エッセイ - 一般社団法人 ラテンアメリカ協会 - Page 41

エッセイ

過去のエッセイをご覧いただければお分かりいただけますが、おおよそ次のような原則で受け付けます。

① テーマはラテンアメリカに関係したものに限ります
② 過去の思い出、旅行記、感想、コメント等比較的気楽に読めるもの
③ 文字数は特に制限有りませんが、A4で10.5ポイントで3~8枚程度。写真がある場合は“2~3枚。文体は「である調」でも「ます調」でも構いません。
④ 掲載時期の都合もあり、下記の手順で進めさせていただきます。

*執筆していただく時期、内容等につき、事務局(info@latin-america.jp)あてにメールでお知らせいただきます。
*出稿された時点で、内容・体裁等につき、数回意見交換をさせていただき、掲載時期を決定します。

⑤内容につきましては、公序良俗に反するもの、第三者を誹謗するようなも、一方的に偏った意見等につきましては、事務局と執筆者間で意見交換を行い、掲載の可否を最終決定させていただきます。

⑥ 原稿料や謝金はありません


連載エッセイ14:日本人に有利なスペイン語の学び方 その1


記事抜粋

連載エッセイ13 日本人に有利なスペイン語の学び方 その1   執筆者:瀧澤寿美雄 (株式会社メヒココンサルティング)   ・日本人に不向きな英語から相性のいいスペイン語を学ぶ 日本人は英語が苦手であ […]


連載エッセイ13:ラテンアメリカの情報を日本語で調べるには


記事抜粋

連載レポート番外 ラテンアメリカの情報を日本語で調べるには 2019年3月 執筆者:桜井 悌司氏(ラテンアメリカ協会常務理事) 大学で7年間教鞭を採り、ラテンアメリカ事情につき講義したが、最近の学生は、スマートフォンやア […]


連載エッセイ12:チリ人男性と結婚する前に知っておいたほうが良いこと


記事抜粋

連載エッセイ12 チリ人男性と結婚する前に 知っておいたほうが良いこと 執筆者:打村明・上杉リディアゆき(南米ニュース) (この記事は、南米ニュースに掲載された打村明氏と上杉リディアゆき氏によるもので、特別に転載許可をい […]


連載エッセイ11:先入観・偏見は相互理解の妨げ


記事抜粋

連載エッセイ11 先入観・偏見は相互理解の妨げ 執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会常務理事) 誰であれ、先入観や偏見を多かれ少なかれ持っている。日本人も同様で、多くの先入観や偏見を持っている。考えてみると、この先入観や […]


連載エッセイ10:なぜスペイン語を勧めるのか?


記事抜粋

連載エッセイ10 なぜスペイン語を勧めるのか? 執筆者:瀧澤寿美雄(株式会社メヒココンサルティング) 外国語下手で、英語が苦手な日本人が、これから新たに学ぶ外国語は何語が適当であろうか?答えは、ずばりスペイン語である。日 […]


連載エッセイ9:チリワインは何故日本市場で成功したか


記事抜粋

連載エッセイ9 チリワインは何故日本市場で成功したか 執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会常務理事) 「はじめに」 チリワインは日本市場で大成功をおさめた。このレポートは、その要因を説明するものである。それも従来、良く紹 […]


連載エッセイ8:食事の勧め


記事抜粋

連載エッセイ8 食事の勧め 執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会常務理事) ラテン系の国々に16年弱駐在したが、その間どうすれば人脈が広がるかにつき真剣に考えた。私が所属したジェトロは、商品を売買するのではなく、情報やサ […]


連載エッセイ7:バカンスを考える


記事抜粋

連載エッセイ7 バカンスを考える 執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会常務理事) 1)ラテン人が考えるバカンスとは  スペイン人もイタリア人もラテンアメリカ人もバカンスを大いに大切にする。夏休みともなれば、1カ月まるまる […]


連載エッセイ6:スペイン、ラテンアメリカで有名な日本人は? ―テレビ番組から考えたことー


記事抜粋

連載エッセイ6 スペイン、ラテンアメリカで有名な日本人は? 執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会常務理事) テレビ朝日系で、2018年中に放映された番組「陸海空 地球を征服するなんて」は、極めて興味深い番組であった。その […]


連載エッセイ5:アンデス楽器との出会い


記事抜粋

連載エッセイ5 アンデス楽器との出会い 執筆者:小林明夫(元東芝プラントシステム株式会社勤務) 「乗馬からアンデス楽器へ」 趣味として親しんできた乗馬で落馬事故を起こしてから、やはりそろそろ歳も歳なので危険な馬術は、潮時 […]