連載パナマ・レポート 56: ルベン・ロドリゲス 2024年12月分 執筆者:Ruben Rodriguez Samudio(早稲田大学法学研究科講師・パナマ共和国弁護士) I.政治 A.サイバーセキュリティ法案の署名拒 […]
連載レポート145 2024年下半期開催のラテンアメリカ関連セミナーリスト 執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会顧問) 2022年より日本で開催されたラテンアメリカ政治・経済・社会・文化等に関するセミナーを集計している。 […]
連載エッセイ430 ラテンアメリカ赴任者心得帳 執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会顧問) 2019年8月に当協会の投稿欄に「連載エッセイ16 新しいラテンアメリカの人材を求めて」 https://latin-ame […]
連載エッセイ429 「チリの風」その32 執筆者:ピーター藤尾(在チリ、サンテイアゴ) 「2024年11月25日ー12月1日」 「政治」 1)ボリッチ動向 内務省のナンバー2だったモンサルべが婦女暴行で逮捕され裁判になっ […]
連載エッセイ428 「南米現地最新レポート」その64 執筆者:硯田一弘(アディルザス代表取締役) 「2024年12月1日発」 パラグアイの言葉 hato(アト)=群れ 英:herd 葡:rebanho パラグアイは大豆・ […]
連載エッセイ 427 ワンランク上のスペイン語 その2 執筆者:広瀬明久(Sociedad Intercultural S.C.創立者、社長) 「進捗を確認する」 メキシコを含むスペイン語圏では、ポジティブなコミュニケー […]
連載エッセイ 426 カリブ海の小国『ハイチ』はどこへゆくのか=ラテンアメリカ地域で最初に独立した国、その周辺の歴史と国民性を分析= 執筆者:設楽知靖(元千代田化工建設、元ユニコインターナショナル) グアテマラの人口の4 […]
連載レポート 144 英語能力指数ランキング2024とラテンアメリカ 執筆者:桜井悌司(ラテンアメリカ協会顧問) スイスに本拠を置く語学学校運営企業であるEFエデュケーション・ファースト社は2024年11月13日に「英語 […]
連載エッセイ 425 ラテンアメリカにおける「出産のヒューマニゼーションその3【グアテマラ】 執筆者:久野佐智子(JICAエルサルバドル事務所、広域企画調査員) グアテマラの人口の4割は先住民であることから(外務省、20 […]
連載エッセイ 424 日本人のサンテイアゴ巡礼を増加させるには¿Cómo aumentar el número de peregrinos japoneses a Santiago de Compostela?Algun […]