一般社団法人 ラテンアメリカ協会 - 中南米及びラテンアメリカの情報発信センター - Page 15
3184877559_e8bbb242ba_b
138810608_6ebcbee2f5_b
3404247622_d108c39216_o
4618989582_b98cb8db98_o
504021098_b0ac0428fd_b
598870663496
2052016429_508b8f4227_b
Cathedral of Bogota, built between 1807 and 1823
previous arrow
next arrow

講演会・セミナーのご案内

新着情報・協会からのお知らせ

  講演会報告:ラテンアメリカなるほどトーク2022年度第6弾 「ビジネスコンサルタントから見た日本企業のメキシコ進出」 滝本昇氏(事業サポートストラテジー代表)
  講演会報告:JICA中南米3所長帰国報告会 殿川 広康セントルシア事務所長/三田村 達宏キューバ事務所長/中川 岳春ペルー事務所長 2022年11月2日
  【有識者インタビュー】リカルド・グスタボ・ロハス・ゴンサレス駐日チリ大使
  JICAウェビナー「中南米地域での新興ビジネスの動向とJICA協力事業について ~デジタル技術DXとスタートアップを中心に~」11月15日(火)9:00~10:30(日本時間)
  講演会報告:稲葉 裕 JBIC常務執行役員/資源ファイナンス部門長「JBICのラテンアメリカ業務の現状と今後―資源エネルギー分野での取り組み」2022年9月29日
  第39回ラテンアメリカ関連団体連絡会議 開催の報告 (2022年9月7日(水)開催)
  講演会報告:ラテンアメリカなるほどトーク2022年度第5弾「パナマ人と運河の 絆」ルベン・ロドリゲス・サム―ディオ 北海道大学法学研究科助教・パナマ共和国 弁護士

関連情報・その他のお知らせ

  スタートアップ法人会員「一般社団法人 ごろ夢」ー「SEEDプログラム」について
  米州開発銀行ウェビナー開催のお知らせ「ラテンアメリカとカリブの高齢化:高齢者に対する社会保障と生活の質」(2023 年 2 月 22 日(水)午前9時ー10時(日本時間))
  JETROアジア経済研究所「『ラテンアメリカ・レポート』の最新号発行、執筆者による概要解説オンライン講座『ラテンアメリカ諸国が選択した道』」
  神戸大学ラテンアメリカセミナーからのお知らせ:「Brazil—Japan Cooperation: From Complementarity to Shared Value(Springer社)」出版記念講演 2023年1月27日(金)21:00~23:45(日本時間)
  JETROよりのお知らせ:ジェトロ【ウェビナー】現地所長が語る!2023シリーズ : 2023年の中南米政治経済の展望 開催のご案内 2023年1月24日(火曜)/ 2月1日(水曜)何れも10時00分~12時00分(日本時間)
  エルサルバドル大使館「エルサルバドル教育科学技術省(MINEDUCYT)と中米経済統合銀行(CABEI/BCIE)の学校の設計と改修に関する国際入札」
  NECよりのお知らせ:NECシンクタンク「IISE」フォーラム2023 「知の共創で導く、新たな市場ビジョンと経済安全保障」2023年2月10日(金)13:00-16:30(日本時間)

ラテンアメリカ新型コロナウイルス感染状況

ラテンアメリカにおける、新型コロナウィルスの感染状況は下記よりご覧いただけます。

ラテンアメリカ新型コロナウィルス感染状況

インターアメリカン・ダイアログ共催セミナー

米国シンクタンク インターアメリカン・ダイアログとの年次共催セミナーの案内と2015年度からのセミナー概要報告は下記よりご覧になれます。

インターアメリカン・ダイアログ共催セミナー

有識者インタビュー

政治・経済から社会・文化とさまざまな分野の有識者インタビュー。有識者「紹介」、「概要」は日本語、 「本文」は有識者の回答用使用言語で掲載しています。下記よりご覧になれます。

今回はビクトリア・エウヘニア・フランコリーノ・エスレパク 駐日ウルグアイ大使へのインタビューです。

有識者インタビュー

イベントのご案内

8月
28
2024
メキシコ法務の最新動向無料オンラインセミナーのご紹介:2024年8月28日(水) 10:00~11:00
8月 28 @ 10:00 – 11:00

この度、メキシコ法務の最新動向 「コンプライアンス編」~メキシコの腐敗防止規制に関する最新動向と実践的対策~のセミナーを弁護士の方々を 講師としてお招きし開催することになりました。

メキシコは、複数の腐敗防止に関する条約に批准しており、国内法として厳格な腐敗防止規制を導入しています。 そのため、メキシコの腐敗防止規制はメキシコ進出を検討している又は既にメキシコで事業を営む企業の関心の的となっています。

本セミナーでは、メキシコの腐敗防止に関する最新の動向や各種規制について、 メキシコ現地の弁護士にもご参加いただき、メキシコでビジネスをする企業の刑事責任が生じるのを防止するための取組み等の企業に求められる実践的な対策について解説いたします。 貴重な機会でございますので、是非ともご参加賜り、今後の貴社の取り組みにご活用頂ければと思います。

このような課題をお持ちのご担当者におススメです!

・メキシコに進出を検討されている企業様
・メキシコの腐敗防止に関する最新の動向や各種規制について知りたい方
・コンプライアンスのための実践的対策について知りたい方

セミナー申し込み:https://zoom.us/webinar/register/WN_zLDblmaCRjGve8cPcPkQPw

セミナー案内サイト:https://www.alc-education.co.jp/business/seminar/dm2024729.html

セミナー概要

日時 2024年8月28日(水) 10:00~11:00 (9:50から受付開始)
定員 先着100名
参加費 無料 / Zoomでの開催となります。
※事前にPC(タブレット、スマートホン)のカメラ、マイク、スピーカーのテストをお願いいたします。
お問い合わせ 株式会社アルクエデュケーション セミナー事務局
〒141-0001 東京都品川区北品川 6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山
e-mail:ctalc-info@alc.co.jp

セミナーの内容

・メキシコの腐敗防止規制の概要
・メキシコ進出企業はどうすればいいのか(企業の刑事責任が生じるのを防止するために求められる取組み)
・特に気を付ける必要がある事項
・最悪の場合に備えて(外国企業が責任追及されるとどうなるのか)
(内容は一部変更になることもございます)

講師

アンダーソン・毛利・友常法律事務所 
シニア・アソシエイト 弁護士
西山 洋祐 氏

メキシコ現地講演講師
Gilberto Valle 氏
Basham, Ringe & Correaのケレタロ・オフィスのWhite-Collarプラクティスのパートナー。

Erick Soto 氏
Basham, Ringe & Correaのシニア・アソシエイト。同事務所のケレタロ・オフィス勤務。

Dante Romero 氏
Basham, Ringe & Correaのアソシエイト。同事務所のケレタロ・オフィス勤務。

9月
10
2024
駐日コスタリカ大使館からの「バイヤーズ・トレード・ミッション2024(BTM2024)」のお知らせ: 2024年9月10-12日(火―木))@サン・ホセ;コスタリカ
9月 10 – 9月 12 終日

駐日コスタリカ大使館は、来る9月10日~12日にコスタリカのサンホセで開催されるバイヤーズ・トレード・ミッション2024に関するECRJP-106-2024をお送りいたします。

BTM2024はこの地域で最も重要なビジネス・ラウンドテーブルであり、参加者は農業、食品産業、軽工業、サービス業を含む戦略的かつ最も競争力のある4つの分野において、コスタリカの主要輸出業者と交流する機会を得ることができます。

いずれのイベントも、世界第1位の貿易促進機関であるコスタリカ対外貿易促進機関(PROCOMER)が主催し、コスタリカ大使館とコスタリカ政府の後援を受けています。

詳細につきましては、弊社ウェブサイト をご覧ください。また、下記メールアドレス japon@procomer.com , marianelapiedra@comex.go.cr までお気軽にお問い合わせください。

The Embassy of Costa Rica in Japan is honored to enclose Note number ECRJP-106-2024, related to the upcoming Buyers Trade Mission Edition 2024, to take place on September 10-12 in San José, Costa Rica.

BTM 2024 represents the most important business roundtable in the region, where participants will have the opportunity to engage with the country´s leading exporters in four of our strategic and most competitive areas, including the Agricultural Sector, Food Industry, Light Manufacturing, and Service Sector.

Both events are organized by the Costa Rican Foreign Trade Promoter (PROCOMER), ranked # 1 trade promoter in the world, with the support of all Costa Rican Embassies and the Government of Costa Rica.

For more details, please visit our website: http://www.btmcr.com/ and do not hesitate to contact us at the following e-mail addresses: japon@procomer.com, marianelapiedra@comex.go.cr

9月
14
2024
 第23回フィエスタ・メヒカーナ in お台場 Tokyo 2024:9月14日(土)-9月16日(月・祝日)
9月 14 @ 11:00 – 19:00
タイトル
第23回フィエスタ・メヒカーナ in お台場 Tokyo 2024
開催目的
メキシコの文化・芸術・音楽・芸能等を通じてメキシコと日本の友好の輪を広げ、日墨の文化交流を促進することを目的としています。
開催日時
9月14日〜16日11:00〜19:00 出店及びステージ・イベント(お台場デッキ)
開催場所
お台場デッキ(港区台場ウエストプロムナード公園内)
主催
フィエスタ・メヒカーナ実行委員会 日本ラテンアメリカ文化交流協会
問合せ先
事務局
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀1-1-5-403
TEL:0422-59-0833 FAX:0422-590-0834
mexicana@hola-amigos.co.jp
http://www.fiestamexicana-tokyo.com/
http://mexicana.jigem.jp/
共催
(一社) 東京臨海副都心まちづくり協議会
後援
メキシコ合衆国大使館 EMBAJADA DE MÉXICO EN JAPÓN
東京都港湾局 外務省 (公社)日本フォークダンス連盟 (一社)ラテンアメリカ協会 メキシコ・日本アミーゴ会
日墨交流会 日本チリ協会 日本ペルー協会 御宿町・御宿町国際交流協会 (株)メキシコ観光
協賛
リードオフジャパン(株) アミーゴ(株)
協力
りんかい線 el jalapeño グローバル・パシフィコ・コンサルタンツ オーラ!アミーゴス プロレス研究会
La Red Global MX Japón Círculo Hispano de Narita El Grupo de Mujeres Mexicanas México En La Piel


9月
21
2024
アストライアの会からのお知らせ:「世界古代文明の謎を探る」(87)ピサロのインカ征服の策略:松本亮三さん 東海大学名誉教授 比較文明学会副会長
9月 21 @ 14:00 – 17:00

スペイン軍168人、インカ軍8万人

1532年、アンデスの海岸に征服者ピサロとスペイン人たちが姿を現した。そこには太陽を崇拝するインカという壮大な帝国と、黄金を散りばめた高度な文明が存在していた。

アンデスの神話には「白い人」である世界の創造神ビラコチャがいつの日か戻って来る事になっていた。しかし彼らの野望と残酷さを前にして、それは幻想でしかない事がすぐに分かる時が来る。

ピサロは皇帝アタワルパに、まずスペインの駐留並びに皇帝と臣民のキリスト教改宗を要求したが、受け入れられないと見るやだまし討ちを計画、「サンチャゴ!」とキリスト教の聖者の名を合図に叫び、アタワルパを捕虜とし、多くのインカの兵士を虐殺した。

絶対的少数者であったピサロが自らの野望を遂げるため、如何に狡猾な策略を用いてアタワルパとその帝国を滅ぼしたのか、当時の状況に想いを馳せながら講師と共に詳しく探って行きたい。

「世界古代文明の謎を探る」(87)ピサロのインカ征服の策略

主 催 アストライアの会  協 力 日本ペルー協会  
ゲスト 松本亮三さん 東海大学名誉教授 比較文明学会副会長
日 時 令和6年9月21日(土)午後2時から5時
会 場 としま区民センター会議室401
道 順 池袋駅東口より中池袋公園先き 徒歩約5分
費 用 お茶代込み参加費二千円
備 考 画像を見ながらお話し。後半はゲストを交えたお茶会です。
連絡先 TEL049(258)3218 松原まで

アンデス文明研究会 定例講座(2024年9月)
9月 21 @ 14:00 – 17:00

アンデス文明研究会 定例講座 2024年 9月

【日 時】2024年9月21日(土)14:00~17:00 
【講 師】 安倍 雅史(東京文化財研究所文化遺産国際協力センター保存計画研究室長)
【テ-マ】「謎の海洋王国ディルムン:メソポタミア文明を支えた交易国家の勃興と崩壊」     
       東京外国語大学本郷サテライト 4階会議室  
      https://loco.yahoo.co.jp/place/g-qJW7isvC0-U/map/?bm=sydd_spt_slo_p_ttl
【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
https://andesken.jimdofree.com/
【参加申込メール送付先】
To: andesken55@gmail.com
Cc: kazum.mori@nifty.com

10月
19
2024
アンデス文明研究会 定例講座(2024年 10月)
10月 19 @ 14:00 – 17:00

アンデス文明研究会 定例講座 2024年 10月

【日 時】 2024年10月19日(土)14:00~17:00 (対面)
【講 師】 河合 望(金沢大学教授)
【テ-マ】「古代エジプト3000年の墓地を掘る -サッカラ遺跡最新発掘報告-」
【場 所】 対面での講座となります。
      東京外国語大学本郷サテライト 4階会議室  
      https://loco.yahoo.co.jp/place/g-qJW7isvC0-U/map/?bm=sydd_spt_slo_p_ttl
【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
https://andesken.jimdofree.com/
【参加申込メール送付先】
To: andesken55@gmail.com
Cc: kazum.mori@nifty.com

10月
21
2024
駐日コロンビア共和国大使館からのお知らせ:国連生物多様性条約締約国会議(COP16)開催 2024年10月21日から11月1日@Santiago de Cali, Colombia
10月 21 終日

生物多様性と環境に焦点を当てた世界的に重要な会議である国連生物多様性条約締約国会議(COP16)についてお知らせします。

「COP16」案内文参照

この極めて重要なイベントは、2024年10月21日(月)から11月1日(金)まで2週間、コロンビア共和国のサンティアゴ・デ・カリで開催されます。

この国際会議では、持続可能な開発実践の促進と生物多様性の喪失防止に向けた取り組みが議論され、これは世界の生物多様性の保護と保全を進める基盤となります。

COP16の主な目的の1つとして、コロンビア政府は「World Coalition for Peace with Nature:A Call for Life(自然と共存するための国際有志連合:生命への呼びかけ)」を立ち上げました。

この有志連合の最終宣言は、各国首脳の自発的な宣言を経て、10月29日に採択される予定です。「COP16」では地球を守るための重要な決定が下される予定です。日本国の環境保護への強いコミットメントから、環境大臣、知事、市長、外務省代表など、日本の要人の参加が期待されています。

日本における「COP16」の認知度を高めるためプレスリリースを添付致します。

COP16 への参加にご関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、コロンビア共和国大使館より追加情報を喜んで提供させていただきますので、以下のお問い合わせ先にご連絡をお願い致します。

「COP16」概要:
 時期 :2024年10月21日(月)―11月1日(金)
 場所 :コロンビア共和国Santiago de Cali
 テーマ:「Peace with Nature(自然と共存する平和構築)」

「問い合わせ先」:
 Jorge CHAVES
 Economic and Commercial Affairs
 Embassy of Colombia in Japan
 Mail: Jorge.chaves@cancilleria.gov.co
 Tel : 03-3440-6451 Ext. 35
 Web: https://japon.embajada.gov.co

11月
16
2024
アストライアの会からのお知らせ:「世界古代文明の謎を探る」(91)マヤ・死と 水の都パレンケとは:松本亮三さん 東海大学名誉教授 比較文明学会副会長
11月 16 @ 14:00 – 17:00

翡翠の仮面の王は何を語るのか

ユカタン半島の付け根に位置するマヤの古代都市パレンケは7世紀ごろに最盛期を迎える。マヤ遺跡の代表的な建築群が密林の中にそびえ立ち、その圧倒的なスケールで往時を偲ばせ、石壁に彫られたマヤ文字は、今なお知られざる文明の謎を我々に問い掛けているようだ。

現代に到り、「碑文(ひぶん)の神殿」の床下の土砂を四年に渡り取り除くと、翡翠(ひすい)の仮面を被り幾多の装飾品を脇にした、当時のパカル王の遺体が発見された。それは初めての未盗掘の王墓であり、マヤのピラミッドは王墓ではないという定説が覆った瞬間でもあった。

パレンケは数ある古代マヤの都市の中でも死と再生を司る特別な宗教都市としての役割を持ち、マヤ文明の世界観や文明の本質を知るうえで貴重な古代遺跡でもある。また当時大変高価で貴重な翡翠をどうやって手に入れたのか、王の権勢と共に想いを致すのも一興で(翡翠のマスクを被ったパカル王) あろう。

死してなお生きる碧玉(へきぎょく)の仮面のパカル王の声なき言葉に耳を傾け、この超絶した文明の一端を、世界的研究の現在進行形として改めて把握して行きたい。

「世界古代文明の謎を探る」(91)マヤ・死と水の都パレンケとは

主 催 アストライアの会  協 力 日本セカンドライフ協会
ゲスト 松本亮三さん 東海大学名誉教授 比較文明学会副会長
日 時 令和6年11月16日(土)午後2時から5時
会 場 豊島区イケビズ第一会議
(池袋駅西口より池袋消防署先き 徒歩約9分)
費 用 お茶代込み参加費二千円
備 考 画像を見ながらお話し。後半はゲストを交えたお茶会です。
連絡先 TEL049(258)3218 松原まで info@asutoraia.com

アンデス文明研究会 定例講座(2024年 11月)
11月 16 @ 14:00 – 17:00

アンデス文明研究会 定例講座 2024年 11月

【日 時】 2024年11月16日(土)14:00~17:00(対面)
【講 師】 松本 雄一(国立民族学博物館准教授)
【テ-マ】 「ペルー南海岸ナスカ地方におけるワリ帝国の支配と在地社会の抵抗:~トレス・パロスI ・II遺跡発掘調査続報~」
【場 所】 対面での講座となります。
      東京外国語大学本郷サテライト 4階会議室  
      https://loco.yahoo.co.jp/place/g-qJW7isvC0-U/map/?bm=sydd_spt_slo_p_ttl
【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
https://andesken.jimdofree.com/
【参加申込メール送付先】
To: andesken55@gmail.com
Cc: kazum.mori@nifty.com

12月
21
2024
アンデス文明研究会 定例講座(2024年 12月)
12月 21 @ 14:00 – 17:00

アンデス文明研究会 定例講座 2024年 12月

【日 時】 2024年12月21日(土)14:00~17:00 
【講 師】 安倍 雅史(東京文化財研究所文化遺産国際協力センター保存計画研究 室長)
【テ-マ】「ラ・カピーヤ遺跡2024年発掘調査速報」
【場 所】 対面での講座となります。
      東京外国語大学本郷サテライト 4階会議室  
      https://loco.yahoo.co.jp/place/g-qJW7isvC0-U/map/?bm=sydd_spt_slo_p_ttl
【受講料】 以下のアンデス文明研究会 HP ご参照
https://andesken.jimdofree.com/
【参加申込メール送付先】
To: andesken55@gmail.com
Cc: kazum.mori@nifty.com


最新の季刊誌のご案内

季刊誌は会員様には無料でご提供させて頂きます。非会員様には、1,250円にてご郵送させて頂きます。(クレジットカード支払い可)詳しくはお問い合わせ下さいませ。

青文字になっている箇所をクリックすると、当該記事PDFダウンロード案内ページへ遷移します。 ダウンロードは会員様限定となっておりますので、ご了承下さい。

ラテンアメリカ時報 2024年夏号(表紙カバー)

特集:世界の脱炭素化とラテンアメリカ

特別寄稿

岸田総理大臣のブラジル・パラグアイ訪問 野口 泰(外務省 中南米局長)

駐日ラテンアメリカ大使インタビュー

セサル・アウグスト・モンターニョ・ウエルタ駐日エクアドル大使 日本との経済関係の一層の拡大に期待 佐藤 悟(ラテンアメリカ協会副会長)

ラテンアメリカ時事解説

ラテンアメリカ進出企業の最前線から

建物施工から再エネ事業へ ―戸田建設のラテンアメリカ事業 赤羽 拓之(戸田建設 戦略事業本部 グローバル事業統轄部 副統轄部長 兼GX統轄部 副統轄部長)

開発協力の現場から

中南米地域における市場志向型農業振興(SHEP) 伊藤 圭介(JICAボリビア事務所 所長)

ラテンアメリカ・ビジネストレンド

ピニェラ前大統領を偲んで ―二度の政権を振り返る 大塚 優希(ジェトロ サンティアゴ事務所長)

ラテンアメリカ随想

カーライルが見抜いたメキシコ 大垣 貴志郎(京都外国語大学 名誉教授)

ラテンアメリカ研究所通信

ラテンアメリカ・カリブ研究所通信 浜口 伸明(ラテンアメリカ協会ラテンアメリカ・カリブ研究所長)

ラテンアメリカ参考図書案内 桜井 敏浩

ラテンアメリカ参考図書案内 桜井 敏浩

ラテンアメリカ協会 Facebookページ

一般社団法人ラテンアメリカ協会