of October(JST).
We look forward to your participation and hope you will share this information with your family/friends who are interested in it.
**Participation fee is free. *
**Please register on our website in advance and we will send you to the participation link.* **Click here
https://jadesas.or.jp/en/the-62nd-convention/
————————–
*The 62nd Convention of Nikkei & Japanese Abroad*
■ Theme ■ Sustainable Development of the Nikkei Community, and Japan*
■ Meeting method ■ Online Zoom Webinar
■ Program ■
DAY-1【Oct. 22nd】10:00~11:30(JST)
-Address by Organizer
-Address by Guests
-Reports from the Nikkei Communities around the World -Keynote Speech: Masato Ninomiya, Doctoral Professor of University of São Paulo, Lawyer
DAY-2【Oct. 23nd】10:00~13:30(JST)
-Symposium
-Panel Discussion 1
-Live from Japanese Overseas Migration Museum -Panel Discussion
※The Program is subject to partial change.
※Details will be announced on our website as soon as they are finalized.
■ Organizer ■ The Association of Nikkei and Japanese Abroad (KAIGAI NIKKEIJIN KYOKAI)
====================
The Association of Nikkei & Japanese Abroad (KAIGAI NIKKEIJIN KYOKAI)
http://www.jadesas.or.jp/taikai/index.html
http://www.jadesas.or.jp/taikai/hawaii.html
TEL:+81-45-211-1780
taikai@jadesas.or.jp
====================
2022年度秋 外務省在外公館専門調査員試験の募集を開始しました。
外務省在外公館専門調査員とは、労働者派遣法の下で、わが国の在外公館(大使館、総領事館、政府代表部、領事事務所)に原則 2 年の任期をもって派遣され、在外公館の一員としてわが国の外交活動に資するため、語学力及び専門性を生かしつつ、在外公館長の指揮監督の下に、派遣国・地域の政治、経済、文化等に関する調査・研究及び館務補助の業務を行なうものです。
2022年9月1日現在、152公館に193名を派遣しています。
http://www.ihcsa.or.jp/zaigaikoukan/sencho-01/sencho-02/
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため適切な対応を行い、試験を実施する予定で準備を進めておりますが、新型コロナウイルス感染症を取り巻く環境の変化に応じ、対策の内容追加・変更、試験の延期等をする可能性がございます。
1.募集期間
【日程】2022年9月15日(木)~10月13日(木)15:00(日本時間)
募集ポスト①(一覧)
募集ポスト②(担当事項)
*募集期間延長の予定はございません。
*試験専用マイページ
*応募資格
2.オンライン説明会(事前予約制)
【日程】2022年9月29日(木)19:00~20:00(日本時間)
【開催方法】Zoomによるオンライン開催
【申込期間】2022年9月26日(月)17:00(日本時間)まで
*参加の申込み:https://ws.formzu.net/fgen/S52301794/
申し込み頂いた方には、9月28日(水)に説明会参加者用のZoom URLを登録されたメールアドレス宛にご案内します。当日はそのURLからご参加ください。
3.一次試験(筆記試験)
*一次試験は東京・大阪の2会場で実施します。オンライン形式で実施する予定はございません。
【日程】一次試験:2022年10月23日(日)
【試験科目】外国語筆記・ポストの専門性に関する論文
【東京会場】CIVI研修センター秋葉原
【大阪会場】AP大阪淀屋橋
【合格発表】2022年11月11日(金)
4.二次試験(Web面接)
【日程】2022年11月18日(金)~11月29日(火)
*日時は受験者により異なります。協会が決定した日時の変更はできません。
【試験科目】 人物面接 15~20分程度・外国語面接 10~20分程度
【合格発表】 合格者のみ12月16日(金)以降順次メールで通知します。
*オンライン面接注意事項[PDF]
ハイチ共和国大使館よりのお知らせ:「GRULACバザー(10月23日)」のご案内
毎年恒例のチャリティーバザーが今年も開催されます。
今回はラテンアメリカ14ヵ国が民芸品やフードをご用意して皆さまをお待ちしております。
添付チラシをご参照ください。
入場券(2,000円)は各大使館よりお求め下さい。
【ご案内】第62回海外日系人大会・参加登録を開始しました。
For the English version, please scroll to the bottom.
日頃より、海外日系人協会の事業にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。
当協会では、2022年10月22日、23日(日本時間)の両日、オンラインにて「第62回 海外日系人大会」を開催いたします。
移住者・日系人の皆様、並びに海外移住や日系人・日系コミュニティにご関心のある皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
参加登録を開始いたしました。*
*受付 https://jadesas.or.jp/jp/taikai01/
※参加費無料・事前登録制*となります。
※参加登録をいただいた方へは後日、参加用のリンクをご案内いたします。
■大会テーマ■ 日系社会の持続可能な発展と日本*
■開催形態 ■ オンラインアプリZOOMによるウェビナー
■プログラム■
【第1日】10月22日(土)10:00~11:30(日本時間・予定)
開会式 ・主催者挨拶
・来賓挨拶
世界の日系社会からの報告
・基調講演 二宮 正人(サンパウロ大学博士教授、弁護士)
【第2日】10月23日(日)10:00~13:30(日本時間・予定)
シンポジウム「持続可能な日系社会を目指して-実践と成果」
・パネルディスカッション1「多彩な活動を広げる日系コミュニティ」
JICA海外移住資料館ライブ中継
・パネルディスカッション2「日系人に関する教科書記述および学習活動の現状と課題」
・閉会の辞
※プログラムは都合により変更される場合もあります。
※詳細が決まり次第、WEBサイトに順次アップいたします。
■主催 ■ 公益財団法人海外日系人協会
====================
海外日系人大会 事務局(公財)海外日系人協会
http://www.jadesas.or.jp/taikai/index.html
http://www.jadesas.or.jp/taikai/hawaii.html
TEL:+81-45-211-1780
TEL:045-211-1780
taikai@jadesas.or.jp
担当:阿部順子
====================
Dear Sir/Madam,
We, The Association of Nikkei & Japanese Abroad (KAIGAI NIKKEIJIN KYOKAI) are going to hold the 62nd Convention of Nikkei & Japanese Abroad *ONLINE* this year on 22nd and 23rd of October(JST).
We look forward to your participation and hope you will share this information with your family/friends who are interested in it.
**Participation fee is free. *
**Please register on our website in advance and we will send you to the participation link.* **Click here
https://jadesas.or.jp/en/the-62nd-convention/
————————–
*The 62nd Convention of Nikkei & Japanese Abroad*
■ Theme ■ Sustainable Development of the Nikkei Community, and Japan*
■ Meeting method ■ Online Zoom Webinar
■ Program ■
DAY-1【Oct. 22nd】10:00~11:30(JST)
-Address by Organizer
-Address by Guests
-Reports from the Nikkei Communities around the World -Keynote Speech: Masato Ninomiya, Doctoral Professor of University of São Paulo, Lawyer
DAY-2【Oct. 23nd】10:00~13:30(JST)
-Symposium
-Panel Discussion 1
-Live from Japanese Overseas Migration Museum -Panel Discussion
※The Program is subject to partial change.
※Details will be announced on our website as soon as they are finalized.
■ Organizer ■ The Association of Nikkei and Japanese Abroad (KAIGAI NIKKEIJIN KYOKAI)
====================
The Association of Nikkei & Japanese Abroad (KAIGAI NIKKEIJIN KYOKAI)
http://www.jadesas.or.jp/taikai/index.html
http://www.jadesas.or.jp/taikai/hawaii.html
TEL:+81-45-211-1780
taikai@jadesas.or.jp
====================
農林水産省では中南米日系農業者等との連携交流・ビジネス創出委託事業を実施しており、中南米諸国の日系農業者等と日本企業のビジネス交流を進めています。
世界の農業を牽引する中南米には農業・食産業分野に大きなポテンシャルがあり、210万人の日系社会の存在は日本企業の中南米市場展開への足掛かりになります。
現地での日本の農業分野の技術・商品への期待は高く、さらに健康食品として日本食が注目されています。
中南米日系農業者等とのビジネスにご関心がある方は、ぜひご応募ください!
【パンフレット】:http://www.nikkeiagri.jp/R4/doc/NikkeiAgriBusiness2022-23.pdf
農林水産省サイト:http://www.nikkeiagri.jp/R4/agribusiness.html#00
〇内容:①中南米アグリビジネス商談会(対面式)
日程 :2022年10月25日(火)午後
場所 :東京(農林水産省内会議室)
参加者:中南米展開に関心を有する日本企業数社、中南米日系農業関係者
※場合により、会議室での商談ではなく企業訪問(10月~11月の期間、半日程度)をご相談することがあります。
②中南米現地視察
日程案:2023年1月27日~2月6日(11日間)
内容 :ブラジルを中心とした中南米の農業現場訪問・市場視察
参加者:①に参加した日本企業の中から、2社程度の派遣を予定
〇対象 :中南米でのアグリビジネスに関心を有する日本企業
〇対象国:中南米諸国(ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ボリビア、ペルー、コロンビア、メキシコなど)
〇応募 :2022年9月30日(金)正午まで
応募ウェブサイト⇒ http://www.nikkeiagri.jp
〇選考 :①に参加した企業の中から、②の参加企業を選定いたします。
〇備考 :参加費無料、言語サポート(ポルトガル語・スペイン語への通訳)あり
〇事務局:中央開発株式会社 グローバルセンター Tel:050‐3199‐1712 E-Mail:nikkeiagri@ckcnet.co.jp
<詳細はウェブサイトをご覧ください> http://www.nikkeiagri.jp/
メキシコ短編映画オンライン上映会
会場:オンライン会場
日時:2022年10月28日(金)~11月4日(金)
登録&視聴:https://forms.gle/usH8rVcex9JnqRYk7
*スペイン語音声、英語字幕となります。
「死者の日」を記念し、メキシコ国立映画センター(IMCINE)セレクトの10本の短編映画を集めたオンライン上映会が開催されます。映画は、日本時間10月28日(金)から11月4日(金)のまでの間、オンライン会場で鑑賞可能です。
短編映画: (スペイン語音声、英語字幕)
1.Ramona (2014) / 監督:ジョバナ・サカリアス /
2.Down to the bone (2001) / 監督:レネ・カスティージョ/
3.Horse’s Stone (2017) / 監督:シンティア・フェルナンデス・トレホ
4.The Fisherman (2011) / 監督:サマンタ・ピネダ・シエラ /
5.Jacinta (2008) / 監督:カルラ・カスタニェダ
6.The absents / 監督:ホセ・ロマス・ハーバー
7.Rain in the Eyes (2013) / 監督:リタ・バスルト /
8.Cerulia (2017) / 監督:ソフィア・カリージョ /
9.Fragments of Time (2018) / 監督:エレナ・ガルシア /
10.Elena and the Shadows (2016) / 監督:セサル・セペダ /
日本環境省及び公益財団法人地球環境センター(GEC)は、チリ政府及び日本工営株式会社と共催で、2022年10月28日(金)に「チリにおける二国間クレジット制度(JCM※1)の実施に関するウェビナー ~JCMを活用した脱炭素への移行の加速~」を開催します。
JCMとはJoint Crediting Mechanismの略で、日本政府によるJCM資金支援事業を通じてパートナー国と協力して温室効果ガスの削減に取り組み、削減の成果(カーボンクレジット)を両国で分け合う制度です。事業概要はこちらをご覧下さい。⇒ https://gec.jp/jcm/jp/about/
日本はこれまでメキシコ、チリ、コスタリカを含む22か国との間でJCMを実施するための二国間文書に署名しています。チリのみならずメキシコ、コスタリカ、他の途上国での脱炭素事業をご検討中の企業は是非ウェビナにお越しください。
今年度もすでに3件のチリでの新規案件が採択されております。
https://gec.jp/jcm/jp/?country%5B%5D=chile&p_year%5B%5D=2022&s=&operator=in#label_result
【開催要領】
開催日時 :2022年10月28日(金)21:30~23:55(日本時間)、9:30~11:55(チリ時間)
プログラム/詳細:地球環境センター JCMウェビナーページ https://gec.jp/jcm/jp/news/jcm2022chile_info/
会場 :Zoomにてご視聴ください。(事前申込時にご登録いただいたメールアドレス宛にリンクを送付いたします。)
主催 :日本環境省、チリ政府、日本工営株式会社、公益財団法人地球環境センター(GEC)
言語 :スペイン語及び英語(同時通訳)
参加費 :無料
ウェビナ登録申込み: https://gec-jp.zoom.us/webinar/register/WN_TebRbIK1SEe7ge4jThCWdQ
【ご参考:JCM専門ビジネスマッチングサイト】https://gec.force.com/JCMGlobalMatch/s/?language=ja
今年のフェスティバルは「世界をつなぐウチナーンチュともに取り組むSDGs」をテーマに、第7回「世界のウチナーンチュ大会」の共催イベントとして、来場型とオンライン配信のハイブリッド形式で開催します。
沖縄県内で国際協力・交流を行う団体によるブースや関連イベント、多国籍料理の提供、各国から来ているJICA研修員との交流など、楽しめるコンテンツが盛りだくさん♪
みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
会場:JICA沖縄(https://www.jica.go.jp/okinawa/office/access.html)
◎関連ファイル:チラシ(PDF/3.62MB)
【来場事前予約 受付中】
本フェスティバルでは新型コロナ感染症対策として、会場内が密にならないよう入場制限を設けます。事前予約された方を優先的に入場させていただきますので、下記◎関連リンク(1)フェスティバル来場者事前予約フォームより事前予約をお願い致します。
事前予約は会場内への入場+イベント観覧有/無をご選択いただけます。
(注)事前予約なしの当日来場も可能です
事前予約可能なイベントプログラム(オンライン配信有り):
10時から12時 「OKINAWA TO 沖縄ビジネスシンポジウム」(JICA沖縄主催)
13時から14時 私たちが繋ぐ沖縄(沖縄尚学高校地域研究部)
15時から16時 ハイサイ!世界に飛び出したうちなーんちゅ(公益財団法人 青年海外協力協会)
17時から18時 移民を綴る1冊 つながりの記憶(株式会社 沖縄コングレ)
「OKINAWA TO 沖縄ビジネスシンポジウム」は、対面およびZOOMのハイブリッド形式で開催します。シンポジウムへの参加希望者は下記◎関連リンク「OKINAWA TO 沖縄予約フォーム」よりお申込みください。ZOOM参加ご希望の方には追ってZOOMのリンクを送付いたします。
事前予約方法:
下記◎関連リンクよりお申込みください。
5名様以上の団体の来場予約は下記●お問い合わせ先へ直接お申込みください。
【学生ボランティア募集中】
詳しくは下記◎関連リンク:おきなわ国際協力・交流フェスティバル 当日ボランティアの募集(大学生、高校生)をご覧ください。
●お問い合わせ先:
おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2022 運営事務局
電話番号:098-879-4220
メールアドレス:globalfesta@okicongre.jp
◎関連リンク:
(1) フェスティバル来場者事前予約フォームhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZ1M9ua1MQWC_B7XR0K1U4s3dmwYsrKS9FCh5ln6o261wCSQ/viewform
(2) OKINAWA TO 沖縄ビジネスシンポジウム予約フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiLf4HzUXbElHtN5alHNMnZFwTOWPoZ4nsqb3fqNcDpBe-HQ/viewform
おきなわ国際協力・交流フェスティバル 当日ボランティアの募集(大学生、高校生)https://www.jica.go.jp/okinawa/topics/2022/220920.html
おきなわ国際協力・交流フェスティバル2022
https://www.jica.go.jp/okinawa/enterprise/kaihatsu/festival/index.html
「死者の日」短編映画上映会
会場:在日メキシコ大使館内 多目的ホール「エスパシオ・メヒカーノ」
日時:2022年11月3日(木/祝日)、午前11時~午後12時30分
事前要予約: https://forms.gle/X3kPmyfjU42mryry8
※映画はすべてスペイン語音声、英語字幕となります。
「死者の日」を記念し、メキシコ国立映画センター(IMCINE)セレクトの6本の短編映画を集めた上映会が開催されます。
上映短編:
1. Ramona (2014) / 監督:ジョバナ・サカリアス
2. You Are Not Dreaming with Me (2015) / 監督:ホルヘ・レイバ・ロブレス
3. Horse’s Stone (2017) / 監督:シンティア・フェルナンデス・トレホ
4. Paz Funeral Home (2020) / 監督:アランツァ・デュラン
5. Jacinta (2008) / 監督:カルラ・カスタニェダ
6. The Absents / 監督:ホセ・ロマス・ハーバー